栄高産業社内リレーブログ

最近のブログ記事

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

月別 アーカイブ

2014年07月31日

うなぎが食べたい

月末になると色んな現場の安全協議会等が行われており、今の時期は特に熱中症の事が話の内容をしめていますが、ここ何日間は台風の影響で、雨が降りますので、熱中症に関しては(ひと安心かな~)と思っている木曜日担当のGOTOです。

今日で7月も終わりになり、今日は大事な集金業務を行ってきます。

S次長も昨日書き込んでいましたが、私もウナギは大好きですが、まだ口にしていません。

昨夜のMRTの放送で日之影町のお店のウナギ料理が紹介されていました。

K部長と宮崎市内からで帰る途中で見た映像で超~旨そうでした。

2人でいつか食べに行こうと約束をし、K部長とは日向で別れ、高千穂まで1時間ちょっと道のり、高速が北方まで出来(早くなったな~)と改めて感じ家路に付きました。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
 

▲このページの上に戻る
2014年07月30日

ウナギ

 おはようございます。

今日は久しぶりの雨になりましたが、暑さしのぎになって良いのかもしれませんね。また台風も発生してるみたいで、今後の予報に注意したいと思います。

水曜日担当の佐藤です。

昨日は、土用丑の日でしたがウナギは食べられましたか?店に並ぶ日本産のウナギは高くて、高くて・・・
年々とウナギの養殖も数が減ってきているとか、消費者には高くて口には入らなくなるのではと心配もしています。

数年後、
「昔は、土用丑の日には、ウナギを食べていたよね~おいしかったよね~今では穴子
そのような会話が聞こえてきそうな、時代になるかもしれませんね~・・・・・・(笑)

昨日、食べなかった人は今日でも食べた方が良いですよ、夏バテ防止にも、また健康を維持する為にも!

まだまだ、暑い日が続きますが熱中症にも気を付けて下さい。

ブログランキングに参加しています。
どうぞクリックをお願いします。


▲このページの上に戻る
2014年07月29日

消防団員の熱い夏

 皆さん、おはようございます。毎日暑いですね~。挨拶も「暑いですね~。」が定着しています。毎日、額からラードが流れ落ちている火曜日担当イマムラです。今週も宜しくお願いいたします。

 さて、27日(日)に『高千穂町消防夏季点検』が実施されました。その中のひとつに【消防操法大会】があります。この日のために各団員は5月のGW明けあたりから練習を始めます。仕事が終わってからの19時頃からやっていました。7月に入るとグランド使用時間ギリギリの22時30分までやっている部もありました。私の地元では前日の夜に「夏季点検・予習」という訓練もあります。日曜日の午前中は来春に閉校する岩戸中学校グランドで「地区予選」がありました。そこでの上位チームが午後からの「町大会」に進み、そこでの上位が来週3日(日)に行われる「西臼杵支部大会」(郡大会)に進みます。地元から4台が行くことになり嬉しく思っています。

 ただ、予選最後の分団旗・分団長退場、町大会での分団長指揮解散の時、私が所属団員に言ったのは(長期間の努力に敬意を表します。今日の結果にいろんな感情を持っているだろうが、大会となれば順位がつくのは仕方ないこと。操法手順は実際の動作の為にやるモノで大切です。ただ、自分達は操法大会の為にいる消防団員ではない。災害はいつ何時やってくるかわからない。有事の際に住民の為にどれだけ出来るか。その為の消防団員である事を忘れずに、機材・器具、心構え、その他の準備を怠らないように。。。これからも団結力を持って頑張っていこう。)でした。また偉そうなことを言ってしまいました(笑)

 自分の想いが伝わる為には【率先垂範】……まず自分が動くことが大切だと、団員に言いながら自分にも言いきかせました。


 全国の消防団員の皆さん、熱い夏…お疲れ様です。ご自愛されながら地域の為に予防活動からご尽力ください。


 クリックをお願いいたします。
 

▲このページの上に戻る
2014年07月28日

♡デート♡

 昨夜は延岡花火大会でした。
この時期、花火大会が始まる頃になるとザーッと降り出す夕立の心配も今年はなく
皆さんそれぞれの観覧場所からゆっくり見られたのではないでしょうか。
「ドーン!!」と、打ち上がる花火に「ワーッ!!」という歓声。
大勢の人々が夜空を見上げ、色鮮やかに輝く花火に同じように感動することのすばらしさ。
また来年も楽しみにしています。花火大会実行委員会、大会を運営されたボランティアの皆さんお疲れ様でした。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

