新緑もその色合いが濃くなってきています。
あるラジオで人間が新緑を見てウキウキするのは、祖先の猿が食べ物のない冬を耐え過ごして、春の新緑の頃になれば食べるものに困らないという安堵感から来ているということでした。
ホントかな?とも思いますが、食に関しては生き物の宿命でしょうから信憑性もあるかな?
金曜日担当の工藤です。
今年も新年度最初の仕事として、担当路線の清掃作業が始まりました。
雨が多くなる前に、道路側溝や集水桝などの点検や清掃をして、冬の間に堆積した落ち葉などを撤去する作業ですが、結構な距離はあるし、ショベルを使いながらもスコップなどで細かなところは手作業となるので、毎年のことですが中々大変です。
今回はいつもは大型ダンプに乗務している運転手の方々に作業してもらいましたが、普段の作業とは違いながらも工夫しながら作業を進めてもらい、予定箇所までの作業を片付けることができました。
普段、なにげに運転している道路でも、その『なにげに』を維持するために多くの人の手がかかっていることも感じてもらえたようです。
それでも慣れない仕事でいつも以上に疲れたと思いますが、ありがとうございました。
次回も快く協力をいただけるようにお願いします!!
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
あるラジオで人間が新緑を見てウキウキするのは、祖先の猿が食べ物のない冬を耐え過ごして、春の新緑の頃になれば食べるものに困らないという安堵感から来ているということでした。
ホントかな?とも思いますが、食に関しては生き物の宿命でしょうから信憑性もあるかな?
金曜日担当の工藤です。
今年も新年度最初の仕事として、担当路線の清掃作業が始まりました。
雨が多くなる前に、道路側溝や集水桝などの点検や清掃をして、冬の間に堆積した落ち葉などを撤去する作業ですが、結構な距離はあるし、ショベルを使いながらもスコップなどで細かなところは手作業となるので、毎年のことですが中々大変です。
今回はいつもは大型ダンプに乗務している運転手の方々に作業してもらいましたが、普段の作業とは違いながらも工夫しながら作業を進めてもらい、予定箇所までの作業を片付けることができました。
普段、なにげに運転している道路でも、その『なにげに』を維持するために多くの人の手がかかっていることも感じてもらえたようです。
それでも慣れない仕事でいつも以上に疲れたと思いますが、ありがとうございました。
次回も快く協力をいただけるようにお願いします!!
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
コメントする