栄高産業社内リレーブログ

最近のブログ記事

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2011年05月30日

種まき

 台風2号が通過していきました。
大きな被害がなくてホッとしながらも、特に農家の人達が待ちわびている雨は、もうちょっとほしかったかな?という感じがします。
月曜日担当の工藤です。

今年は雨不足で田植えの準備が大幅に遅れていますが、田植えに使う苗の準備は、育苗期間を見越して早めの段取りが必要です。
自分が小さい頃は、水苗といって昔ながらの方法で、田んぼ全体に種籾をまき、成長した苗を人海戦術の手作業で引き抜いて束にし、それを田んぼに一株づつ手植えをするというやり方で、何件もが共同で作業をして、ある意味祭のような賑わいで楽しみな時期であったことを思い出します。

その後、機械化が進み箱苗といわれる機械で植えるために作られた形式にみんなが移行し、かなり遅い時期でありましたが、我が家もその方向へと進みました。
それでも床土とよばれるように、その箱の中に土を入れて種籾をまき覆土をして発芽させるという方法は、土とふれあう農家の仕事という感じがしていました。

先日、家に帰ると先に夕食を済ませた父が隣の部屋で黙々となにか作業をしているので行ってみると、それまで床土を入れる作業であったのが、今はそれ用のマットが販売されていて、一切手を汚すことなく床土作業が畳の部屋でそれも父一人で終わっていました。

マットには養分も含ませてあり、なにより軽量で取り扱いも簡単であるということで、昔気質の父も絶賛でした。

逆に自分の方が小さい頃のイメージもあり、農家とは、田植えとは、と意固地になっていたような気がします。

何十年と米を作り続けている父にとっては、黄金色に輝く稲穂を創ることが最大の目的であり、そのためには肝となる部分は、きちんと抑えながらその時に合わせた技術・方法を最大限に取り入れる柔軟さがあると思います。

多くの業種でいわれていることは、その時代に合わせた柔軟性が必要であるということ。
 
本筋をおさえながら、意固地にならずに広い見識と柔軟性を持つことがいろんな面で大事なことだということを身近で感じられた時でした。
ありがとうございます。 
 
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 

 
▲このページの上に戻る
 みなさん、こんにちは。

 あてーなったき、とうとうナバも生えてこんなったわん。(訳: 暑くなったから、とうとう椎茸も生えなくなりました。)

 椎茸が落ち着けば…茶摘み、ユズ・カボスの予防、シソ、梅、蕎麦、全体的な草刈り…忙しさは続きます。

 月曜と本日は茶摘みです 緑の新芽はとても美しいです。

 昨日はユズ・カボスの草刈りと防虫剤散布でした。 植えて一年…200本近くが枯れることなく成長し、生産組合から視察に来られました(チョイ自慢) …ちなみに私も荒れていた私有地に30本植えましたが2本が枯れ、補植しました(チョイ自爆

 毎日とても暑く、作業は汗ダクになります。 それでも時折吹いてくる山あいからの風は、とても気持ちいいです。(先日は、あまりの暑さに「みの虫」が「ソフトクリーム」に見えてしまいました)  私は自家用の水稲以外はほとんど作った事がなく、作物の栽培は素人です。 後輩のJA指導員や会社の先輩方に教えて頂きながら勉強しています。 知らないが故に気付かない事も多く、失敗も多いです。 表現が悪いかもしれませんが、(給料をいただきながら勉強させてもらえる=ありがたい事です)  

 早く覚えなきゃ、会社から「給与返還せよ」と言われちゃいますよね。。。 
 
 自然を相手にした作業では、パソコンを駆使しても出てこない事が沢山あります。…天候、気温、幹、根、葉、花、土壌、害虫…その時、その時で全く違います。(経験がモノをいうトコです)   いろんな手間をかけながら無事に収穫できた時は最高の喜びです。

 先に書いた(山あいの風)も(収穫の喜び)も…

 汗ダクになったからこそ、風が気持ち良く感じ、
 いろんな手間をかけたからこそ、収穫時には最高の喜びになる。 


 みなさんも、よかったら何か育ててみませんか?   私の楽しみのひとつ…それは来月の ジャンボにんにく の収穫です。 これは後日ご紹介しますね。

 暑い日が続きますが、体調に気を配りながら エキサイティングな毎日 をおくりましょう

 また来週~ バイビー

 
 お願いがありんす。。。。。 クリックしておくれやす 
▲このページの上に戻る
2011年05月15日

わらびに初挑戦!

