
なんて、贅沢を言ってます。
でも忙しく仕事があるということは感謝しかないですよね!
仕事を頂くお客さまに感謝!
一生懸命にその仕事をする社員に感謝!
全てに感謝しかない、と思っています、土曜日担当の【SHU】です。
今週もよろしくお願いします。
先日、人気ブログランキングのマーケティング、経営部門で1位の「大西 宏先生」にメールをしました。
大西宏のマーケティング・エッセンス
内容は下記のとおりです。
大西 宏先生
初めてメール致します。
宮崎県で生コン業を営んでいます、佐藤修一と申します。
先生のBlog、毎日読ませて頂いています。
書かれていることに、いつも勉強させられます。
ありがとうございます。
今日(11月30日)の先生のBlog(官僚の人たちのプレゼンテーション力)の中で、
民主党の掲げている「コンクリートから人へ」
私のところは生コン製造販売、土木、クレーン重機リース、
営んでおりまして、鳩山総理の言っている「
腹が立ってしょうがない、というのが現実です。
私のブログの中でも書いたのですが民主党には「コンクリート」
いかにもコンクリートが無駄で悪いものの代名詞に使っています。
鳩山総理、民主党にはこの表現を訂正するか、
そこで働いている私を含め何万人という人の事も考えてもらいたい
そこで先生にお願いがあるのですが、
と思いメールした次第です。
勝手なことを申し上げていることは十分に分かっておりますが、
どうしても大西先生には知っていただきたくメールしたこと、
どうぞ、よろしくお願い致します。
「コンクリートから人へについてBlogに書きましたので、ご一読ください」
という内容です。
そのブログがこれです。
「コンクリートから人へ」は誤解を招く不適切な表現
いや~、ありがたい!うれしい!感謝!感激!なんと言っていいか分かりませんが、「取り上げて頂いて、本当にありがとうございます。」
全国の生コン工場は、約3,900工場です。
そこに平均15人の従業員がいるとして、約58,500人が働いています。
家族まで含めると200,000人以上が生コン関係だと思います。
それ以外にも、セメント工場、砕石工場、混和剤メーカー、コンクリート二次製品工場など、コンクリートに関係する人はかなりの数に上ります。
大西先生のお陰で、多くの方に少しでも知ってもらうことが出来たことが、何よりうれしいです。
中には、よく思ってらっしゃらないかたもあるとは思いますが、そこで生活をしている人が、こんなにもいると言うことだけでも知って頂けたらと思います。
大西宏先生、本当にありがとうございました。
今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
ブログランキング参加しています。
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
コメントする