栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

月別 アーカイブ

2011年05月31日

一瞬の判断力

雨を運んできた、台風2号、被害が少なくて何よりでした。
火曜日担当の金丸です。

北海道で発生した、トンネル内火災事故、乗客の判断が生死を分けたようです。

火災が発生した当時、車掌が火災とは思わず、乗客に対して車外に出ないよう指示をだした。
しかし、これはおかしいと判断した若い人が扉を開け脱出し、皆、それに続いたようです。

トンネル火災と言えば、思い出すのが、敦賀北陸トンネルの火災事故。 確か、昭和47年だったと思います。
金沢へ出張での帰り、特急雷鳥で2,3時間前に通っていますので鮮明に覚えています。
14kmという日本最長のトンネル、そのど真ん中で起きた火災、真っ暗の中でパニック、想像を絶します。

これも、後から考えると、なぜ列車をトンネルの外まで出さなかったのか?疑問も残ります。規定だとアクシデントの場合は緊急停止になっているようですが、一瞬の判断、マニュアルによらない判断、これも緊急事態には大事な要素になってくるのでは?と思います。
 
車の運転にしても、一瞬の判断が生死を分ける事もたくさんあります。一瞬の判断力、養いたいものです。



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年05月30日

種まき

 台風2号が通過していきました。
大きな被害がなくてホッとしながらも、特に農家の人達が待ちわびている雨は、もうちょっとほしかったかな?という感じがします。
月曜日担当の工藤です。

今年は雨不足で田植えの準備が大幅に遅れていますが、田植えに使う苗の準備は、育苗期間を見越して早めの段取りが必要です。
自分が小さい頃は、水苗といって昔ながらの方法で、田んぼ全体に種籾をまき、成長した苗を人海戦術の手作業で引き抜いて束にし、それを田んぼに一株づつ手植えをするというやり方で、何件もが共同で作業をして、ある意味祭のような賑わいで楽しみな時期であったことを思い出します。

その後、機械化が進み箱苗といわれる機械で植えるために作られた形式にみんなが移行し、かなり遅い時期でありましたが、我が家もその方向へと進みました。
それでも床土とよばれるように、その箱の中に土を入れて種籾をまき覆土をして発芽させるという方法は、土とふれあう農家の仕事という感じがしていました。

先日、家に帰ると先に夕食を済ませた父が隣の部屋で黙々となにか作業をしているので行ってみると、それまで床土を入れる作業であったのが、今はそれ用のマットが販売されていて、一切手を汚すことなく床土作業が畳の部屋でそれも父一人で終わっていました。

マットには養分も含ませてあり、なにより軽量で取り扱いも簡単であるということで、昔気質の父も絶賛でした。

逆に自分の方が小さい頃のイメージもあり、農家とは、田植えとは、と意固地になっていたような気がします。

何十年と米を作り続けている父にとっては、黄金色に輝く稲穂を創ることが最大の目的であり、そのためには肝となる部分は、きちんと抑えながらその時に合わせた技術・方法を最大限に取り入れる柔軟さがあると思います。

多くの業種でいわれていることは、その時代に合わせた柔軟性が必要であるということ。
 
本筋をおさえながら、意固地にならずに広い見識と柔軟性を持つことがいろんな面で大事なことだということを身近で感じられた時でした。
ありがとうございます。 
 
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 

 
▲このページの上に戻る
2011年05月29日

台風、ただ今通過中

 横なぐりの雨と強風。
台風2号が九州に大接近。こちら宮崎も荒れ模様です。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

土曜日も通常通り授業がある娘達の小学校では、帰りの会で先生から
「台風の状況によっては、月曜日は休校になるかもしれませんのでその時は電話連絡を入れます。」とお話があったそうです。小2年生の次女は【台風=休校】と脳にインプットされたらしく帰宅してからは、「ママ、月曜日は台風が来てるはずだから学校お休みかも♪」とうれしそう。
自分に都合良く解釈していると思ったので、天気予報や台風のことについて話をしてみたものの【台風=休校】と刻まれた次女の脳にはなかなか入っていこうとはしません。

