栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2014年07月29日

消防団員の熱い夏

 皆さん、おはようございます。毎日暑いですね~。挨拶も「暑いですね~。」が定着しています。毎日、額からラードが流れ落ちている火曜日担当イマムラです。今週も宜しくお願いいたします。

 さて、27日(日)に『高千穂町消防夏季点検』が実施されました。その中のひとつに【消防操法大会】があります。この日のために各団員は5月のGW明けあたりから練習を始めます。仕事が終わってからの19時頃からやっていました。7月に入るとグランド使用時間ギリギリの22時30分までやっている部もありました。私の地元では前日の夜に「夏季点検・予習」という訓練もあります。日曜日の午前中は来春に閉校する岩戸中学校グランドで「地区予選」がありました。そこでの上位チームが午後からの「町大会」に進み、そこでの上位が来週3日(日)に行われる「西臼杵支部大会」(郡大会)に進みます。地元から4台が行くことになり嬉しく思っています。

 ただ、予選最後の分団旗・分団長退場、町大会での分団長指揮解散の時、私が所属団員に言ったのは(長期間の努力に敬意を表します。今日の結果にいろんな感情を持っているだろうが、大会となれば順位がつくのは仕方ないこと。操法手順は実際の動作の為にやるモノで大切です。ただ、自分達は操法大会の為にいる消防団員ではない。災害はいつ何時やってくるかわからない。有事の際に住民の為にどれだけ出来るか。その為の消防団員である事を忘れずに、機材・器具、心構え、その他の準備を怠らないように。。。これからも団結力を持って頑張っていこう。)でした。また偉そうなことを言ってしまいました(笑)

 自分の想いが伝わる為には【率先垂範】……まず自分が動くことが大切だと、団員に言いながら自分にも言いきかせました。


 全国の消防団員の皆さん、熱い夏…お疲れ様です。ご自愛されながら地域の為に予防活動からご尽力ください。


 クリックをお願いいたします。
 

▲このページの上に戻る
2014年07月22日

一日は一生の縮図

 皆さん、こんにちは。梅雨も明け、日中はかなりの暑さです。夕立もあったりして、夏本番になってきました。(あ、夏休みのキーワードを忘れてました。)

 今回のタイトル…私を筆頭に ハッ とされた方が多いかもしれませんし、何じゃ~?と思われた方もいらっしゃることでしょう。受け取り方は様々でしょうが、一日一日が充実しているか?と言われたら…私は胸を張って「はい。」とは言えません。日々のどこかで無駄な時間の使い方をしています。妥協したり、先送りしたりもあります。今のままでは人生最期の時に「いい人生だったな~。」とは思えない気がします。

 一つひとつ、もっとマジにならなければ。。。

 縁を大切にして、いろんな方々のお世話になりながら少しでも役にたてるようになりたいと思います。

 (暑さでヤラれてはいませんよ。たまには真面目に思うこともあるんです 笑)

 
 ミネラル分の補給は忘れずに。


 クリックをお願いいたします。

▲このページの上に戻る
 皆さん、こんにちは。先日の台風8号、それに伴う豪雨で被害に遭われた皆様に御見舞を申し上げます。

 12日(土)は「防災士養成研修」に参加しました。
 宮崎県危機管理課、宮崎県防災士ネットワークからの講義が半日。地域安全学会の図上訓練(DIG)が半日ありました。東日本大震災がおきるまで、自分の中に(うちは山間部だから津波は絶対こない。)と思ってる部分がありました。でもそれは自宅に居る時だけの話。仕事やプライベートで沿岸部付近に行っている時に地震が起きたら…逃げるにも地理や道路は分からない。迷ってるうちに時間だけが過ぎていく。。。そう考えた時、恐ろしくなり自分の浅はかな考えが恥ずかしくなったことを覚えています。

 防災? なんとなく、自分はできる
 非常事態? なんとなく、自分は大丈夫

 このように思っている部分はありませんか?(警察、消防、自衛隊がきてくれるさ。)なんて思っているなら、それは大間違いです。私も消防団の一員として災害救助に行ったこともありますが、ひとたび災害が起きれば…

