栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2010年03月27日

成果!

桜も満開!でも中にはもう葉桜になった木もあります。
今日の延岡では暖かいのに雪が降っていました。それは冗談ですが、(雪が降っているのかな?)と思うぐらい、白いものが辺り一面に漂っていました。何かと思ってよく見たら「たんぽぽ」です。
こんなに一斉にタンポポが漂っている風景を始めてみました。
ホントに雪かと思った!
写真でお見せできなかったことが残念です。そんな気の利かない土曜日担当の【SHU】です。

今週のブログは、ものの見事に全員が先週の合宿の話でしたので、私は書かないでいようと思ったのですが、やっぱり書きます。
昨年に引き続いて2回目の合宿でした。スタッフの感想を見てお分かりのように、厳しい時代を乗り切るための計画を練る合宿です。なかなかいい知恵は出てきませんが、それでも6人で考え抜きます。
全員の頭から湯気が出ています。
でも誰もあきらめません。
「売上げを上げるには・・・・・」
「限界利益を達成させるためには・・・・・・」
「コストダウンは・・・・・」
「人材育成を・・・・・・」
「修繕費を・・・・・・」
「営業の展開は・・・・・・」
「顧客満足を得るには・・・・・・」
「・・・・・」

話は尽きません。たった1日半では終わるわけはなく、これから来月の24日の経営計画発表会までは幾度となく集まって会議を開くことでしょう!
忙しさのあまりたった6人のスタッフなのですが、なかなか集まって話すことができない為に、土日をさいて集まりました。成果は上場だったと思います。

何が成果だったか?

誰ひとり、出来ない言い訳をしませんでした!
誰ひとり、後ろ向きの発言をしませんでした!
誰ひとり、他人のせいにしませんでした!

こんな大変な時代なのに・・・
競合他社はたくさんいるのに・・・・
逃げたくなるようなことは沢山あるのに・・・・

燃えています!
熱く熱く燃えています!
何の為にがハッキリ見えている証拠でしょう!

人間は変われる!
目的がハッキリすると、やらなければならないことることが見えてくる。
しっかり、経営計画に落とし込もうと思います。



PS:IGブレーンの山本くん、会議を導いてくれてありがございました。
会長、御手洗専務、たくさんの差し入れありがとうございました。
最後に、幹部が全員不在の中、頑張ってくれた全社員の皆さん。皆さんのおかげで安心して合宿ができました。ありがとうございました。
いろいろな方々の応援、サポート、励ましがあって、私たちは一歩一歩進んでいけるのです。
周りあっての私たちです。
その為にも全員で最高のものを作り上げましょう!




今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた来週!




最後にブログランキング参加しています。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
寒かったり、暑かったり、ちらほらと桜が咲く季節が来ましたね!
この季節はなんと言っても卒業シーズンです。
そんな中、うれしい報告が来ました。中学卒業した甥っ子から
「高校、受かりました」
の報告!

「おめでとう!」

私が結婚したとき、5歳だった甥っ子がもう高校生か!月日のたつ早さをしみじみ振り返った土曜日担当の【SHU】です。

昨日、福岡へ行ってきました。毎度おなじみ、師匠の戸敷先生のところです。
毎月第3金曜日は 「とじき塾-経営者編-」 今回で第2回目でした。今回の内容は、経営戦略(企業の目的)に必要な考え方。人材育成の話です。
と、続けて詳しい話を書きたいところなのですが、会の冒頭、

「今日の講師、内容は、ブログ等に載せないように」

と、釘を刺されましたので、書けません。特にせいじつ会計の鏡さんと私に「書くな」と言われましたので書けません。
ですが、分からないように少しだけ。

時代が右肩上がりだった頃は企業には目的が無くとも、目標があれば企業は成り立っていました。なぜかと言えば仕事があったからです。仕事さえあれば利益は付いてきた時代です。
ですが、今の時代、企業が生き抜くためには、ちゃんと企業の目的(戦略)を明確にし、その目的に対する目標(戦術)をたて、目的をはずさずに柔軟に思考し、判断できる人材の育成が必要である。

書けるのかここまででしょうか?

