栄高産業社内リレーブログ

最近のブログ記事

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2012年10月28日

母親の笑顔

 先週は1泊2日にて子ども達3人、宿泊訓練に行ってきました。
むかばき山登山やトレッキングなど、自然豊かな環境を存分に体感してきたようです。
1年生長男の担任の先生から2日間の様子を聞いたところ、登山では前方を行く女子が山道でつまずいたり、「疲れた」と弱音をはくと、絶えず気遣いの声かけをして励ましてくれたそうです。誰よりも先に登山ではへこたれるんじゃないのかな・・・と心配していたのですが、さすが我が家の長男!
女子に優しいところは誰ゆずり???パパかな?おじいちゃんかな?
夜もしっかり寝付けたようで、早朝5時には目覚め、お布団たたみを上級生としたそうです。
2日間の日程を終え帰宅してきた子ども達がちょっぴり成長しているように見えました。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

今朝は義母に誘われ、家族である方の講話を聞いてきました。
お話の中で「自分の心が変われば、相手も必ず変えられる」と教えて頂きました。
私も日々、家庭、会社、その他の人間関係を通しさまざまなことを感じます。自分がこうして欲しいと思うだけではけして、人は動いてはくれず、人は何も感じてはくれません。相手に対し感謝と敬意の念を忘れず、相手の心をくんであげられる自分でありたいといつも思います。

先日、テレビを見ているとある教育者の方が
「母親が心にゆとりを持って、いつもにこやかに笑っていれば子どもは健全に育つのです。」とおしゃっていました。簡単そうで難しいお言葉。よく考えると、お母さんが楽しそうにしていると家族みんなも自然と楽しく幸せになれるような気がします。
どうぞ、世のご主人様、奥様方が毎日えがおでいられるよう愛情たっぷり捧げてくださいね。

先日、10月26日は後藤課長お誕生日。明日、29日は工藤部長のお誕生日。
愛妻家のお二人は奥様の笑顔もきっと素晴らしいことでしょうね。
お誕生日おめでとうございます!!


▲このページの上に戻る
収穫の秋。 週末は我が家も米あやしで、へとへとでした。 近所のコンバインを羨望のまなざしで眺めながら、わらを運び、モミ袋を運びながら、真夏のように汗だくになっていました。
月曜日担当の工藤です。

ずいぶん前の話ですが、ある時昼ご飯時にコンビニの駐車場にいたら、向こうから若い青年がニコニコしながら近づいてきました。
悪い予感もしながら待ち構えて?いると、全国的に有名な企業の名前をいいながら、『実は…』

なんと近くの側溝に乗っていた車を脱輪させて動けないから助けて欲しいという事でした。
行ってみると、なんでこんな所にはいるの?というような場所。
 『うーん、人数がもう少しいるなら持ち上げてもいいけど、別な車で引き上げた方が早いかな…』
そう話しても、ほとんど経験が無いらしく

『あ…そうなんですか…』との答え…。
(こりゃ~ 自分で考えんと先にゃすすまんな)と思い、近くの生コン部の現場へ資材とりに行く事にしました。
ちょうどその青年にも会社から電話があったらしく、
『あっ、はいはいケガとかはないです。 今近くのおじちゃんと検討しています。』とのやりとり…

おじちゃん(T-T)… (そうだよな… 息子ぐらいだもんな…  でも、おじちゃんて…)

気を取り直して、生コン部の現場に行ったらちょうど最近娘さんの誕生日も迎えた今ちゃん工場長が、『俺も行こうか?』と力強いお言葉。

ワイヤーなどを積込、再度現場に行くと、一人上司らしい人が増えてはいましたが、どうにも救出作業には『畑違い」の雰囲気の方で、工場長と持ってきた資材をセットしながら段取りをします。

よし!これで少し持ち上げてみよう。 という事で1人運転、3人で『せーの』とあげると無事脱出成功しました。

ありがとうございます。 と最敬礼のお礼を頂き(おー ひと様のお役に立てた)と実感。

お金を渡そうとする青年に、工場長共々『いらんいらん! なにしよっとか! 簡単に上がってよかったわ!』
と、かっこよくお別れ。

見返りとかじゃなく、人のためとか人の役に立てるということがうれしいと思えた時間でした。
もしかしたら、息子ぐらいの青年を助けたから、どこかで自分の息子を誰かが助けてくれるかも知れないし…と勝手に想像しながら…  あっ、でもそれが見返りを期待しているという事かな? 
まだまだ修行がたりんのうー

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2012年10月21日

宿泊訓練

10月後半だというのに日中は気温もグッと上がり、汗がじんわり出てきます。
今日は絶好のお洗濯日和。朝から色んなものを一気に洗濯しました。二日酔いでグッタリしているパパさんも一緒に洗濯機で回してあげようかな~(^_-)