そういえば私たちも子どもの頃は台風接近となると心なしかクワクしたものです。(子ども時代なので非常識お許しくださいね。)当時は、台風となるとすぐに停電になったり、水道が止まったりすることがあったのでロウソクをともしたり、お水を貯めておいたり、食料調達に買い物に出かけたり。ある時は、台風が接近している家に姉と私だけ。両親はまだ仕事が終わらないので帰宅できないとのこと。木製の滑りの悪い雨戸だったので、小学生だった姉と私は雨に打たれながら「キャーキャー」言いながら家中の雨戸を閉めて回りました。やっと閉め終わった頃に、父が帰ってきてずぶ濡れになった私たちを見てお腹を抱えて笑ったことを覚えています。

台風が過ぎ去るまでもうしばらく。
外出は控えて、家の中でのんびり過ごしましょう。

ブログを書いていましたら、緊急事態発生で【パワフルEIKO】ただ今から
出動です。
橋の上で風にあおられた大型トラック横転、3車線の道路をふさいでいるとのこと。クレーン部隊と共に社長が今から現場に向かいます。
どうか無事に事故処理が終わりますように。
ご安全に・・・
▲このページの上に戻る
2011年05月28日

台風に気をつけて

雨が今まで少なかったぶん、(台風が予想以上に早くきたな~)と感じて居る土曜日担当のGOTOです。

5月も今日を入れて残り4日で終わってしまいますが、6月も色々と行事が控えています。

毎月、行われている行事に加えISOの審査など様々です。

そんな中、自宅で夏場に涼しく過ごすためや節電も考え、ゴーヤを植えています。

毎日、縁側でゴーヤの成長を眺めているのですが、少しずつ、ツルを伸ばしネットを這い上がっています。

動物と違い、目がないのにツルを伸ばしネット這いやがるゴーヤを見て(凄い!)と思いつつ、愚痴ばかり口にしている自分に反省し、毎日少しずつ確実に自分の出来る事やって行きます。

今日から明日にかけてが、台風が九州にもっとも近づくと思いますので、台風養生などを行って安全にお過ごしください


ブログランキング参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年05月26日

安全大会

台風の影響でしょうか?水不足で恵みの雨にも思いますが、逆にこの雨で、現場が仕事にならないことを考えると複雑な気持ちになりますけど・・・・・・ですが台風だけは避けてもらいたいものです。

木曜日担当の佐藤です。

又、今年も安全大会の時期になり、昨日安全大会にむけての実行委員会議が行われました。
会場は、何時もお世話になっている旬鮮工房、源太2階コミュニティホールで、佐藤生コン株式会社、有限会社栄高産業合同で、交通・労働安全大会が開催されます。

今回は、弊社で現在取り組んでるOHSAS・18001での、労働安全衛生目標・実施計画等の発表を各部門ごとに行う計画をしています。
人前での発表は、大の苦手ですが安全の為に頑張ろうと考えています。

ブログランキングに参加しています。
どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2011年05月25日

がんばれ!IMAMURA

全国のいまちゃんファンのみなさまへ

毎週水曜今村工場長の登場を楽しみにしておられる皆さん

今日は久美さん登場でガッカリ・・・<(_ _)> ごめんなさい。

今週、今村工場長は故郷のブラジル(だったっけ??)にて遠征中

国内外を飛び回るお猿さん、いや、佐藤生コン本社工場長は

しばらく本拠地、日之影を脱出しております。

果てなき野望と未来の正義を守るため戦っている最中です。

来週には元気に戻ってまいりますので

全国のいまちゃんファンのみなさま 楽しみに待っていてくださいね。


今村工場長へ

福岡の地にてちょっぴり長い講習。

そろそろ、奥様の手料理と、子どもたちの笑い声が恋しいころかな?

ホームシックと戦いつつ、目的を果たしてきてくれることを応援しています。

ファイト☆IMAMURA!!

今回、代行にて「今村工場長風」にブログ書いてみました。

今村工場長のユーモア・ハイセンスにはかないません(T_T)


▲このページの上に戻る
2011年05月24日

梅雨入り

宮崎も、梅雨にはいり、これで、やっと水不足も解消かな?
火曜日担当の金丸です。

昨日の、夕刊紙には、からからに干上がって、ダムの底に沈んだ昔の橋が表れた、北川ダムの写真が載っていました。
田んぼ用に、放水をしていたようですが、いよいよ、水も底をついたところだったようです。

今年は、梅雨入りが例年より、かなり早いようですが、梅雨明けも早いと、また、昨年のような猛暑が、長く続く事になるのでは? と心配します。 去年は暑かった! とにかく暑かった!

