栄高産業社内リレーブログ

最近のブログ記事

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2016年04月27日

身を守る為にも

皆さんこんにちは

また今日も雨、この様に雨が続くと熊本、大分で震災にあわれた方たちは大変な思いをされている事でしょう、本当に心痛みますね。早い復興を願うばかりです。

水曜日担当の佐藤です。

午後から、宮崎県トラック協会、県北支部の定期総会に参加しています。その中で、南九州交通共済協同組合さんから、やはり地震への話しがありました。物資を運ばれる業者さんは、十分に道路情報などを確認しながら安全運行をお願いしますとの事、また更に雨が多くなっていますので、土砂災害などにも十分に注意してくださいとの事でした。

また、運転中に地震が発生した時は
あわてずゆっくり、道路の左端などに停車する、ただし大きな建物やブロック塀、自動販売機など倒れやすいもの、崩れやすい物のそばは避ける、そして、避難する人や緊急車両の通行を妨げないよう道路の中央部を空け車を止める。

情報収集、状況が分かるまで車内で待機、
カーラジオ等で正確な情報を得るとともに、警察などからの指示を確認する、また、落下物等でケガをする危険があるため、不用意に車外に出ないようにする(緊急脱出に備えドアロックは解除)

道路の破損などに注意
引き続き車を運転する時、また車外へ避難する時は、道路の破損、信号機の作動状況、障害物などには十分に注意する。車から離れる時は、ドアロックせずにキーをつけたままで、(緊急車両の通行などでくるまを移動できるように!)などが呼びかけられています。

いつ、発生してもおかしくない南海トラフ日向灘地震から身を守る為にも、車を運転する以上最低でも覚えておきたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2016年04月20日

地震 ③

 おはようございます。

熊本、大分地震により被災された皆様、心よりお悔み、お見舞い申しあげます。

話を聞くところによると、避難所に入りきれず外での生活をされている方達が沢山おられるみたいです。
(余震の続く恐怖の中、そしてまだ、朝は寒いのに)と考えたら心がいたみます。

私の伯母も熊本城の近くに住んでいましたが、地震後家は壊れ生活ができなくなっています。従妹にLINEしてみると、「家の中はめちゃくちゃよ、車の中で生活してるけど」との事、
「大変だったね、元気で頑張らんと」と言う言葉しか言えませんでした。今日、延岡の従弟たちが熊本まで迎えに行く事になっています、当分は熊本を離れますが、少しは安心するのではないでしょうか。

熊本、大分の皆さん、まだまだ不安な生活ではあると思いますが、一日も早く元気を取り戻していただく事をお祈り申し上げます。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。




▲このページの上に戻る
2016年04月13日

今晩試合

 おはようございます。

短い期間ではあったが、季節を感じさせてくれた桜の花も散り、少し残念な気持ちもありますが、地元では天神山公園のつつじが今年も咲き始め、目を楽しませていただいています。
(やはり田舎は良いよね~)その時、その時の季節に合わせ風景が変わることが実感できますから・・・・

さて、先週のブログでもありましたが、今晩50歳以上(二部の部)チームで、ソフトボールの試合に参加します。天気がどうなるか心配していますが。

試合に向けての練習では、ノックを受ける時に気持ちと逆に体が動か~んでした。
しばらく、いや十年近くはソフトボールをやっていなかった事もありますが、最近では年一回、二回位しかボールを握るだけでなかなか手につかず、自分の下手さを感じた所でした、またナイターという事で、勘も鈍くなり、ボールも見にくく、年ですかね~(笑) 

まだまだバットにボールが当たるからそれで良しとしておきましょう。
怪我の無いように、楽しみたいと思います。

水曜日担当の佐藤でした。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2016年04月06日

交通安全運動

 おはようございます。

日曜日には、桜満開の中で行われた地元の大祭も、雨で少し残念ではありましたが、神楽はもちろんの事、無事盛大に行われてホットしています。また、毎年4月に行われる日之影町神楽祭りも聞くところによると、今年は11月に行われる話もあるみたいです、ですが、また11月には地元での大祭がある為にどうなる事か?出来たら一度に済ませて頂きたいものですね。

水曜日担当の佐藤です。

さて、6日今日から15日まで、平成28年春の全国交通安全運動期間に入りました。

やはり、運動重点目標は、子供と高齢者の交通事故防止、自転車の安全利用の推進(自転車安全利用五則の周知徹底)、全ての座席のシートベルト、チャイルドシートの正しい着用の徹底、飲酒運転の根絶、などがあげられています。

新年度に入り、今一度気を引き締め直し、加害者、被害者にならないように安全運転に努めたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。




▲このページの上に戻る
AX