栄高産業社内リレーブログ

最近のブログ記事

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2010年03月30日

年度末

日曜日に、自宅で椎茸の駒打ちをして、大きな原木を右に左に移動する作業を、ほぼ一日中続けたおかげで、月曜日は筋肉痛で大変でした。

ほんと重機のありがたさがわかります。

火曜日担当の工藤です。

年度末になり、土木の現場を始めどの部署も慌ただしくなっています。
土木の現場でも、何カ所にもなると、あちこちで人数不足や重機不足などで現場の要望があり、その対応だけでもてんてこ舞いの状況です。

3月末という土木にとって節目の時期に来ていますが、今期の自分を振り返ってみると、終始バタバタしていたという印象が残ります。


日頃から『現場第一』と考えながらも他の事でバタバタしていると、その第一と考えていることが、後へ後へと押しやられていた事を反省しています。

そんな中で各現場では、懸命に作業を進めていただいております。
決められた期日の完成を目指し、限られた予算での作業を進め、なにより無事故無災害が絶対条件という重圧の中で作業をおこなっていることに感謝しています。

あともうわずかで21年度が終わりますが、最後まで気を抜かずに新年度を迎え、自分なりに反省したことを来期に向けて生かすことが必修課題なのだと考えます。


ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2010年03月27日

成果!

桜も満開!でも中にはもう葉桜になった木もあります。
今日の延岡では暖かいのに雪が降っていました。それは冗談ですが、(雪が降っているのかな?)と思うぐらい、白いものが辺り一面に漂っていました。何かと思ってよく見たら「たんぽぽ」です。
こんなに一斉にタンポポが漂っている風景を始めてみました。
ホントに雪かと思った!
写真でお見せできなかったことが残念です。そんな気の利かない土曜日担当の【SHU】です。

今週のブログは、ものの見事に全員が先週の合宿の話でしたので、私は書かないでいようと思ったのですが、やっぱり書きます。
昨年に引き続いて2回目の合宿でした。スタッフの感想を見てお分かりのように、厳しい時代を乗り切るための計画を練る合宿です。なかなかいい知恵は出てきませんが、それでも6人で考え抜きます。
全員の頭から湯気が出ています。
でも誰もあきらめません。
「売上げを上げるには・・・・・」
「限界利益を達成させるためには・・・・・・」
「コストダウンは・・・・・」
「人材育成を・・・・・・」
「修繕費を・・・・・・」
「営業の展開は・・・・・・」
「顧客満足を得るには・・・・・・」
「・・・・・」

話は尽きません。たった1日半では終わるわけはなく、これから来月の24日の経営計画発表会までは幾度となく集まって会議を開くことでしょう!
忙しさのあまりたった6人のスタッフなのですが、なかなか集まって話すことができない為に、土日をさいて集まりました。成果は上場だったと思います。

何が成果だったか?

誰ひとり、出来ない言い訳をしませんでした!
誰ひとり、後ろ向きの発言をしませんでした!
誰ひとり、他人のせいにしませんでした!

こんな大変な時代なのに・・・
競合他社はたくさんいるのに・・・・
逃げたくなるようなことは沢山あるのに・・・・

燃えています!
熱く熱く燃えています!
何の為にがハッキリ見えている証拠でしょう!

人間は変われる!
目的がハッキリすると、やらなければならないことることが見えてくる。
しっかり、経営計画に落とし込もうと思います。



PS:IGブレーンの山本くん、会議を導いてくれてありがございました。
会長、御手洗専務、たくさんの差し入れありがとうございました。
最後に、幹部が全員不在の中、頑張ってくれた全社員の皆さん。皆さんのおかげで安心して合宿ができました。ありがとうございました。
いろいろな方々の応援、サポート、励ましがあって、私たちは一歩一歩進んでいけるのです。
周りあっての私たちです。
その為にも全員で最高のものを作り上げましょう!




今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた来週!




