栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

 昨日の日曜日は久しぶりに夏日で、休みながらも家業の農作業をして、早朝からの茄子の収穫から草刈りまで大忙しの休日!?でした。
月曜日担当の工藤です。

その前日に、高千穂地区建設業協会青年部の奉仕活動が行われました。
毎年、この時期に行われ西臼杵郡内の小中学校の整備作業を高千穂・日之影・五ヶ瀬と順番で行われています。

奉仕作業というと、草ひきや草刈りというようなイメージがありますが、そこは建設業関係者の奉仕作業です。
ミニバックホウやダンプトラックを使用しての作業はもちろんのこと、
高所作業車や舗装工事に使用するグレーダーやタイヤローラーが出動し、大型ダンプトラックでの土砂の運搬まで行われるという、ほぼ(というか完全に)一般土木工事が行われています。

それぞれが現場作業をするプロ集団ですので、簡単な作業においてもいろんな意見が出るし、いざ取りかかると最高の結果を出そうとこだわりのオンパレードとなり、自画自賛ながら素晴らしいできあがりとなります。

『ありがとうございます。』 深々と最敬礼でお礼を言われると、それだけで報われます。

ただかかる経費も半端ではないので、ある役員さんに『これって、奉仕作業の域を遙かに超えているんじゃないの?』と聞いてみると、

『はい、大幅に超えていますが、地元企業の集団として、建設業じゃなきゃできない奉仕作業をやろうというのが昔からの伝統ですので。』

との答え。

けっして表舞台で華やかにみんなに知れ渡る活動ではないということでは、自分も加入している消防団活動にも相通じる所があるような気がします。

いろんな面で不利な条件の多い地方の田舎町ではありますが、その地を守り助け合い生活していける環境づくりをしているいろんな団体が、やはりまた地域の動脈として重要な役割を担っていることを確信します。

厳しい建設業界ではありますが、若い青年部の活動にはいつも感心させられながら、壮年部?の域になっている私も、もう少しはこの活動に参加させていただきたいと考えています。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 
▲このページの上に戻る
2011年08月22日

ソフトボール

 こちらでは、盆が過ぎると途端に朝晩の気温が、ぐっと下がり始め過ごしやすさを感じますが、先日宮崎に行った時には、まだまだ暑く『南国宮崎』という感じがします。
月曜日担当の工藤です。

日曜日に日之影町公民館対抗ソフトボール大会が行われました。
いつかのブログにも書きましたが、息子かそれ以下の『子達』との試合ができることには感謝々です。

多くの人から『もうその年なら引退しろよ』と言われていますが、息子の世代がバッターボックスに立ち、おなじ土俵での試合ができることは本当にありがたいことです。

1試合目に3-1で勝つことができ、『よし!次の試合も勝つぞ』と

思った試合のあとに雨で中止となり、無念の涙となりました。

体力的にはもう無理かなとも思いますが、育ててくれたソフトボールにおいてはボールがキャッチャーミットに届くまではピッチャーを続けたいと思わせていただきました。

一緒にプレイしてくれた 皆さんありがとうございます。


でも、高校野バリのファインプレーあり、雨の中での真剣勝負ありで、真剣な日曜日を過ごさせていただきました。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 
▲このページの上に戻る
2011年08月15日

大菅夏祭

 先週、誕生日を迎えた息子と電話で話した時に、多くの人から誕生日にプレゼントや声かけを頂いた話を聞き、さらに誕生会?も催され

息子曰く『涙が出そうだった。』そうです。

それを聞くだけで、こちらの涙が出そうになります。ありがたい。
月曜日担当の工藤です。

Goto課長のブログにあったように13日に初盆参りをさせていただきましたが、同じ頃私の地元では、夏祭りの準備で大騒動でした。
今年で3回目となりますが、『なにか地元を盛り上げることがやりたい。』 『次世代の子供達にこのがんばりをつなげたい。』という気持ちで集まった実行委員の活動で行われるこの夏祭りは、忙しいお盆の時期ながら、皆が精力的に活動します。

どうしたら多くの人に集まってもらえるか。小さい子供に楽しんでもらえるにはどうしたらいいか。

早くから検討会を重ね当日に臨みます。

さあ当日。
2,000円の会費で、飲み放題・食い放題。 焼き肉あり焼きそばあり、揚げたての天ぷらあり、 ビール焼酎ジュースあり。と格安の料金設定で、市販の花火とはいえ打ち上げ花火を工夫して、連発花火のように打ち上げて、ひとときの夏を満喫してほしいと準備をして待ち構えていました。

集まらなかったらどうしよう…?