猛暑の上に節電、厳しい夏になりそうですが、皆で汗をかいて、熱中症に
ならないよう、ダイエットしましょう。




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリック、お願いします。
▲このページの上に戻る
2011年05月23日

座学

 あー雨が降らないですねぇ~
日之影町で最も大きい七折用水組合が、植え付けの無期限延期を決めたといいます。
どこの田んぼも、野菜を植え付けている以外は牧草の刈り取りも終わり、水を入れられるのを待つばかりですが、土ぼこりさえ起きるような状態で、まさしく運を天に任せています。
月曜日担当の工藤です。

先週末に、3日間の講習に参加しました。
1日机に向かうというのは、なかなか大変で学校時代に授業時間が長く長く感じていたことを思い出します。
ただ、心構え(というには大げさですが…)は、学校時代とは少し違い、ただ終わることを待っていた時とは違い、せっかくの貴重な時間を使うんだから、なにかプラスになるようにしなければという考えだけはあります。

ノートに書き写したり、講師の方が経験で話された興味あるような話を書き留めたりと、少しは受取方が変わってきたように思います。
でも頭の固さが進むのはどうしようもなく、

『さっき聞いたけどあれはなんだったかな?』

と例題を解く時には、きれいに忘れていてテキストを読み返して、『おーそうそう!』の繰り返しでした。

この講習を受けた後、ある程度の期間をおいて試験もあります。
モチベーションが保てるかどうかがいささか不安ですが、試験を受ける受けないにかかわらず、普段使わない脳みそをトレーニングすることは、いろんな面でいいことかなと思います。
 
でも、難しいので少し焦り気味です。
まぁなんとかなるか!? といういつものパターンになるかな?
 
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 
▲このページの上に戻る
前回のブログで「わらび奮闘記?」を恥ずかしながら取り上げました。
皆さん、気にかけて頂いて「久美さんわらびは上手にできたね?」と聞かれることしばしば。
おかげさま、無事にわらびのお味噌汁が完成しました。
NEC_0286.JPGのサムネール画像

主人からは「わらび溶けなくて良かったね~。」と褒めて??もらい、
また一つ自信をつけた 日曜日担当【KUMI】です(^_^;)
今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

先週は会社の研修旅行に子ども達もつれて同行させてもらいました。大人ばかりの旅行に参加するとあって子ども達が迷惑をかけやしないか、子ども達がつまらない思いをしやしないか、親としては心配はつきませんでした。けれど、皆さんが「久美さん心配せずに子どもも一緒に連れて参加してください。」と優しく受け入れてくださったので心強く思いました。子ども達は出発の何日も前からうれしくてたまらない様子で「あと何日で旅行だね!」と指折り待っていました。そういえば、私も子どもの頃は両親と従業員の皆さんと一緒に社員旅行に出かけていたな、と思い出しました。また、主人も同じように「僕も子どもの頃は大人に混じって会社の旅行について行ってたな。」と。

いくつか見学施設をまわる中で、すっかり会社の皆さんとも仲良くなった子ども達は私たちとは別行動。
「あれ、どこに行ったのかな?」と気がつくと、工藤部長に買ってもらったソフトクリームを美味しそうに二人でペロペロ・・・ほほえましい光景でした(^o^)

宿泊した別府のホテル。県内外、国内外から大勢の宿泊客で館内はにぎやか。温泉、ゲームセンター、お土産屋さんなど館内を探検して回るのもおもしろかったですよ。多いときは何千人という宿泊客が訪れるとあって受け入れるスタッフの方の段取りもすばらしく、短時間に皆さんが集中して食べに来られる朝食コーナーもたくさんのテーブルが用意されており、次から次にお客様をお通ししていました。日本人だけでなく様々な国籍やその食文化に配慮したメニューが豊富で、どれも美味しくいただくことができました。表でお客様を誘導する方、裏で準備に追われる方、それぞれが自分の役割を理解して表から裏へ、裏から表へとスムーズに回していく単純であって巧妙な作業の丁寧さがお客様満足へと繋げていくのだな、と感じました。