最後にブログランキング参加しています。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2010年03月25日

運搬始まる。

メンバーの皆さんが書かれていましたように、先週の土曜日、日曜日に22期経営計画発表会に向けての合宿が北川町の蛍の館で行われました。今年で2回目の合宿でもありましたが、ヤッパリ難しくて頭を抱えました。

木曜日担当の佐藤です。

先週も書きましたように、延岡新港浚渫現場での砂の積み込み、運搬が始まり忙しくなる為に一足早く書き込みをしています。

水曜日、朝一からの重機の運搬の段取りから、ダンプトラックの台数の確保、それに運搬ルートの掃除や散水車等の段取りも完璧に終わりホット一安心しています。

(でも、一つの現場だけ考えているだけではいけないのですが)

又、他の現場に顔を出すことも出来ないので皆さんには迷惑をかけていると思います。・・・・・

3月24日天気は雨、今日から運搬開始ということで朝礼では、緊迫した空気が流れているように思いました。
雨の中での運搬で、事故だけは絶対無いようにルートの確認を念入りに打合せをし作業開始

運搬は、9回コースと考えていましたが11回走れることが出来ました。ヤッパリZXー450の積み込み時間短縮もあるのかもしれません。
ダンプ一台にバケット2杯半の積み込みで、時間にして約10秒~15秒

(ダンプの運転手さんは、大変でしょうけど)

まだまだ積み出しは、これからが本番、みんなで一丸となり完全無事故で努めます。


ブログランキングに参加中です。
どうぞ、クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2010年03月23日

夜間作業2

日曜日は黄砂がひどかったようですが、月曜日は天気も良く絶好の行楽日和でした。
といっても仕事でしたが…。
測量をしている現場の近くで、景色のいい場所を見つけまるで『遠足』にいったような気分で弁当を食べることができました。
いろんな条件が重なって、こういう体験ができたことに感謝します。
火曜日担当の工藤です。
写真では一部しか見られませんが…。
R0014587.jpg先週の土曜日と日曜日は、毎年4月に行われる『経営計画発表会』に向けての、検証・計画作成の合宿が行われました。
ふだん時間に追われながら仕事をしていますが、このときばかりは幹部全員が集中して取り組むので、掘り下げた討論ができます。
ただ普段、集中して考えるということが少ないので、体よりも『脳みそ』の方が悲鳴をあげそうでした。

でも、『ホタルの宿』での落ち着いた雰囲気とスタッフの方々の温かいおもてなしに、充実した2日間を過ごせました。
ありがとうございます。

その数日前に、夜間作業で前回撤去した用水路の水管橋の新設作業をおこないました。
前回の夜間作業が、少し時間が早すぎたかも?という反省の元、午前1時からの作業になりました。

万全の安全対策をして、作業1時間前から朝礼(一応午前ですし…)をおこない準備万端です。

ただ、上部は新たに作成しましたが、柱などの下部は既設のものを利用するので、アンカーボルトの位置などを現地に合わせなければなりません。

それらの位置を測量し、それを元に業者が製品を加工しました。

(計ったんだから、絶対合うはず!)

とは思いますが、幹線道路をとめての大がかりな作業です。

(万一、測量ミスで合わなかったら…)

という不安がふとよぎります。
(いいや、大丈夫)

と、言い聞かせるように作業開始。

写真ではわかりづらいかも知れませんが、現場のすぐ真上に、送電線や電話線に加え諸々の電線が通っていて、クレーン運転手泣かせの現場でした。

でもそこは、弊社が誇る51tクレーンオペレータのS君。
事前の打ち合わせでは、安全面・機械の性能面からの作業方法をきめ細かく検討し、
『よし!これで行こう!』
と作業方法が決定して作業が始まると、スムーズに行くのが当然のように進んでいきます。

土木部のY君他、作業員の方が待ち受ける柱に7tのH鋼と鉄管が、スーッと近付きます。

『はーい、ゆっくり降ろして!』

今回も応援してくれたG主任の大きなかけ声と共に、飛行船が着陸するかのように降りてきます。

『ストン』

心配していた事が、ばからしく感じるくらいすっきり収まりました。
(あ~良かった)
大丈夫だとわかっていても、やはりホッとします。

それでも時間を限られた中での作業で、クレーンオペレータを筆頭にみんなに緊張感がありましたが、無事に作業を終えることができ、弊社の機動力の凄さを改めて感じました。

安全かつ迅速な作業を今後も続けて行きます。
御協力頂いた皆さんありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
R0014539.jpg
R0014541.jpg




▲このページの上に戻る
2010年03月13日

怒濤の日々!

