
みなさん、こんにちは。本日も気持ちいい秋晴れになっております。
先週から帰宅後に稲刈りの準備をしてきましたが、日曜と月曜で刈り終わりました。低農薬を謳い文句に(半分は、よだきんぼの言い訳)やってきましたが、穂首いもち、にヤラれてしまいました。来年からは品種を変える予定なので、栽培方法を覚えていきたいと思っています。まずは田んぼの地力をつけるため冬場の鋤き込み作業から頑張っていきます。自家用米しか作っていないので、どこかで(自家用米だから…)と、妥協してた部分もあった気がします。 『孫にウマイ米を食べさせる』をテーマに冬場から頑張っちゃいます。
質の悪さは私のせいですが、とにかく収穫できた事を神様、ご先祖様に感謝いたします。
その孫は土曜の夜に凱旋帰宅(笑)しました。ウチの稲と違ってスクスク育っています。話しかけると「ウ~ウ
~」と言いながら笑ったり、手足をドッタンバッタンさせたり元気モリモリでした。ただ、稲刈りに追われたので、ゆっくり遊ぶ時間はありませんでした。息子の嫁さんは福岡人なので観光にでも連れていってあげたかったけど…それも次回に持ち越しです。ただ、日曜は息子達の引っ越しなので、また孫に会えます。(稲刈りを手伝わせた手前、引っ越しの手伝いに行かない。とは言えませんでした(笑))
よく、子より孫の方がカワイイ。と聞きますが…納得です。(笑)
寒暖の差が大きくなり、特に朝は寒いくらいになりました。
どうかご自愛ください。
クリックをお願いいたします。
コメントする