そして、この研修旅行を企画・運営してくださった幹事さんご苦労様でした。幹事さんにとっては、最初から最後まで気の抜けない二日間だったかもしれません。安全に物事が運ぶ裏側には多くの制約や、段取り根回しが大切です。会社のそうした理念があるからこそ、どのような場面でもそれぞれがしっかりと役割を果たし参加した皆さんが笑顔で家路につくことができました。
皆さん、どうもありがとうございました。

日曜日も応援クリックよろしくね★☆
▲このページの上に戻る
2011年05月21日

この頃

おはようございます。土曜日担当のGOTOです。

今年は雨が少なく色んな所で影響が出ています。

農家の方々は田植えの準備が出来ないなど、よく耳します。

庭に花や夏野菜をこの歳になって植えてみましたが、本当に実が付くのかが、心配です。

そんな中、何も知識のない私は色んな人にアドバイスを貰いながら何とか育ててます。

庭いじりが、近頃多くなってきた自分を振り返り(爺になっきたな~)と感じるこの頃です。

ブログランキング参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年05月19日

事故防止コンクール

おはようございます。
木曜日担当の佐藤です。

宮崎県トラック協会主催での、事故防止コンクールに参加します。
6月15日~12月31日までの200日間、3名を1組として、無事故、無違反を競う標記コンクールでダンプの運転手さん全員参加するようにしました。

又、コンクールに参加することにより、一人、ひとりの運転手さん達の安全意識を高めるとともに、私も当然の事、運転手さん達を期間中を通し、絶対に事故や違反等を起こさせないように努力し、教育もしながら200日達成に向けて全員で取り組ます。

運転手さん達頑張れ!

ぶろぐランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
 みなさん、こんにちは。

 あてーなったき、とうとうナバも生えてこんなったわん。(訳: 暑くなったから、とうとう椎茸も生えなくなりました。)

 椎茸が落ち着けば…茶摘み、ユズ・カボスの予防、シソ、梅、蕎麦、全体的な草刈り…忙しさは続きます。

 月曜と本日は茶摘みです 緑の新芽はとても美しいです。

 昨日はユズ・カボスの草刈りと防虫剤散布でした。 植えて一年…200本近くが枯れることなく成長し、生産組合から視察に来られました(チョイ自慢) …ちなみに私も荒れていた私有地に30本植えましたが2本が枯れ、補植しました(チョイ自爆

 毎日とても暑く、作業は汗ダクになります。 それでも時折吹いてくる山あいからの風は、とても気持ちいいです。(先日は、あまりの暑さに「みの虫」が「ソフトクリーム」に見えてしまいました)  私は自家用の水稲以外はほとんど作った事がなく、作物の栽培は素人です。 後輩のJA指導員や会社の先輩方に教えて頂きながら勉強しています。 知らないが故に気付かない事も多く、失敗も多いです。 表現が悪いかもしれませんが、(給料をいただきながら勉強させてもらえる=ありがたい事です)  

 早く覚えなきゃ、会社から「給与返還せよ」と言われちゃいますよね。。。 
 
 自然を相手にした作業では、パソコンを駆使しても出てこない事が沢山あります。…天候、気温、幹、根、葉、花、土壌、害虫…その時、その時で全く違います。(経験がモノをいうトコです)   いろんな手間をかけながら無事に収穫できた時は最高の喜びです。

 先に書いた(山あいの風)も(収穫の喜び)も…

 汗ダクになったからこそ、風が気持ち良く感じ、
 いろんな手間をかけたからこそ、収穫時には最高の喜びになる。 


 みなさんも、よかったら何か育ててみませんか?   私の楽しみのひとつ…それは来月の ジャンボにんにく の収穫です。 これは後日ご紹介しますね。

 暑い日が続きますが、体調に気を配りながら エキサイティングな毎日 をおくりましょう

 また来週~ バイビー

 
 お願いがありんす。。。。。 クリックしておくれやす 
▲このページの上に戻る
2011年05月17日

7月2日、安全大会

風薫る5月、気持ちのいい風が吹いています。
こんにちは。 火曜日担当の金丸です。

今年も、そろそろ安全大会の準備をする時期になってきました。
今のところ、7月2日(土)の夕方より、開始する予定です。

講師の方から、ほめて頂くほど、レベルの高い安全大会 (自画自賛)
今年は、オーサス18001の運用も始めましたので、これから、企画を検討し、さらに、内容の濃いものにしなければ と思っています。