めまぐるしく日々が過ぎてゆく3月。同時進行でやらなきゃいけないことがありすぎて、目も当てられない状態になってます、土曜日担当の【SHU】です。

3月は我が社の決算月です。土木業界は年度末でてんやわんやです。人間も機械も足りません。
4月末の経営計画発表に向けて、幹部と一緒に、今年度の検証、来年度の計画をきっちりと立てなくてはなりません。来週の土日には幹部とその為の合宿に入ります。経営計画発表会までにはかなりの日数をさきます。
4月の始めに、日向の会計事務所で、師匠の戸敷先生とコラボで講演をしなければなりません。「話してください」と言われましたので有り難いことではあるのですが、師匠の前で当社の改善談を話さなければなりません。かなりの講習生が来る模様。今から緊張してます。
4月末までに7月3日の「中村文昭&大嶋啓介講演会in高千穂」の企画を、実行委員会と練って練って練り上げて、ポスター、パンフ、チケットを作り上げなければなりません。
グループ会社の「源太」の今後の企画やそれにちなんだHPやブログのお手伝いをしなければなりません。
(社)宮崎県産業廃棄物協会の県北支部長として、総会の準備、役員会等でかなり時間を掛けないとなりません。
新年度に向けて新規工事の営業、この間に宮崎、熊本、福岡の出張が数回。
子どもの小学校のグラウンドに、中古タイヤで作った遊具を父母会で作るのですが、その段取り、実施が月末の控えています。
次女の小学校入学式、参観日、家庭訪問・・・・・・・・・・

今月から来月にかけて、毎年ではあるがとんでもない日々を送らなければなりません。

「どうしましょっ?」って感じです。
怒濤の日々です。身体が持つのやら?

まっ、考えていてもしょうがない!ここはドンと構えてこの巨体に蓄えた栄養を全て使って乗り切るのみ!(ってやせないですけどね)
一つ一つ、一歩ずつ、こなしていきます。

こんな時に忘れがちなのが、【目的目標】です。

あまりの忙しさに、心(忄)をな(亡)くさないように、絶えず目標と照らし合わせながら進まないといけませんね!
私、すぐ忘れてしまいますので・・・・


その為には、いつも頭がシャキッとしてないといいアイデアも浮かびませんし、集中力もなくなります。
ということで、一番は睡眠!

皆さんも私のげっそりしたところなんか見たくないでしょうし、想像もできないはずです。
だからやっぱり睡眠!です。



なんか、話がおかしくなってきましたが、難局を乗り切るためには睡眠が一番大事だということで、ここでお開き!






(本当に寝られるのかなぁ?)





今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた来週!




最後にブログランキング参加しています。
ところでブログランキングで、お客さまでもある「坂下組」さんがかなりのスピードで追い上げてきてます。
これはやばい!
引き離しに掛からないと、あっという間に抜かれそう!
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。 本当に頼みます!
▲このページの上に戻る
2010年03月11日

ZX450

寒い冬に逆戻りしたみたいに、昨日の雪はすごかったですね。
延岡市内でも久しぶりに降ったのかもしれません。

木曜日担当の佐藤です。

昨日、早朝より雪の降る中に、今度、,県発注工事を受注しました山崎産業さんが元請でその仕事を下請としていただいた延岡新港、浚渫工事の祈願供養がありました。
前回に、紹介しました旭化成新港基地浚渫をしました隣を浚渫し、その砂を積み込み、方財地区海岸へ運搬敷き均しする作業です。

その祈願供養をする時に自分の頭の中では、仕事があることのありがたさと、又、逆に重機オペレーター、責任者となる者の不足で、どうしても私が責任者をしなければならない事で、輸送課や他の数ある現場の把握が出来ない事で(大丈夫かな~)と考えていました。

何時も、早く人材育成をしなければと思うのですが・・・・・・・(反省しました。)


祈願供養が終わり現場打合せの中で代理人さんから
(昨年の作業より今回は、栄高さんところは、積み出しが追われますよ)と言われ
理由は、狭い範囲で深く浚渫するから早いと言うことでした。

その時に直ぐに我が社が昨年導入したZX450バックホーを積み込みに使おうと思い元請さんに了解をしてもらいました。
(この重機ならダンプを多くかければ追われる事ないな~『しめしめ』)

下の写真がZX450BHです、昨年から他の現場で活躍をし、お役目を終え無事に延岡営業所に帰ってきました。次の新港現場入りが24日予定になっており、それまで整備することにしています。



s-B 006.jpg

ブログランキングに参加中です。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年03月09日

夜間作業

工事量が減ったといいながらも、やはり3月になると年度末の慌ただしさで、何となく気ぜわしくなっています。
こんな時こそ『安全第一』を、徹底しなければと思います。

火曜日担当の工藤です。

いつかのブログにも書きましたが、日之影町発注の国道218号上部にかかる水管橋の架け替え工事を受注していますが、3月2日の深夜に全面通行止めをして撤去作業を行いました。

その時の協力体制にはありがたいものがありました。
ふだん事務所で机を並べているG主任ですが、パソコンの経験が浅いので、時々わたしが操作の説明などをすることもあるのですが、自分が覚え始めた頃を思い出したり、なにか人の役に立っているような気がして少し優越感に浸ることもあります。

