栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

今週もあっという間に過ぎていき、来週には10月が終わります。時間は皆に平等であるはずなのですが、「私には短すぎる」と思ってしまうぐらい忙しく、充実した日々を過ごしています。
土曜日担当の【SHU】です。

先日、福岡で竹内日祥上人の「経営人間学講座 第8講」に参加してきました。
この研修は年10回コースで1回が6時間の講座です。


この講座の中心を流れる竹内上人の思いは、
能力主義の考えから、思想や価値観に考え方にシフトし、企業のイノベーション(抜本革新)をするにあたり、経営者、もしくは幹部、リーダーは自己革新をしなければならない。
つまりは、経営者や幹部、リーダーは思想や価値観の勉強をし、真の尊敬と信頼を得られる人材になりなさい。また多くの人を導ける人材になりなさい。リーダーの自己革新無しに企業のイノベーションはない。

ものすごく難しい講習会です。
今年で講習を受け始めて2年目、10数回受講してきましたが、近頃やっと竹内上人の言われていることが分かるようになってきました。


その8回目のテーマが
「創造的リーダーシップ」~高い価値観が、組織を結束に導く

その解説の中でリーダーシップとマネジメントの違いについてこんなことを教えてくれています。
凄くわかりやすく、でも実践は難しいのですが・・・


以下テキスト引用

「リーダーシップ」「マネジメント」の本質的、且つ具体的な違いにつき検証を試みてみたいと思います。かつて、ワシントンDCで行われた米国保険教育厚生省によるリーダーシップ調査において「リーダーシップを伴うマネージャー」と「肩書きだけのマネージャー」との違いには、五つの特徴があることが判明しました。
  1. 「リーダーシップを伴うマネージャー」は、長期的な視点を持ち、日常的な突発事や短期的な業績の先を見据えている
  2. 「リーダーシップを伴うマネージャー」の、自社に対する関心の対象は、自身が率いている部門だけにはとどまらない。彼らは、組織の全部門が相互にどのような関係性であるかを具体的なレベルまで落とし込み、理解し、併せて自分がかかわっている特定の分野以外のメンバーにも絶えず働きかけている
  3. 「リーダーシップを伴うマネージャー」は、ビジョン、価値観、そして個人的な意欲を引き出すことを特に重視する
  4. 「リーダーシップを伴うマネージャー」には、多種多様な構成要素による要求のせめぎ合いに対処できるだけの、強力な判断力政治的力量が備わっている。
  5. 「リーダーシップを伴うマネージャー」は、簡単に妥協し迎合し安易に流されず、現状維持をよしとしない
マネジメントとは、組織の職務や目的が、徹底的に実施されていることを確認するプロセスのことです。
これに対して、リーダーシップとは、ビジョンを生み出し、周囲のメンバーに仕事に取り組む意欲を持たせるためのものです。
以上引用


勉強させられます。
右肩が上がっていた成長時代、市場が拡大している時代には、マネジメント力だけが必要だったと言います。要は管理能力(支配、制御、命令)だけが必要で、それは頭の良さであり、誠実さは必要なかった。

しかし時代は変わり、市場縮小のこの時代、何が大事かと言えばリーダーシップであり、それには部下に対して支援をしたり、意欲を持たせたり、主体性を持たせたりすることが大事で、そこにはリーダー側に高い価値観が必要だということ。もっと言うなら、調和が図れたり、関係性を作れないと無理だということです。
これからのリーダーにもっとも必要なもの、それは誠実さ。他人に対しての誠実さは当たり前で、自分自身に対して誠実であるかどうか。真面目さ、真心からの気持ち、表裏のない終始一貫。それに加えて、人柄。

ホント難しい課題です。
トップとして考えさせられます。
でも、こんな人間になりたい!強く思います。

昔から言われ続けていました。
「自分が変われば、相手が変わる」

会社が変わらない、人が育たない、それは人が悪いんじゃない。
自分が変わっていない結果。それが全て。
価値観の勉強をすればするほど、自分自身の自己革新の必要性を感じます。
まずは自分が変わらねば・・・・