先週、夏休みに入った次女と二人でクラッシックコンサートに出かけました。
コンサートは、女性指揮者として有名な西本智実さんとイルミナートフィルハーモニーオーケストラ。
指揮者の西本さんをいつもテレビで見ていて、タクトを振る姿が女性なのですがとても勇ましくていつか機会があればコンサートに行きたいと思っていました。願っていれば叶うもので、運良く一番前の席をゲットできました。

颯爽と登場した西本さんに釘付け、体いっぱいにタクトを振りまるで踊っているかのようにも見えました。
曲の合間には演奏曲について丁寧に、時におもしろく解説も付けてくださいました。
アンコールでは、オーケストラと観客の私たちの共演ということでリズムに合わせて足踏み、拍手をして参加、西本さんの指揮に合わせて演奏できたような気分を味わうことができました。

終演後、次女と二人で「すっごい楽しかったね-。絶対また来ようね-。」と約束しました。
いつも大勢で行動することの多い我が家にとって、次女と二人っきりのデートはお互い新鮮でした。
時々はこうして、じっくりと一人ずつと外出して会話をすることも必要だな・・・と感じました(^_^)
▲このページの上に戻る
2014年07月26日

運行管理

 30度近い熱帯夜が続いています。夜、睡眠中でも熱中症になるとか?寝る前にも水分の補給が欠かせないようです。 また、睡眠不足にならないよう 体調管理に気をつけたいですね。
おはようございます。土曜日担当の金丸です。

昨日は陸運局から委託されているトラック協会の巡回指導がありました。

法的には完璧にしているつもりでも、日々の運用となればやっぱり漏れもあって、微細なことですが何点か指摘を受けました。

いろいろと定められた事柄が、厳しいようであっても、従業員の命や健康を守り、快適で働きやすい環境を構築し そして、それが健全な会社運営に必要なのだと改めて感じました。

これからも 法令はもとより運行管理についても定められた事を守りながら安全な職場作りをしなければと思っています。



ブログランキング、参加しています。
クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2014年07月25日

施工現場

梅雨明け宣言以降、暑い日々が続いていますが、雨続き後の暑さなので余計こたえます。
金曜日担当の工藤です。

公共工事の見積をするときは、事前にその現場をよく下見に行きます。
一般車両等の影響や、地形や資材置き場など工事そのものもですが、それに関係する様々な状況も確認して見積に反映します。

そうやって下見をしていると、以前施工した現場の近くだったりすることがあり、忘れていた現場のことが急に思い出されてきます。

工期がなくて残業して仕上げた現場だった
搬入路が狭く大型土のうを積み上げて、資材搬入したところじゃ
夜中まで、懐中電灯でコンクリートの仕上げをしたなあ
などと、大変だったことばかり思い出します。

普通に通ると、もう風景の一部となっていて気にすらならない感じではありますが、その時その時の景色がよみがえります。

長い年月その姿を残す建造物です。
後世に残すつもりで取り組まなければいけません。
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2014年07月24日

熱中症に注意

梅雨も明け連日、暑い日が続き、汗だくの毎日を送っている木曜日担当のGOTOです。

栄高産業の親会社であります佐藤工業生コンは農業もかねて行っており、蕎麦 シソ 梅 お茶 椎茸と様々な物を生産しています。

梅雨が明け、色んな畑では草が伸び、草刈りの作業が多くあり、クレーンのオペさんたちもクレーン作業がない日はクレーンのレバーから刈り払い機に持ち替え暑い中、一生懸命作業しています。

さすがに今の時期の草刈りは暑さで体に堪えるようで熱中症にならないよう、こまめな休息や水分塩分補給など行うように声かけを行って農作業に送り出しています。

みなさんもこれからも暑い日が続きますので、特に熱中症にならないように、無理せずボチボチ頑張りましょう。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします
▲このページの上に戻る
2014年07月23日

