
後藤宮司には、年頭の安全祈願でもお世話になっていますが、その時のピーンと張ったようなお話とは、また違った豊富な経験談を交えた講話?を聴く事ができるので楽しみな行事のひとつでもあります。
今年も太古の歴史から地球規模の話しまで聴かせて頂きました。
ありがとうございます。
月曜日担当の工藤です。
現在、日之影の更に奥へと入った現場があります。
土砂崩壊の撤去作業ですが、以前より土砂崩壊が懸念されたようで、山留め擁壁と崩壊した場合にせき止めるストーンガードが設置されていて、そこに予測したように崩壊した土砂で埋まっていました。
それを小型のバックホウで少しずつ撤去しながら、下でダンプトラックに積み込むという作業です。
崩壊した土砂の撤去という事で、普段以上に地山の確認が必要となりますので、当然現場は安全第一で進めて頂くようにしています。


気を抜かずにお願いします。
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
コメントする