今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。




ブログランキング参加しています。
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。

▲このページの上に戻る
2009年10月23日

自分のお手本

 朝、布団から出るのが辛くなってきた金曜担当のGOTOです。

来週の26日,月曜日に36歳になります。

この会社に入社して随分たちますが、まだ仕事の出来る男になれていない自分がいます。

うまくいかない時や時間に追われて、イライラしたり、後で冷静になって考えれば何でもない事がほとんどです。

学生時代から仲の良かった友達などに

「体も丸くなったけど、性格も丸くなったな!」

と、言われるようになってきたのですが

(まだ気が長くなってねな~)とは自分では思えず。。。

イライラしていていつものごとく、後で反省しています。

どうしたら自分を変えられるのかなど毎日考えているのですが、

なかなか自分では変えられずにいたとき、一番身近にお手本が

存在することに、最近気付きました。

それは、自分のデスクの前に席のある【KUDO部長】です。

部長のブログを読んでいただければわかるように、色んな事にたけてい、

本当は忙しくてたまらないはずなのに、自分の頼み事も部長はいつも笑顔で答えてくれます。

自分なら忙しくてたまらない時は部長のような対応は出来ず、

心の中で (いそがしちゃが)など思っています。

36歳を迎えるようになって、身近に最高のお手本がいることに気付き心の中で

(この人から一つでも多く何かイイところを盗んでやろ)と思っています。

【KUDO部長】に頼りきりではいけませんが、少しでも近づけるように

これからも目標にして努力していきます。






ブログランキングに参加しています。

クリックをよろしくお願いします。


▲このページの上に戻る
2009年10月18日

2日連続、講師

今日は日曜日ですが、何とか時間が出来ましたので昨日の分を書きたいと思います。
土曜日改め、臨時日曜日担当の【SHU】です。

14日、15日と何とか講演を終わらせてきました。
宮崎で高級商材の卸等を行っている(有)クレセントコーポレーションの後藤先生(戸敷先生の所のマーケティングプログラムの講師の先生でもある)のご紹介で、14日は宮崎市倫理法人会さまの早朝6時の研修の講師としてお話しさせてもらいました。
話した内容は前回と同じで、弊社で行ってきた改善活動の事例発表です。
戸敷先生、野口先生から教えて頂き、社内に取り入れた5S活動や限界利益、管理会計、経営計画発表などの改善事例です。

その活動の中でいろいろと頑張ってきたこと、従業員たちや幹部たちが成長し、お客様から認められるようになってきた変化の話、また、経営者としての私の考え方や会社や社員に対する想い、そんな話をしてきました。
後藤先生のブログでもその時の様子(恥ずかしいのですが・・・)がアップされていますのでご覧ください。
(ものすごくお褒め頂いているのですが、恥ずかしい限りなのですが。)

同じことを翌日の15日、宮崎県中小企業家同友会「第18回みやざき中小企業経営フォーラム」でもお話しさせてもらいました。時間が30分と短かったのと、私の配分ミスで最後までお話は出来なかったのですが、私の思いや社員みんなのがんばりは伝わったとは思います。(勝手な自己判断)

どちらの講演会も聴講者のほとんどは経営者様たちです。
こういう会に来て勉強しよう、何かを学ぼうとする経営者はパワーがあります。それに前向きです。
また経営に関して貪欲です。(私もですが)異業種交流会の凄さを感じます。
そんな中で講演させて頂いたことに感謝申し上げます。

前回のブログでも書いていますが、
何事も挑戦!(自分との戦い)

人前で話すことは得意ではありませんでした。
でも、いろんな人から「話せ」と言われます。
私にそんな役目があるのならば、“お役”として受けていこうと思います。
そのことが少しでも会社や社員、または自分のためになるのであれば、精一杯頑張ろうと思います。