先週土曜日、宮崎市のサンマリンスタジアム宮崎で開催
された「MRT招待高校野球:横浜vs延岡学園」の応援に
学校をあげて応援に行こうということになり、小学生の娘達もお兄さん、お姉さん達に混じって黄色いメガホン片手に
応援バスに乗り込み出発していきました。初めてのスタジアム観戦に大喜びして、大きな声で応援したり踊ったりする様子がテレビ中継でもちらちら映っていました。
遠く横浜から来てくれた相手高校の横浜ナインにも声援を送り、吹奏楽部の皆さんは校歌を演奏して勝利を讃えたそうです。もちろん、横浜ナインの皆さんもそれに感動してくださり試合終了後には丁寧に応援席に一礼して帰られたとのこと。後日この話を伺い、とてもすばらしい交流が学生同士で行われたことに私までも感動させられました。その場面を見ていた小学生達は
何かしら、心に刻んでくれたのではないかなと感じました。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

先週はブログもお休みをいただいたこともあり、ブログランキングも下降気味でしたがようやく「3位」まで上がってきました。「継続は力なり」ですね。
こつこつと戸惑いながらも、毎日更新し続けることが上位ランキングの秘訣なのですね。

さて、先日、日之影本社のU田さんからいただきました。
NEC_0283.JPG

【わらび】です。

今まで食べるばかり茹でてくれたわらびしかもらったことがなかったので、「生のわらび」に困惑・・・。
何も知らない・・・、何も出来ない嫁でごめんなさい・・・恥を忍んで・・・
「ねえ、U田さんこれどうやって茹でるんですか???」

U田さんは何でもよく知っている、特にお料理に関しては天下一。何をいただいても美味しい。
「ぐらぐら沸騰したお湯の中にタンサンを小さじ1杯入れてわらびを入れたら
火を止めて、一晩そのままにして。
それから何度かお水をかえると美味しく食べられるからね。
竹の子とお味噌汁にしてもいいかもね。」

そうか、なるほど!
早速、近所のスーパーに息子と行って「タンサン」ゲット。習ったとおりにトライしてみました。タンサンは入れすぎるとせっかくのわらびがドロドロに溶けちゃうらしい。(そういえば、実家の母が「キャー、わらびがとけちゃった~。」と、泣いていたのを思い出した。)
NEC_0284.JPG
こんな感じで良いのでしょうか???U田さん???

家族の反応を楽しみに「竹の子とわらびのお味噌汁」作ってみますね。
シュウイチさーん、正直な判定よろしくね★☆ ドキドキ(^_^;)

お義母様、こんな嫁でごめんなさい・・・

日曜日も応援クリックよろしくね★☆



▲このページの上に戻る
2011年05月12日

学校

おはようございます。
木曜日担当の佐藤です。

二日間、休暇をいただき宮崎県消防学校に一泊二日の指導者研修に行ってきました。
指導者研修とは、今年七月に行われる、消防操法大会の審査員の研修で、県内から50名近くの消防署隊員や、各消防団幹部の人達でそれぞれ担当の、小型ポンプ積載車と自動車ポンプに分かれ研修が行われました。

久しぶりの学生としての研修で、学校嫌で勉強嫌いの自分には一泊二日が正直、長い時間にも思いました。
ですが、学校内や寮内での厳しい規則を守る中で、普段の生活で忘れていたものが教えられた気がします。