昨日のGOTOのブログでも書いていますが、今日からスタッフ6人とIGブレーンの山本君と7人で合宿です。栄高産業の来年度に向けての経営計画を立てに、今年の反省、検証、来年度の目標を考えてきます。
その合宿前日に、最高のタイミングでのとじき塾でした。
私の為に師匠は開いてくれたのでは? と思うくらいです。
正直、今回のとじき塾には行くか行かないか朝まで悩んでいました。仕事が忙しいのなんの!年度末の最終追い込み&合宿&問題山積みだったので・・・
でも来て良かった!聞けて良かった!
師匠に感謝!感謝!です。
福井社長を初め、講師の先生に感謝!感謝!です。

それでは合宿に行ってきます。
気合い入れて行きましょう!

あっ、もうひとついいことがありました。
下の写真は友人の子どもです。先日、家の掃除をしていたら、うちの子ども3人が使っていた歩行器が出てきました。そういえば?と思い友人に電話
「歩行器はいらんかえ?」
「いるいる」
「よごれちょるけど(汚れているけど)」
「あらえばしゃーない(洗えば大丈夫)」
ということで、写真と一緒にそのお礼のメールが届きました。
20100319.jpg
かわいいですね~!

写真の歩行器は7年前に購入して、我が子3人が使って、またまた友人の子どもがお古だけど使ってくれている。
すごくうれしい報告でした。
ママみたいにべっぴんさんになるんだよ!







今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた来週!




最後にブログランキング参加しています。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2010年03月13日

怒濤の日々!

めまぐるしく日々が過ぎてゆく3月。同時進行でやらなきゃいけないことがありすぎて、目も当てられない状態になってます、土曜日担当の【SHU】です。

3月は我が社の決算月です。土木業界は年度末でてんやわんやです。人間も機械も足りません。
4月末の経営計画発表に向けて、幹部と一緒に、今年度の検証、来年度の計画をきっちりと立てなくてはなりません。来週の土日には幹部とその為の合宿に入ります。経営計画発表会までにはかなりの日数をさきます。
4月の始めに、日向の会計事務所で、師匠の戸敷先生とコラボで講演をしなければなりません。「話してください」と言われましたので有り難いことではあるのですが、師匠の前で当社の改善談を話さなければなりません。かなりの講習生が来る模様。今から緊張してます。
4月末までに7月3日の「中村文昭&大嶋啓介講演会in高千穂」の企画を、実行委員会と練って練って練り上げて、ポスター、パンフ、チケットを作り上げなければなりません。
グループ会社の「源太」の今後の企画やそれにちなんだHPやブログのお手伝いをしなければなりません。
(社)宮崎県産業廃棄物協会の県北支部長として、総会の準備、役員会等でかなり時間を掛けないとなりません。
新年度に向けて新規工事の営業、この間に宮崎、熊本、福岡の出張が数回。
子どもの小学校のグラウンドに、中古タイヤで作った遊具を父母会で作るのですが、その段取り、実施が月末の控えています。
次女の小学校入学式、参観日、家庭訪問・・・・・・・・・・

今月から来月にかけて、毎年ではあるがとんでもない日々を送らなければなりません。

「どうしましょっ?」って感じです。
怒濤の日々です。身体が持つのやら?

まっ、考えていてもしょうがない!ここはドンと構えてこの巨体に蓄えた栄養を全て使って乗り切るのみ!(ってやせないですけどね)
一つ一つ、一歩ずつ、こなしていきます。

こんな時に忘れがちなのが、【目的目標】です。

あまりの忙しさに、心(忄)をな(亡)くさないように、絶えず目標と照らし合わせながら進まないといけませんね!
私、すぐ忘れてしまいますので・・・・


その為には、いつも頭がシャキッとしてないといいアイデアも浮かびませんし、集中力もなくなります。
ということで、一番は睡眠!

皆さんも私のげっそりしたところなんか見たくないでしょうし、想像もできないはずです。
だからやっぱり睡眠!です。



なんか、話がおかしくなってきましたが、難局を乗り切るためには睡眠が一番大事だということで、ここでお開き!






(本当に寝られるのかなぁ?)





今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた来週!




最後にブログランキング参加しています。
ところでブログランキングで、お客さまでもある「坂下組」さんがかなりのスピードで追い上げてきてます。
これはやばい!
引き離しに掛からないと、あっという間に抜かれそう!
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。 本当に頼みます!
▲このページの上に戻る
2010年03月06日

親バカの感動!

