栄高産業社内リレーブログ

最近のブログ記事

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2015年05月29日

娘との会話

家の梅干しがなくなり、会社の事務員さんにお裾分けををお願いしました。
代金は?の問いかけに、『今年の青梅をちょうだい』との答え。
それならと、我が家の梅の木の周りの草を刈りました。
たくさん収穫しましょう!田舎ならではのうれしいやりとりでした。
金曜日担当の工藤です。

最近、娘がなにかと質問してくることがあるのですが、その都度
『質問したことだけ答えればいいからね、話しが長くなるから』と言ってきます。

『えー?わかりやすいように、そして質問の意味が違っていた時のために、少し範囲を広げて説明したつもりなんだけど…』

あーそういえば…
自分が小学生の頃、宿題の最後の問題がわからず、父に聞いた時
『あーこういうのは最初からの積み重ねになっているから、どれどれ1問目はどうしたつか?』と最初から、確認作業が始まり、倍の時間をかけて目的の問題にたどり着いたことを思い出します。

ありがたいことと思いながらも、めんどくささを感じていたことを懐かしく思いだしながら、今でも農業の事で父に質問すると、時にはしつこく、時には聞いた事以上に話しが発展して、最初の質問の答えはどこへやら?という時もありますが、聞く立場と話す立場のちょうど真ん中にいる世代の自分には、どちらもわかる気がします。

端的に短く説明してよ!と思っていた若い時期から、誤解の無いように順を追っての説明も大事かな?と思い始めた今の時期は、成長したのか歳を取ったのかと考えるところですが、いろんな世代毎に変わっていくのでしょう。

今は煙たがられても、懇切ていねいに説明することにしましょう。
その昔、めんどくささを感じながらも『なるほど!』と感心したことも数多くあったことも事実ですから。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2015年05月22日

道路清掃

雨が上がると途端に夏日となり、我が家に植えたナスの苗もしんなりしていますが、それでも枯れずに成長するのはさすがです。
今年はその横に、オクラやピーマンなどを植えたので、それらの成長も楽しみにしています。
金曜日担当の工藤です。(何度もすいません)

毎年、梅雨前のこの時期には、担当路線の道路清掃の指示があります。
冬の間の落ち葉や枯れ枝、土砂などが道路横の側溝や 集水桝に溜まり水はけが悪くなるので、その撤去および道路清掃をおこない安全に車両通行ができるようにするものです。

通常、あまり歩行者のいない道路での作業なので、通行する車両には特に安全対策が必要で、予告看板を設置し、誘導・監視員を配置して安全作業をしています。

普段あまり手を掛けない箇所の掃除は、家の大掃除に近い感覚もあり、水はけが悪くて水溜まりができていた場所がきれいになると、気持ちもスッキリしてくるようです。

自動車も安心して走れるようになって感謝され(多分)、きれいになっていくのを見ることのできるやりがいのある仕事ですが、やってる人達は安全に気をつけながらの手作業で中々大変です。
ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2015年05月19日

新規現場

毎週火曜日のイマムラブログをお楽しみの皆様、大変申し訳ありません。
急遽、都合により代打出場させていただきます、本来金曜日担当の工藤です。

先日のブログにも書きましたが、大分県での林道工事を今回受注させていただきました。
無料で走れる高速道路の恩恵もあって、だいぶ近くはなりましたが、慣れるまではかなりな道のりに感じそうです。
現場から斜め上を見ると山の頂上が目の前にあり、それだけでも辺境の地へと来ているようです。

現在は、支障木(実際は杉の木で、伐採されるために植林されているので支障という言葉にはどこか違和感を感じますが…)の撤去作業をおこなっている状況で、まだ準備段階という感じです。

重機が通る道を確保しながら、それらの木々を集積しながら進んでいき着々と進んでいます。
これから暑くなる季節に、高い山の上で少しは涼しさを感じながら、それでも新規で山肌に重機を使って道を切り開いていく作業は危険が伴います。

これから台風の時期にもなりますが、まずは安全第一に、そして計画通りの工程で、工事完成が迎えられるよう現場に携わる人達全員で協力しながら進めて行きたいと思います。
道中も大変です。
どうぞ通勤時も作業時も油断することなく安全作業で進めましょう。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2015年05月15日

