栄高産業社内リレーブログ

最近のブログ記事

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2009年08月26日

福岡営業

突然、ぎっくり腰になり、やっと歩けるようになった、水曜担当の金丸です。

昨日、今日と、福岡に研修会議を兼ね営業にきています。

前々から、これから先の、営業展開として、福岡に営業拠点を、と考えていました。市内のゼネコンや橋梁メーカーの九州支店や福岡支店を回るのですが、私たちの会社がある延岡とすると、福岡はやはり大都会で、その力強さに圧倒されます。

いきなり新規に営業をやって行こうとすると、色々な問題があるだろうと思っていました。幸い、ある程度、今までの工事実績により、とっかかりはあります。
また、今回、各企業のホームページやカーナビが力になってくれ、ある程度の情報を準備する事ができました。それで数社、回りましたが、スムーズに訪問でき、いい感触がありました。

今後、福岡を、中心とした、営業展開を積極的にやっていきたいと思います。

以上、福岡から、報告いたします。



 
▲このページの上に戻る
2009年08月19日

新車導入

今日は、ひょんな事から、ぎっくり腰になり、まともに歩けません。 水曜日担当 金丸です。
本当に災難は忘れた頃にやってくる。なにせ、盆休み、暑いので外に出ず、家の中でゴロゴロ、テレビの番でしたので   まいったナー。 
みなさん、腹筋、背筋には気をつけましょう。

ところで、今日(8/18)弊社に 25tクレーン新車が納入されました。
これは、第3次排ガス規制クリア型で、形式が JDS-KRC005(KRー25H-V7)  この頭の JDSは第3次排ガス規制クリアを意味しています。
今までの従来型では排ガス規制や低騒音規制は別に証明書を提出していましたが、この機種は車検証だけで排ガス規制クリア型を証明する事になります。

(適合マーク)
s-P1000698.jpg


現在、工事現場では環境対策として、作業機械は低騒音で排ガス規制クリアの機械を使用するようになってきています。工事にとりかかる前、それらの関係書類を提出し使用機械として許可を受けなけねばなりません。
弊社も数年前から、他社に先がけ、クレーンを含め重機に関しても新機種導入を図ってきました。

(神社にて御祓い)
s-P1000691.jpg



つい、先日、導入した16tクレーン(排ガス規制クリア型)とあわせて、クレーン保有台数がこれで 計18台 (25t、9台はすべて、排ガス規制クリア型) になりました。 

これからも、環境や安全に配慮した取り組みを続けていきます。
応援の程、よろしくお願い致します。



▲このページの上に戻る
2009年08月12日

災害

早いもので、もうお盆ですね。
当社も明日、13日から16日まで盆休みになります。

盆を前に大雨による水害や、東海地方の地震と、災害が続いています。
災害にあわれた方には、お見舞い申し上げます。

人的要因の災害と違い、自然災害のその圧倒的な力には驚かされます。
数年前この県北を襲った大水害、日之影町の本社は濁流に流され、延岡市の営業所は水没、パソコンや重要書類が、水につかったり、流されたり、近隣の工場、住宅、みな同様で、それは大変でした。また、日向-椎葉沿線も大変な状態で、椎葉の手前、諸塚の古園地区は、対面の山全体が地滑りを起こし谷底に崩落していました。橋梁の仕事でクレーンを入れたのですが足元もえぐられたようになっていて、怖かったことをおぼえています。

治水、昔から行われてきたことですが、地域によってはいまだに整備されず対策を待っているところがたくさんあります。最近、予算の削減や縮小で土木工事が見直されてきています。しかし、整備された都会と違い、田舎はまだまだこれからです。特に突然の災害現場を目のあたりにすると、地域住民の生命と財産を守る、土木事業は絶対に必要だなと思われてきます。

今日は、ニュースを見ながら、こんな事を思いました。

 

▲このページの上に戻る
水曜日担当 金丸です。

7/31、金曜日の夜、当社の安全大会でした。以前からこのブログのなかでも書いていましたように、手作りの大会、より身近でみんなの思いが一つになる大会をめざし、準備を整えてきました。
司会や発表者の人選、また発表内容、講演依頼、等 大変でしたが、そこは、皆何回もこなしてきた人たちばかり、手分けして自分の分担をこなしていきます。(皆、頼もしいー)

はじめに準備委員会で今回はとにかく、今まで何もやった事のない人にしてもらおうという事になり人選をし、本人に確認をとりました。

まず、司会候補のAくん・・・・(いやーそんな事はした事がないからいやだの一点張り) こちらは能力があると思い積極的な返事を期待してたのに・・・・

次はBくん・・・・・ (やってもいいですよ ) おーいけるかも?
しかし、次の日、(司会をやらされるんだから、原稿は準備してよ)・・・・・ガッカリ・・・

(やらされると思うのだったら、しなくていいよ、 司会者が自分の考えでこの大会を取り仕切るんだよ。その気持ちがないと無理だね。)と私・・・・そして翌日、( 初めてだけどやってみます )とBくん 一晩考えて気持ちが前向きになったな。 
心配するな、準備委員全員でおまえをバックアップする。原稿も一緒に考える。
原稿ができあがり、早速、練習、何回もつまずく。・・・・・だいじょうぶかなー

そして、本番、横でハラハラしながら聞いているが、心配をよそに堂々とした進行・・・・すばらしい!
リハーサルの時はあんなにつまずいたのに・・・・・家で相当練習してきたな

非常な盛り上がりの中、大会が終了した。 ホッとした表情と「やった」という自信に満ちて、満足げな表情のBくん。
一枚、壁を乗り越えた、Bくん、お疲れさん、これで君はどんな式典の司会にもチャレンジできるだろう、「なせば、なる」 大事なのは自分の前向きな気持ちだ。
       

▲このページの上に戻る
AX