栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2010年04月30日

久々に緊張しました

経営計画発表会が終わり明日で一週間がたちホッとしている金曜担当のGOTOです。

我が社の経営計画発表会も今回で3回目になりました。自分たちで前期の検証を行い、今期の目標を立てます。

それを部門ごとに発表を行います。発表の順番はまず、始めに社長で、こんな事を書いたら怒られるかもしれませんが、年々 目的 目標が明確になってき、話の仕方もバツグンに上手くなってきました。 

心の中で(毎回の会議の話もこの位話がそれないで、話してくれればと)思い、次に土木部長でその次が私でした。

今回の発表会は来賓の方も多く来て頂いて貰っていて、いざ自分の発表が始まり、自分で作ったはずの原稿は極度の緊張でどこまで読んだかわからなくなり、おまけに普段使わない丁寧な言葉を使っていたので、ホントにカミカミになって、発表が終わる頃には汗でびっしょりでした。

三回目なのに人前で話す事、伝えたい事を人伝える事の難しさを改めて思い知らされました。

何だかんだ言っても22期はスタートしました。後は目標に向かって自分が出来る事をコツコツやって来年の発表の時の良い報告が出来るよに務めます。

ブログランキングに参加中 

クリックのほどを宜しくお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年04月28日

がんばろう!

ゴールデンウイークも間近になり、月日のたつのが早い!
あっと、いう間に半年が過ぎていく・・・・
そう感じている水曜日担当の金丸です。

この前から、取り組んできた経営計画発表会、何とか無事に済みました。

発表する側としては、年々、慣れてきて、いい発表になると思い計画する
のですが、やはり、イメージ通りにはいかず、だめだなぁ と落ち込みます。
〈 しかし、まぁ、いいか と立ち直りも早いのですが・・・・・ 〉

公共事業が落ち込む中、今期はさらに厳しくなるのが目に見えていますが、
掲げた目標に向かって、ガンバロウ・・・・みんなで




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリック、お願いします。
▲このページの上に戻る
徹夜仕事をしてしまいまして、かなりハイテンションになったり、ぐったりしたり、今は頭の中がポワ~ンとしています。久しぶりに味わうこの感覚、何とも言えぬいい気持ちです(ちょっと危ない!?)
かれこれ36時間以上起きていて、やばいかもしれません。頭が朦朧(もうろう)としている土曜日担当の【SHU】です。

24日の夜に当社の経営計画発表会があります。その発表の為の資料を作成してまして、徹夜になっちゃった訳なのですが、私の一番悪いところは、ギリギリにならないと本気が出ないのです。段取りよく前から手を付けておくということが出来ないんです。自分で呆れるぐらいです。

発表会前日の夕方から、できあがったPowerPointを使ってリハーサル。土木部長の工藤、クレーン主任のGOTO、輸送課長の佐藤、営業の金丸所長ができあがったばかりの原稿片手に、自分でPowerPointを操りながら発表のリハーサルです。私はだめ出しをする嫌な役目です。「そこはあーしろ。こーしろ」「それはおかしい」と言いながら作り上げていきます。
経営計画の発表会は今回が3回目です。皆、板に付いてきた感じです。2年前を思い出します。人前で発表するのが初めてで、緊張して声が震えていて、聞いているこっちまでが緊張するみたいなところから、何度もそんな場数を踏んでくると今では堂々と話をしています。人間って慣れてくるんでしょうね。成長してるんでしょうね。
ほとんどの人が人前で話をするなんて嫌なことだと思います。嫌なことから逃げられず、嫌なことに真正面から立ち向かっていると、いつのまにかそれが普通に出来ることになっている。人間は慣れの動物!よく言ったものです。すごいことですよね。

でも本番は明日の夜ですので、私を含めどうなるかは分かりませんが、精一杯頑張りましょう!
精一杯頑張っているやつを笑う人なんかいませんから。

発表の内容は、各部門ごとに昨年の数値目標と実績、売上拡大、コストダウン、人材育成などの目標を掲げたことの検証。そして今年度の達成目標の発表です。

「我々の目指すべき目的はここだ!そのためにはこういう取り組みをしていくぞー。みんな一緒に頑張ろうぜ!」

こんな発表会が出来たなら、かっこいいだろうなぁ

そんなことを思いながら、今日はゆっくり眠りたいと思います。



今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた来週!