 おはようございます。

いよいよ全国高校野球、宮崎大会も暑い中に、日南学園と日章学園が決勝戦まで勝ち残りましたね。
どちらの高校も最後まで頑張って頂きたいと思います。

水曜日担当の佐藤です。

梅雨が明け毎日、暑さが続きますね~、こう暑いとたまには川につかりたい気持ちもありますが、何年も川で泳いでいないので、溺れるかも・・・・・(笑)

延岡では、お父さん、お母さんの為の、第一回川遊び村が開催されたみたいで、若い親が川の遊び方を知らないので子どもに教えられない、安全に遊ぶ方法を知って川に親しんでほしいということで、開催されたみたいです。

各地では、沢山の方が水難事故で亡くなられています、十分注意をして川で遊んでほしいと思います。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。





▲このページの上に戻る
2014年07月22日

一日は一生の縮図

 皆さん、こんにちは。梅雨も明け、日中はかなりの暑さです。夕立もあったりして、夏本番になってきました。(あ、夏休みのキーワードを忘れてました。)

 今回のタイトル…私を筆頭に ハッ とされた方が多いかもしれませんし、何じゃ~?と思われた方もいらっしゃることでしょう。受け取り方は様々でしょうが、一日一日が充実しているか?と言われたら…私は胸を張って「はい。」とは言えません。日々のどこかで無駄な時間の使い方をしています。妥協したり、先送りしたりもあります。今のままでは人生最期の時に「いい人生だったな~。」とは思えない気がします。

 一つひとつ、もっとマジにならなければ。。。

 縁を大切にして、いろんな方々のお世話になりながら少しでも役にたてるようになりたいと思います。

 (暑さでヤラれてはいませんよ。たまには真面目に思うこともあるんです 笑)

 
 ミネラル分の補給は忘れずに。


 クリックをお願いいたします。

▲このページの上に戻る
2014年07月21日

海の日

 いよいよ子ども達が待ちに待った夏休み。
我が家の子ども達も1学期にがんばった通知表、先生が一生懸命作ってくださった手作りの宿題プリントを手に帰宅してきました。
「今年の自由研究は何しよっかな~?」
「スケッチの宿題は何を描こうかな~?」
長い休みもあっという間なので、何事も計画的に取り組むことが夏休みスタート時の親子の確認事項。
今年も子どもたちにとって楽しい夏の思い出ができますように。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

今日は「海の日」
あちらこちらの海水浴場は賑わっていることでしょう。
海の日は
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨として定められています。
1995年(平成7年)に制定され、1996年(平成8年)に施行されたことはまだ記憶に新しい方も多いのでは?
宮崎にもきれいな海岸がたくさんあるので、我が家も海水浴に行けるといいな。
でも、照りつける日差しがコワイナ・・・(^_^;)

▲このページの上に戻る
2014年07月19日

危機?

夏休みに入り子供たちの歓声が聞こえそうですが、毎年報道される水の事故、これは胸が痛みます。
何事もない夏休みを過ごしてほしいと思います。
おはようございます。土曜日担当の金丸です。

先週、今週といろいろな安全大会に参加しました。

今年は特に、迫り来る南海トラフによる大地震、それに対しての対応、等に関する講演が多いように思われます。

自治体の危機管理室や消防などの対策室などだんだんと整備されてる様は現実味を増して危機感を募らせます。

日常の忙しさに、ついついと忘れてしまいがちですが、事が起こったらどうするか?

真剣に考えておかねば・・・・・


ブログランキング、参加しています。
クリックお願いします。

▲このページの上に戻る
2014年07月18日

草刈り

毎年、今の時期は道路の草刈り作業がおこなわれています。
雨続きから一転の猛暑で、作業されている方々も大変だと思いますが、きれいに刈り取られブロアーで清掃した後を通ると清々しい気持ちになります。
金曜日担当の工藤です。

この草刈り作業
私も経験がありますが、まずなんといっても当然炎天下の作業で熱い。
そして、通過する車が怖い。
刈払い機を使用しているので、飛石が怖い、等々

通行している車も路肩の作業員に気を使うでしょうが、立っている側の怖さも相当です。
そして事故防止のため、見張り誘導員は当然ですし、飛石を防ぐため防護シートなども準備して作業をされています。
大きな木の陰に入ったり、時折道路を横断している谷川につくと、自然のエアコンのような涼しさに『あーありがたい…』と恩恵を感じます。

