栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2010年09月28日

宮崎市まで・・・

先週の日曜日、市内の小学校は運動会だったようです。
いよいよ、秋、本番で最高の季節ですね。
火曜日担当の金丸です。

月曜日から娘が宮崎市で研修合宿があるというので、日曜日の夕方から、宮崎市へ行ってきました。
川南町までは、約1時間と変わらないのですが、今度、開通した東九州道、高鍋区間、乗ってみました。
さすがに早い!  宮崎西インターで降りるまで約20分 当然無料です。

普通、従来の10号線であれば約2時間、夕方の込み合う時間帯から考えると、それ以上かかるかも?
それが約1時間30分   イヤー便利になりました。 
こうなると都農~日向間を、もっと早く開通させてほしいですね。 たぶん延岡~宮崎は1時間ぐらいでいけるでしょう。

用事を済ませ、帰りも川南まで乗りましたが、インターを降りたら、なんと、花火の出迎え、たぶん、口蹄疫のダメージ回復への願いと、住民への感謝の気持ちが、こめられていたのだなぁ と思いました。

ガンバレ!宮崎



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリック、お願いします。
 

▲このページの上に戻る

秋風が心地よく感じられるようになりました。
十五夜さんは皆さん、きれいなお月様を見られましたか?
我が家は、月明かりのもとお月見会&長女8歳誕生会として
バーベキューパーティをしました。

日曜日担当【KUMI】です。
今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

昨日は、クレーン工事で大変お世話になっている宮崎市内の
建設業者様の総会と懇親会に社長と共に出席させて頂きました。
当初、私は参加するつもりはなかったのですが、社長が
「いろんな事で参考になることがあるから一緒に行こう。」と誘われ
行ってみようかな・・・と。

1時間ほど社長様の講演会があり、他社と比較しながら自社の数字を上げ
業績等の発表をされました。また、会社の理念はもちろん、社長様の信念
ともとれるお話を聞かせて頂きました。
『お客さまを第一にすること。』『社会に貢献すること。』これらが結局は、
経済の活性化につながり、自分たちの生活も豊かなものになるのだと。
ひと言ひと言に納得させられ、A4のメモ用紙もあっという間に埋まってしまいました。
その後、懇親会会場に移動し和やかな会が始まりました。
とても美味しいお料理が次々に運ばれ幸せ気分を味わっていると会場が
暗くなりました。
いつもお世話になっている現場の代理人さんが
「今日はすごいゲストが来ているんですよ!」と、耳打ちしてきました。
すると松田聖子さんの「あなたに逢いたくて」のイントロが・・・♪

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
 
   NEC_0208.jpg

今にも飛び出していこうとする私の腕を引っ張る社長。
「おい、よく見てごらん!」

みなさん、お分かりですね。聖子ちゃんのそっくりさんです。
都城出身の斉藤るみこさんでした。
それでも、聖子ちゃんメドレーにひとり手拍子で盛り上がる私でした。
今回の懇談会に参加するチャンスをくれた会長(父上)ありがとうございました★

もうひとつうれしかったことがあったので♪
いつもクレーン発注で電話を頂く現場代理人の方ともゆっくりお話しする中で
「栄高産業さんはいつ電話をしても、丁寧に応対してくれるのでありがたいです。特に現場が混み合う時期は申し訳ないなと思うのですが親身に対応してくれて助かります。」と言って頂きました。
現場と会社をつなぐ大切な手段のひとつである電話応対。
日頃の総務課の努力がキラリと光った瞬間でした。
とってもうれしかったよ!!

