栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2010年01月30日

一時間の余裕

出張続きで毎日がめまぐるしく過ぎていきます。
土曜日担当の【SHU】です。

今週はブログアップが遅くなってしまいました。
すいません(ペコリ)
これに懲りず、ランキングにはクリックお願いいたします。
押してくれた方、「ありがとうございます」

水曜日に長崎の岩永会計事務所主催の新春セミナーに行かなければならず、延岡から長崎にはいろいろなルートがあるのですが、今回のルートは延岡から熊本駅まで、九州のど真ん中を東の太平洋側から西の有明海へ向け車で横断。距離にして約140km。朝の6時45分に家を出て、九州横断で熊本駅到着に2時間15分と予測をし、9時10分の「リレーつばめ」に乗って鳥栖で「かもめ」に乗り換え長崎には11時59分到着。こんな予定を前日に決めて就寝。

起床して予定通り6時45分出発。高千穂を抜け高森町までは順調そのもの、ところがここから予定がずれ始める。高森の俵山を抜けるあたりから出勤の車が多くなり思ったよりスピードが出ない。熊本空港を抜け空港線を通り益城ICを通る頃には余裕時間がなくなる。

「もう一本遅れても余裕がある」

と思ってはいるのだが、熊本市内に入ると車の進みがどんどん悪くなる。
結局熊本駅に着いたのが9時32分。2時間15分の予定が2時間45分もかかってしまった。
結局次の列車にも乗り遅れ、10時10分のリレーツバメに乗った。このままで行けば12時58分、約束の時間の13時ぎりぎりに到着

「何とか間に合うな」

とゆっくり電車の座席に着いたその矢先、車掌のアナウンスが入る。

「玉名(乗り換えるはずの鳥栖駅の手前)で人身事故発生ですので、次の駅で出発を見合わせます。」

「え~っ、そんな~」

鳥栖での乗り換え時間は6分しかなく、事故処理にどれだけ時間がかかるのか見当もつかない。結局次の上熊本駅で停車時間は25分、「かもめ」が長崎駅に着いたのは13時28分、昨日立てた予定から1時間30分の遅れ、5時間45分の旅でした。
13時会場入りの約束が30分遅れてしまいました。

今までの九州内の移動は車と決まっていました。何処に行くにも車です。なぜかと言えば延岡という所に原因があります。延岡市は12万人の人口ですが、日本の中の10万人の街で県庁所在地までの交通インフラのもっとも悪い街は延岡市なのです。高速道路はまだありません。一番近い高速のICは大分の佐伯ICで、1時間15分掛かります。次は西都ICで1時間30分、その次は熊本の益城ICで2時間15分。
何処に行くにも車なので、何処から何処までがだいたい何分と覚えています。ですから今まではこの計算がおおかた当たっていました。
ですが今回は大外れ。
熊本から電車で行こうと思ったことが間違いでした。やっぱり車で長崎に行けばよかった。車だったら4時間30分で確実にいけます。

「電車で行って楽をしようと思ったことが間違いだった」

って感じです。結局、岩永先生の講習が始まっていました。
今度からは、電車で行くならもっと時間に余裕を持って出発するか、やっぱり車での出張しかないかなと思います。

自信を持っていたこと、今までそれで成功していたこと、足下をすくわれたような気がしました。
まだまだ修行が足りんな!
岩永先生も講習の中で言われていました。

『今まで過去の成功事例は、一切脱ぎ捨てなさい。全く役に立たない時代になりました。』

その通りですね!反省!
今からは何処に行くにも1時間の余裕を持とうと決心した次第です。



今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。


最後にブログランキング参加しています。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2010年01月25日

家事を楽しむ

買い物に出かけると、バレンタインデー会場が賑わっていました。
この頃は、【友チョコ~友達へチョコをプレゼント】
【自分チョコ~自分へチョコをプレゼント】と
バレンタインチョコも時代と共に少しづつ様変わりしているようですね。