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

今週は1泊2日の日程で子ども達の通う小学校は、全学年で宿泊訓練に出かけます。
1年生から6年生まで混合の部屋に、男子と女子がそれぞれに振り分けられました。佐藤家の3姉弟もそれぞれ違う部屋になりました。
甘えん坊の息子は、
「寝る時、さみしくなったら6年生の○○君と一緒に寝てもらおうかな。」
初めての宿泊訓練にいちばんウキウキしているのですが、不安もちょっぴりあるのかな。
しかしながら、しっかり者のお姉ちゃん二人が一緒なので母としては心強いです。

お天気も晴れマークが続いているので、登山体験も満喫できるのではないでしょうか。
宿泊訓練を終えて帰ってくる我が子達のみやげ話を楽しみにしたいと思います。



▲このページの上に戻る
2012年10月18日

天使と悪魔

おはようございますが、こんにちわになりました。

昨日は、延岡、日向では凄い雨量でした,その雨で気になる残土処理現場へ向かいました。前日確認した綺麗に出来上がった土羽整形がこの雨の為に流れていました。

確認が終え帰ろうとした時、道の真ん中に何と、山太郎カニが車の行き来する道を危なげに横断していました、それもでかい雄カニで可愛そうに(車にはねられそうだ)と捕まえ川に逃がしてあげようと思いました。

その時逃がしてあげようと思った山太郎カニです。でかいでしょう。
PA170033.jpg川に逃がそうとした時、必ず何時も出てくる小悪魔が耳元で
「久しぶりの大きな山太郎カニ逃がさないで食べたらおいしいよ」
と言ってくる。

すると、私の中の心の優しい天使が出てきて
【川に帰ろうとしているカニを食べたら可愛そう,雌カニが帰りを待ってるとよ】

小悪魔
「どうせ又道に出てきて車に轢かれるくらいなら食べたら!」

心の優しい天使
【一枚持って帰ったとしても、家族6人では口にはいらないよ、逃がしてあげたら】

小悪魔
「6人はいるけど、父と母にナイショにすれば4人じゃないの、それに嫁さん、娘さんに食べさせてやると喜ぶよ」

頭の中で、天使と小悪魔の格闘が続きようやく決着がついた、小悪魔が勝利を挙げ湯がかれた山太郎カニに


PA170034.jpg天使と小悪魔の格闘を忘れ、結局は晩酌のつまみにしてしまいました
木曜日担当の佐藤でした。

注意:道に落ちている物は拾って食べてはいけません。

おつきあいありがとうございました。m(_ _)m

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。






















▲このページの上に戻る
2012年10月16日

事故予測

朝、夕、暗くなるのが早くなってきました、車を運転する皆さん 「ライトは上向きが基本」 というのを知っていましたか? 
おはようございます。火曜日担当の金丸です。

最近、大型自動車の関係する死亡事故が多く、昨日、トラック協会主催による災害事例検討を含めた研修会が講師の中村忠人さんの話を中心にありました。

前記のライトの話もその中にでてきたものです。

〈夜間、歩行者対車の事故44件の分析〉で、44件中すべてが下向き、44件中31件が対向車なし、
上向きにすれば31件中20件が回避可能だったそうです。

○ ライトの上向き・・・100m先まで
○ ライトの下向き・・・40m 先まで

歩いている人を早期発見するには、ライトのこまめな切り替えをして、もし の予測を・・・・

また、中村さんは交差点は恐ろしいところ、信号の赤は止まれ、黄色も止まれ
、青は? 進めではなく、やっぱり止まれが原則、事故は青の時に起こるとも言っておられます。

人間は楽しいことは予測するが、嫌なことは予測しないそうです。
少しでも、もし事故が起こったらを予測し運転したいと思います。



ブログランキング、参加しています。
クリック、お願いします。
▲このページの上に戻る
2012年10月15日

おのぼりさん

刈り取り時期を迎えた稲が、まさに黄金色に輝いています。
きれいと思う気持ちと、忙しくなるなという気持と混ざり合います。
月曜日担当の工藤です。

先週、東京へ行く用事がありました。
東京は何年ぶりだろうともう思い出せないくらい久しぶりでしたが、やはり人が多い…。
新宿駅だの山手線だのモノレールなどとテレビを通して見聞きしていた場所が目の前にあると不思議な気さえしていましたし、あの東京スカイツリーを間近で見た時は、おのぼりさんよろしく、携帯でバシバシ写真を撮っていました。

都会のど真ん中で、クレーンが何台も立ちならび重機やダンプが出入りしている現場が何カ所もあり、(どれだけ周囲に配慮して作業をしているんだろう)と、つい自分に近いところに目がいきます。