成長

大分県の現場に行ってきました。
遠すぎて、どこか初夏の大分道の景色を満喫して走っているような気分にもなってしまいます。
金曜日担当の工藤です。

季節柄スポーツの季節にもなってきました。
性懲りもなく、またソフトボールも開幕しました。
息子のような…と言っていましたが、ついに娘の同級生とも試合をすることになり、うれしいやらいかんともしがたい年齢差にあきらめ感があったりと複雑ですが、年相応に楽しんでいます。

先日のある試合の後、次の試合を交替で審判をすることになっているルールで、用事があった私は『先に審判をして早めに帰りたい』とチームメイトに話したところ、娘と同い年の子が『僕が二人分やります。どうぞ先に帰ってください。』と言ってくれました。

小さい頃から野球を続けていて、年上の人への対応も鍛えられているのでしょうが、体育会系の清々しさを感じ、さわやかな気分にさせて頂きました。

『若いもんの心遣いに甘えさせてもらうわ。』とグラウンドを後にしながら、どこか幼く思っていた子供もずっと成長しているようでうれしさも感じました。

成長といえば、昨日娘からサプライズでプレゼントを夫婦でもらいました。
本当に突然でびっくりしながらも、(こんなことをする歳になったのか~)とうれしく思いながらも、いつか来るであろうXデーに怯え始めています。(なーんて)

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。



▲このページの上に戻る
2015年05月08日

連休の一日

みなさん、連休中はいかがでしたか?
まだ連休中の人や、ほとんど関係ない。といわれる人もいるでしょう。
私も休みとはいえ農業に精を出した(つもり?)ゴールデンウィークでした。
金曜日担当の工藤です。

そんな割と忙しかった連休の初日に、父が『機械が壊れた。』と言ってきました。
牧草を刈る機械のエンジンが動かなくなったらしくオイル不足の焼き付きが原因のようで、古い機械ではありますがおいそれと買い直すわけにもいかず、『ダメ元で修理してみるわ』と、解体を始めました。

シリンダーヘッドを外し、シリンダー内壁にキズがないことを確認し、『うーん、いよいよこれはメタルじゃな…』
おお事になったとも思いながら、折角ここまでしたからと、近くに人に工具を借りてクランクケースを外し、カムシャフトを抜いて、ついにクランクシャフトのメタル部分にたどり着きました。

無残なキズがついているメタルをサンドペーパーで磨き、仮組立してみると、どうやらいい感じ!
カムシャフトのギアの刻印を合わせ、元通りに組み上げて、オイル注入後始動してみると『一発始動!』
細かなアクセル調整をして無事完成。
中学校の技術の時間以来のエンジン解体組立でしたが、忙しいさなかに大手を振って機械いじりができて、楽しい時間が過ごせました。

家族の女性軍に、その自己満足度を熱く伝えるのですが、どうにもその温度差が激しく『ふーん、そうけ…』と素っ気ない反応…。
しょうがないので、近所の人を集めて『完成祝賀会』を開きました。
最低でも数万円の修理代にはなったはずが、ほぼ一日潰しただけで実質ゼロ円で直ったんだから、安いもんでしょう!多分…。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2015年05月01日

道路開通!

新年度が始まって、一ヶ月が過ぎました。
いろんな場所で新展開な場面もあると思いますが、我が家も、新たに一人戻ってきて、いろんな意味で活性化されています。
金曜日担当の工藤です。

ここ数日このブログでも伝えられている北方道路の開通ですが、私も初日に通行する機会がありましたが、大渋滞で、何事じゃ~と思うくらいでした。
それだけ待ち望んだ人がいっぱい居たということでしょう。
ある意味うれしいことです。
それぞれブログに書かれていたように、あぶないと思えるところも何ヶ所かあるように感じていて、自分も含めて特に気をつけたいと思います。

同じく開通した道路があります。
家の近くの県道ではありますが、自分が小さい頃から狭く曲がりくねった道路であり、自動車で通っても難所のひとつでありましたが、二車線の快適な道路に変身し昔の面影も遠い記憶のように思えます。

通過する車両の数は前出の国道とは比べものにはなりませんが、地元の人が待ち望んだ開通のうれしさは変わらないものがあります。

都会ではなにかと悪者にされる公共事業ですが、整備の遅れている地方にとってはまさに『命の道路』といえる大事な事業のひとつです。

はがきを出せば、都会であっても山奥の一軒家でもあっても同じ料金で届きます。
いろんな考えもあるかもしれませんが、『等しく』という観念からは同じ意味にも感じます。

どちらの道路を通っても『快適さ』の恩恵を感じ、つくりあげる技術力に驚きも感じます。
ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。



▲このページの上に戻る
AX