安全に相当注意が必要だし、水を何リットル飲んだかな?というくらい大変な作業ですが、仕事が忙しくて中々散髪にいけず、ようやく時間を見つけて『もー思いっきり短くしてください!』と、頼んで散髪した後のようなすっきり感があり、地元にもおおいに喜ばれる仕事の一つでもあります。

田舎の道路は、それでなくても道幅が狭く道路脇の草が生い茂ると、更に狭く感じます。
できれば春先と今頃の二回刈って頂くと、益々ありがたいのですが…。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
台風が過ぎ一気に暑くなり(熱中症に気を付けなければ)と思って水をがぶ飲みし過ぎている木曜日担当のGOTOです。

今日は現場でのお仕事!

個人住宅の基礎のコンクリート打設のお仕事をしています。
 
2014071708050000.jpgのサムネール画像立ち上がりの基礎部分なのでコンクリートを流し込む型枠の幅が狭く細かい操作が必要です。
2014071708050001.jpg
久々のクレーン乗務で燃えています。


ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2014年07月16日

心がまえ

 お疲れ様です。
梅雨が明けたとたんに、暑くて溶けそうですが、外での作業をされる方は熱中症には十分注意されて下さい。

水曜日担当の佐藤です。

本日、一日間安全講習として、建設業労働災害防止教育訓練がありました。
その中で、安全作業を行う心がまえとして8つの決まりがある
1  作業手順を守る。
(これは、省略行為をしないようにするためのもの)

2  危険予知活動 KYKにすすんで参加する。
危険な状態を怖いと感じるようになりましょう、またみんなで危険な状態を安全な状態にする話し合いをしましょう。自分達の行動が決まったら、絶対に守るという気持ちを持ちましょう。
(これは、錯覚をしないようにするため)

3  互いにこえのかけあいをする。
(うっかり、ぼんやりをしないようにする)

4  指差し呼称を行う。
指差し呼称を行うことで、脳に刺激を与え、自分でもう一度、目と耳で確かめることができる。
(うっかり、ぼんやり、錯覚行為、省略行為をしないようにする)

5  あせらない、あわてないようにする。
いろんな問題が一度に重なったり、予測していなかった事が起きると、きが動転して、何をどうしたらよいのかわからなくなる事があるので、あわてず、間をおいてから行動する。
(近道行動、省略行動をしないようにする。)

6  気分転換を図る。
休みの日は、何時もと違ったことで気分転換をしましょう、スポーツなどレクレーションを適度に行う事が、リフレッシュになり、気分転換で疲労を回復して明日からの仕事に向かう。
(うっかり、ぼんやり、錯覚行為、省略行為をしないようにする。)

7  悩みごとがあったら、職長や仲間に相談する。
ひとりで悩み事をかかえていると、仕事に集中できなくなり失敗やケガにつながるので、悩み事は早く解決する。
(うっかり、ぼんやり、錯覚行為、省略行為をしないようにする。)

8  「人間はミスをおかす」生き物だということを自覚し、決められた安全ルールを守り仕事をしましょう。


 
以上の8つの心がまえを持ち明日からの作業に頑張って下さい。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
 皆さん、こんにちは。先日の台風8号、それに伴う豪雨で被害に遭われた皆様に御見舞を申し上げます。

 12日(土)は「防災士養成研修」に参加しました。
 宮崎県危機管理課、宮崎県防災士ネットワークからの講義が半日。地域安全学会の図上訓練(DIG)が半日ありました。東日本大震災がおきるまで、自分の中に(うちは山間部だから津波は絶対こない。)と思ってる部分がありました。でもそれは自宅に居る時だけの話。仕事やプライベートで沿岸部付近に行っている時に地震が起きたら…逃げるにも地理や道路は分からない。迷ってるうちに時間だけが過ぎていく。。。そう考えた時、恐ろしくなり自分の浅はかな考えが恥ずかしくなったことを覚えています。

