栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

 みなさん、こんにちは。 今年もとうとう残り4日となりました。

 今年も、おかげ様で無事故でやってこれました。ウチの運転手の頑張りもありますが、現場の方々の安全に対する意識の高さや現場までの搬入路の整備等の御努力があってこそであります。ここに深く感謝申し上げます。

 『無事故は利益』と、以前教えていただきましたが、厳しい今を生きのびていくには「ムダな出費」(本来なら出さなくてよい金~)をしないことが大切だと思います。

 いつ、どこで、何が起きるかわからない!ということを忘れずに来年も【危機感】を持って頑張っていかねばと考えております。

 みなさまにおかれましても、良い一年、悪い一年…いろいろな事があったことでしょうが、今頑張ったことが先の幸せにつながると信じて進んでいきましょうね。

 拙者…来年こそはタ●コを止めなければいかんですたい


 今年一年大変お世話になりました。
 来年もヨロシクお願いいたします。

 よいお年をお迎えくださいませ。

 クリックをお願いいたします。

 



▲このページの上に戻る
2011年12月21日

とっつきやすい人間

 みなさん、おはようございます。
今年も残すところ、本日をいれて11日となりました。大掃除、年賀状書きが進まないポニョ村です。

 去る18日の日曜日は宮崎市民文化ホールで開催された「平林 都」氏の講演会に参加させていただきました。人口密度の高い空間での約2時間(予定は1.5時間)でしたが、平林氏の巧みな話術でアッという間に終わった。という感じでした。

 人間のタイプで、とっつきやすい人と、とっつきにくい人に分けるとすれば、とっつきにくい人はかなり損をしているとのこと。これを企業、店舗、対人関係に広げて考えてみると…人が寄りつかない=顧客が逃げる=金を生まない。。。の流れになります。

 では、『とっつきやすい人間』になるには…キーポイントは3つです。

① 表情…家の外に出たら笑顔をつくる(女優、男優ばりの演技でも構わない…上下4本ずつの歯を見せる)

 言葉…ⅰ 挨拶
       ⅱ 好ましい言葉を使う(~れる、~られる はダメ)
       ⅲ 接遇用語を正しく使う

 動作…たとえ(若いモンみたいに体が動かない)の年齢に達していても他人様から見える時は動くこと。
       
 この3つのうち、最低でも2つを絡めて使うことが大切とのことです。

 この他で印象に残ってることを箇条書きにしますと…

 「言葉は力」⇒自分の発する言葉は敵にも味方にもなる
 「これでイイと思うな」⇒先を考え(どうすれば良いか?)と問題意識をもつ
 「指示待ち人間になるな
 「業務に時間をとられていたら金は生まれない
 「気持ちは形(上記の3つ)がなくては伝わらない
 「中途半端な3つでは人は呼べない。ここまでやるか!と思ってもらえるくらいヤレ

 みなさん参考にしてみてください。

 キーポイントに「メタボになるな」が無くて良かった~

 また来週です。
 クリックをお願いいたします。
▲このページの上に戻る
2011年12月14日

「笑うことの効果」

 みなさん、こんにちは

 車をバックする際、後方を確認しようとして運転席のガラスにおでこを強打してしまったポニョ村です。

 さて、今回は「笑い」についてです。最近よく耳にする言葉のひとつにストレスがありますが、このストレスを発散させるには『笑い』が一番良いと書いてありました。しかも、《免疫機能》も高まる特典つき。

 ここで、笑うことの効果の一部を述べます。

 ◎ 臓器を刺激する
心臓、肺を刺激し、より空気を取り入れる効果あり。エンドルフィン(鎮痛作用がある)の分泌を促進する。

 ◎ 緊張をときほぐす
緊張をとってくれるとともに体をリラックスさせてくれる。

 ◎ 満足感を高める
笑いを上手に取り入れながら仕事をする人は仕事に対して高い満足感をもっている。との研究結果あり。

 ◎ 笑うことを習慣づけることで免疫機能を高める
笑いはプラスの発想を促す。その結果、神経ペプチドの分泌が高まり、それがストレスを和らげる。痛みも和らげる。

 笑えば自分の身体にもいいし、周りも和ませる。 インドには「笑うヨガ」もあるらしいです。

 先週書いたクイズ…回答ゼロです。 ア~ハハハハ って、これだけは笑えない。(多分、金曜日のS氏が答えてくれるはずですが…)