交通、情報が遮断され、公共の救助が直ぐには来てくれない状況になります。→そのため、地域で自主的に避難する。地域で助け合う事が必要です。

 自助 … 自分の身を自分の努力によって守る
 共助 … 地域や近隣の人が互いに協力しあう
(この二つの地域の防災力が被害を抑えます。)
 そして、、、、

 公助 … 行政、消防機関などによる救助、援助

 
 災害は突然現れるので普段は見えません。その見えないものを見ようとする個人個人の努力が必要です。

 【 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ 】 (ビスマルク)


 普段からコミュニケーションをとって、いざという時に団結できるように。。。


 共助の精神…忘れてはいけないことです。



 クリックをお願いいたします。



▲このページの上に戻る
2014年07月10日

台風接近中

 風8号の動きが気になってたまらない木曜日担当のGOTOです。


本社のある場所は五ヶ瀬川沿いの谷間にあり、土砂崩れや落石または水害の被害が考えられる場所に位置し、会社に居ると、河川の様子は良く分かります。

9日午前7時本社前の五ヶ瀬川の様子

まだまだ濁りもなく水量も多くはない状態
DSC_0262.jpg9日午後2時の様子
DSC_0263.jpg
10日の朝6:30頃の様子
2014-07-10 06.35.25.jpg幸いな事に今現在西臼杵地区では、私の知る限りでは大きな被害は出で居ないようです。

今朝のニュースをみて、感じた事は台風から離れた地方でも重大な災害が起きていますので、みなさん危なくなる前に早め早めの対策や避難等行って台風に備えてください。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2014年07月08日

危機管理

 皆さん、おはようございます。 もの凄い勢力の台風8号が日本列島を飲み込もうとしています。恐らく九州に上陸しそうですが、ここ数年、台風を経験していない私達はどこかピンときていない感があるようにも思えます。火曜日担当のイマムラです。今週も宜しくお願いいたします。

 先週土曜日に開催された佐藤工業生コン(株)、(有)栄高産業合同の安全大会…延岡市危機管理室の山中様をお招きしての「安全講話」(災害に備え 災害時に行動するために)は少し忘れかけていた『災害に備えることの大切さ』を思い出させてもらいました。 会社での役割、消防団員として地域での役割、高齢者ばかりの近所での役割…いろんな役割を再認識して行動していこうと思っています。

 どうか皆さんも情報収集と早めの行動(避難)で生命を守りましょう。(決して大袈裟な言い方ではありません。)


 各地での台風被害が最小限で人的被害がありませんように…(祈)


 ブログランキングに参加中 クリックをお願いいたします。


▲このページの上に戻る
 皆さん、おはようございます。今日から7月、今年も下半期に入りました。(毎年思いますが…早いな~。)

 さて、先週に書きました娘の沖縄への修学旅行、、、金曜の夜に疲れきって帰ってまいりました(笑)。荷物の片付けをして茶の間にニヤニヤして入ってきました。左手には小袋、右手には少し大きめの袋…(どうか空き缶でありますように(笑)) まずは福岡にいる長男家族へのお土産の説明からです。義姉ちゃんへはリクエストの 紅芋タルト (これを買った時のレジのおばちゃんのお釣りの渡し方は素晴らしかった。の感想付き) 甥っ子には シーサーのよだれかけ (同級生から「なんで、そんなん買うの?」と驚かれたわ~。これ絶対に似合うはず~。)……ん?兄ちゃんのは?「…忘れてた。ま、いいが。」(笑)  親に渡していよいよ次男の番。(待ってました。早く空き缶を渡せ~) 

 次男 「土産を早く出せ。」
   娘 「それが貰う態度か?」
 次男 「うるせ~、旅行の費用の少しは俺が出したとぞ。(おい、ウソつくな。)
   娘 「は~?そげなウソを誰が信じるか。ほら、あげるよ。」

 出されたモノ、それは…ちんすこう2個入り小袋  (試食用 と誰にも分かる文字がある。)

 次男 「オマエふざけんなよ。」
   娘 「ギャハハ。冗談冗談。ほらよっ。」

 今度は、小ぶりのシーサーの置物(勝運のシーサー)…(あれ?まともかよ。)

 次男 「あるじゃんか。小さいけどまあいいわ。」 (もっと感謝しろよ)

    するとニコニコしながら娘が…

   娘 『オマエは運が無い男じゃき買ってきた。』

    やはりオチがありました。

  沖縄でもワールドカップの放送を見たらしく、みんなが寝てるのにテレビをつけてPlayに興奮していたらしいです。

 ま、無事でなにより。。。


  ブログランキングに参加しています。
 
  クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
AX