月曜日【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

今日のテーマは、「家事を楽しむ」。

なんだかカリスマ主婦みたいなテーマにしてごめんなさい。
昨日、日曜日はぽかぽか暖かな日差しの一日でした。
こんな日は洗濯が楽しくて仕方ありません。
シーツ、枕カバーetc・・・家中の洗える物を探してきては洗濯をします。
「ママ、洗濯機回すのこれで何度目?」と聞かれるくらい
朝から洗濯機がフル稼働でした。
実家の母がとにかくよく洗濯をする人なので、その影響かも知れません。
ひと通り洗濯を終え、風に揺れる洗濯物を見るのも大好きなのです。
ボーッと何も考えずに ゆらゆら・・・

柔軟剤にも凝っている方も増えてきましたが
我が家は『ダウニー』使ってます。
ほのかな香りがいい感じなんですよ。

  
       


最後にブログランキング参加しています。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2010年01月22日

歯が痛い

21日木曜の夕方がもの凄く嫌な金曜担当のGOTOです。

自分は歯医者がもの凄く嫌でたまりません。あの椅子に座っているだけ冷や汗が出てきて、治療器の音を聞いたら汗は出ているのですが,同時に寒気もしてきます。

そんな歯医者嫌いの私が先週に歯が痛くなり、たまらなくなり歯医者に行き虫歯と思っていたら何と虫歯ではなく、親知らずが生えてきているとの事でした。

奥歯が疼き始めた頃の痛みといったら、冷やしたり、痛み止めも飲んだり、それでもダメで最終手段で焼酎を飲んだら一段と疼き始め夜も眠れなく最悪な夜を過ごしました。
   
そして、21日 この書き込みが終えて親知らずを抜きに行きます。

今まで虫歯等では歯は抜いた事はありますが、親知らずは始めてで最近、社員にも親知らずを抜いた人が居て、話を聞くともの凄く痛いとの事でした。

それでは、覚悟を決めて歯医者に行ってきます。

ブログランキングに参加です。

クリックのほどを宜しくお願いします。

▲このページの上に戻る
2010年01月21日

同窓会

ここ2・3日、朝と昼の温度差があまりにもありすぎて、少し風邪気味の

木曜日担当の佐藤です。

昨年から、地元に残る同級生たちで、同窓会の計画をしてきました。

遅れながら、年明けに二十数年ぶり2回目の日之影中学校卒業生の同窓会がありました。
当時一学年で、三クラスの小さな中学校で、百数人程度

今回、出席者が53人集まり、久しぶりにあった同窓生たちは、昔の面影がうすれ、歳をとりかわっていましたね。

それに、残念な事に4人は、もうこの世には・・・・・

当時、教えていただいた二人の先生も出席され、本当に有り難く思いました。

その中の、U先生が
(教師になり、教え子の中で、一番元気がよすぎてこまった学年だったが、みんな歳取って誰が誰か全然わからんなー)ということで
同窓生達が(佐藤だけは、絶対に忘れられてないから先生に声かけて)と言われ

私が
(先生ひさしぶりです、元気ですか?)と声をかけてみたら、(おー佐藤、元気そうだなー)といわれた時、やっぱり忘れられてない嬉しい気持ちと、この年になって少し恥ずかしい気持ちで複雑でした。
又、みんなにも爆笑され、うちの嫁さんも同級生であり、同窓生、照れくさそうにしていました。

やっぱり、優等生だった少年は、先生も忘れないのでしょうね。

それぞれ進む道は違っていても、学生時代のころの素直な気持ちがかわっていないのが、本当に嬉しく思いました。

同級生ていいですね。我が家は、毎日2人で同窓会ですけど・・・

PS,又、今度の同窓会まで体に気をつけて元気に頑張りましょう。



ブログランキングに参加中です。
どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年01月20日

地震

ここのところ、朝はともかく、昼間は、ぽかぽか陽気で3月下旬なみとか・・・・
水曜日担当の金丸です。

昨日は、鹿児島の新留土木の社長と営業本部長が来社されました。
あいにく、社長は留守でしたが、いつもの元気を頂きました。
有り難うございました。次はメンバーと一緒におこし下さい。楽しみにしています。