でも、鳶の経験もある主任は現場では水を得た魚のように生き生きとし始め

『部長は危ないから下に降りていて。』

とほとんど足手まとい状態の私を尻目に、高い所をスイスイと歩き、吊り上げ作業の準備を進めます。

ほどなく準備が完了し、まさに『鉄の腕力』の50tクレーンが20mの長さの鉄管を上空高く吊り上げ無事作業完了となりました。

前回のブログでも触れましたが、年度末の忙しい状態でどこも手一杯の状態です。

各部門にお願いして、昼間の作業・夜間の作業と段取りしたのですが、それぞれ自分の仕事を持っている人達ばかりです。

でも、その人達みんなが

『夜間作業?あーいいよ協力するよ』

と快く引き受けてくれました。

生コン部からも2名応援してもらい、私より専門知識や技術を持っている人達が、自分の仕事のように考え段取りしてくれた部分も数多くあり、感謝感謝です。

おかげで特に苦情もなく安全に作業を終えることができました。


R0014309.jpg
R0014310.jpg
皆さん御協力ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。  どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2010年03月04日

橋脚取り壊し

おはようございます。
朝から雨です、せっかく綺麗に咲いてる梅、桃の花もこの雨で散ってしまうのでしょうね。
少し残念な気がします。

木曜日担当の佐藤です。

今日は、2回目となる延岡市内での安賀多橋工事で橋脚の解体の状況を紹介します。

川の上での作業をする中、一番に気をつけないといけないのが重機からの作動油の流失です。
前回も書きましたように、すぐ下流に旭化成の水門があり、そこに流れ込むと旭化成全体が止まってしまうということです。
又、現場は、延岡市内中心部に当たる所で、どうしても取り壊し作業では、ブレーカーを使いますから騒音にも心がけて作業しなければなりません。それに、正面は、仮設橋で道路ということもあり、ブレーカー作業での飛び石が一般車に当たるかもしれませんので、十分気をつけなければなりません。

まだまだ始まったばかりですが、周りに十分注意をし安全に努めたいと思います。

PS、現場責任者として、今回初めての重富君、一つ、ひとつが勉強だと思い緊張感を持って頑張ってくださいね、気配りが大事ですよ。


sp 001.jpgブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年03月02日

期日

最近の暖かさで、桜が満開の場所もあれば林道工事をさせて頂いている現場付近では、梅の花が満開となっています。
地球温暖化で大騒ぎになっていますが、与えられた条件で懸命に子孫を残そうとする自然のDNAの力には、やはりすごさを感じます。
火曜日担当の工藤です。


R0014242.jpgR0014249.jpg現在、請け負っている工事で特殊作業といえる現場が2箇所あります。
ひとつは、カルバートボックス据付工事でもうひとつが国道を夜間全面通行止めにしてクレーン作業をおこなう工事となります。

実はこの工事は当初、同じメンバーで考えていたのですが、現場の事情はとかく変更がつきもので、今回も施工時期が重なってしまいました。

カルバートボックスの現場も材料搬入・鉄筋業者との調整で変更は無理。
交通止めの現場も関係各省に通達している関係でこれも変更は無理。

それではということで、足りない人数を他の現場から無理に頼んで集めたり、会社の他の部署から応援を頼んだりして対応することにしました。

(あ~もう! なんで重なるかなぁ~)

という感じでバタバタしていますが、逆に考えると同じ日数で2箇所の現場が完了することになります。

そしてそれを下請けなどの外注で乗り切るのではなく、他の現場に多少の無理をさせてでも社内で終わらせることができる。

(逆にいいのかも…)

とも考えます。

ただ期日が決められていなければ、当然のように工程をずらしたはずです。

これを考えるとき、やはり『期日』というのは大事(特に私は)な事だとわかります。

忙しいから、急用ができたからと、延ばし延ばしにしてしまう私にはいい勉強になっています。


目の前に楽な道と険しい道があれば、多くの人が楽な道を歩こうとします。
でも目の前に険しい道しかなければ、人はそれを乗り越えるために、考え、工夫をし、そして自分の能力(技術)を高めて進もうとすることにより、成長するのだと思います。

あらゆる事に『期日』を決める。

自分の限界かな?と思うときこそ『自分の伸びしろ』を更に成長させる『基本』なのかも知れません。

でもやはり大変です。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。

ブログランキングへ応援クリック!感謝!

▲このページの上に戻る
AX