 防災? なんとなく、自分はできる
 非常事態? なんとなく、自分は大丈夫

 このように思っている部分はありませんか?(警察、消防、自衛隊がきてくれるさ。)なんて思っているなら、それは大間違いです。私も消防団の一員として災害救助に行ったこともありますが、ひとたび災害が起きれば…

交通、情報が遮断され、公共の救助が直ぐには来てくれない状況になります。→そのため、地域で自主的に避難する。地域で助け合う事が必要です。

 自助 … 自分の身を自分の努力によって守る
 共助 … 地域や近隣の人が互いに協力しあう
(この二つの地域の防災力が被害を抑えます。)
 そして、、、、

 公助 … 行政、消防機関などによる救助、援助

 
 災害は突然現れるので普段は見えません。その見えないものを見ようとする個人個人の努力が必要です。

 【 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ 】 (ビスマルク)


 普段からコミュニケーションをとって、いざという時に団結できるように。。。


 共助の精神…忘れてはいけないことです。



 クリックをお願いいたします。



▲このページの上に戻る
 とても強い台風が接近した先週。数日前の安全大会で災害について講義を受けていただけに
様々な危険を想定しての行動ができました。
また、台風接近の強風により落ちそうになった看板の撤去依頼や、緊急時に備えた自治体からの依頼など
突発的な出動依頼の電話が事務所にも入りました。
その日の夜は、ものすごい強風と叩きつけるような雨に不安になりましたが、夜が明けると空は明るくなっているのを見てホッと安心しました。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

最近、私が凝っていること・・・【ガレット作り】
【ガレット】・・・簡単に言うと、そば粉で作るクレープのことです(*^_^*)
そば粉に、お水、牛乳、お塩を混ぜて、一晩寝かせます。それから、クレープを作るように
丸い薄い生地をフライパンで焼きます。
その生地の中に、卵、ハム、チーズ、好みの野菜等々を入れて包んだら出来上がり!!

知人にその作り方を、姉や友達と一緒に教えてもらったのがきっかけ。
みんなそれぞれに好きな具材を包んで家族に振る舞っているようです。

我が家は、卵、生ハム、アボガド、ほうれん草、バジルソース、チーズ(ゴルゴンゾーラ、モッアレラ)を
入れたのが大好きです。焼き上がったら、オリーブオイルをかけると香りもいいです。
一般的には、朝食、昼食に出される料理のようです。
お料理苦手な私にも、「ちょっとオッサレーなフランス料理♪」が作れちゃいます。

もちろん、そば粉は佐藤ファーム産。源太の店頭で小売りしていますので、どうぞ、皆さんも作ってみてください。
クレープ生地は
そば粉・・・カップ1
水・・・カップ1
牛乳・・・カップ1
塩・・・少々
※生地はひと晩ねかせたほうがなめらかになりますよ

具材は決まりはありません、冷蔵庫のあまりものでOK
お好みで、ドレッシング、塩こしょう、オリーブオイルなどかけて食べてもOK
ガレット作りに失敗はありませんよ(^_^)

20140712094706.jpg

▲このページの上に戻る
2014年07月12日

大河ドラマ

台風8号、すぐに出動できる体制で待機していたのですが、思ったほどでなくて幸いでした。
しかし、今朝はまた東北で地震、立て続けの災害襲来で本当に日本は災害列島だなと思わされます。
おはようございます。土曜日担当の金丸です。

NHK大河ドラマ 「軍師 勘兵衛」 明日はヤマ場の本能寺の変、楽しみで毎回見ているのですが、やっぱり戦国時代のものは見応えがあっていいですね。

本能寺の変は黒幕がいるとか諸説いろいろとあるようですが、自分は 信長にだんだんと不信感を膨らませていった光秀自身の突発的な事ではなかったのか?と思っていますが・・・

秀吉に中国攻めの依頼を受け信長が本能寺に宿をとったのも急な事であったでしょうし、用意周到な光秀としてはその後の結果を見てわかるように あまりにも根回しができてないように思います。