私にとって一番大事なことは会社の存続と発展です。
社員みんなの頑張りや、頑張ったことで認められてきたこと、仕事につながったこと。
存続と発展に寄与できるなら、いくらでも話します。
覚悟は決まりました。(好きにはなれないと思うけど・・・)


この話にちなんでひとつうれしい話があります。
現在、同友会の仲間が戸敷先生の研修を受けています。
日向商工会議所主催の「経営革新塾2009」で戸敷先生が10回も講師としてこられるのですが、その講習会に同友会の仲間が8人参加しています。
私が6月に同友会の例会で話をしてからの流れみたいなものなので、大変うれしいです。
異業種で同じ考え方、方向性を持った仲間が増えることは、今まで頑張ってきて正しかったという証明みたいなものです。一緒に今の時代を切り裂く仲間をたくさん増やしたいなと強く思います。

最後に宮崎市倫理法人会の野口専務理事。同友会フォーラムの岩下さん、堀之内さん、石川さん、田中さん、中原さん。どうもありがとうございました。お疲れ様でした。
またよろしくお願い致します。



今週も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。



ブログランキング参加しております。
応援クリック、お願いしま~す

▲このページの上に戻る
2009年10月06日

道路を走って

 まさに、収穫の秋で先日、我が家も稲刈りをしました。

火曜日担当の工藤です。

コンバイン初体験で、子供のようにはしゃいでいる自分が、妙におかしかったです。

稲穂がさざ波に見えてきて

『宇宙戦艦ヤーマートー ~♪』

と思わず、歌っておりました。

001.jpg実りの秋と協力して頂いた方々に感謝!!



先週のある日、福岡出張がありましたが極度の方向音痴の私も、何度か運転をしたおかげで、少しは場所がわかりはじめては来ています。


その日も九州自動車道を走り、太宰府で降りて都市高速に乗りました。

そのあと料金所を降りたら、また高架橋の道路になり私が隣の社長に

『これも高速ですか?』

と聞くと

『ううん、違うよ。まあバイパスみたいなもんかな』

という答え。

なるほどそこは2段の高架橋で、一番上が都市高速、2番目がバイパス、そして下に普通の道路。

普通の道路と言っても片側3車線、4車線の立派な道路です。

それぞれに同じように車が走っていて、

(さすが都会は、道路がこれだけあっても車両台数が多いから、結構な交通量だな)

と思いながら走っていました。

分散しているおかげで、スムーズに走ることができて時間通りに目的地に着くことができました。



それから数日後、地元宮崎の延岡市の下に位置する日向市まで、取引先の業者さんの事務所に出向く用事がありました。



道路事情は、福岡とは比べるべくもありませんが、現在建設が進められている「東九州自動車道」を眺めながら走り、少しでも時間を短縮しようと延岡から日向市の手前まで伸びている唯一の有料道路に乗り込みました。

が、自分の数台前をノロノロ運転の軽自動車が走っていました。

制限速度より明らかに遅いスピードでしたが、片側一車線のその道路では追い越しもできず、数台の車が一列になって走っていました。

(何のために通行料金を払ったんだろ…)

