栄高産業社内リレーブログ

最近のブログ記事

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

こんばんわ!
なかなかブログアップする間がなくて、とうとう夜になってしまいました。昨夜書く予定が、疲れ果ててしまいダウン
ダウンした理由は後から書くとして、土曜日担当の【SHU】です。

昨晩は、グループ会社の【源太】でイベントがありまして、それの手伝いを【KUMI】もいっしょにしまして、気遣いと忙しさでヘトヘトになりました。
何があったかというと「森山由希華のパーティーライブ」
津軽三味線森山流の森山由希華さんの芸能生活5周年と、旬鮮工房「源太」の新装オープンを記念して、ディナーショーっぽく豪華ブッフェを堪能してもらって・・・のイベントでした。
お客さまは150人、スタッフまで入れると180人ほどいて、大盛況で終わったのですが、終わってみて【KUMI】とも話したのですが、成果点もありましたが、源太としても初めての経験でしたので、反省点も多々あったように思います。
サービス業の難しいところは、お客さまの視点に立って考えたとき「これが最高」というものがありません。何かをする場合に、考え方の原点に「何のために」がハッキリしていないと、自己満足の世界に陥りやすいし、何を持って「よし」とするのかが、あやふやになります。
顧客満足という言葉はよく耳にしますが、何を持って「よし」とするかの、測る基準が全然変わってきます。
昨日の源太のイベント、私としては客観的に見て、良かったことも悪かったことも、多いに勉強になりました。今後何かを企画・運営をするときの大きな気付きををもらったような気がします。

源太のスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

話は変わって、先週は久々に講演をしてきました。
25日に宮崎市民プラザで宮崎県中小企業家同友会 宮崎南支部の2月例会にお呼ばれしまして、前々から何度か講演してます、「我が社が行った4つの改善」を発表してきました。
戸敷先生と野口先生に教えて頂いた
「5S活動」
「限界利益管理」
「管理会計」
「経営計画」
のことです。

右肩下がり、人口減少、高齢化社会のなかで企業がどうやったら存続・発展できるのか?その基本はまずは全社一丸にならないと無理!それに社内の緊張感を持たせる為の「5S活動」「限界利益管理」
それに、企業の今の状況把握のため、もしくは経営者の求める数値的管理のための「管理会計」
も一つ、企業の進むべきベクトルを全社で共有するための「経営計画」

発表はまたまた緊張でしたが、聞いてくださった宮崎の経営者の皆さんに、少しですがお伝えさせて頂きました。私は話すのが下手ですので、どれだけ伝わったかは不安ですが、そんな話し下手な私の経験談を真剣に聞いてくださり有り難かったです。
南支部の今回の参加者の皆さん、本当にありがとうございました。
話すことで私自身が一番勉強になりました。
また何か機会がありましたら、呼んでください。またさらに頑張って、もっと皆さんのためになれるような、元気を皆さんに与えられるような私になりたいと思います。(中村文昭さんのようになりてぇ~)

追伸、司馬遼太郎「竜馬がゆく」4巻読み終わりました。
後4巻です。超おもしろいです。もっと早く読んでおけば良かったと、後悔しています。
ちょうど竜馬が軍艦を手に入れて、長崎に入ったところで、これからが幕末の山場になりそうな気配です。トイレの中まで持ち込んで読んでいますので、知っている人は言わないでくださいね!


今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた来週!




最後にブログランキング参加しています。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2010年02月19日

パンク

ここ数年、すっかり義理チョコの数も減ったモテない男の金曜担当のGOTOです。

昨年12月末~今月の13日までにクレーン車のパンクが、三回も起きてしまいました。

現場に向かう途中のパンクは今回ありませんでしたので、依頼のあった業者さまには迷惑をかけず対処出来たのですが、三回中、二回は現場の帰りの林道でした。

25tクレーンクラスのなるとパンクしてしまうとスペアタイヤも積んでいませんし、人間一人の力でタイヤを外す事も出来ず、ましてや林道では携帯電話も通じずにオペレーターは大変な苦労や心ぼそい思いをします。

