栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

Loading....

月別 アーカイブ

木曜日担当のGOTOです。

今年は嫌になるくらいの大雨が続いて被害も出ていますし、多くの人も亡くなっています。

しかしまだまだ、雨の多い、時期は続きますので、そんな災害に備えて調べてみました。

大雨の時の行動とは!


大雨による洪水や浸水が発生!

河川や用水路の周辺に近づかない

・大雨によって河川や用水路の水かさが増し、その周辺にも激しい水の流れができることがある。

・これまでにも、側溝のフタが外れていることに気づかず、そのまま流されて死亡する事故が発生している。

・大雨で増水しているときは決して河川や用水路の周囲にも近づかないようする。


アンダーパスには近づかない

・突発的に発生する短時間の大雨では、降雨量が都市の排水処理能力を超えることがある。

・処理しきれなかった雨水は標高が低い場所へと流れ込むため、アンダーパス※はあっという間に冠水する。

・これまでにも、車両が冠水したアンダーパスに取り残され、水没した車内で溺死する事故も発生しているため、車を運転中に大雨に遭遇した場合はできるだけ低い場所を避けて運転する。
※アンダーパス:立体交差で、鉄道や道路の下を通る掘り下げ式の地下道。


地下施設から地上へ避難する

・突発的に発生する短時間の大雨では地下施設が冠水し、たびたび死者も出ている。

・地下施設にいるときは、気象庁が発表する最新の気象情報などを随時確認する。


山などの急な斜面には近づかない

・現在の科学技術では、土砂災害がいつ・どこで・どの程度の規模で発生するのかを予測することは困難。

・大雨警報や土砂災害警戒情報が発表された場合は、山などの急な斜面に近づかないようする。

・「斜面から小石が落ちてくる」、「湧き水がにごる」など、異常があった場合は、安全を確保したうえで避難する。


このような事を日頃から考え、学んで災害に備えましょう。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧:

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://eiko-35.co.jp/blog/mt-tb.cgi/2325

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

AX