皆さんのところの安全大会、どうですか? いい企画があれば教えて頂けるとありがたいです。



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリック、お願いします
▲このページの上に戻る
2011年05月16日

リセット

 久しぶりに別府方面に行ってきました。
懐かしい感じがしました。
月曜日担当の工藤です。
 
先日のブログにもありましたが、会社内の十数人で研修?旅行に行ってきました。
旅行会社に頼るわけでもなく、運転手さえも身内でおこなうというまさにこぢんまりとした家族旅行みたいな感じで楽しい旅行となり心身共にリセットすることができました。
 
バスの中での大賑わい、急遽の予定変更にも『いいが、いいが』と、あらゆる場面で小回りのきく臨機応変な行動でしたが、みんなが協力して楽しくしようとしてできあがったものだと思います。
 
少し難しく考えると、成功したのは楽しい2日間にしようとする目的目標が同じだったこと。
みんなが同じ方向をむいて目標に向かい、それぞれの役割分担が自然とあるいは自主的に決まり、それに全員が協力していく。
計画を立て、それをきちんと進めていく人のたいへんさも、もちろんながら、
話題の中心になって場を盛り上げる人、それに合いの手を入れて更に盛り上げる人、そしてまわりで大笑いをする人、それら全部がいっしょになって和んだ空間ができあがる。
 
なるほどと思いながらも、とても大事なことだと思いました。
楽しいことでもなんでも、同じ方向に進めば大成功するということのようです。
いろんなことに活かさなければいけません。
 
みなさん楽しい時間をありがとうございました。
 
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 
▲このページの上に戻る
2011年05月15日

わらびに初挑戦!

先週土曜日、宮崎市のサンマリンスタジアム宮崎で開催
された「MRT招待高校野球:横浜vs延岡学園」の応援に
学校をあげて応援に行こうということになり、小学生の娘達もお兄さん、お姉さん達に混じって黄色いメガホン片手に
応援バスに乗り込み出発していきました。初めてのスタジアム観戦に大喜びして、大きな声で応援したり踊ったりする様子がテレビ中継でもちらちら映っていました。
遠く横浜から来てくれた相手高校の横浜ナインにも声援を送り、吹奏楽部の皆さんは校歌を演奏して勝利を讃えたそうです。もちろん、横浜ナインの皆さんもそれに感動してくださり試合終了後には丁寧に応援席に一礼して帰られたとのこと。後日この話を伺い、とてもすばらしい交流が学生同士で行われたことに私までも感動させられました。その場面を見ていた小学生達は
何かしら、心に刻んでくれたのではないかなと感じました。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

先週はブログもお休みをいただいたこともあり、ブログランキングも下降気味でしたがようやく「3位」まで上がってきました。「継続は力なり」ですね。
こつこつと戸惑いながらも、毎日更新し続けることが上位ランキングの秘訣なのですね。

さて、先日、日之影本社のU田さんからいただきました。
NEC_0283.JPG

【わらび】です。

今まで食べるばかり茹でてくれたわらびしかもらったことがなかったので、「生のわらび」に困惑・・・。
何も知らない・・・、何も出来ない嫁でごめんなさい・・・恥を忍んで・・・
「ねえ、U田さんこれどうやって茹でるんですか???」

U田さんは何でもよく知っている、特にお料理に関しては天下一。何をいただいても美味しい。
「ぐらぐら沸騰したお湯の中にタンサンを小さじ1杯入れてわらびを入れたら
火を止めて、一晩そのままにして。
それから何度かお水をかえると美味しく食べられるからね。
竹の子とお味噌汁にしてもいいかもね。」

そうか、なるほど!
早速、近所のスーパーに息子と行って「タンサン」ゲット。習ったとおりにトライしてみました。タンサンは入れすぎるとせっかくのわらびがドロドロに溶けちゃうらしい。(そういえば、実家の母が「キャー、わらびがとけちゃった~。」と、泣いていたのを思い出した。)
NEC_0284.JPG
こんな感じで良いのでしょうか???U田さん???