どう描かれるのか?これから先が楽しみです。



ブログランキング、参加しています。
クリックお願いします。


▲このページの上に戻る
2014年07月11日

台風通過

台風8号が通り過ぎました。
自然の前には、ひたすら過ぎ去るのを待つしかないようです。
金曜日担当の工藤です。

今は、気象予報も進んでいて早くから進路や風雨の状況などが、ある程度判るようになってきていて早めの対策ができるようになってきています。
それでも各地で深刻な被害が出ていて、最近の台風の大型化や突発的な豪雨など予想を上回る影響が出ています。
ここ中山間地域では、多くの人が消防団に所属しており、ひとたび台風が近づけば避難誘導や巡回などをおこない被害を未然に防ぐ活動をしています。
ひとり暮らしの家庭や、高齢者のいる家庭などの把握はやはり地元消防団ならではの動きで、地味ながらも確実に被害低減に貢献しています。
今回も、台風の直撃は免れたとはいえ明るいうちからの避難呼びかけなどにより、無事終わらせることができました。

ただ、特に少子高齢化の田舎では建設業で仕事をしている人の多くが、家庭での大黒柱であり、消防団にも所属していて、ひとたび災害の恐れがあると、会社と家庭と地域防災等々…一つしかない体をどう振り分けるかを悩みます。
そのうえ役所からの道路点検や早急な災害復旧依頼など、同時に発生する事案にどう対応していけばいいのかも、これからの大きな課題になると思います。

それぞれの連携が更に必要になってきそうです。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2014年07月10日

台風8号の動きからまだまだ、目が離せない木曜日担当のGOTOです。

本社事務所は五ヶ瀬川沿いに位置し、谷間なので河川の様子は手にとるよ見えますが、風の様子はなかなか分からず、川沿いから218号線バイパスに上がると(こんなに風が吹いていたか)と驚かされる事がよくあります。

9日の五ヶ瀬川

DSC_0262.jpg

まだまだ濁りもなく水量も多くはない状態
▲このページの上に戻る
2014年07月10日

台風接近中

 風8号の動きが気になってたまらない木曜日担当のGOTOです。


本社のある場所は五ヶ瀬川沿いの谷間にあり、土砂崩れや落石または水害の被害が考えられる場所に位置し、会社に居ると、河川の様子は良く分かります。

9日午前7時本社前の五ヶ瀬川の様子

まだまだ濁りもなく水量も多くはない状態
DSC_0262.jpg9日午後2時の様子
DSC_0263.jpg
10日の朝6:30頃の様子
2014-07-10 06.35.25.jpg幸いな事に今現在西臼杵地区では、私の知る限りでは大きな被害は出で居ないようです。

今朝のニュースをみて、感じた事は台風から離れた地方でも重大な災害が起きていますので、みなさん危なくなる前に早め早めの対策や避難等行って台風に備えてください。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2014年07月09日

安全大会

 おはようございます。

今日、明日と台風8号が接近していますが、何事も無く通り過ぎてくれるのを願っています。また、今後の台風情報に注意したいと思います。

水曜日担当の佐藤です。

前のブログでもありましたが、毎年行われる安全大会も無事に終わり、改めて気を引き締めなければと感じたところでもあり、また、忘れる事の絶対出来ない過去の重大事故を思い出しながら、迎えた安全大会でもありました。

当時の事を考えると、正直、忘れてしまいたいと思うほど辛い出来事でした、ですが二度と同じ事故を起こさせない為にも忘れる訳にはいきません。

来年の安全大会では、事故報告が無いように頑張って行きたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。


▲このページの上に戻る
2014年07月08日

危機管理

 皆さん、おはようございます。 もの凄い勢力の台風8号が日本列島を飲み込もうとしています。恐らく九州に上陸しそうですが、ここ数年、台風を経験していない私達はどこかピンときていない感があるようにも思えます。火曜日担当のイマムラです。今週も宜しくお願いいたします。

 先週土曜日に開催された佐藤工業生コン(株)、(有)栄高産業合同の安全大会…延岡市危機管理室の山中様をお招きしての「安全講話」(災害に備え 災害時に行動するために)は少し忘れかけていた『災害に備えることの大切さ』を思い出させてもらいました。 会社での役割、消防団員として地域での役割、高齢者ばかりの近所での役割…いろんな役割を再認識して行動していこうと思っています。

