栄高産業社内リレーブログ

最近のブログ記事

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2010年01月25日

家事を楽しむ

買い物に出かけると、バレンタインデー会場が賑わっていました。
この頃は、【友チョコ~友達へチョコをプレゼント】
【自分チョコ~自分へチョコをプレゼント】と
バレンタインチョコも時代と共に少しづつ様変わりしているようですね。

月曜日【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

今日のテーマは、「家事を楽しむ」。

なんだかカリスマ主婦みたいなテーマにしてごめんなさい。
昨日、日曜日はぽかぽか暖かな日差しの一日でした。
こんな日は洗濯が楽しくて仕方ありません。
シーツ、枕カバーetc・・・家中の洗える物を探してきては洗濯をします。
「ママ、洗濯機回すのこれで何度目?」と聞かれるくらい
朝から洗濯機がフル稼働でした。
実家の母がとにかくよく洗濯をする人なので、その影響かも知れません。
ひと通り洗濯を終え、風に揺れる洗濯物を見るのも大好きなのです。
ボーッと何も考えずに ゆらゆら・・・

柔軟剤にも凝っている方も増えてきましたが
我が家は『ダウニー』使ってます。
ほのかな香りがいい感じなんですよ。

  
       


最後にブログランキング参加しています。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2010年01月18日

家族を思い・・・

昨日は次女の入学試験を受けてきました。
長女もこの学校に通っていますので顔なじみの先生ばかりではありますが、試験となるとやはり緊張します。
子ども達だけの検査が終わると、いよいよ親子面接です。
面接官の先生と向き合い、あいさつをして座りました。
主人がいきなり、「先日は●●(スーパーの名前)でお会いしましたね。」
緊張した面持ちの面接官の先生から思わず笑みがこぼれました。
この後の面接の様子はご想像にお任せしますが、
後ろから見ていた校長先生曰く
「どちらが面接を受けているか分からないですね。佐藤さんお手柔らかに。」
と冗談を言われていました。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

 昨年暮れ、実家の青果店が多忙のため数日間ではありましたが夜間手伝いに行きました。
生鮮食品ですから手際よく、鮮度を保つため段取りよく出荷の準備をしなくてはなりません。
夜が深まって行くにつれ足下からの寒さがこたえました。
こうして作業する仲間に、ひとりの学生アルバイトさんがいました。
彼女はモンゴルから我が街の大学に留学しているとのことでした。
「寒い。疲れた。」なんて弱音も吐かず、黙々と野菜の袋詰め作業を進めます。
彼女は年末だけの短期アルバイトとして来たのですが、その理由というのは・・・

モンゴルでは日本のお正月が過ぎたころ、旧正月を迎え、お祝いをするそうです。
彼女はこの旧正月に母国に帰るための費用、そして家族へのお土産を
買いたいために普段のアルバイト終えて、さらに私の実家のお店に
働きに来ていたそうです。
母国にいる家族を思い、一生懸命働く彼女の姿を見ていて私自身も深く考えさせられました。

「仕事がない・・・」「働く場所がない・・・」となげく我が社会。けしてそうではないような気がします。
働くための場所はあらゆる場所にあり、そこで働く人たちの意欲が欠如しているのではないでしょうか。
汚いから、疲れるから、めんどくさいから・・・と、せっかく就職が決まっても
すぐに辞めてしまう人たちも多くいると先日のテレビ番組でもあっていました。

『家族のために美味しい物を食べさせたい。きれいなお洋服を着せてあげたい。』
モンゴル出身の彼女はきっとそう思いながら、家族の喜ぶ顔を思いながら
夜遅くまで続いた作業を乗り切ったのだと思います。
若い学生の彼女に働くということ、そして家族愛を教えてもらったような気がします。

どうぞ、モンゴルで家族とあたたかな旧正月をすごしていますように・・・

******************************

P.S. 
先日、義母が携帯電話を持ち始めました。
携帯からEIKOブログを見る方法を教えました。
母は大喜びしてブログを読んでくれました。
さて、今日もこのブログを読んでくれましたか?
「お母さん、おわりにブログランキングへの応援クリックも忘れないでね!」

皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2010年01月11日

我が子の成長

★ A Happy New Year ★

2010年初めての更新になります 【KUMI】です。
今年も元気に前進あるのみ!!
頑張っていきたいと思います。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。

昨年末に予定されていた子どもの保育園の発表会が「新型インフル流行」で延期になっていました。
そして昨日、ようやく開催の日がやってきました。
6歳の次女と、4歳の長男が毎日の厳しいお稽古をのりこえ、親子でこの日を待ちに待ってきました。
会場いっぱいに集まったお客さまの大きな拍手で幕が開きました。

今年3月で卒園する次女は、発表会のオープニングで『始めのことば』をいう大役を受けていました。それも、英文でのあいさつなので私も一緒になり
練習に励みました。私のほうが緊張のあまり、心臓バクバクでしたが
子ども達は堂々と会場の皆さんに向けてメッセージを送りました。

演目は、文化芸能に親しみをもつよう取り組んでいる仕舞、ダンスや歌を
取り入れた劇、合奏・・・と、どれも本当にすばらしい内容でした。

やんちゃ坊主の長男(社長の幼い頃にそっくりだそうです・・・)は、着物を
着て獅子舞を片手に舞踊をしました。人前に出るとテンションが高まり、
とんでもないことをやってしまう彼なので内心ハラハラでしたが、
くったくのない笑顔を振りまいてくれました。
合奏では自分の身体より何倍もある大きな太鼓をたたきました。昨年は音楽に乗りすぎてしまい、自分勝手に太鼓をたたいてしまうハプニング
(先生にむりやり止められました)があったので今年はどうなることやらと心配でなりませんでした。しかし、タクトを振る先生を一心に見つめリズムよく
太鼓を演奏する息子の姿はすばらしく、昨年から、ものすごく成長した姿に
涙が出ました。
演奏後に担任の先生から、『ヒロ君、よくできたでしょう!』と
先生も感動のあまり涙を流されていました。

一日8時間という時間、親元を離れ保育園という環境で先生方やお友だちと勉強したり、遊んだり・・・。
私の気づかぬ間に、日々こんなにも成長していました。
家ではけして見せない真剣なまなざし、微動だにしないまっすぐな姿勢、
本当に我が子ながら感心させられました。
ご指導くださった先生方に感謝です。
新年のスタートに子ども達からたくさん励まされ、元気をもらいました。
今年も子ども達の誇れるママとして、家庭に仕事に頑張るぞーv(^_^)v

最後にブログランキング参加しています。
ランキングが下がっております。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
AX