阪神・淡路大震災から15年目にあたり、先週、放映された 『 神戸新聞の7日間 』 が反響をよんでいるようです。

前にも書きましたが、少し離れたところでしたが、その揺れのすごさは体感しました。
そして、夜が明けてから、テレビからながれる悲惨な状況、思わず、息をのんだのを覚えています。


その後、そのメカニズムが専門家により、だんだんと解明され、情報として、一般の人にも解るようになりました。

《 2,3日前の特集では活断層が破壊される原因の一つが深層にたまっていく水によりもろくなり、破断する・・・   その水は、当然、地表からではなく、プレート境界あたりからわき上がってくる・・・・ 》

そうなると、予知も難しくなるのでは? と考えてしまいます。


この前の、ハイチをはじめ、世界では立て続けに大地震が起こっています。

近く起きると想定されている、南海大地震と日向灘地震、シュミレーションではこの日向灘、日豊海岸にも大津波が押し寄せるとか・・・

《 南海地震が30年以内に起こる確立は50% 大分、宮崎両県の海岸沿いの一部では震度6弱、有明海沿岸などでも5弱になるとみられている。日向灘の地震の確立はM7・6級で10%、M7・1級で70~80%・・・・・
朝日新聞掲載 》


足元では、必ず起きる 【 その時 】 に向かい、カウントダウンされている・・・・・・
タイムリミットは?



今週もご覧頂きまして、有り難うございました。

ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。

▲このページの上に戻る
2010年01月19日

気合いを入れて。

ここ最近の朝の冷え込みは激しく、今朝もびっしりに凍り付いた車のフロントガラスに水をかけて霜を溶かし、そのままスタートしたら、その水さえもガラスに凍り付いて、ワイパーも効かなくなる程でした。
火曜日担当の工藤です。

年が明けてからも現場入りをしていたので、最初の一週間はそれ以外のことが何もできずに日にちだけがすぎていきました。

その時の自分の感覚では、来週から現場を離れればたまった仕事が一気に片付いて、計画していた自分の仕事がこなせるぞと思っていましたが、いざ現場が終わって一週間がたった今、その自分の仕事の進捗率は???です。

一週間という日数がたったおかげで、確かにたまった仕事(業務?)は減りました。
でも、なぜか考えていた計画のようには進まない状態です。


今年になってからも、新たな仕事や業務も出てきて、それに追われたということもあるのかも知れませんが
でも、何か違うような気がします。

能力の限界?…それはどうしようもないとしても、やはりモチベーションかなと思います。

すべての仕事には期限があり、それまでにはなんとしてでも片付ける。

という強い気持ちが弱まっているのかも知れません。


今週は、決まっている予定が目白押しです。
遅い正月ボケ!?を、吹き飛ばして一週間を走ります。

ブログランキングに参加しています。どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年01月18日

家族を思い・・・

昨日は次女の入学試験を受けてきました。
長女もこの学校に通っていますので顔なじみの先生ばかりではありますが、試験となるとやはり緊張します。
子ども達だけの検査が終わると、いよいよ親子面接です。
面接官の先生と向き合い、あいさつをして座りました。
主人がいきなり、「先日は●●(スーパーの名前)でお会いしましたね。」
緊張した面持ちの面接官の先生から思わず笑みがこぼれました。
この後の面接の様子はご想像にお任せしますが、
後ろから見ていた校長先生曰く
「どちらが面接を受けているか分からないですね。佐藤さんお手柔らかに。」
と冗談を言われていました。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

 昨年暮れ、実家の青果店が多忙のため数日間ではありましたが夜間手伝いに行きました。
生鮮食品ですから手際よく、鮮度を保つため段取りよく出荷の準備をしなくてはなりません。
夜が深まって行くにつれ足下からの寒さがこたえました。
こうして作業する仲間に、ひとりの学生アルバイトさんがいました。
彼女はモンゴルから我が街の大学に留学しているとのことでした。
「寒い。疲れた。」なんて弱音も吐かず、黙々と野菜の袋詰め作業を進めます。
彼女は年末だけの短期アルバイトとして来たのですが、その理由というのは・・・