最後にブログランキング参加して います。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。

▲このページの上に戻る
2010年04月21日

事業仕分け

先日の日曜日、延岡は大師祭り一色でした。
今年は本場、徳島から阿波踊りがくるというので、行ってきました。
(何年か前にNHKの阿波踊りの特番を見て、その華麗さや迫力に、一度、本場の阿波踊りを見てみたいと
思っていましたので・・・・)


F1000004.jpg

F1000003.jpg阿波で最古の【天水連】だそうです。

やっぱり、生はいい・・・・ テンポのいい二拍子の中に上品さがあって・・・・
はまりそうな、水曜日担当の金丸です。

いよいよ、23日から始まる、事業仕分け第2弾、 事前調査で省庁から独立
法人、そして公益法人へといわゆる「わたり」で4回も退職金もらっていた
公務員がいたとの事。

「こういう役人には罪悪感はないのだろうか?」と思ってしまいますよね。
桃太郎侍だったら 「一つ、人世の生き血をすすり・・・・」 とぶった切り、しているところでしょう。

徹底的に洗いだして、公表してほしいですね。



ブログ、ランキング、参加しています。
どうぞ、クリック、お願いします。
▲このページの上に戻る
2010年04月14日

禁煙

年度末のバタバタが、終わってホッとしたのも、つかの間、
はや今期の計画に頭を抱えている
水曜日担当の金丸です。

ここのところ、せきが止まらず、これはもう「タバコをやめんといかん」と思って、
舘 ひろしの禁煙CMで注目の病院を勧められ、行ってきました。

今まで、何回となく禁煙にチャレンジしてきましたが、特に意思の弱い小生は、その度に失敗を繰り返してきたので、今回も不安はあります。

ただ、今回は2週づつ6回、計12週のプログラムに沿って、病院の先生と一緒に禁煙をすすめていく、という事なので、成功するのでは?という期待はあります。

だんだんと禁煙の場所が増え、喫煙者にとって、居場所がなくなってきています。
簡単に止められるのであれば、止めたいですね、タバコは!




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年04月13日

人口減少

先日の日曜日、家で農作業をしているときに奇妙なものを見つけました。
 

 

R0014647.jpg手前の草かきが普通の状態で、奥の草かきは異様に変形していました。
『何これ?』と聞くと、両親が牛の牧草を機械を使って丸める作業をしていたときに、牧草の上にある道具に気づかずに巻き込んでしまったようでした。

『あぶね~』

建設現場では、安全第一で作業し、法律でも厳重に規定されているので、作業員の意識も高くなりますが、これが自宅での作業で自分だけとなると自然に気が緩んでくるのかも知れません。

けがの痛さ、重大事故の大変さはやはり同じです。
「自分の身は自分で守る」
まさにそのとおりだと思います。

火曜日担当の工藤です。

先日の新聞によると、県内各市町村の長期10年計画の検証が行われ、人口増加を予定して予算編成を行っていた7市町村のうち、6市町村で計画当初より人口が減少していたということが伝えられました。

 

今後の人口増加が望めない状態であれば、予算縮小もやむを得ない状態であり、イコール交付税の減少となり予算作成において更に厳しさが増すという状況のようです。

数年前からお世話になっています『とじき塾』の中で、人口減少による危機意識はあるつもりでいましたが、気持ちの中で公共事業は平等に配分されるというような甘い考えもどこかにありました。

しかし長期計画の見直しとなると、人口減少による予算縮小が当然となり、今まで行われていた公共工事も『不必要』と判断されるのも当然と思われます。

目の前に現実を突きつけられてはじめて、あの時のコンサルタントの先生の話されたことはこのことかと遅い納得をしています。

人口が減るということは、小売店に影響があるだけではなく公共工事をはじめとする地域全体に大きな影響があることがわかります。

世界情勢が厳しい状態にある中、安全の鉄則とともにやはり経済においても『自分の身は自分で守る』ということが、同じように鉄則になっているのでしょうか。

勉強させられます。

 