 どうか皆さんも情報収集と早めの行動(避難)で生命を守りましょう。(決して大袈裟な言い方ではありません。)


 各地での台風被害が最小限で人的被害がありませんように…(祈)


 ブログランキングに参加中 クリックをお願いいたします。


▲このページの上に戻る
2014年07月07日

7月7日 たなばた

 今日は七夕、修一社長の誕生日。
そして、私たちには忘れてはならないもう一つの
思い深い日。
ある人は「ルールが厳しすぎる。」という。しかし、私はあの日をけして繰り返さないと心に強く思う。
あの時見た悲惨な光景、やり場のない悲しみ・・・
社員を、その家族を守ることが使命ならば【安全】に対する気持ちは
これからも揺るがない。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

一昨日、土曜の夕方から安全大会を開催しました。
佐藤生コン・栄高産業合同、総勢70名でしたが、ひとたび開会すると皆の真剣な意気込みに会場は静まりかえりました。
今年の安全講話に、延岡市防災推進員の山中さんが来てくださいました。
限られた時間の中に、東日本大震災を振り返ってお話しになったり、日之影町本社や延岡営業所が災害時に気をつけなければならないこと等を教えてくださいました。
一方で、災害が起きた時、真っ先に必要となるのは我が社のように重機を持った部隊が土砂やがれきを撤去してくれなければ人命救助に向かうことができないと言われました。
私はこれまで災害が起きると、避難することばかりを考えていましたが、救助する側の一員にもならなければならない私たちでもあることを気付かされました。
そのためには、緊急時に備えた出動態勢、連絡体制をととのえ、訓練をしておくことが必要だと感じました。

大会終盤、会長のお話がありました。
いつものように私たちに分かりやすく様々なことを説いてくださいます。
みんなの心にすーっと話が落ちていくのがよく分かります。
途中、会長が「今年のように笑って安全大会ができることはいいな」と言われました。
本当にそうだと思います。
たくさん、たくさん泣いた時もありました。
また来年も、その先もずーっと会長が笑顔でお話が続けられるように
「安全第一」を一人ひとりが強く持っていきましょう。

ご安全に・・・

DSC06219.JPG

 
DSC06229.JPG


▲このページの上に戻る
2014年07月05日

安全大会

おはようございます。土曜日担当の金丸です。
 
7月1日~7月7日まで全国労働安全週間となっていますので、今、どこも安全大会が開催されています。

弊社も、本日夕方から行う予定です。
自画自賛になりますが、今までの大会にきて頂いた講師の方からもすばらしい大会だとお褒めを頂いており、前例を壊すような事はできないのでそれがまたプレッシャーになります。

特に今回は新しくなった、延岡営業所大会議室を使って初めての大会となりますので、ああでもない こうでもないとコミニュケーションを取りながら、準備スタッフ一同頑張っています。
実のある大会にしようとすれば それは大変で作業を分担してスタッフが力を合わせなければとてもできません。
よかったといわれるような印象に残るような大会になればいいなと思っているところです。

先日、ある大手建設会社の安全大会に参加してきました。講話では元NHKアナウンサーの会話の仕方、コミニュケーションの取り方のお話がありました。

1、最初の5秒マジック・・・・第一印象、相手に好感を持ってもらう・・・・・笑顔をうまく使う・・・(常に笑顔のトレーニング)

2、声は確実に相手に伝わるようおなかから声を・・・・・信頼度を増す

3、立体的な発声・・・・抑揚(音の高低)、早さ、強さ・・・・・・大事なことばが立ってくる・・・・聞き取りやすくなる

4、語尾マジック・・・・・・最後の音を優しく置くように・・・・強くしない

5、相手には自分が思っているほど伝わっていない・・・・・・くり返す・・・・・・


なかなか難しいコミュニケーション、勉強になりました。


ブログランキング、参加しています。
クリックお願いします。

▲このページの上に戻る
2014年07月04日

建設業協会青年部

雨が続いて、現場も中々大変です。
でも我が家の植えた茄子は、もう巨大な実をつけていて植物の強さを感じます。
金曜日担当の工藤です。

先日、建設業青年部と宮崎県西臼杵支庁の技師の方たちとの意見交換会が行われました。
青年部に所属しているとはいえ、自分はかなり長老に近いのですが、自分より若い子たちの頑張りにはいつも感心させられます。

