栄高産業社内リレーブログ

最近のブログ記事

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2016年10月28日

操法大会

先週の日曜日は、日之影渓谷祭がおこなわれ玉入れ大会に3チーム参加して、惜しくも準優勝でしたが、雨で田んぼのようになった会場での慰労会も大盛況でした。
金曜日担当の工藤です。

先週も少し書きましたが、消防の全国大会へ行ってきました。
全国大会本番は、けっしていつもの操法とは言い難い部分もありましたが、地道に同じ事を繰り返しながら全国の大舞台に立った彼らには、半年以上に及ぶ訓練をこなしてきたことに、ただただ脱帽し感心しています。

そしてそれに携われた事、その関わる深さはかなわないにしても、同じ期間同じ目標に向かって走れたことに、どこか満足している気持ちがあります。

長い訓練の中には、真剣さの中にも無邪気さがあったり、時には怒りや悔しさがあったり、それぞれの事情があったり、と色んな事が組み合わさっての操法という気がしています。

上手く表現ができませんが、この貴重な体験は今後の人生に大きく役に立つと思います。
自分も経験者とはいえ、ここまでの高みには到底届かず、ふもとにも及ばないくらいですが、その気持ちは理解できるつもりです。

超特急で過ごした数日間でしたが、素晴らしい経験をさせて頂きました。
ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2016年10月21日

感謝感謝です。

秋の気配が感じられる中、ようやく我が家も稲刈りを開始しました。
秋の天気となんとやら、…よろしく、雨の降る前になんとか終わることが出来ました。
今年もコンバインの恩恵に預かり改めて感謝・感謝の気持ちになります。
金曜日担当の工藤です。

先週は、はるばる長野まで出掛け、多くの方にご迷惑とご協力を頂きながら全国消防操法大会に参加させていただきました。
大会に臨んだ中で、地元に知り合いがいた伝手を使ったこともありますが、前々日の練習場所を提供していただいた長野の方に大感謝です。
小型ポンプ操法競技は約70m以上の直線かつ平坦箇所が必要で、練習をするにしても、もっとも大事な実際に水を送水するということが準備や付近の影響等、相当制約を課せられます。
なおかつポンプのエンジンをフル回転させると、かなりの騒音を発生することになり更に制約が厳しくなります。

初めての地です、広場を見つけて、カラ操法と呼ばれる水を使わず行動の確認だけをするしかないかなと思っていましたが、地元の行政の協力もあり、場所の確保はもちろん、競技に必要な白線の設置、完全にあきらめていた標的の設置、一番難しい水源の確保もポンプを設置していただいていて、ほぼ通常の練習をすることが出来ました。

聞けば、地元消防団の心意気のようです。
遠い地、不慣れな地での心遣いは、本当に感謝感謝という気持ちになります。
この恩返しは、自分が逆の立場になったときに、いかに返せるか!にかかっていると思います。
本当にありがとうございました。

その後の大会に挑み、精一杯頑張った要員(選手)に、心からありがとうと言いたい気持ちです。
その頑張りについては、次の機会に…

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2016年10月14日

秋晴れ

ようやく天気が安定し始めて、現場の進捗も秋の収穫も一気に進んで行くので忙しくなりそうです。
金曜日担当の工藤です。

先週の日曜日には、たまった我が家の農作業をしましたが、農機具の故障も発生し
(なんでわざわざ日曜日に壊れるの!)と怒りながらも
(まぁ、日曜しかしないからそれも当然か…)と納得したりして、嫌いな方ではない機械の修理をして無事直すことができました。

それから稲刈り作業の主役、コンバインを一年ぶりに倉庫から引っ張り出して、エンジンから作業機の部分まで、入念に点検して注油し、目前に迫った稲刈りに備えました。
機械は古くても、きちんとメンテナンスをすれば、ちゃんと応えてくれるのは、どの作業にもつながることだと思います。

そんな現場も含めて、大変忙しい状況ではありますが、私は現在『全国消防操法大会』に参加する為に、はるばる長野県まで大きく足を伸ばしています。

その前段取りとして、現場での打合せや材料発注もしてきましたが、漏れがないか気になるところで、現場の皆さんに協力をお願いしてきました。

どうぞトラブルなく進捗しますように!

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。


▲このページの上に戻る
2016年10月07日

造成工事

今度こそ収穫前の米が倒れてしまう!
と覚悟していましたが、なんとか倒伏せずに頑張っています。どうぞもう少し頑張ってください。
金曜日担当の工藤です。

現在、請け負っている造成工事現場を雨の合間を見ながら施工しています。
造成箇所の頂上から、まるで宅地造成のように切り取りしながら盛土していき、それに合わせて排水構造物を布設していますが、天候不順が続いたため大忙しの状態になっています。

前回も書いたように、雨天時の流水対策も兼ねての側溝布設でもあり、実際集中豪雨の時にも土砂流出を防いで災害を未然に防いでくれました。

施工を進めて行くといろんなトラブルや工法についての協議が増えていきますが、しっかしした製品を渡せるようにみんなで協力して施工を進めたいと思います。

10月に入っても、まだまだ暑い日が続いています。
それでもそうこうしているうちに寒くなり、雪もちらついてくるでしょうが、いろんな事を想定して安全第一で進めて行きたいと思います。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
AX