家族の反応を楽しみに「竹の子とわらびのお味噌汁」作ってみますね。
シュウイチさーん、正直な判定よろしくね★☆ ドキドキ(^_^;)

お義母様、こんな嫁でごめんなさい・・・

日曜日も応援クリックよろしくね★☆



▲このページの上に戻る
2011年05月14日

別府に行ってきます

おはようございます。土曜日担当のGOTOです。

先週に大型連休でお休みを頂いてのですが、今日 明日と、またお休みを頂きました。

休みを使って大分 別府方面に行ってきます。

一年前ぐらいから、個人 個人でお金を積み立て、会社の従業員同士、親睦を図る為に旅行の計画が立ち上がりました。

一年経って、お金もある程度の額達して、仕事等が忙しくならないうちに行こうと言う事になり、今日明日を使って行く事になりました。

当初の計画の時点ではかなりの人数いたのですが、皆さん日程等が合わず少人数にはなりましたが、今夜は別府で思い切り、飲んで楽しんできます。

そう言う事なので栄高産業にご用の方は延岡営業所にご連絡を宜しくお願いします。

ブログランキングに参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。

▲このページの上に戻る
2011年05月12日

学校

おはようございます。
木曜日担当の佐藤です。

二日間、休暇をいただき宮崎県消防学校に一泊二日の指導者研修に行ってきました。
指導者研修とは、今年七月に行われる、消防操法大会の審査員の研修で、県内から50名近くの消防署隊員や、各消防団幹部の人達でそれぞれ担当の、小型ポンプ積載車と自動車ポンプに分かれ研修が行われました。

久しぶりの学生としての研修で、学校嫌で勉強嫌いの自分には一泊二日が正直、長い時間にも思いました。
ですが、学校内や寮内での厳しい規則を守る中で、普段の生活で忘れていたものが教えられた気がします。

寮監から教えられた事で、何故、敬礼が行われるようになったのか?
中世期に騎士達の鎧は、頭から全身を金属でおおい、目の部分だけにまびさしがついていて、手で上下する鎧で戦いをしていたそうです。そこで、上官やみかたの人達にわかるようにまびさしを手で上げ、自分であることを示したのが敬礼の始まりだそうです。
その行動が様式化されて今は、軍隊、警察、消防と制服を着たときに拳手の礼になったそうです。

(う~ん、なるほど~)

又一つ勉強になりました。

ブログランキングに参加中です。
どうぞ、クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2011年05月11日

天岩戸 いまちゃん堂

 みなさん、おはようございます。

 やっと雨も多くなってきました。が、田植えの準備は出来ないままです。

 先々週に書いた【いまちゃん堂】…やっちゃいました。天岩戸神社前の下町通りで開催された「第6回 下町市場」です。 出店日時は5/1.2.3.4.5.7の6日間。 地元、岩戸の催しのお役に少しでもたてれば…の想いから素人がやっちゃいました。

 初日…いきなりの雨。。。当然まわりの方々からは「おまえの日頃の行いが悪いから雨たい。」と言われました(笑)  店に立ち寄ってくださった方へは「どちらからお越しですか?」と尋ねました。遠い方は宮城、新潟あたりからでした。宮城から陸路で来て下さった初老の男性に「地震は大変でしたね。大丈夫でしたか?」と尋ねると「ありがとう。なんとか生きていたよ。生きていたから旨い地鶏も食べられるよ。本当に旨いよ。みんなに助けてもらって、ありがとう。ありがとう。」何度も、ありがとうと言われ…「こちらこそ、岩戸に来てくださって、ありがとうございます。」と、焼き台を挟んでありがとうを言い合っていました。(連休でゴロゴロしていたら味わえなかった感激だ)と思いました。

