我が家の下にある小学校跡地に建つ体育館、その名も『さくら館』の庭先に桜がありますが、先日のミニバレーの日、終わって見上げてみると、小さいながらも蕾がたくさん見受けられました。
もうすぐ四月ですもんねぇ~早い…
金曜日担当の工藤です。
大詰めの現場が何ヶ所もあるという話しは何度もしていますが、今回も造成工事の流末排水工事として『布製型枠工』という私としては珍しい工法の河川保護工事をしました。
カタログでイメージはなんとなくありましたが、大きなマットのようなふとんのようなまさに、布を拡げて川を覆いますが、今回の現場は小規模ではありますが、これが広い現場となると相当大変だろうなと思います。
ほどなく張り終えると、ミキサー車で運んできたモルタルをコンクリート圧送車で送り込み注入していきます。
キルティングされているように、モコモコと膨らんでいく様子を興味深く見せて頂きました。
現地の形に合わせながら、河床や護岸を保護していくこの工法もよく考えられたと思います。
あまり目にする機会もなかった工法ですが、勉強になりました。
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
もうすぐ四月ですもんねぇ~早い…
金曜日担当の工藤です。
大詰めの現場が何ヶ所もあるという話しは何度もしていますが、今回も造成工事の流末排水工事として『布製型枠工』という私としては珍しい工法の河川保護工事をしました。
カタログでイメージはなんとなくありましたが、大きなマットのようなふとんのようなまさに、布を拡げて川を覆いますが、今回の現場は小規模ではありますが、これが広い現場となると相当大変だろうなと思います。
ほどなく張り終えると、ミキサー車で運んできたモルタルをコンクリート圧送車で送り込み注入していきます。
キルティングされているように、モコモコと膨らんでいく様子を興味深く見せて頂きました。
現地の形に合わせながら、河床や護岸を保護していくこの工法もよく考えられたと思います。
あまり目にする機会もなかった工法ですが、勉強になりました。
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
コメントする