皆しゃ~ん。 おこんにちは~ブログの更新が遅くなり申し訳ありませぬ… 毎年、今頃は個人的に 超ご多忙なのです。
実はオレっち、冬場は 冬眠 しております
表面積の割合が大きいため、日本の冬には耐えられないのです。
今日も朝から日之影町の見立地区まで大好きなドングリを集めに行っておりました(生コン車で…
) 最近はドングリが不作でありまして、山間部に現場がある時は買い物袋を持参して生コンの配達の後にせっせと集めておりますが、なかなか厳しいモノがあります。ところで、「人間は冬眠しない」 と思われてる方が多いかもしれませんが、実は……なんと……< しませんよ
> てへッ
しかし、低体温状態での生存例はありますよ。 2006年に六甲山でありました。 崖から転落して骨折、二日後には気を失い、発見されるまでの23日間は食べ物だけでなく、水分すらとっていなかったそうです。 発見時には22℃の低体温症で、ほとんどの臓器が機能停止状態だったそうですが後遺症も残さずに回復されたそうです。 医師は「冬眠に近い状態だった。」と話したそうですよ
凄いですよね~

あ~、今年こそはオレっちが冬眠する事実が世間に公表されるかと思っていたのに~…今年も今のところオファーはナッシング
冬眠の準備もドングリは集めたから、後はソバの実だけだな~。 ってな訳で今から会社のソバ畑に収穫に行ってきますね~
終わりに…平和で当たり前。 飯が食えて当たり前。 朝、目覚めて当たり前…日々過ごしていく中で「当たり前」って思ってる事って結構あるのかも知れません。 『当たり前がありがたい』って思う事や、思う人が増えてくると悲惨な事件や事故の減少につながるはずですよね
オレっちもソバの収穫、タマネギの植え付けが終わり次第、巣穴に潜る予定ですので、睡眠学習をしながら修行してまいります
今年の山々の紅葉は赤が多いので、来年は暖かくなる気がしています。(野生のカン ってやつです)
それでは、また来春
あっ
来週だった
ランキングブログが参加してきました。
クリックしてみる~?
バイバイ







コメントする