雨を運んできた、台風2号、被害が少なくて何よりでした。
火曜日担当の金丸です。
北海道で発生した、トンネル内火災事故、乗客の判断が生死を分けたようです。
火災が発生した当時、車掌が火災とは思わず、乗客に対して車外に出ないよう指示をだした。
しかし、これはおかしいと判断した若い人が扉を開け脱出し、皆、それに続いたようです。
トンネル火災と言えば、思い出すのが、敦賀北陸トンネルの火災事故。 確か、昭和47年だったと思います。
金沢へ出張での帰り、特急雷鳥で2,3時間前に通っていますので鮮明に覚えています。
14kmという日本最長のトンネル、そのど真ん中で起きた火災、真っ暗の中でパニック、想像を絶します。
これも、後から考えると、なぜ列車をトンネルの外まで出さなかったのか?疑問も残ります。規定だとアクシデントの場合は緊急停止になっているようですが、一瞬の判断、マニュアルによらない判断、これも緊急事態には大事な要素になってくるのでは?と思います。
車の運転にしても、一瞬の判断が生死を分ける事もたくさんあります。一瞬の判断力、養いたいものです。
ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
火曜日担当の金丸です。
北海道で発生した、トンネル内火災事故、乗客の判断が生死を分けたようです。
火災が発生した当時、車掌が火災とは思わず、乗客に対して車外に出ないよう指示をだした。
しかし、これはおかしいと判断した若い人が扉を開け脱出し、皆、それに続いたようです。
トンネル火災と言えば、思い出すのが、敦賀北陸トンネルの火災事故。 確か、昭和47年だったと思います。
金沢へ出張での帰り、特急雷鳥で2,3時間前に通っていますので鮮明に覚えています。
14kmという日本最長のトンネル、そのど真ん中で起きた火災、真っ暗の中でパニック、想像を絶します。
これも、後から考えると、なぜ列車をトンネルの外まで出さなかったのか?疑問も残ります。規定だとアクシデントの場合は緊急停止になっているようですが、一瞬の判断、マニュアルによらない判断、これも緊急事態には大事な要素になってくるのでは?と思います。
車の運転にしても、一瞬の判断が生死を分ける事もたくさんあります。一瞬の判断力、養いたいものです。
ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
コメントする