寮監から教えられた事で、何故、敬礼が行われるようになったのか?
中世期に騎士達の鎧は、頭から全身を金属でおおい、目の部分だけにまびさしがついていて、手で上下する鎧で戦いをしていたそうです。そこで、上官やみかたの人達にわかるようにまびさしを手で上げ、自分であることを示したのが敬礼の始まりだそうです。
その行動が様式化されて今は、軍隊、警察、消防と制服を着たときに拳手の礼になったそうです。

(う~ん、なるほど~)

又一つ勉強になりました。

ブログランキングに参加中です。
どうぞ、クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2011年05月11日

天岩戸 いまちゃん堂

 みなさん、おはようございます。

 やっと雨も多くなってきました。が、田植えの準備は出来ないままです。

 先々週に書いた【いまちゃん堂】…やっちゃいました。天岩戸神社前の下町通りで開催された「第6回 下町市場」です。 出店日時は5/1.2.3.4.5.7の6日間。 地元、岩戸の催しのお役に少しでもたてれば…の想いから素人がやっちゃいました。

 初日…いきなりの雨。。。当然まわりの方々からは「おまえの日頃の行いが悪いから雨たい。」と言われました(笑)  店に立ち寄ってくださった方へは「どちらからお越しですか?」と尋ねました。遠い方は宮城、新潟あたりからでした。宮城から陸路で来て下さった初老の男性に「地震は大変でしたね。大丈夫でしたか?」と尋ねると「ありがとう。なんとか生きていたよ。生きていたから旨い地鶏も食べられるよ。本当に旨いよ。みんなに助けてもらって、ありがとう。ありがとう。」何度も、ありがとうと言われ…「こちらこそ、岩戸に来てくださって、ありがとうございます。」と、焼き台を挟んでありがとうを言い合っていました。(連休でゴロゴロしていたら味わえなかった感激だ)と思いました。

 今回の出店が無事に終わったのも岩戸下町の皆様、佐藤会長、源太の皆さん、店を手伝ってくれた方々、立ち寄ってくださった観光客の方々…いろんな方々のお陰です。衷心より御礼と感謝を申し上げます。皆さんのお陰で貴重な体験をさせていただきました。少しでもお返しが出来るように頑張っていきます。これからもヨロシクお願い致します。(まずは、きちんと段取りが出来るようにならなくては…(苦笑))

 何でもですが、見るのとヤルのとでは大違いです。
 でも、やれば何かが残り、次に繋がります

 みなさんも 【 レッツ・チャレンジ ♪


 次回、私から振り回される方々へ先に謝っておきます…「迷惑かけて、スマンこってす。」


 クリックをお願いいたします。 また来週~
 
▲このページの上に戻る
2011年05月09日

連休

 毎年5月の連休は、田植えの準備で休みらしい休みではないのですが、全国的(宮崎だけ?)な水不足で田植えの準備自体はしばらく後になりそうです。
それでもそれに必要な用水路の整備や晴れの日ならではの牧草の片付けは大忙しで連休ボケとは今年もやはり無縁でした。
月曜日担当の工藤です。

連休の中日に娘が帰省しました。
ほとんど外出する暇はありませんでしたが、半日程度親戚まわりついでに神社めぐり!?を娘としまして、数カ所まわる内にツイッターとかいうのでも評判になっていたという、あの『いまちゃん堂』にもいきました。
残念ながらマスターには会えませんでしたが、マスター仕込み?の料理をゲットすることができ観光客で混雑していて途中まで行って引き返した天安河原を後にしました。

娘と二人で外出するということは相当小さい頃か、はたまた初めてかという感じですが、かなりな距離を歩き回り親子共々ヘトヘトでしたが、観光客のように楽しませてもらいました。


そんな楽しい連休も最終日には、夏日の中で野菜の植え付けや最後の牧草の片付けと連休最後の汗をかきました。

さあ月曜日からスイッチを入れ直して、活動開始です。
明確なオンとオフ。やはり大事なことですね。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 

▲このページの上に戻る
AX