先週、ブログランキング第1位に返り咲きました。
毎日欠かさず更新中のご褒美を頂いたようでした。
皆さま、ありがとうございます。どうぞ、これからも応援よろしくお願いいたします。

▲このページの上に戻る
2010年09月25日

車両台帳作成

朝 夕とかなり涼しくなってきて、汗かきの私にとっては,一番過ごしやすい時期になり、ダイエットしなければならないのですが,食べ物が美味しくてたまらくこれはヤバイと感じている金曜担当のGOTOです。

ここ何日か我が社の車両台帳を作り直すという作業に追われています。

台帳を作り直せと聞いた時は前回に作ったデータがあるから増えた分 減った分を差し替えれば「楽勝」と考えていたのですが、そのデータが何一つ残っていないことを知ったとたんガッカリしました。

私が担当のクレーン重機課にはクレーン車18台 他に現場通勤車 ユニック車と30台ちかい車両があります。

今までの車両台帳に目をとうしてみると、塗装を行って色がまるきり変わった車両や車検の期日が過ぎていて、そのあとに修正をしていないなど、色々とあり,私はこれからの管理をして行くうえで、1から作り直すことにしました。

作業をいざ始めてみると車両の写真等のデータがないのでかなり大変でクレーン車に関しては現場に散らばっていますので、かなりの時間がかかります。

しかし今後のことを考えパソコンの苦手な私ですが、K部長の仕事の邪魔にならない程度にイイ物を作りたいと思います。

ブログランキングに参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。

▲このページの上に戻る
2010年09月13日

両輪

 朝夕通う道路が現在改良工事が進んでいて、朝通った道路が帰りにはまた様子が変わっていて、今まで山だった所や崖だった所が道路になり、離合もできない場所が広くなっていくことは、たとえこういった建設業に携わっていなくても嬉しくなることだと思います。
ものができていくことに携わる職業に就いている事に感謝します。
月曜日担当の工藤です。
 
最近、地域の若い1人が『農作業代行いたします。』というチラシを各家庭に配布しました。
(お~いい所に着目したな~)
そう思ったのは、全国的にいわれている高齢化社会、特に中山間地と呼ばれる山間部では後継者の確保もままならず70代・80の人が現役の農家ということも珍しくない状態で、まさに需要と供給がマッチした事業だなと思ったからです。
 
なるほど地域にマッチした事業だと思い、追従する個人や企業があるかも知れません。
しかしこの事業を考えてみると、まず自分も農家であり、必要な機械類を既に持っていることが第一条件かも知れません。
そしてその地域に住んでいて臨機応変に対応すること、天気に左右される作業なので各作業の工程管理が重要になってくること、なにより農作業が好きじゃないとできないことなど。
 
ただこの事業を始める青年にはそれらが全て備わっているし、よく練り上げた計画だと思います。
 
何事も思いつきだけではできない気がします。
 
 
会社にしても、個人にしてもよくいわれる『両輪』という言葉。
今行っている事業を進めながら、同時に新規事業開発をしたり、内部改革を進めていくということ。
どちらかがおざなりになると同時にもう片方も停滞、もしくは下降していくことになるという大事な部分です。
 
今の時代『両輪』を廻すということがますます難しくなっているような気がします。
どう両輪のウェイトのバランスを取っていくかがこれからも更に大事になっていくのでしょう。
 
私自身の『両輪』のひとつ?に家での農作業もありますが、昨日の日曜日もまさに朝早くから夜遅くまで農作業をして、両親からも『とっておきの重労働』も任され、夕方はヘトヘト状態でしたが、『お陰様じゃ』といわれるとなぜか小学校の頃に家の手伝いをして褒められた時の気持ちを思い出して、懐かしい気持ちになっていました。
 
ありがとうございます。
 
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 
▲このページの上に戻る
今日は早朝から「パーン パーン」と花火があちらこちらで
上がっています。
延岡市内の中学校の多くが、今日は運動会のようです。
お天気の心配のいらない素晴らしい晴天なのでよかったですね。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

私たち栄高産業が【ISO14001環境】の認証を受けて5年目。
環境に考慮した活動を行っているにもかかわらず、【ISO14001】との
関連性を保ちながら社内で機能を果たしているかに不安を感じていました。
再度、マニュアル等の見直しを行うことで社内はもちろん、社外においても
わかりやすく、かつ、営業活動、現場作業にもさらに活かせるアイテムに
したいと思いました。
社長、幹部と話し合い、もう一度始めから研修作業をやり直すことを決心。

