栄高産業社内リレーブログ

最近のブログ記事

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2013年04月26日

歓送迎会

 朝、通勤途中に車の窓を開けて走ると、新緑の景色と共に気持ちの良い風が吹き込んでさわやかな気分にしてくれます。
朝は寒く、昼間は暑い今の時期特有の気温の変化ですが、体調を崩して風邪やインフルエンザに気をつけましょう。
金曜日担当の工藤です。

4月5月は、仕事もですが年度替わりとなり、いろんな団体の総会や歓送迎会がおこなわれ、昼も夜もバタバタしています。
特に送別会は、飲み方が楽しいというのもありますが、やはり今までお世話になった 方々との別れというのは、寂しいものがあります。
 でも、また次の日は違う団体での歓迎会があるなど、気持ちの切替も忙しさを増し、また今年も新たなスタートとなっています。(もう一ヶ月も経ちますが…)

2013-04-25 08.38.17.jpg連休前に終わらせようと急ピッチで施工が進んでいます。
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2013年04月19日

目論見はずれ

先週の日曜日に、野菜を作るためのうねつくりをしました。
トラクターや管理機での作業は簡単ですが、肥料を抱えて撒いたり、うねの修正をするのは人力ですのでやはり大変です。
なんとか天気よ、持ちこたえてくれ~ と雨が降る前に終わらせようとして夕方にようやく完了。
するとポツポツと雨が落ち始め、乾いたうねが今度は十分に湿り、まさしく天の恵みでした。 ありがとうございます。 
金曜日担当の工藤です。

先日、高千穂の民間工事がひとつ完了しましたが、最後に側溝掃除の依頼があり、機械を使っての溝掃除なので、内心楽勝と思っていたら、やはり甘い考えでした。
グレーチング(側溝の鉄製蓋)の編み目にも土砂がびっしりと詰まっていて、本来の側溝掃除よりもそちらに大幅に手間取ってしまいました。
『10時には終わるから、重機引き上げに来てくれよ。』
とGOTO課長に軽く言っていましたが、なんの二人がかりで汗だくになりながらなんとか終わらせる事ができました。

依頼された仕事とはいえ、清掃して綺麗になると『いい仕事』をしたようで、気持ちもスッキリしてきます。
ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2013年04月12日

餅屋

春が近づいているかと思いきや朝の冷え込みの凄い事…。
直しこんだファンヒーターを出そうかと思うほどですが、家計と地球のために数日の事と我慢しましょう。
金曜日担当の工藤です。

例年ならば、3月末の工事完了を境に一段落するところですが、なんどか書いているように今年は少し様子が違いバタバタ感がまだ続いています。
建築工事は、法律に則ってさえいれば、施主の希望が大きくまかり通る仕事のようです。
決められた工期の中で、最大限希望に応えるには中々大変です。

その現場も直前に、『うーん、ここはこうしてほしい!』という要望に、ハタと首をかしげながらも対応しなければなりません。
そんなときは、他力本願が一番!?
材料のメーカーさんに、『こういう施工をしてくれといわれるけど何かいいものはないですか?』
するとそこからヒントを頂く。
次に特殊作業を依頼したりしていた業者さんに、『こういう材料を加工したいんだけど何かいい方法ないですか?』
するとやはり「餅は餅屋」で、『それならこうしたらいいですよ!』

結果、英知?を結集して総合的に考えればうまくいきそうになる(まだ完了してないんで予想です。)

いろんな問題が発生するのは、なるべく避けたいのですが、協力し合いながらモノができあがる事は、うれしいことですし、過負荷にならない程度の負荷なら、やりがいもありそうです。

うーん…でも、やっぱりスムーズが一番ですよね。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2013年04月05日

新年度

慌ただしい時期ながら、やはり暦は粛々と新年度を迎えました。
子供が学校に通う頃は今の時期、先生方の異動時期で更に慌ただしさを感じていましたが、その感が薄れるのは、どこか寂しい気持ちもしています。
金曜日担当の工藤です。

やはり春先の時期は、いろんな地区で米作りのための用水作業がおこなわれているようですが、私の地区でもコンクリート製の側溝蓋の取付作業がおこなわれました。
同じように人力作業で、50~60㎏はある蓋を小型の運搬機に積み込み、狭い用水の上を運搬し、また手作業で降ろして布設していきます。
500枚くらいの蓋布設作業でしたので、高齢者の多い作業員体系からみても1日がかりだろうと思っていましたが、人数が多いのと、作業を繰り返すにつれていろんな知恵や工夫が出てきて、昼までには終了してしまいました。

通常の建設現場では考えられない施工方法と作業員の数ですが、遠い昔の築城や巨大な建物も、こうして気の遠くなるような地道な作業を、多くの人数で作り上げて行ったのだと思います。

重機に乗っていると目の前の小さな石でさえも、その機械を使ってしまいますが、地道な手作業をしてみると、そのありがたさがわかります。
もちろん効率よく仕事を進めるために機械は必要ですが、当然。ではなく ありがたい。が大事だと思います。

うーん? 今回は誰かのブログに似ている!?…

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
AX