モンゴルでは日本のお正月が過ぎたころ、旧正月を迎え、お祝いをするそうです。
彼女はこの旧正月に母国に帰るための費用、そして家族へのお土産を
買いたいために普段のアルバイト終えて、さらに私の実家のお店に
働きに来ていたそうです。
母国にいる家族を思い、一生懸命働く彼女の姿を見ていて私自身も深く考えさせられました。

「仕事がない・・・」「働く場所がない・・・」となげく我が社会。けしてそうではないような気がします。
働くための場所はあらゆる場所にあり、そこで働く人たちの意欲が欠如しているのではないでしょうか。
汚いから、疲れるから、めんどくさいから・・・と、せっかく就職が決まっても
すぐに辞めてしまう人たちも多くいると先日のテレビ番組でもあっていました。

『家族のために美味しい物を食べさせたい。きれいなお洋服を着せてあげたい。』
モンゴル出身の彼女はきっとそう思いながら、家族の喜ぶ顔を思いながら
夜遅くまで続いた作業を乗り切ったのだと思います。
若い学生の彼女に働くということ、そして家族愛を教えてもらったような気がします。

どうぞ、モンゴルで家族とあたたかな旧正月をすごしていますように・・・

******************************

P.S. 
先日、義母が携帯電話を持ち始めました。
携帯からEIKOブログを見る方法を教えました。
母は大喜びしてブログを読んでくれました。
さて、今日もこのブログを読んでくれましたか?
「お母さん、おわりにブログランキングへの応援クリックも忘れないでね!」

皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
今週の寒さは身体に応えますね!宮崎や鹿児島でも雪が積もって、9年ぶり・・・なんて報道もありましたけど、自然の周期というのはだいたい10年単位で大きく動いているのかな?
なんて考えている、土曜日担当の【SHU】です。

私たちの会社のそばを流れている五ヶ瀬川(ごかせがわ)はだいたい11年周期で大氾濫を起こしています。夏場から秋口にかけての台風や集中豪雨で、甚大な災害がこの周期で起きているのですが、自然の凄さを今回の大雪で改めて感じました。

九州中が雪に覆われ、高速も全面通行止めになった日に、お世話になっているIGブレーンの野口先生と山本くんは、月一の弊社のコンサルを終え、長崎まで帰らなければならず、延岡を昼過ぎに出発して、チェーンをはめ九州山脈を越え、熊本の長州港から島原に渡り、自宅に帰り着いたのが晩の9時だったそうです。
雪道の長距離運転、めちゃくちゃ大変だったとのこと、本当にお疲れ様でした。無事事故もなく帰り着いたと聞いて安心しました。27日には長崎に行きます。その時はよろしくお願いします。



ところで、先週も書きました「中村文昭さんに高千穂に来てもらって、九州の中心から元気にしよう!」プロジェクト(勝手にネーミングしちゃいましたが)、実は日向中島鉄工所の島原社長と二人で決めたものなのですが、
私は当初は中村さんの単独講演会を考えておりました。
そのことを島原さんに言ったところ、島原さんが

中村文昭さん居酒屋てっぺん代表・大嶋啓介さんとのコラボでやったら、もっとおもしろいかも」

というひと言で
「それがいい」
ということになりました。
島原さんにお二人のスケジュールのあいている土曜日か日曜日を押さえて欲しいとお願いしていたところ、昨日連絡があり、日時が決定しました。

2010年7月3日(土曜日)


今から半年後です。
場所はまだ未定ですが、日時は決定です。
俄然、みるみる元気が湧いてきました。
弊社の元気社員達や私の廻りの熱い方達といっしょに動き出そうと思います。

まずは、場所探しをしないといけないのですが、高千穂の武道館に聞いたところ、この日(7月3日)は仮押さえがしてあるらしく、2月にならないと分からないとのこと。

ということで先に実行委員会を立ち上げて、企画を練って、何処で、またどれぐらいの規模でやるのか決めろということかも知れません。

まだまだ時間はあります。

じっくりと考えを練ってみようと思います。


もうひとつ、これを読んでくださっている方に耳寄りな情報があります。
昨日、私の宮崎のいとこからの情報なのですが

中村さんの本やCDを出しているサンマーク出版のHPに、中村さんがネットで配信している
中村文昭のポッドキャストでみるみる元気がわいてくる!
なるものがあることを教えてもらいました。
(下の写真が中村文昭さんです)
fumi_pod_jack.jpg