今月、13日のパンクはホントに最悪でした。パンクした場所は普通の車でも2時間以上かかる現場で携帯電話も繋がる場所を探してかけなければならない暗い林道の中でした。

パンクの連絡を貰ったのが、13時前でスペアタイヤを積んだりと段取りして、現場に到着したのは16時を廻って居ました。それから人力でタイヤのボルトを緩めたり大きなタイヤホイルを持ったりと、三人掛かりで、30分あまりで交換が終わり三人ともダレダレになっていました。会社に帰り着いたのが20時を廻っており、三人ともホント元気がなくなって居ましたが、次の日が日曜日でしたので最後に(ホット)して安心しました。自宅に帰り芋の汁を飲んだら睡魔が襲ってきコタツで朝を迎えました。

休みが明け月曜日にパンクしたタイヤをタイヤ屋さんで修理して貰おうと思い持って行ったですが、タイヤは修理不可能で新たなタイヤの金額は何と1本23万円!二日後にホントのビックリでした。

しかし今、思えばタイヤの金額は痛い金額ですが、パンク等で事故につながらなかったのがせめてもの救いと思いました。

最後にブログランキング参加しています。ブログランキングへ応援クリック!お願い致します
▲このページの上に戻る
2010年02月12日

朝早くから

毎月13日が給料日ですが、土曜日の為12日の今日が給料日で日頃薄い財布がほんの少しの間、厚くなる金曜担当のGOTOです。

先週末にある業者さんの現場の安全訓練に参加させて頂きました。
本社で受注している物件は、なんせ山間部なものですから、現場に行くまで時間はかかるは道は狭いはと大変な場所ばかりで、今、一番時間がかかる現場はクレーン車で片道三時間半と、行って帰ってくるだけで一日になってしまう現場もあります。
そんな現場ばかりでオペレーターの皆さんには苦労をかけています。

片田舎なものですから、朝早い時間から出発するときなど弁当を買う店は当然のごとく開いてなく、もちろん現場の近くには店もありませんのでオペレーターの皆さんはもちろんの事、朝食や弁当の準備をされる家族の皆様も大変なご苦労をされている事だと思い感謝しています。わたしも朝早い時間から準備してくれる母には感謝しています。

山深い場所の現場風景
P1000827.jpgP1000830.jpg現場に向かうとき,よく鹿と出くわしたりする様な所です。


ブログランキングに参加中クリックをよろしくお願いします。

▲このページの上に戻る
2010年02月09日

リフレッシュタイム

朝晩は冷え込んだり、昼間はポカポカ陽気で、この時期に風邪を引いたら大変です。
皆さん気を付けましょう。       火曜日担当の工藤です。

先日の日曜日は、天気も良くて家で農業をしました。

椎茸をつくるために、その元となる『クヌギ』という品種の木を伐採して、それを引き上げる作業をしました。
自分は平日、ともすれば休日も仕事にでることもあるので、家の農業の仕事はほとんど両親に頼っています。

今回の作業でも、それまでの段取りはすべて完了しており、その日曜に合わせて準備万端でした。

斜面に切り倒してある『クヌギ』。約60m下のその場所は、急勾配(ホントに這って上る状態)で降りるのも一苦労ですが、そこへ長いワイヤーを引いて降ります。
そして唯一の動力である『軽トラック』の力で切り倒した木材を引き上げるのですが、上での作業もあるのでゼェゼェいいながらその60mを登り1.0m程度にチェンソーで切り分けると、また次の引き上げ作業へと斜面を駆け下ります。

普段の仕事は、機械化が進んでいて、クレーンだのパワーショベルがなければ何もできない状態ですが、田舎の零細農家の作業となると根気と体力が必要です。

そのため少しでも効率良く作業を進めるために、色々工夫をします。
父が経験から得た技で、簡単ながらも感心するような仕組みを作りあげ効率的に進む作業を体験すると、工夫の仕方ということをいつも勉強させられています。

そして、自分たち兄弟3人が無事成長できたのは、むかし今よりもっと苦労したはずの両親や祖父母のおかげかと思うと感謝の気持ちとともに駆け上がる足にも力が入ります。

薄暗くなりかけた頃にようやく終わり足と腰はガクガクで、

(これのどこが休日か!?)

という感じですが、爽快感と終わらせたという充実感があり、思いっきりリフレッシュできました。

ありがとうございます。

最後にブログランキング参加しています。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。



▲このページの上に戻る
AX