 今回の出店が無事に終わったのも岩戸下町の皆様、佐藤会長、源太の皆さん、店を手伝ってくれた方々、立ち寄ってくださった観光客の方々…いろんな方々のお陰です。衷心より御礼と感謝を申し上げます。皆さんのお陰で貴重な体験をさせていただきました。少しでもお返しが出来るように頑張っていきます。これからもヨロシクお願い致します。(まずは、きちんと段取りが出来るようにならなくては…(苦笑))

 何でもですが、見るのとヤルのとでは大違いです。
 でも、やれば何かが残り、次に繋がります

 みなさんも 【 レッツ・チャレンジ ♪


 次回、私から振り回される方々へ先に謝っておきます…「迷惑かけて、スマンこってす。」


 クリックをお願いいたします。 また来週~
 
▲このページの上に戻る
2011年05月10日

あいまいさ

連休が明け急に蒸し暑くなりましたね。
火曜日担当の金丸です。

福島原発事故、情報が少なくて地域住民だけではなく、世界各国からも、政府の対応に非難が上がっているようです。

昨日もテレビでは各国のジャーナリストによる討論会で政府の状況発表について、前に発表したことと違う事に対し、怒りが爆発していました。

その中で、ある一人が、日本は 「あいまいのチャンピオンだ。すべてあいまいに片づけてしまう。」
と述べていました。
確かに、発表を聞いていると確信していることを言っていないそんな気がします。

各立場、立場でものを言っているので、うかつな事は言えないと思っているのでしょうが、そういうことが全体的に情報不足につながっているのでは? そう思います。

あいまいさ、玉虫色の発表とかよくいいますが、・・・白黒をつけない、YES,NO を言わない日本人、時と場所によってはいい結果をもたらしますが、この緊急事態、やっぱり、真実をありのままに発表して対応する、そんな責任が、国際社会に対してもあるのではないでしょうか?

最初から、レベル4ではなくレベル7として対処していたら、もっとスピーディに事が進んでいたかもしれない。




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年05月09日

連休

 毎年5月の連休は、田植えの準備で休みらしい休みではないのですが、全国的(宮崎だけ?)な水不足で田植えの準備自体はしばらく後になりそうです。
それでもそれに必要な用水路の整備や晴れの日ならではの牧草の片付けは大忙しで連休ボケとは今年もやはり無縁でした。
月曜日担当の工藤です。

連休の中日に娘が帰省しました。
ほとんど外出する暇はありませんでしたが、半日程度親戚まわりついでに神社めぐり!?を娘としまして、数カ所まわる内にツイッターとかいうのでも評判になっていたという、あの『いまちゃん堂』にもいきました。
残念ながらマスターには会えませんでしたが、マスター仕込み?の料理をゲットすることができ観光客で混雑していて途中まで行って引き返した天安河原を後にしました。

娘と二人で外出するということは相当小さい頃か、はたまた初めてかという感じですが、かなりな距離を歩き回り親子共々ヘトヘトでしたが、観光客のように楽しませてもらいました。


そんな楽しい連休も最終日には、夏日の中で野菜の植え付けや最後の牧草の片付けと連休最後の汗をかきました。

さあ月曜日からスイッチを入れ直して、活動開始です。
明確なオンとオフ。やはり大事なことですね。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 

▲このページの上に戻る
今日は母の日です。朝食を終え片付けに取りかかろうと
すると「ママ、今日はゆっくりしてて・・・」と次女。
腕まくりをして、髪を結んではりきってお片付けをしてくれました。
食器もテーブルも見違えるほどピカピカになっていました。
「ありがとう。ママとってもうれしい~☆」と感激していると、
トイレ掃除までしてくれました。
人から喜んで頂けることを学ぶこともお手伝いの利点なのでしょうね。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

先日、主人が結婚披露宴に出席。引き出物に【宮崎産 完熟マンゴー】
NEC_0280.JPG

家族みんなで「わぁ*************************っ!」と大歓声!!
青果屋さんの娘なのに、高級フルーツを目の前にすると興奮します。
「早く食べようよー。」という子ども達を落ち着かせるためにも
まずは仏様にお供えして・・・(我が家のルールその1:頂き物はまずは仏様へ)

そして、きれいな赤色に熟したマンゴーをカットしてみました。
NEC_0156.JPG

キラキラとして、とーっても甘い香りが広がりました。
元気を取り戻した宮崎の太陽と、豊かな自然の風を浴びてこんなにも
美味しく実ったマンゴーです。
みんなで感謝して食しました。