まだ一度も中村さんの話を聞いたことがない方、是非アクセスして聞いてみてください。
講演会やCDなどで聞いたことのある方も、中村さんのことがもっと詳しくなること間違いなしです。
いい話盛りだくさんです。
ただで聞けますよ!
元気をもらえますよ!

ちなみにiPodやiPhoneをお持ちの方なら、PodcastですのでiTunesから簡単にダウンロードできますので、いつでも聞けます。
早速お試しあれ!


さーて、今年は忙しくなりそーだ!





今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。


最後にブログランキング参加しています。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2010年01月13日

今年は、龍馬の年?

早いもので、もう2回となりました。
水曜日担当 金丸です。


年が明けて、いやに坂本龍馬が目に付きます。


大河ドラマ龍馬伝の影響が大でしょうが、下士、郷士出身の若者が日本を変えた。
そういうヒーローを時代が求めているのかも?


また、坂本龍馬は日本各地を飛び回った人ですから、地域興しには最適の人なのでしょう。
そういえば、鹿児島で日本で初めて、龍馬が新婚旅行をしたという龍馬の湯があると聞いたことが・・・・


この前、買い物につき合わされた時、スーパーのコーナーに長崎皿うどんとコーヒーが山積みされていて、それが全部、坂本龍馬の写真を使ったパッケージでした。
出身地の土佐ではなく、長崎の企業の・・・・・・


後の薩長同盟に繋がっていく亀山社中(海援隊)発祥の地ですから、当然といえば当然・・・・
たぶん、今年は相当の数の龍馬関連商品が出回る事でしょう。


海援隊という言葉の響きもいいし、あこがれますよね。

しかし、海援隊の隊旗が今の日本郵船の社旗とは初めて知りました。白地に上下二本の赤線(二引きというそうです)


ドラマで、香川照之、演ずる岩崎弥太郎(後の三菱の創業者)が海援隊の会計担当者だったので、
その一部門の日本郵船に引き継がれた・・・・・とか


今年も大河ドラマから目が離せない一年になりそうです。

それにしても、今回の龍馬はあまりにも、ハンサムすぎでは?





ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリック、お願いします。
▲このページの上に戻る
2010年01月11日

我が子の成長

★ A Happy New Year ★

2010年初めての更新になります 【KUMI】です。
今年も元気に前進あるのみ!!
頑張っていきたいと思います。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。

昨年末に予定されていた子どもの保育園の発表会が「新型インフル流行」で延期になっていました。
そして昨日、ようやく開催の日がやってきました。
6歳の次女と、4歳の長男が毎日の厳しいお稽古をのりこえ、親子でこの日を待ちに待ってきました。
会場いっぱいに集まったお客さまの大きな拍手で幕が開きました。

今年3月で卒園する次女は、発表会のオープニングで『始めのことば』をいう大役を受けていました。それも、英文でのあいさつなので私も一緒になり
練習に励みました。私のほうが緊張のあまり、心臓バクバクでしたが
子ども達は堂々と会場の皆さんに向けてメッセージを送りました。

演目は、文化芸能に親しみをもつよう取り組んでいる仕舞、ダンスや歌を
取り入れた劇、合奏・・・と、どれも本当にすばらしい内容でした。

やんちゃ坊主の長男(社長の幼い頃にそっくりだそうです・・・)は、着物を
着て獅子舞を片手に舞踊をしました。人前に出るとテンションが高まり、
とんでもないことをやってしまう彼なので内心ハラハラでしたが、
くったくのない笑顔を振りまいてくれました。
合奏では自分の身体より何倍もある大きな太鼓をたたきました。昨年は音楽に乗りすぎてしまい、自分勝手に太鼓をたたいてしまうハプニング
(先生にむりやり止められました)があったので今年はどうなることやらと心配でなりませんでした。しかし、タクトを振る先生を一心に見つめリズムよく
太鼓を演奏する息子の姿はすばらしく、昨年から、ものすごく成長した姿に
涙が出ました。
演奏後に担任の先生から、『ヒロ君、よくできたでしょう!』と
先生も感動のあまり涙を流されていました。

