栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

おはようございます。
今日は木枯らし1号が吹き、寒くなるとか?・・・・
火曜日担当の金丸です。

先日、運行管理者講習に行ってきました。
今、飲酒運転絶滅が叫ばれている中、まだ飲酒運転があとをたたない。特に自分の飲んだアルコールの処理時間を知らず、酒気帯びになるという事例が多いそうです。

皆さんは、完全に自分の体からアルコールが抜ける時間を知っていますか?

「アルコールの1単位」というそうですが、(純アルコール20グラム) ビールは500ミリリットル、焼酎はコップ半分、日本酒だと1合・・・
 
これを体が処理する時間はおよそ4時間かかります。
量を飲む人は、当然、比例して時間がかかってしまいます。

つい、深夜まで飲みすぎて・・・・というケースは多くの人が経験しているでしょうが、翌朝、8時から仕事という人は、まだ体にアルコールが残っていて、飲酒状態ということです。

アルコール処理時間を知る・・・・これはとても大事なことだと感じました。




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年10月19日

親ばか選手権?

気持ちのいい日が続いています。
火曜日担当の金丸です。

このブログで、今、はやりの、親ばか選手権、 私はランキング外でしょうが、娘が小さい頃からイジメにあい、悩んだ一人です。 
最初のうちはわからず、その位のことは、どこでもあると思っていたので、色々な、話の中で、そんな話がでると ‘頑張れ‘ で済ましていました。 

そのうち、だんだんいじめが激しくなり家内が学校へ相談に行くようになりました。 私は、いじめ、そのものの問題がわからず、あまり深刻に考えていませんでした。
今になって思うと、この無神経な ‘頑張れ‘ という言葉が一番子供にとってつらかったのだなと思っています。

小さな町でしたので、同じメンバーで、そのまま中学校ということになり、いじめはエスカレートしていきました。
その頃になると、私もいじめの影響をだんだんとわかるようになり、中学校へ相談というか、乗り込んでいき先生と談判しました。

しかし、鈍感な若い先生で、的を得ず、がっかりしました。こちらは熱血先生と期待していたのですが?

これは無理と考えるようになり、中学2年の時に転校させようと決断し、他に理由もあったのですが、会社を退職し、転居しました。

その甲斐 あってか 中学、高校と前向きに取り組むようになっていきました。
特に高校の時は生徒会活動など、積極的に行い、失うものも多かったけど、結果的には良かったなと思っています。

今、わたしはいじめにあっている、子供を持っている両親に言いたい。
「学校へ行きたくない!」と子供がいったら、心から 「いいよ、行かんでも」と言ってやって下さい。
間違っても‘頑張れ‘だけは言わないでほしい!

「自分の子供は自分で守るしかない!」 学校も教育委員会も守ってはくれない。
いいじゃないですか、「親ばか」 結構! みな 「親ばか」 たれ!




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。  
▲このページの上に戻る
2010年10月12日

バンパー問題!

おはようございます。
今日は、雲一つもない秋晴れで、気持ちがいい!
火曜日担当の金丸です。

気持ちはいいのですが、最近、腹が立っています。
と、いうのは、以前から、大型車両については、リアバンパーの規定が道路交通法により決められています。 路面から55センチ以下、長さは1メートル以上、材質はアルミ、(追突によって後ろの車両が大型車の下に潜り込まないようにする事と追突してもショックを和らげるよう、壊れやすい材質)
当然、目的は人命保護です。 それ自体は確かに効果はあるかも知れません。 貨物輸送のトラックやトレーラーは問題ないでしょう。

しかし、それをダンプ車両に当てはめようとしたら、大きな問題が起きてしまいます。
皆さん、ご存知のようにダンプ車は土砂や石を運搬します。 ダンプを上げて土砂を下ろそうとすれば、落ちた土砂や石が、車の方に流れてきてしまい、アルミバンパーでは、すぐに曲がってしまいます。それに土砂を置く場所に、乗り上げられなくなり、指定場所への荷下ろしができなくなります。

それで、今まで国土交通省も大目に見ていたのではないか?・・・・(自分なりに解釈) 

しかし、先週、突然に国交省より、バンパーの改造車両は現場乗り入れ禁止という、御達しがあり、ダンプ業界に激震が走っています。
今まで見てみぬフリをしていて、いきなり、明日から・・・・・では余りにも ヒドイ!
お役所仕事の典型的なものだとしかいいようがありません。 せめて期間を決め、より良い方向へ指導を行うとか? そういう事は出来ないのだろうか?

同じ省庁でありながら、許可をだす所と、それを使う所が違うと矛盾してくる。こういう現状も横のつながりを作り、是正してもらいたい。

頭のいい人や高給取りが多いのだから!



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。

  
▲このページの上に戻る
2010年10月05日

「かけひき」

一頃、不漁で高かったサンマがようやく例年並みになり、家内が喜んでいる、
火曜日担当の金丸です。

夏場、クレーンが動かずヤキモキしていましたが、ここにきて少しづつ、契約が決まり、ホッとしています。
契約といえば、かけひき。 
かけひきはしないというのが、信条でしたが、だんだん工費や単価が落ち込んでくると、単価維持のため、
かけひきをせざるをえない、そういう状況になってきます。 ま、入札そのものがかけひきなのですが・・・

もっとも、大阪の人たちは、毎日の買い物等で、日常茶飯事、かけひきしているようですが?・・・・・

この 「かけひき」・・・・・
これは「駆け引き」と書いて、戦場で馬を駆けさせ進む、また、馬の手綱を引いて進軍をとめる、もともと、そういう意味があるそうですよ。

今の建設業界は進軍をとめて後退・・・・・?

早く、全体的な仕事量を増やし、駆け引き しなくてもいい状況を作ってほしいですね?・・・・・・



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリック、お願いします。

 

▲このページの上に戻る
AX