「宮崎完熟マンゴー」 この季節だけの特別な食べ物です。
多くの皆さんにも味わって頂きたいと思います。私の実家のお店でも
全国から注文をいただき発送しています。どうぞよろしくお願いいたします。

日曜日も応援クリックよろしくね★☆
▲このページの上に戻る
2011年05月07日

買い換えよりも

明日も休みで、休みボケが抜けない土曜日担当のGOTOです。

先週末の30日から休みを貰って(普段やれない事をやってみよう)と休み前は考えていたのですが、何もかもに手を付けすぎ、どれもこれも中途半端になってしまっています。

今、通勤に使っている車が修理 車検や嫁さんが運転出来ないやらで、8月で一杯で乗り換えをしたいと思い、休みを使って、熊本市内の車屋さんを見て廻る事にしました。

何の車がほしいと言うのが無くて見て廻ったせいで、予算や燃費を考えるだけで、ほしい車の選定をするはずが、余計に悩んでしまいました。

しばらく期間があるので車のことは置いといて、今、仕事の事でやり残した事 これから、やらなければならない事が山住で非常に悩んでいますので、こっちを片付けてから考えます。

ブログランキング参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。


▲このページの上に戻る
2011年05月01日

5月になりました。

 5月に入りました。昨夜にぱらついた雨も止んでしまいました。
ゴールデンウィーク突入です。EIKOブログも連休を明日からいただいて5/6から再開します。
ブログメンバーの皆さんは、連休中、たくさんのネタを収集
して来てくださいね~。
高千穂町岩戸で「いまちゃん堂」を出店中の今村工場長。地域活性化のためにがんばる姿はたくさんのお客様に喜んで頂けると思います。がんばってくださいね。
連休中は、社長や私も旬鮮工房源太にてお手伝いをします。
近くにお越しの際は、ご家族ご友人の皆さんでお食事にいらしてくださいね。
日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

先日の須藤くんブログにもあった「事故処理」に引き続き、今朝も事故処理の要請が社長の携帯に入り出動しています。現場は日向市10号線沿いとのことです。皆さん、どうかくれぐれも安全運転をお願いします。また、休日の朝にも関わらずクレーンの出動を快く受けてくれたクレーン重機課の皆さん、ご苦労様です。また、突然の出勤を家庭から送り出してくださるご家族の皆さんも本当にありがとうございます。

さて、明日は我が家の長男(ひろや)六歳の誕生日です。一人目、二人目と女の子を授かった私たちは三人目こそは男の子を・・・と願う毎日。産前の検診で男の子だというのは分かっていたのですが、本当に出てくるまでは周囲に言うこともできずにいました。分娩台に上がって、1回いきんだらスルッと出てきた赤ちゃん。思わず、「先生、おちんちん付いていますか?」と尋ねたとたん、分娩室で先生や看護士さん、主人が大笑いしたことを思い出しました。度々、ブログでもご紹介しましたが保育園でも家でも、彼のやんちゃぶりは勢いおとろえることを知りません。また、DNAと言うのでしょうか、何にでも興味津々で好奇心旺盛。「味覚」「嗅覚」が鋭く、ちょっとした味やにおいに敏感
なので、人前では思わず口を慌ててふさがなければならないこともあります(汗^^)
末っ子なので、いつまでも幼いままの対応だった私ですが、この頃は身の回りのことはほとんど自分で済ませるようになり、夜も9時のメロディーがなると歯磨きをすませ一人で寝るようになりました。母親は息子には特別は感情を抱くもので、それをいつまでも引きずっていると男の子の自立を妨げると言われます。彼がこうして少しずつ自立の道を歩んでいる姿をみるとちょっぴり寂しいようなうれしいような・・・。もうちょっと、ママの膝の上にいて欲しいような気もします。おっとっと、「子離れできない母親」になりそうなのでぐっと我慢です。

今夜は祖父母交えてファミリー一同で誕生会をします。楽しい誕生会になるといいです(*^_^*)

日曜日も応援クリックよろしくね★☆

▲このページの上に戻る
AX