今朝、洗濯物を干しているとくしゃみが止まらなくなりました。
「クシュン、クシュン・・・。」とする横で、主人が「おおー、その季節到来ですね(笑´∀`)」と。
そうかも・・・そろそろ花粉の舞う季節がやって来たのかな~
日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。
昨日16日、東九州自動車道の蒲江(大分県)北浦(宮崎県)が開通しました。私たちの県とお隣大分県が初めて高速道路でつながった記念すべき日でもありました。
今朝の新聞にはきれいに整備された道路の写真が掲載されていました。
「これは行くしかない!」
10時過ぎ頃から出発し、ランチは蒲江で美味しいものでも食べようね♪とウキウキして出かけました。
走ること数分足らずで道路はすでに渋滞を予想できるかのようにのろのろ運転。須美江ICを降りるところには最徐行運転、北浦の街はズラリとつながった車の列ができました。これでは蒲江までの所要時間短縮を実感できないと主人が早くもリタイヤ宣言。子ども達も「まだ着かないの-。」「お腹すいたー。」と連発し始めました。
残念ですが、佐藤家は北浦道の駅までは行こう!とねばってはみたものの途中断念。もうしばらくして、高速道路の素晴らしさを実感するために再チャレンジしようと家族会議で決まりました。
せっかく来たのだからということで、北川道の駅「はゆま」に寄りました。地場の野菜がとても安く売ってあったので購入。売り場のお母さん達にすすめられた新種の野菜「プチヴェール」(キャベツの一種。さっと茹でてごまドレで食すと美味らしい)もゲット。今夜は旬の野菜をあれこれ使って晩ご飯を作ってみよーっと。
昨日は、子ども達の小学校の学習発表会でした。いつもふざけてばかりいる1年生の長男が松尾芭蕉の「奥の細道」を大きな声で暗誦する姿にウルウルッ・・・と来ました。よく頑張ったね☆
http://www.youtube.com/watch?v=fFrramZv1Jw&feature=player_embedded
「クシュン、クシュン・・・。」とする横で、主人が「おおー、その季節到来ですね(笑´∀`)」と。
そうかも・・・そろそろ花粉の舞う季節がやって来たのかな~
日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。
昨日16日、東九州自動車道の蒲江(大分県)北浦(宮崎県)が開通しました。私たちの県とお隣大分県が初めて高速道路でつながった記念すべき日でもありました。
今朝の新聞にはきれいに整備された道路の写真が掲載されていました。
「これは行くしかない!」
10時過ぎ頃から出発し、ランチは蒲江で美味しいものでも食べようね♪とウキウキして出かけました。
走ること数分足らずで道路はすでに渋滞を予想できるかのようにのろのろ運転。須美江ICを降りるところには最徐行運転、北浦の街はズラリとつながった車の列ができました。これでは蒲江までの所要時間短縮を実感できないと主人が早くもリタイヤ宣言。子ども達も「まだ着かないの-。」「お腹すいたー。」と連発し始めました。
残念ですが、佐藤家は北浦道の駅までは行こう!とねばってはみたものの途中断念。もうしばらくして、高速道路の素晴らしさを実感するために再チャレンジしようと家族会議で決まりました。
せっかく来たのだからということで、北川道の駅「はゆま」に寄りました。地場の野菜がとても安く売ってあったので購入。売り場のお母さん達にすすめられた新種の野菜「プチヴェール」(キャベツの一種。さっと茹でてごまドレで食すと美味らしい)もゲット。今夜は旬の野菜をあれこれ使って晩ご飯を作ってみよーっと。
昨日は、子ども達の小学校の学習発表会でした。いつもふざけてばかりいる1年生の長男が松尾芭蕉の「奥の細道」を大きな声で暗誦する姿にウルウルッ・・・と来ました。よく頑張ったね☆
http://www.youtube.com/watch?v=fFrramZv1Jw&feature=player_embedded
奥の細道の暗誦とはすごいね。一年生と聞いて、芭蕉がびっくりしているよ。
淳 様
ありがとうございます。3年生の娘は「論語」、4年生の娘は「吾輩は猫である」を暗誦しました。
子ども達の脳はまるでスポンジのようにさまざまな文章が吸収されていくのを実感しています。最近は子ども達から言語を教わることが増えてきました。
誰でも覚えのあることと思いますが、若い頃覚えた韻文は年を取っても忘れていませんね。 子供の頃の素読は大切。意味がわからなくても大丈夫。キッと大きくなってから実ることでしょう。
私も若い時から、もっとたくさん俳句を読んでおけばよかったと反省しています。