その心配をよそに、続々と地区内外から多くの人に集まっていただき料理の提供が、遅れるほどでした。
メインイベントの花火打ち上げの時には、観客の皆さんから拍手喝采を頂きましたが、それはその綺麗さだけではなく、それまでの役員の苦労に声援を頂いたようで、まさに大成功で終了することができました。

何回もの打合、前日の準備から次の日の片付けまで3日間に及ぶ段取り等、役員にとっては大忙しの期間でしたが、やり遂げた充実感は皆が持っていると思います。

更に『中山間盛り上げ隊』の方々の献身的な御協力も、大成功の大きな一因でした。
改めて感謝申し上げます。

おっとそれから夏休みを利用して帰省している娘と、この夏祭りに参加することにより、飲み食いを共にし、語り合うことができたことにも感謝します。
(実は、これが一番!?)

暑い暑い今年の夏ですが、うれしいことが連続した一夜でした。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 
DSCF0141-2.JPG


 
▲このページの上に戻る
2011年08月08日

8月8日

毎日暑い日が続いていますが、なんと本日8日は立秋です。
確かに朝方の肌に感じる温度に、もう秋の気配が感じられます。
でもまだまだ暑さは続きます。
あるときコンビニでおもしろいジュースを見つけました。
cider.jpgもともとサイダーは大好きですが、その塩味となると…。
でもすいません、まだ飲んでいません…
月曜日担当の工藤です。

もうすぐ夏期休業となりますが、それまでに完了しておかなければならない事が、ありがたい事に公私ともに目白押しです。

その中のひとつに、先週もブログに書きました熊本での作業があります。
御盆休暇を挟んでの作業となりますが、あとの工程上『ここまでは!』という所まで進めておかなければならず、現場との連絡のやりとりも、日を追う毎にその回数が増えていきます。

来週は、製品同士を『鋼棒』と呼ばれる高強度の鉄筋で引きつけていますが、それを固定するためにセメントミルクを圧送するグラウトという作業が始まります。

その作業準備や役所立会など、慌ただしい御盆前が更に忙しくなり、また私もその現場作業へと出発する事になりそうです。
安全第一で進めてきます。
RIMG0008-2.jpg
そうそう、それと今日8月8日は息子の誕生日です。
勝手に遠くで誕生日を迎えやがって! と文句のひとつもいいそうになりますが、生まれた時もやはり暑くて大変だったなあとか、色々思い出します。

誕生日おめでとう。 

この一年間、まわりの多くの人に教えられ、助けられた事に 『感謝!』 ばい!

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2011年08月01日

熊本出張2

 日曜日のkumiさんのブログにもあったように、現在熊本で、九州ジオスターさんからの受注で、大型カルバート設置工事を行っていますが、先日、1日半程度の作業応援に行ってきました。
月曜日担当の工藤です。

場所は、熊本の八代と水俣の間にある津奈木町という場所での、高速道路関連の仕事です。
なんせ、海に近いところの平地なので、午前中の早い時間から終了時間まで、容赦なくジリジリという表現がぴったりの燃える太陽の直射日光を浴びての作業になります。

8人での作業で、朝準備している30リットルを超える水分は、またたく間に飲み干してしまう状態ですが、計画工程により製品の搬入が行われるため、休憩をしながらも荷下ろし据付作業をおこないます。

更に、製品ひとつの重量が20tを超えるため、ワイヤーなど吊り金具ひとつとっても巨大で重く、炎天下の作業での重労働作業となっています。

重い油圧ジャッキを抱えて移動し、地道に大型バールを使用して力を振り絞りながら、ミリ単位の据付を行っていく。
まさに熱中症と闘いながら、10メートルを超える足場の上り下りを繰り返す。
現場の状況写真を撮る間もなく、夕方にようやく計画分の製品据付がおわり、幾分ホッとする。

ただ、今朝見た風景より延長の伸びたカルバートボックスをみると、大量の汗の代償のようで、どこか充実感も感じています。

その後、まとまって宿泊場所に帰り、風呂に交代で入りながらも、誰かが『命の水』のキーパーボトルの洗浄作業をおこない、また明日の水分補給の準備をします。

程なく準備のできた夕食を全員で頂きますが、山の子の私には珍しい水平線に沈んでいく太陽を見ながらの夕食は感激物でした。

そして就寝の準備をそれぞれ行い、いつもより早めの消灯となりますが、共同生活の楽しさも感じながらもやはり、制約のある生活はそれぞれに我が家とは勝手が違い大変です。

そして朝、起きてまた交代で出発準備をおこない、いつの間にか『命の水』の準備も完了していて、その手際の良さに驚きながら、また炎天下の作業所へと出発していく。

『地上の芸術品』を創りあげる作業とはいいましたが、それにはそこで働く全員のチームワークと協力無しでは到底できないことが、わずかな間の作業でも感じることができました。

まだまだ猛暑は続きます。
24時間気の抜けない生活が続きますが、熱中症に十分注意しながら完成にむけて、無事故作業を続けてほしいと思います。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 




▲このページの上に戻る
AX