栄高産業社内リレーブログ

最近のブログ記事

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2010年03月31日

空の先駆者

3月31日、21年度最終日、水曜日担当の金丸です。

各現場、完工検査も済み、静かになってきました。
弊社の現場は、まだいくつか残っていますので、土木、ダンプとも追い込みの段階です。

今日は、延岡市内にある立像を紹介します。

空の先駆者、日本初の一等飛行士、後藤勇吉像です。
この写真は延岡文化センターの近くにある公園に立っているものです。全く同じものが門川町の海浜公園にも立っています。


DSC00193.jpg
DSC00194.jpg
後藤勇吉は明治29年に延岡で生まれています。
ライト兄弟が空を飛んだのが、1903年(明治36年)ですから、その頃から、夢を持っていたのでしょう。

大正5年、日本最初の複葉水上飛行機 「巌号」 をつくり、隣町の門川湾にてテスト飛行を繰り返したとのこと。
それで、門川湾を望む、海浜公園にもたてられたようです。

日本初の旅客飛行機のパイロットになった後藤は、1927年(昭和2年)、リンドバーグが大西洋横断に成功すると
初の太平洋横断をめざしますが、昭和3年、その訓練中に佐賀県の山麓に墜落、帰らぬ人となっています。
詳しくはホームページで・・・・harby.web.infoseek.co.jp/0gotou%20yuukiti.htm

今回は、延岡散策シリーズ、第一弾として紹介しました。




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。


▲このページの上に戻る
2010年03月24日

研修ビデオ

さくらが咲きそろい、どこも桜祭りが予定されてるようです。
水曜日担当の金丸です。

このリレーブログで紹介していますように、先週末から2日間合宿を行いました。

検証に入る前、社長からの提案で、まず、朝飯を食べさせる学校で有名な大畑誠也先生のビデオ鑑賞から始めました。

校長として熊本の高校に着任中、低レベル高校を県内きっての進学校に変え、その手腕が評判になり他県の学校からの見学が絶えず、講演依頼も多くなり、ビデオ化されたようです。

この年になると、どんな講演もなかなか、素直に入り込めないものですが・・・・・
しかし、これはすごい!

例えば、挨拶
※挨拶は人間関係をつくる第一歩である。
※挨拶と笑顔は能力である。
※挨拶は心を開くエンジンである。

朝起きてきて親にも挨拶しなかった高校生が今では90%以上の生徒がするようになった。
学校に行くと、会う生徒、会う生徒、機関銃のように挨拶が飛んでくる。

21世紀に生きる人間創造・・・生徒に【 本物の人間力 すなわち、悪戦苦闘能力 】をつけさせるための
第一歩が、【挨拶のできない人間に社会を生き抜く力などない。】

こんな、内容で、

1、挨拶
2、体力
3、感性
4、集中
5、思考

この5点に絞って、独自の理論を実践しています。

1時間弱のDVDですが飽きさせない内容です。



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリック お願いします。

▲このページの上に戻る
2010年03月17日

予実会議

世論調査によると、民主党政権の支持率が32%に下落したとのこと。
下落に歯止めがかかりませんね。 また受け皿であるはずの自民党も内紛状態で・・・
鳩山弟も、坂本龍馬になれるかどうか?相手は冷ややかみたいですが・・・
水曜日担当の金丸です。

この前、15日に本年度最後の予実会議を行いました。
これは弊社が数年前から取り入れています経営計画の中で、目標と結果を検証するもので、毎月行ってきました。

いろいろな会社や特に販売会社では、毎月の販売目標をたてそれを検証することは、当然昔からあることですが、 
われわれ建設業となるとそれに加え、機械の整備点検や修理、資格取得、5S活動計画、安全衛生計画、等々、すべて年度計画に組み入れ、それを毎月検証していく事になります。

いままで、(株)IGブレーン、野口先生をはじめ、スタッフの方々に指導を受けながら取り組んできました。

今回の会議には宮崎県日向市の中村会計グループから4名の方がお見えになり、弊社の予実会議の様子を見学されました。

予実会議としては、まだまだ未熟ですので、恥ずかしい限りですが、千里の道も一歩から 少しずつ内容の濃いものにして行かなくてはと、思っています。

今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリック お願いします。

▲このページの上に戻る
2010年03月10日

山桜


昨日、今日と真冬に戻ったような寒さですが、
各現場への途中では、いたるところに山桜が咲いています。満開にちかい所や五分咲きぐらいの所と、場所により違うようですね。

「薄紅に葉はいちはやく萌えいでて咲かむとすなり山桜花」

これは、わが郷土の歌人、若山牧水の歌です。 
牧水も山桜が好きだったようです。
ソメイヨシノと違い、あかっぽい葉と花が同時に咲く山桜は、山の他の木々に混じって、遠目にもきれいに見えますよね。

また、
「敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふ山桜花」

かっての海軍特攻隊、最初の4隊(敷島隊、大和隊、朝日隊、山桜隊)に、この歌から名前がつけられたのは、皆さんご存じの通りですが、
ソメイヨシノの華やかさと違い、山の中にある山桜は、どこか、孤独でひっそりと、それでいて存在感のある・・・・そういう風情は、何か特攻隊と重なりあうような・・・・
そんな気がしますね。  水曜日担当の金丸です。

いよいよ、年度末まであとわずか、最後の追い込みで、どこの現場も、気ぜわしくなってきました。
ありがたい事にクレーンの予約も満車で、よそのクレーン車をさがさなければならない状態になってきて・・・・
何とか、今年度目標をクリアし、みんなで達成感を味わいたいと思っています。



ブログランキング 参加しています。
どうぞ、クリック お願いします。
▲このページの上に戻る
2010年03月03日

チリ地震

今日は、ひな祭り、あっという間に、オリンピックも終わり、日のたつのが早いですね。
水曜日担当の金丸です。

この前のチリ地震、津波警報や、道路の通行止め等、大騒動でしたが、大きな、災害にならず幸いでした。

チリ地震といえば、1960年の地震、忘れられない思い出があります。

当時、小生は小学四年生、小学校には、砂浜を通って通学していました。

その日も、いつものように、新入生二人を含む、5,6人の下級生と一緒に登校していました。
途中、普段は渡れない磯場が、その朝はずっと先まで、潮が引いていて、子供心に《チャンス》と思ったかどうかはわかりませんが、なにせ、行ったことのない磯場ですから・・・・・

皆で魚や貝とりに夢中です。

そのうち、気が付くとザワザワと水が増えてきて・・・・・・・・
「早く、岸にもどらんか ! 」と叫んだのですが、一年生二人が岩場に取り残されてしまいました。

みるみる間に水が増えてきて、オロオロする二人に、「ぬれてもいいから早く飛び込め ! 」
二人が飛び込んだときには、もう、水は首の所まできていました。
何とか二人を引き上げ、砂浜から逃げたのを鮮明に覚えています。

全く、情報のない時代、後で、これがチリ地震の津波と知りました。
三陸海岸では、大きな被害が出たことも、すぐにはわかりませんでした。

時として、無知は無謀な行動を引き起こす。 〈これは、戦争やビジネスにおいても、全く同じでしょう。〉

それを思うと、情報のありがたさがわかります。最近は情報が正確であり、またリアルタイムに入ってくるので、対応がしやすい。

ただ、今回の地震は、発生してから、時間があったので・・・

〈今回の津波は時速700~800キロ、ジェット機並みの早さでやって来たとか?〉

これが近くの地震で、すぐ襲ってくる津波だと・・・・・・・・?




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
AX