栄高産業社内リレーブログ

最近のブログ記事

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

2015年03月27日

春近し

天気が続きますが、朝方の冷え込みに戸惑います。
おかげでどうも風邪気味のような… 体調管理に気をつけましょう。
金曜日担当の工藤です。

3月は仕事も大詰めですが、いろんな場所で節目となる時期でもあります。
我が家もまた、節目を迎える春となりました。
四年前に初めての一人暮らしを始める娘とアパートを探して、電化製品を揃え不安な気持ちでスタートさせたことがついこの間のような気がします。

勉強のことはほとんどわかりませんが、自分の小遣いや学費の為にと始めたアルバイトでは、お金だけではなく本当に貴重な経験をさせて頂いたようです。
バイト仲間の子供達が泊まりに来てくれたことも、懐かしく思い出されます。

サークル活動や、いつのまにか出かけていた旅行など… まぁ満喫していたのでしょう。
私達の知らない中でいろんな人達と出会い、繋がりを持てたことも大きな財産となり、これからも大事にして欲しいと願います。

千人を超す卒業式にも圧倒されましたが、これからがいよいよ本番です。
学んできたことや経験したことをどうぞそれぞれの道で活かして欲しいと思います。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 

▲このページの上に戻る
2015年03月20日

百歳おめでとう!

朝起きるときの寒さもかなり緩んできて、朝起きた時の明るさも春のようで、もうすぐ田植えの準備も始まりそうです。
金曜日担当の工藤です。

数日前に、日之影町で百歳以上は二人だけというブログがあり、102歳の誕生日を迎えられるというおめでたいことでしたが、実はもう一人の百歳の方は私の家から嫁いでいった人で去年の11月に百歳の誕生日を迎えていました。

その人の孫を中心に、ばあちゃんの大好きな神楽を見せてあげたい、でも普段の生活は自宅でされているとはいえ移動も大変だ。ということで有志をつのり自宅で神楽を披露しようということになりました。

当初、少人数で2~3番舞えばいいかな?という程度の予定でしたが、若い舞手は休暇を取ったり、近くで太鼓を作成されている方は、こけら落としにぜひ使って欲しいといわれたり…。
徐々に大きくなって、結構な祭の様相になってきました。

本格的な飾り付けや前準備、近所の人も協力しての料理作りなど、祭本番のようです。
8番程度の神楽を披露し、その後の宴会でも飛び入りの余興の連続で大賑わいでした。

『ありがとう、うれしいわい』相当疲れたであろうばあちゃんでしたが、みんなと握手をして喜んでくれたし、みなも口々に『いいお祝いじゃ!』と喜んで帰って行き盛会のうちに終了しました。

それにしてもやさしい孫の一言に賛同し、多くの人が喜んで集まりみんなでお祝いをして、楽しい時間が過ごせる…。
やはり、このすばらしい地域に住んでいることうれしく思い、改めて感謝いたします。
ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
2015-03-15 13.41.42.jpg2015-03-15 14.41.36.jpg
▲このページの上に戻る
2015年03月13日

安全パトロール

ポカポカ日和りと思っていたら、最後のあがきのように寒さが舞い戻ってきました。
それでも綺麗な桃の花も見ましたが、春ももうそこまで来ているようです。
金曜日担当の工藤です。

林道工事の安全パトロールに行ってきました。
新設工事とその手前の現道を補修する工事を同時に行っているため、色々不都合もあります。
その時も、手前の現場が舗装工事をしていたので、結構な勾配の坂を延々歩いて、上の現場まで移動しました。

普段、車でなにげなく通り過ぎていく場所を歩いてみると、また違った景色のように見えるし、ほぼ山頂付近なのであたりも静かで、さながら森林浴のようでした。

それでも林道工事現場に到着すると、重機は稼働し、忙しそうに動く作業員の人達をみると、そこは普段の現場そのもので、寒い季節の中でも暖かさを感じられる日ではありましたが、それでも高山での寒さは少々厳しさが違うようです。

厳寒の時期は過ぎてはいますが、まだまだ寒い時期も来るでしょうし、現場的に動き始めるのはこれからが本番です。
これからも無事故で完成を目指します。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 
▲このページの上に戻る
2015年03月06日

現場見学会

最近は、小さな災害現場を受け持って施工していますが、規模が大きくても小さくても基本的にする内容は同じで、回数の違いこそあれ手間は同じようにかかります。
金曜日担当の工藤です。

先週、高千穂町の現場で発泡ウレタン材を使った新しい盛土工法の現場見学会があり、参加してきました。
ホースで散水するように散布すると、みるみるうちに膨らんできて、直後すぐに人が載っても大丈夫なくらいの強度になります。
撤去予定の橋梁を包み込む新しい工法で、いろんな新技術を見聞きすることは、勉強になるしワクワク感が甦ってきます。
R0019951.jpgその後、隣接するトンネル掘削工事を続けて見学しました。
なかなか間近で見ることが少ないので、こちらも興味深く見学させていただきました。

R0019946.jpgR0019947.jpg

















鎖帷子(くさりかたびら)のようなタイヤチェーンをみると、激しさが伝わってきます。

でも、一番印象に残ったのはトンネル坑口の横に積み上げられた土のうの美しさでした。
いずれは撤去されるはずの仮の構造物でしょうが、積み上げた人の人柄が出ているようです。
R0019949.jpg綺麗な仕事は、やはり気持ちがいいものです。
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。


▲このページの上に戻る
AX