昨日、妻【KUMI】といっしょに長女(小1)の通う小学校に行き、頑張ってる娘や他の生徒たちを見て感動してしまいました、親バカな土曜日担当の【SHU】です。

長女の通う小学校は、県北で唯一の私立、「尚学館小学校」です。開校4年目なので現在4年生までしかいませんが、全校生徒数46名、1年生は12名(男6、女6)というこぢんまりとした学校です。でもその中身はスゴイ。一年生入学当初から5時間授業で土曜日も半ドンあります。私たちが小学校の時のようです。授業時間を普通の公立の小学校と比較すると、国語74h、算数74h、英語70h(合計218h)多い(1年生の場合)。
(余談ではあるが、2002年から実質導入された今のゆとり教育になり、学力低下を招いたことは皆さんもご存じだとは思いますが、現在は「もっと教育に力をいれにゃイカン」と教育が見直されてきています。)
授業時間が多いので単元事の復習や、繰り返しが多くできたり、深く掘り下げることができています。上の余談で書いていますが、生徒にとっても先生にとっても、時間を有効に使えるので、逆の意味でゆとり教育のような気がします。
こうやって書いていると、勉強ばっかりのように思われるかもしれませんが、一学年が10人前後なので、先生も全員に目が行き届いているし、校長先生のバックアップも頼もしいし、1年始から4年生までが皆が知っていて、児童全体が兄妹みたいな感じです。あいさつも良くできているし、みんながとっても元気がいい!もっというなら校長先生を筆頭に先生方が熱い!参観日にいくとどの親も満足しているみたいです。

学校の説明が長くなってしまいましたが、ここからが本番!
娘や他の生徒たちを見て何に感動したかというはなし。(ここまでが長すぎ)
尚学館小学校は学期末ごとに1週間、夏チャレンジ、冬チャレンジ、春チャレンジという復習のためのプリント学習期間があります。1時間目から、4時間目まで5日間、徹底的に問題を解きまくります。
その最後のチャレンジで子ども達が頑張ってるところを見学に行ったのです。
みんなが一所懸命問題を解いて、できたら先生に持って行って丸付けをしてもらい、一回で100点なら次のプリント、できなかったら同じプリントを最初から解く。この繰り返しをやるのです。
生徒も先生も教室の中がスゴイ気迫です。
こんな感じで一所懸命頑張っている娘や、他の生徒たちを1時間ほど見させてもらいました。
子どもの頑張っている姿、自分と戦っている姿、たった一年で成長している姿を見て、感動ものでした。1年生の娘から学ぶものがこの1時間の中に多くあったように思います。
この5日間で娘が解いたプリントの数は、B4のプリント問題、約100枚です。
凄すぎる!
親としては、よく頑張ったどこの話じゃありません!
心の中では「こんなに頑張ったんだから、何でも買ってあげるよ」状態です。(ホント、親バカですねぇ)

親としても、負けてはなりません!
「もっと頑張らんと、ぼくじゃ(大変だ・・方言)!」
と娘から叱咤激励をもらった感じです。

毎日先生が書いてくれる学級通信に、生徒一人ひとりの今回のチャレンジが終わってのひとことが書いてありました。
娘の感想  「たのしかったよ」  だって・・・涙モンです
子どもって素晴らしいですね!
感動をくれます。


私たち夫婦は小さいときからの境遇が似ています。両方の両親は、私たちが産まれたときに会社を興して、昼も夜もなく働きまくって商売に精を出し、今の会社を作りました。ですから私たちが幼少の時は、参観日や運動会にも親が来られないことが多かったです。
今思えば、両親と同じ立場になって分かることですが、仕事がとんでもない状態だったでしょうし、子どもにかまう余裕すらなかったと思います。ただその当時の私たち子どもの立場から言わせてもらうと、寂しい思いをしたことも事実です。
そのことが頭の片隅にあるのだと思います。私たち夫婦は、子どものことになると何をおいても一番になってしまいます。参観日もよっぽどのことがない限り2人でいきます。学校に行って、尚学館小学校のような熱い先生方や生徒たちとふれあうと、何かしてやりたいと心底思ってしまいます。
これこそ余談になってしまいましたが、でもこんなに頑張ってくれた両親のお陰で、結果的に私たちが多くの感動をいただくことができています。両親に感謝することはもちろんのことですが、こんな感動をくれた娘や生徒たち、また、ここまで感動を与えられるように育てて頂いた先生方に、心底感謝申し上げます。
ありがとうございました。



今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた来週!




最後にブログランキング参加しています。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。

▲このページの上に戻る
AX