と思いながら料金所をおりて目的地に着き、無事に用事を済ませました。


帰りは、来たときのこともあり一般道を帰ることにしました。


その事務所をでて、本通りに面した信号機で止まりましたが、右折レーンには何台もの車が止まっています。

そのうち赤信号となり、もう一度青信号まで待つことになりました。


ようやく本通りに出ましたが、片側一車線の国道には交差点が何カ所もあり、進んでは止まりの繰り返しで、渋滞の感覚だけは都会並みのようです。


まさに宮崎において道路交通網の整備は悲願であることが、身をもってわかります。


都会の道路整備と田舎の道路整備では、人口が違うのだから、差があって当然。

という考え方もある意味わかりますが、大きな都市である福岡では、車両台数が多くてもそれにあわせた道路整備がしてあり、スムーズに走ることができる。

車両台数が少ないはずの田舎の道では、道路事情のおかげで渋滞は頻発し 、どうにも走りにくい…。


費用対効果ではなく、その一台の車が、都会であろうと田舎であろうと同じような気持ちで走ることのできるような、地域にあわせた道路整備ができないものかと考えます。


最近は、決定していた大型公共事業が見直され、中止されるということを何度も報道で聞きます。

真剣に吟味して、不必要である。となるのであれば、もちろん中止に賛成ですが、


高速道路をはじめとするいろんな事の無料化や手当の増額などが正義で、公共事業、特に地方の大型プロジェクトは悪である。

というイメージで進んでいるようにも感じてしまいます。


これからどういうふうに、世の中が変化していくのかわかりませんが、道路ひとつとっても、何かと地域格差を感じています。

少し前に漁業を営んでいる方々が、きれいな海を守るために、そこに流れ込む川の源流にある山に植林をしたという話を聞きました。

目の前だけではなく将来を見据えて、全体を見渡しながら調和をとることが、何かにつけこれから先は、もっと大事になってくるのではないかと思います。



ブログランキングに参加してます。
どうぞ、クリックをお願いします。 
 

▲このページの上に戻る
昨日、延岡では夕方にカミナリを伴う大粒の雨が降りました。ケイタイニュースメールにも「延岡・日向地区は大雨洪水警報」が飛び込んでくるほどでした。
でも今朝は晴れで、朝焼けがとってもきれいです。
土曜日担当の【SHU】です。

先週SoftBankのiPhone3GSを手に入れました。会社の電話はdocomoのFOMAじゃないと本社で使えない(au・softbankの電波が届いていない)ので替えるわけにはいかないのですが、個人で持っていたauをナンバーポータビリティーをつかってiPhone3GSにしたのですが、これがこれがスゴイ代物なんです。

fig_iphone3gs.jpg

戸敷先生(経営改善支援センター)のスタッフの藤本さん、渡辺さんの影響を受け、買ってしまいました。
「社長ぐらいITに興味があるのならこの(iPhoneの)凄さ、分かりますよ!」
の、ひと言で衝動買いに近い形で購入しましたが、買って正解ですね!

何が凄いのかというと
1、これは携帯電話であって携帯電話ではない!
2、モバイルPCである!
3、モバイルPCなので何でも出来る!
4、ビジネスに使える!

ちなみに現在仕事としての使い方は

スケジュール管理・・・PCとの連携でスケジュール管理が楽!iPhoneかPCのスケジュールを変更すると数秒後には片方も更新している。それにまだ出来ていないが会社内の社員のスケジュールと共有することが出来る。(社内の情報共有には最適かも)

インターネット・・・docomoだとiモードがメインだがiPhoneはPCと同じなので普通にインターネットを使える。また無線ラン(Wi-Fi)に入れるので一度登録した場所では勝手に無線ランに入ります。PC並にサクサク動きます。何処でもPCを持っているような状態なので自分のPCを開く時間が減りました。

他にも使える機能は沢山あって、
Skype(スカイプ)・・・インターネット無料電話
ボイスメモ・・・講演会や商談メモに使えます。
ナビ・・・出張したときに行き先を登録すると徒歩でも案内してくれます。
カメラ、ビデオ撮影、YouTube、電卓、iPod、メモ、ゲーム・・・・

これから先の時代どんな時代になるのか分かりませんが、会社を存続・発展に絶対必要な物は「全社一丸」であって、その全社一丸のためには「情報共有」というのは欠かせないものです。

いままでもいろいろと社内の情報共有のための仕組みやソフトを導入してきましたが、このiPhone!有りかな!と思います。
もう少し勉強してみて、考えてみようと思います。

今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。



ブログランキング参加しています。
応援クリック!「ポチッとな!」(ヤッターマン、ボヤッキー風に)
お願いします。
▲このページの上に戻る
AX