 みなさん、笑ってばかりもいられないでしょうが、たまには笑ってみてくださいね。。。

 クリックも笑顔でパチリとよろしく。
▲このページの上に戻る
2011年12月12日

夜神楽

 プロ野球選手の工藤公康選手がついに引退してしまいました。
48歳という私よりもひとつ上の年齢ながら、若手台頭の著しいプロ野球界現役にこだわり続けた姿勢には、自分もソフトボールを続けていける目標のようにもなっていました。
残念ですけど長い間お疲れ様でした。
月曜日担当の工藤です。

私の住んでいる地区が、先週末に大祭で夜神楽が行われました。
人口減少・高齢化社会となってきている地区ですので、年々夜神楽をおこなう事が難しくなってきています。
『もう、今年から夜神楽はやめようや』
毎年のように繰り返される会話ですが、やはり今年も例年のように前々日からの準備から始まるという地区にとっては一大事業が開催されました。

夜を徹して神楽を舞うほしゃや、まかない料理を作りふるまう裏方など地域が一致協力しなければとても運営できる物ではありません。

さあ本番

神楽が進んでいく中、鬼神といわれる面をつけた舞がはじまると、近くの子供達も集まり、地区の人、親戚の人、遠くから夜神楽を見たいと集まった方々が、その舞をじっと見つめ、勇壮な舞が終わると会場から拍手喝采がわき起こります。

小さな子供が怖い物見たさで、隠れるように見入る姿は、自分が小さい頃、よく知っている近所のおじさんが面をつけて舞っているとわかっていても、なにか神々しさがあり怖さを感じていたことを思い出します。

こんな様子をみていると、いくら小さな地区とはいえ、大人から子供まで一堂に集うイベントは、この祭だけなのではないかと考えます。

大変だけど、もう一年続けてみようか!?
始まるまでの大変さを感じながらも、終わった充実感を味わった時、自然とそんな気持ちにもなりそうです。

でも、正直大変そう…。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 
▲このページの上に戻る
 みなさん、おはようございます。

 今年の元旦に「今年は痩せる」と目標をたてていた事を昨夜思い出した水曜日担当<崖っぷちのポニョ>です。

 今回も、ある本からの引用(パクリではなく引用です。)でお送りいたします。

    【苦労をムダに終わらせない人の考え方】

 ① どうしたらおもしろくなるか?
 仕事をおもしろくするのも一種の才能。つまらない仕事をどうしたらおもしろくできるかを意識して取り組めば、仕事に対する姿勢もよくなる。

 ② いかに速く正確にやるか?
 自分の仕事のみならず、前後の工程を見据えて改善を試みる。「前工程や後工程の人が楽になるには?」と考えてみれば、どんな雑務でも経営者的視点が養える。

 ③ どんな意味があるのか?
 単なる雑務にも会社にとって必ず意義がある。そんな意識があればモチベーションはアップする。その意義がわかると周りに掛ける言葉も変わってくる。

 どうですか?よければ参考にしてみてくださいね。
 ブログで紹介しながら、自分に言い聞かせてたりする、もう一人の自分がいたりする今日この頃です…

 突然ですが…ここでクイズ

 『ナカメシグルリアン』…この食べ物って何じゃらホイ??? (ヒント:あま~~い)

 また来週です。 バイナラ

 クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
11月はあまり寒い日もなくやっと、ここ何日かで冷え込み始めて朝、布団から出るのが苦になり始めた土曜日担当のGOTOです。

ここ一週間、あるイベントの仕事の依頼で準備の段階でここ何日か頭を悩ませています。

その仕事とは詳しくは今の時点では書き込めませんが、何しろ今までやった事もないし、思いも付かなかった事なので、我が社の数名と頭を悩ませる毎日で、もちろん社長もその数名の中に入っています。

準備の段階で色んな意見が飛び交い(こうしたらイイ)とか(こうなって失敗してしまうんじゃないか)とかでそんな感じで、今回やった事のない事に只今挑戦中です。

その内容はいずれわかるでしょうが、しばらく経ってのお楽しみです。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
AX