栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2011年04月24日

レポート提出

 今日は息子の通う保育園の親子遠足です。
とても良い天気になりました。朝から主人と早起きして
お弁当づくり。
主人はウインナーをコロコロ・・・油断すると、「味見だよ。」と言っては食べてしまうのでおかずが減っちゃうことも。
場所は延岡市植物公園です。きれいなお花が満開とのこと。楽しみに行ってきま~す!

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

私たちの会社は教育訓練の後、全員にレポートを書いて提出してもらうことが常になりました。
先週末の「経営計画発表会」後も、全員からレポートを休日明けの月曜日に提出してもらいました。
発表する側の幹部、それを聞く側の社員、それだけでなく、会長自らも
レポートを提出してくださいます。
会長のこうした、分け隔てなく自らも皆と同じ視点から意見してくださることに学ぶべきところが多々あります。

数年前、レポート提出を始めた頃は「何を書いていいか分からない。」「文章なんて書いたことがないから書けない。」と言って、提出困難な状況。
しかし、そこで引くわけにもいかず「とりあえず聞いたことを書いてみて。頭に残っている言葉があったら書いてみて。」と提出してくれるまで追いかける日々が続きました。それがいつの頃からか、提出期限には提出されている
レポート。苦手だ苦手だ・・・と言って逃げていた社員さん達が、思い思いに感じたことを綴ってくださるようになりました。もちろん、自分の意見には参加した教育訓練の内容が組み込まれていなければならず、大切なこと、必要なこと、専門用語はメモをとっていることが必須です。きちんとした文字で、要点をまとめたレポートにはその人の仕事に対する真摯な姿勢が垣間見られます。

こうしたレポート提出を課する私たちもまた、それ以上の努力と課題が要求されます。
レポートには会社や幹部に対する訴えもありますので、反省すべき点は素直に反省し、それを受け入れる器を持たなければなりません。
今回の経営計画発表会も4回になり、ようやく進行もスムーズになってきたのかな、と安心していましたらマンネリ化をズバリ指摘されました。まさにその通りで、「反省と目標」の繰り返しでは成長、進歩はなく、そのための検証と全員に理解させるための手法を突き詰めなくてはいけません。

終わりなき道です・・・。
けれど、日々精進です。多くの課題をいただいて、私たちの道を切り開いていかなれば五年後、十年後はないのかもしれない。
今回もこうして提出していただいたレポート。会社の大切な財産です。
皆さん、本当にありがとう・・・。

NEC_0278.JPGのサムネール画像


日曜日も応援クリックよろしくね★☆


▲このページの上に戻る
 延岡市は今日まで九州三大祭りの一つ 「大師祭り」が
開催されています。
地元では通称「おだいっさん」と呼ばれ、この時季は雨にたたられることも多く「雨大師」と言われています。
数日前の天気予報は【雨】 「やっぱり、おだいっさんは雨だね・・・。」という会話があちらこちらで聞かれましたが、今年は祭りの3日間は雨も降らずに過ぎようとしています。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

昨日、夕方より全ての業務を終え栄高産業全員が集合し「第23期経営計画発表会」を開催しました。
第1回目の頃を振る返ると、社長が開催を決断し幹部に伝えると、開催することの意味も方法も分からない事だらけなのでかなりの反発と抵抗がありました。それでも社長は意志を曲げず、幹部に計画と達成手段を練らせ発表会へ立たせました。あの日から、開催4回目を迎えました。

社長から今期、会社の目指す目標が発表されました。昨年度は目標達成とならず、大きな反省と課題を背負う年でした。「すべては社長である私の
責任」ときっぱり言い切った姿が、今年への覚悟と決心を自らに言い聞かせるようにも見て取れました。今期の道末を構想しながら、夜通し目標を練り、眠れない夜を過ごしていたのを隣で見てきました。発表会の朝、「緊張とプレッシャー」から頭痛と戦いながらも、無事、全員の前で今期の取り組みを述べました。先行き暗いけれど「元気」と「やる気」とを、自らが発して乗り越えていこうと自分の言葉で訴えました。
DSC04318.JPG

工藤土木部長はいつも冷静沈着。けれど、足はがくがく、マイクを持つ手も少々震えていました。しかし、この震えは人前に立つことの緊張からではなく、今期戦うことへの意気込みと、土木部全員に訴える力が身体全体から発せられるものからだと思いました。
DSC04326.JPG

後藤課長は幹部最年少。いちばんの努力家。計画考案中に何度も社長にやり直しを命じられ、それでもめげずにこれでもか、これでもかと食らいついてきました。額から流れるたくさんの汗はクレーン重機課みんなの目にもしっかり映りました。
DSC04331.JPG