ブログランキングに参加しています。
どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2010年04月09日

安全


暖かくなってきて、ますます食欲が出て来て(これはやばい)と思って居る金曜担当のGOTOです。

4月に入り、ここのところめっきり、クレーンの受注はしているのですが、まだ始まらない現場ばかりで今期がもの凄く不安でたまりません。

そして、先月の合宿以来、21年度の結果等はおおよそ出て安心はひとまずしているのですが、ここ何日か会議などで結果より今期の不安の方が頭の中にあります。

そんな中、昨日、鹿島建設のクレーン作業の安全教育が鹿島建設の宮崎営業所で行われました。

その講習の資料の中に何枚かのクレーン転倒の写真がありました。色んな業者さんの講習でも、同じようなクレーン転倒の写真があります。

わたしもクレーン車に乗務をする人間ですのでクレーンの転倒写真をみるとホントに気持ちのイイ物ではありませんし実際のクレーンの転倒現場も見てきました。

事故の恐ろしさ、そして起きた後の影響の重大さを考えると絶対起こしてはならないと改めて思います。

ここ何日かは仕事が暇になる不安ばかりでしたが、安全教育を受け改めて無事故は利益と心に誓いました。
P1000898.jpg少し暇の間にコベルコの25tを全塗装することにしました。お化粧なおしが終わりましたら、またアップします。

ブログランキングに参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年04月07日

ホームページ

この前の日曜日は、親父の13回忌でした。
桜吹雪のお寺で住職のお経を聞きながら座っていると、
心が落ち着き、久々にのんびり感を味わいました。
水曜日担当の金丸です。

昨日、ある会社の社長からホームページを作ってみたいとの相談がありました。
いつも、この栄高産業のホームページをみていただいているとのこと。大変うれしく思っています。
(なにせ、毎週ブログネタに頭を悩ませていますので・・・・・)
いいホームページが出来ることと思います。ぜひ、ブログ仲間にもなって下さい。

最近、あちこちでホームページの話題がでてきます。(多くの人が見て入るのだなと改めて思ってしまいます。)
また、弊社のホームページには、クレーンの能力表も掲載していますので、クレーンの問い合わせの時にはこのホームページで確認して頂くように、ご案内しています。当然、ブログも紹介しておきます。(ちゃかりと・・・・)

さて、昨日から春の全国交通安全運動が始まりました。
新入児童や自転車、車の青葉マークが増える時期です。
交通弱者を守り、安全運転で!!



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年04月06日

講義を受けて

冬に逆戻りしたかのような寒さもやわらぎ、満開の桜が散るのにあわせて暖かさが感じられるようになり、 穏やかな春の季節となってきました。火曜日担当の工藤です。

先週末に、『コップの水』という話を聞く機会がありました。

その内容は、半分の水が入ったコップをみてあなたはどう感じますか?
という話でした。
その選択肢は

・半分しかない。
・半分もある。
・半分残してくれた。

の3つだという事でした。

正直私は、こちらの気持ちの持ちようによっての物事のとらえ方、現象は同じでもこちらの対応で相手が変わるという話しだと思いながら聞いていました。
よくあるたとえ話とさえ思っていましたが、その後でその方が続けて

『私もこの話は何回も何回も聞かされていました。正直私も、またこの話か…と思いながら聞いていました。』と話されました。

そして
『でもその後で、もしこの話を(またこの話か…)と思いながら聞いている人がいるとしたら、それは自分が実践できていない証拠だといわれました。』といい

『自分のことだと痛感しました。』

と話されました。


うーん

そこにはなるほどと感じました。

自分がほめられたり、感動する話は何回聞いてもうれしいし感動するものです。

でも自分の至らない点や苦言は1度指摘を受ければ、その後は

(それは前も聞きましたよ。)