その日の、メインイベント?は、通常発注者側である技師の方々と、実際にコンクリート打設作業を行うということでした。
8班に分かれた作業で、強い日差しの中、久し振りに一輪車を押し、スコップを使っての投入と作業体験とはいえ結構ハードな作業でした。
通常、確認するだけの技師の方たちもバイブレータによる締固めをおこなったり、コンクリートの品質試験をしたりとお互いを理解する上でも、非常によい研修になりました。

青年部役員の方々のご苦労に感謝です。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2014年07月03日

宮崎出張

梅雨の時期は、湿度が上がってジメジメが大嫌いな木曜日担当のGOTOです。


今日はK部長と一緒に、いつもお世話になっている業者さんの安全大会に宮崎市内まで行ってきます。

我が社の安全大会も今週末の土曜夕方から行われます。
同じ業界の安全大会に参加させて頂くことは、自社の安全大会にも参考にさせて頂くことが
多くあります。
見習うべきこと、学ぶべきこと、多くのことを勉強させてもらうと意気込んでいます。

今日の大会を参考にさせてもらい、我が社の大会が意味のある大会なるようにしたいと思います。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。


▲このページの上に戻る
2014年07月02日

大会に向け

 こんにちは、

早いもので七月に入ってしまいましたが、七月といえば我々消防団にとって、消防活動での訓練の一環でもある操法大会が開催される時期でもあります。

大会に向け本町消防団だけではなく、仕事帰りに延岡、北方町を通ると、集落ごとに練習をしているのを見かけるようになりました。皆さん昼は自分達の仕事を持ち、疲れている体にムチを打ちながらの訓練本当に大変だと思っています。

ちなみに私も一番員を6年、指揮者を2年しましたから要員の皆さんの気持ちが痛いほどわかります。
当時は嫁からかなりブーブー言われましたが・・・・(笑)

団員の皆さん、残す所一ヶ月をきりましたが、けがの無いように訓練を頑張って下さい。

ご健闘をお祈り申し上げます。

水曜日担当の佐藤でした。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。





▲このページの上に戻る
 皆さん、おはようございます。今日から7月、今年も下半期に入りました。(毎年思いますが…早いな~。)

 さて、先週に書きました娘の沖縄への修学旅行、、、金曜の夜に疲れきって帰ってまいりました(笑)。荷物の片付けをして茶の間にニヤニヤして入ってきました。左手には小袋、右手には少し大きめの袋…(どうか空き缶でありますように(笑)) まずは福岡にいる長男家族へのお土産の説明からです。義姉ちゃんへはリクエストの 紅芋タルト (これを買った時のレジのおばちゃんのお釣りの渡し方は素晴らしかった。の感想付き) 甥っ子には シーサーのよだれかけ (同級生から「なんで、そんなん買うの?」と驚かれたわ~。これ絶対に似合うはず~。)……ん?兄ちゃんのは?「…忘れてた。ま、いいが。」(笑)  親に渡していよいよ次男の番。(待ってました。早く空き缶を渡せ~) 

 次男 「土産を早く出せ。」
   娘 「それが貰う態度か?」
 次男 「うるせ~、旅行の費用の少しは俺が出したとぞ。(おい、ウソつくな。)
   娘 「は~?そげなウソを誰が信じるか。ほら、あげるよ。」

 出されたモノ、それは…ちんすこう2個入り小袋  (試食用 と誰にも分かる文字がある。)

 次男 「オマエふざけんなよ。」
   娘 「ギャハハ。冗談冗談。ほらよっ。」

 今度は、小ぶりのシーサーの置物(勝運のシーサー)…(あれ?まともかよ。)

 次男 「あるじゃんか。小さいけどまあいいわ。」 (もっと感謝しろよ)

    するとニコニコしながら娘が…

   娘 『オマエは運が無い男じゃき買ってきた。』

    やはりオチがありました。

  沖縄でもワールドカップの放送を見たらしく、みんなが寝てるのにテレビをつけてPlayに興奮していたらしいです。

 ま、無事でなにより。。。


  ブログランキングに参加しています。
 
  クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
AX