佐藤次長は持ち時間を5分オーバーしての熱弁。現場を抱えながら、発表会までの準備は大変だったと思います。けれど、少しの緊張も感じさせることなく堂々たる発表でした。ダンプにデジタコを導入して数ヶ月。今期、デジタコを装着したことでどういった結果が出るのかが期待されるところです。
DSC04344.JPG

金丸部長は総まとめとしての営業部門を発表。幹部最年長ですが、若手に負けず遅くまで会社に残って資料作成。発表会終了後、いちばんホッとしてうれしそうな表情を浮かべ幹部ひとり一人の労をねぎらっていました。
DSC04360.JPG

発表会終了後、父である会長から「前年度の検証が出来るようになったな。検証は大事だぞ。ううーん、よかった。ごくろうさん。」と言って頂きました。
上司である父からの言葉は一言ひと言が心に刻まれます。時には、大喝であったり、激励であったり・・・。しかし、こうしたありがたい存在があるからこそ何年も先を見て走ることが出来る私たち。
DSC04369.JPG

今年1年も、たくさんの汗と涙を流しながら掲げた目標達成目指して努力あるのみ。
がんばろう!がんばろう!がんばろう!

日曜日も応援クリックよろしくね★☆
▲このページの上に戻る
2011年04月10日

新年度・新学期始まる

先日は、お釈迦様の誕生日「花まつり」に子ども達と参加しました。きれいなお花で飾られた花御堂に甘茶をそそぎ平和を願いました。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

桜舞い散るなか、各所で新年度・新学期がスタートしました。
我が家の娘達も小3・小2と進級し、新しい学級担任の先生が決まりました。
子ども達はもちろん、主人と私までもが「担任の先生は誰かしら?」とドキドキ。
小3の娘は、昨年から引き続き同じ先生。娘達も私たちもとても大好きな先生だったので大感激しました。
小2の娘は、今年新しく来られた先生。娘によれば、「たくさん遊んでくれて優しいよ。」とのこと。参観日にお会いするのが楽しみです。
そして、今年、子ども達の小学校は創立6年目。初めて一年生から六年生までがそろいます。

さて、私たち栄高産業も4月から新年度。
今週末に「今期経営計画」を全従業員に向けて発表します。
困難な時代に立ち向かって行かなくてはならないことは誰もが分かっていること。
一家を支える男性集団である会社は、多くの責任を背負って進むしかありません。
一人ひとりの顔やその家族を思いながら幹部は連日連夜、これからの方針を検討しています。
たたき出す数字は過去のデータと、今後の見通しから得られます。けして、安直に出てきた数字ではない。
覚悟と決意を持って全員で今期経営計画に臨みます。


日曜日も応援クリックよろしくね★☆
▲このページの上に戻る
2011年04月03日

自然の恵みに感謝☆

 日中は気温20度 4月後半の暖かさ 桜も一斉に咲きほころびます。
昨日は被災地からなべさんのブログが更新されていました。ブログの記事はもちろんのこと
被災地の写真から現場のすさまじさを感じます。
日々、なべさんの無事を思っては「なべさん大丈夫かな?」
「体調崩してないかな?」と社長となべさんの無事を願います。
皆さんもどうぞ、なべさんを応援してください!!

なべさん ファイトです!

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。
先日、高千穂にある椎茸栽培場にて椎茸採りをしてきた娘たち。
いつもはお店でパックに入って売られている生椎茸しか見たことがなかったので、原木に生える椎茸狩りはとてもおもしろい体験になったようです。
お土産にと美味しそうな椎茸と菜の花をたくさん持って帰ってきました。
NEC_0272.JPG
『春の香りいっぱいの自然の恵みに感謝』

NEC_0269.JPGのサムネール画像
さっそく、自分たちの手で収穫してきた食材を一緒に調理。
「椎茸にチーズをのせて食べたーい!」というので椎茸のチーズ焼き。
さっと茹でて素材の味そのままに「菜の花のおひたし」が完成。
子ども達は収穫から調理まで自分たちの手が加わったこの日の夕飯は
何よりのごちそうになったようです。

いつも畑を管理してしてくださる会長、専務、佐藤生コンの皆さん
今回は子ども達がとてもすばらしい収穫体験をさせて頂きました。
「自然の恵みに感謝していただきます・・・」と食前に唱えることの大切さを
自らの体験から学んでくれました。
次回はぜひ私も一緒に行ってみたいな~♪

日曜日も応援クリックよろしくね★☆
▲このページの上に戻る
AX