という気持ちになると思います。


できていないからこそ耳が痛かったり、くどく聞こえたりするのかもしれません。
だれでも耳障りのよい言葉を聞こうとします。

なるほどこれから人の話を聞いたときに、(またか)という気持ちになったら、それはそのまま自分ができていないことの表れだということでしょう。

勉強のつもりで、これからは聞きましょう。


けどやはり、自分にパチンとこなければそういう気持ちにはなれないのかなとも思います。

難しいです…。


ブログランキングに参加しています。   あなたのワンクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
 先週末、社長ブログにありましたように中村会計セミナーに
私も参加させて頂きました。社長の緊張した体験発表も聞くことができました。発表を終え、少々落胆気味の社長ですが、これがまた嘘偽りのない体験談であり、自分だけの力でなく社員一丸体制の、社員あっての我が社だと思って頂けたのではないかと、私は心から拍手を送ります。
まだまだ未熟な私たち。さまざまは機会を与えてくださる皆さん方のお陰で
成長させて頂くことができました。中村会計の皆さま、戸敷先生ありがとうございました。
(パパ、これからもがんばっていこうね!)
NEC_0140.jpg
 月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

 昨日、カルチャープラザ延岡(延岡市本小路)で家庭教育講演会があり参加してきました。講師は熊本慈恵病院 看護部長 田尻由貴子さんです。
この慈恵病院は3年前、『こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)』を設置されたところです。当時、大変な話題になり、賛否両論、多くの議論を呼んだ病院の看護部長さんのお話でした。
講演で田尻看護部長さんは会場をあたたかく包み込むように、母親のように優しい口調で語られていきました。
『こうのとりのゆりかご』を設置するに至った経緯、児童虐待の実態、実際にこの病院に連れてこられた子ども達のその後、そして、『こうのとりのゆりかご』の本来の意味・・・。女性として、母親として涙なしには聞くことはできない内容でした。
当時、マスコミや政治家の方は「捨て子を助長するようなものだ。」「親としての責任を果たしていない。犯罪と同じだ。」と取り上げられ、私も果たしてこの赤ちゃんポストが存在することが母親と赤ちゃんの救いの場になるのだろうかと疑問を持っていました。

しかし、今回のお話を聞くことができ私の勘違いであったと気づかされました。
「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)は一つのシンボルに過ぎず、赤ちゃんを産んでも育てることができない親たちの事前相談の場なんですよ。」と。

慈恵病院は養育、出産に悩む親からの相談を24時間体制で受付ており、実際、自宅にて一人で産み落としたお母さんとその赤ちゃんを救助しに行かれたこともあるそうです。また産んでも育てることができない赤ちゃんを、赤ちゃんの授からない夫婦へ特別養子縁組として受け渡しの役目をされているそうです。他にもここでは書き尽くすことのできない事例をいくつもあげ、救われた赤ちゃんや母親たちが多くいることを知りました。

倫理的、法的、社会的に問題はあるのでしょうが、遺棄されず、虐待されず救われた子ども達の命がここにはあります。さまざまな事情で『こうのとりのゆりかご』へ我が子を置いて行かなくてはならなかった親たち。きっと、ポストの前で心の葛藤があったことでしょう。お腹を痛め出産した我が子を思い出さない日はないでしょう。母親として女性として私自身も考えさせられました。

社会、教育の基本は家庭です。母として我が子に教えていかなければならないことは「命の尊さ」。
弱いものを痛めつけることをよしとする風潮が、現代社会を狂わしています。子ども達の周りでは虐待と同じようにいじめも後を絶ちません。
まずは家庭から、両親を敬い、子どもを愛することの大切さを教えていくことだと痛感しました。

強姦され宿した赤ちゃんを出産し、養子縁組希望のご夫婦のもとへ赤ちゃんの顔を一度も見ることなく渡された女性がいます。田尻看護部長さんは彼女の心のよりどころとなり、今も時折、この女性が田尻看護部長さんのもとへ訪ねてこられるそうです。
『こうのとりのゆりかご』について報道の偏見でしか捉えていなかった私は心から反省です。救いたい子ども達の命を自らの人生を捧げて守りゆく田尻看護部長さんのお話を聞くことができて本当にありがたく思いました。

最後にブログランキング参加しています。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2010年04月03日

へろへろ!

現在の時間、4月3日、深夜2時45分
とんでもない時間にブログを書き始めてます。
アルコールも入って、かなりしんどい土曜日担当の【SHU】です。


なぜこんな状態なのか?