一日8時間という時間、親元を離れ保育園という環境で先生方やお友だちと勉強したり、遊んだり・・・。
私の気づかぬ間に、日々こんなにも成長していました。
家ではけして見せない真剣なまなざし、微動だにしないまっすぐな姿勢、
本当に我が子ながら感心させられました。
ご指導くださった先生方に感謝です。
新年のスタートに子ども達からたくさん励まされ、元気をもらいました。
今年も子ども達の誇れるママとして、家庭に仕事に頑張るぞーv(^_^)v

最後にブログランキング参加しています。
ランキングが下がっております。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2010年01月08日

身が引き締まりました

新年、明けましておめでとうございます。
正月休みの間、ダラダラと焼酎を飲み過ぎとタバコの吸いすぎでだだでさえ、ガラ声なのに一段とダミ声に拍車がかかった金曜担当のGOTOです。

4日に佐藤工業生コン 栄高産業 幹部一同で高千穂神社で毎年恒例の安全祈願祭を行いました。

この日の朝、七時に起床してテレビを見て九時前から準備をして車の所に歩いて行くと、空は雲一つない日本晴れで自宅の周りと自家用車は霜で真っ白でした。

九時半前に高千穂神社に着き神殿に歩いて行くと大木で囲まれている神殿なので寒さは半端ではありませんでした。

いよいよ祈願祭が始ました。

祈願祭は靴を脱いで神殿に上がり行われます。そのせいか、足先から体の芯まで寒いの何のと言ったら毎年の新年の行事ではありますがこの祈願祭が年始めは一番気合いが入ります。

神事が終わる頃には寒いのを通り越し足先は痛くなっていました。この一年が無事故で安全に過ごせればと思うとこの寒さは耐えなければと神事が終わって自宅に帰りコタツに入り焼酎を飲みながら心に誓う一日でした。

22年もこのブログを続けて行く事になりますが今年も宜しくお願いします。

ブログランキングに参加中
クリックのほどを宜しくお願いします。






▲このページの上に戻る

新年、あけまして、おめでとうございます。
皆様には、よいお年を迎えられた事と、お慶び申し上げます。

いつも、この 【 パワフル&ハートフル 栄高産業社員リレーブログ 】 
をご覧いただきまして、有り難うございます。
今年、はじめてのアップになりました、水曜日担当の、金丸です。

昨年から、このブログを立ち上げた事により、メンバーと心が通じあえた事、そして、これをご覧いただいています皆様と親交を深められた事が、なによりも、うれしく感じています。

新しい年を迎え、気分一新、メンバーと共に、さらに、皆様に可愛がられるよう、このブログを継続してまいります。
今年も、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

我々、土木業界も、いよいよ厳しくなり、これから先、どう変化していくのか、全く先が見えない状況です。

仕事量が減る中、やっと、受注しても、薄利と 安全を始め管理のちょっとしたミスが命取りになり、業績悪化を招く。そういう、危険性を、毎日抱えながらの業務です。

【自分の身は自分で守る】 これは数年前から、ご指導いただいております、改善支援センター、戸敷先生の言葉ですが、まさに、そうしなければ生きていけない時代だ と、ひしひし、感じています。

また、【会社の存続と発展】 これも難しい問題ではありますが、今年は、さらに深く取り組み、新しい光を見いださねば!

そのような事を、新年を迎え、考えています。

この平成22年、どんな荒波がくるか、わかりませんが、皆さんと手を取り合って乗り切って行きましょう。

本年が皆様にとって、すばらしい年になりますよう、お祈り申し上げます。




ブログランキング参加しています。
どうぞ、クリック、お願いします。 

▲このページの上に戻る
AX