建物が作られている現場も多く見れば、それと同じくらい解体工事の現場もあります。
すぐ近くが道路であったり歩道であったり、そして付近を歩いている人はほとんど解体工事現場とは気づかないのではと思うほど安全対策がしてあり、それだけでも一仕事ありそうです。

一緒に行った人の中に、私よりもかなり先輩で何回も東京に来ている人がいましたが、その人が、
「ホントに東京は、田舎とは違うぞ、別世界じゃ。なにかをやろうとしても可能性があるし成功できる。そのぶん厳しいけどな。」
と話されていました。

情報化社会といわれて格差はないというようなイメージもありますが、そんな話しを聞きふと周りを見ると、あちこちで次々と建物が解体されて、まもなくそこに新しい建物が造られる。
自分はつい建設関係に目がいきますが、そのパワーみたいなものも感じ、やはり(東京は首都だな)とあらためて思いました。

時間も限られ、電車の乗り継ぎ、徒歩での移動、人でごった返している駅で必死に切符を買って、押し流されるように改札口に行き慣れない手つきで自動改札を通る。そして満員電車に乗りそこに更に人が乗り込んでくる…。

まさにクタクタです。

家に帰り着くとホッとします。
我が家が一番。それも再認識でした。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2012年10月11日

こんにちは

木曜日担当の佐藤です。

朝からバタバタしてまして、やっと時間が出来ました。
見て下さい、道端に咲いた綺麗な綺麗なコスモス、秋ですね~
この場所を通ると何とも言えない気持ちになります。

え!場所どこって?
な  い  しょ

PA090027.jpg
あ~私を知ってるそこのあなた、花がきれいとか、犬が可愛いとか私が思ったり、言ったりする事に
「そんな心もっているの?」
と、うたがっていませんか!!

ギャップが大きいかもしれませんが、本当は、心の優しい青年、いや中年でした。・・・はいはい

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2012年10月09日

"記念樹"

気持ちのいい朝が続いています。
火曜日担当の金丸です。

先週、女優の馬渕晴子さんが亡くなりました。75才だったそうです。
馬渕晴子さんと聞くと、あの‘桜の苗が大きく育つ頃・・・’の音楽が直結していて頭の中に流れてきます。

気なっていたので調べてみました。やっぱり同じような気持ちの方がたくさんおられて・・・・

昭和41年~42年にかけてTBSで流れていた、木下恵介アワー“記念樹”という番組でした。
当時は白黒放送で、主題歌は小坂一也さん、少年合唱団が歌ってます。

身よりのない子供達を預かる施設の物語で子供が成長していく過程のなかで、先生役の馬渕晴子さんのキリッとしていてやさしい役柄が印象的でした。

配役も若かりし頃のそうそうたるメンバーがそろっています。
田村正和、関口博、原田芳雄、石立鉄男、佐々木功、山口崇、寺田農。吉田日出子、渥美清、等々

ネットで“記念樹”で検索してみると歌も聴けます。
なつかしいと思われる方は検索してみて下さい。



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリック、お願いします。
▲このページの上に戻る
2012年10月04日

一通のはがき

おはようございます。

木曜日担当の佐藤です。

学生時代までには、書道の準師範を取得していた娘も、最近また書道を始め、目標だった師範に合格しました。

帰宅し晩酌を始めていると、娘から、
「お父さん、これ見て」
と、一通のはがきを見せられ最初はピンと来ませんでしたが、読んでいるうちに 
 「え!師範合格すげ~、おめでとう」

小さいころから、書道に対する厳しい嫁の教育を毎日のように見てきました、泣きながら歯をくいしばり、それでも筆を離さず、何枚も何枚も書き続けていた事を思い出します、それに私には絶対出来ないと言うほどの厳しい教育でした。

嫁の厳しい教育と愛情、又、書道の先生という目標に向かう娘の努力、そんな昔の出来事を思い出しながら一通のはがきを見る目からは危なく・・・・・・・ (涙)でした。また、一通のはがきの重さも感じさせて頂きました。

又1つ家族に教えられた気がします。

親ばかですみませんm(_ _)m

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2012年10月01日

切替スイッチ

昨夜、寝る前に夜空を見上げると、ハッとするような満月がでていて、薄明るく照らし出された周りの景色と肌寒さを感じるくらいの秋の風を感じながら、まさに中秋の名月を満喫することができました。ありがとうございます。
月曜日担当の工藤です。

先週は、なぜか気ぜわしい一週間でしたが、週末の農作業もそれに負けないくらいの大忙しさで、
(休みどころか…)
と愚痴のひとつもでそうになりますが、大きな切替スイッチになっているような気もします。

そして 月曜日 エンジン始動です。
今、建築関係の土工事をしています。
R0017106.jpg色々特殊で勉強になります。
 
R0017111.jpg
でも、やはり雨にはかなわないのは一緒のようです。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
AX