今日は、日向市にあります中村公彦税理士事務所のセミナーがありまして、そこで1時間講演をしてきました。内容はいつもと同じ「改善活動の報告」です。
・5S活動
・限界利益管理
・管理会計
・経営計画
いつもと何ら変わらない内容なのですが、今回は違います。

師匠の「経営改善支援センター」の戸敷先生とコラボだったのです。師匠の前座で師匠から習った改善内容を話す。とんでもない緊張です。
だって、全部知ってるんですよ。良いことも悪いことも。この7年間の当社の内容、全てですよ!
緊張しないはずがないじゃないですか?
今までのように知らないところで、知らない人の前で話すなら、戸敷先生の言葉をそのまま使ったってばれやしませんし、この部分は言わなくても良いような、あまり言えない話はしなくてもいいし、でもそれを全て封じ込めなければなりません。師匠の言葉をそのまま使えず、自分の言葉で表現しなければならない。
これにはまいった!

人に伝える場合、習ったことを一度自分の身体の中を通って、自分の言葉として出すことの難しさを味わいました。

もう一つ、今回の講演ではとんでもないことが。
それは、講習生の中に、妻とその両親も来ています。
師匠の前で、妻と妻の両親の前で話すことって、こんな経験、普通無いでしょ!
とんでもない緊張が続きました。
話していて頭の中が真っ白になりかけています。
変な汗は出てくるし、話の展開すらまともにいきませんでした。

何とか1時間の話も終わりましたが、まったくもってダメ!
聞いてくださった皆さん誠に申し訳ありません。

ま、その後の戸敷師匠が、いつものごとく迫力満点の、息をもつかせぬ講演でしたので大丈夫だったのですが。先生としても大変だったと思います。お粗末な弟子の話を受けての登場ですから。
でもそこはやっぱり師匠!場数が違います!流石です!
でも先生としても初めての経験だったそうです。弟子とのコラボ。

「お互い良い経験をしたな」と、師匠から慰めのお言葉を頂きました。

講演中、師匠からかなりのだめ出しをもらいましたが、私としてはものすごい経験をさせてもらいました。

これを企画してくださった、中村先生、またスタッフの皆さん。期待にお答えできなくて、本当に申し訳ありませんでした。でもありがとうございました。なかなかこんな経験はできませんが、経験できたことは私の宝です。

今頃、師匠もホテルの一室でブログを書いていることでしょう。
私のへろへろのことでも書いているのかもしれません!

懇親会から3次会まで日向を出た時間は2時でした。
師匠も一緒でした。

師匠、お疲れさまでした。ありがとうございました。
へろへろのことは書かないでくださいね!


酔っぱらってはいますが、なんとかブログを書き上げることができそうです。
変な文章でスイマセン!
ゆるして、ちょんまげ!って古っ!
今日は許してください。
以上で終わります。
現在の時刻、3時55分
もうダメだ!






今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた来週!




最後にブログランキング参加しています。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2010年04月01日

運搬最終日

せっかく綺麗に咲いてる桜の花もこの雨で散ってしまうのでしょうか。
少し残念な気がします、(花見しながらの、飲み方が出来なかったことが)
木曜日担当の佐藤です。

3月、4月は、本当に何かと忙しい月ですね。
先週の土曜日、は宮崎県内消防幹部が集まっての消防大会が宮崎であり、今週の土曜日は、地元神社の春の大祭で神楽を舞い、日曜日は、日之影町消防新入団員辞令式と第一回幹部会と・・・・・
(プライベートばかりですみません)

仕事以外にも忙しい事ばかりで会社に迷惑をかけて申し訳ないのですが。

先週の24日から、延岡新港浚渫工事の砂、積み込み、運搬が今日で終わります。
わずか一週間の作業でしたがダンプの運搬がメインになる為に、事故だけには十分注意をして無事に終わらせたいと思い、最後まで気がぬけません。

久しぶりの職長ということもあり、
(良い仕事が出来るといいな~と思っていますし、又、重機のオペレーターとしても楽しく仕事が出来ました)

運転手の皆さん、無事故に協力していただき有り難うございます。
本日が最終日、最後まで安全運転でお願いします。

ブログランキングに参加中です。
どうぞ、クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
AX