その第一講義を先週、2時間ほど行いました。
講師の方が「かなり眠気の来る話が続きますが、皆さん大丈夫ですか?」と
打合の時に釘を刺されました。
「心配いりません。大丈夫です。」と強気発言をしてしまった私・・・。
とは言ったものの、「みんな大丈夫かな???」とちょっぴり不安。

ところが、講義が始まり「ISO14001」のテキストを用いて講師の方もテンポよく早口ですすめられ、かつ、「ISO14001」は国際基準なので日本語訳に
なってはいるものの各所に英単語が出てきます。そこで、「この言葉の
意味を○○さんどうぞ。」と指名されます。
または、「この項目を○○さん呼んでください。」と指名されます。
何年ぶりかに襲いかかったこの緊張感。

「みんな大丈夫かな???」と周囲を見回すと、ものすごい勢いと集中力で
赤ペン、蛍光ペンを両手に持ちテキストに一生懸命書き込みをしていました。
「ひゃ~、みんなどうしちゃったの~。」と思いつつ、みんなのやる気を感じました。

幹部はもちろんのこと、さまざまな担当を課せられた方々は普段の作業に
加え、別の観点から会社を支えていく仕組みに頭を使わなければなりません。
地道な作業、地味な努力、勉強になります。けれど、それらが他社に
負けない必勝アイテムになって会社を、社員を支えることになると
信じています。
がんばりましょう・・・

ブログランキング参加中
日曜日もクリックしてくださいね
▲このページの上に戻る
2010年09月06日

松下幸之助

ある早朝に突然息子から掛かってきた携帯に(何事??)と慌てて出ると、
『お父さんがカラオケでよく歌う歌なんだっけ?』
『なんじゃそりゃ?!』
とあきれながらも、久しぶりの電話に近況報告会となり、家族中で話していました。
息子よ、まめにメールとか入れれば長い電話にはならんぞ
月曜日担当の工藤です。

今、同時進行について色々考えます。
人は誰でも1つのことだけを考え、行動しているわけではありません。
仕事のこと、家庭のこと、地域のこと、そのほかいろんな関係団体活動があります。
仕事の中でも、数種類のことが同時進行ということもよくありますが、その事柄が対外的である時は大変さが増します。
自分の用事だけであれば先延ばしもありですが、社内社外を問わず期限が決められることが多く2つ3つと重なり始めると
(この忙しさは何? 能力がないの? それとも仕組み?)
と問題のみ考えていました。
そんなときある取引をさせていただいている会社に訪問した時に下の写真が掲示してありました。

IMG_0037.jpg

 

なるほど『ありがたい』ですね。
忙しいことはありがたいのに、ややもすると不幸に感じてしまいます。
でもその忙しさの中にも心を維持していなければ、『忙』の文字通り心をなくしてしまいます。
まだまだ精進しなければ。

最近このブログに新人二人が加入しましたが、新人らしからぬ?実力を発揮して頼もしいやら焦り気味なのに、前出の息子からの電話でも『新しい二人のブログはおもしろいよね』と言われ更に焦り始めていますが、それでもよろしくお願いします。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。

 

▲このページの上に戻る
2010年09月04日

移動中

先週はお尻が痛くてたまらず、月曜日に熊本の高野病院で治療を受け、完全復活している土曜日担当のGOTOです。

木曜日は朝からあちらこちら飛び回りました。

朝、日之影の本社を出て一時間かけ諸塚立岩の山の上の通信用鉄塔現場に行き、そこから、林道を使って五ヶ瀬で打合せ 

またそこから、日之影の移動して打合せを終わらせ、今度は延岡の東九州道の現場での打合せと、この日は移動距離はしれているのですが、最初の日之影~諸塚~五ヶ瀬の移動がかなり応えました。

何せ諸塚~五ヶ瀬は道幅も狭く、クネクネの道を一時間半かけて移動したときは車の運転が少し嫌になりました。


そんな中、日之影~諸塚に抜けるスーパー林道からイイ景色が見られ、このときは同僚と一緒でしたが、二人で携帯とデジカメのその風景を納めました。
P1010223.jpg
日之影にかかった雲海

ブログランキングに参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。
▲このページの上に戻る
AX