栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

月別 アーカイブ

2016年06月30日

明日から全国安全週間

木曜日担当GOTOです。

ホントに雨がよく降る、恵みの雨とも言われますが、ここまで降ると、受注した仕事も延期などで予定が立たず
頭を悩ませているここ最近でし、来週あたりには梅雨開けしそうですが、未だ、台風が発生していない事が不
気味に感じています。

そんな事を考え朝、起きてニュースをみると他人事は思えない事故のニュースが飛び込んできました。29日午
後1時35分ごろ、東京都大田区の作業所で、クレーンで運搬中の50枚の鉄板(重さ計約2トン)が落下、クレーンを操作していた同区の会社員、男性(55)が下敷きとなった。操作していた男性は(55
)は病院に搬送されたが、腹部を強く圧迫されており、まもなく死亡が確認された。
警視庁大森署によると、鉄板は1枚縦約2・5メートル、幅約1・2メートル。50枚を一度にクレーンで運搬している最中に高さ約1・9メートルの位置から落下した。同署が落下した原因を調べていると携帯のニュースで流れて居るのを目にしました。

私の部署はクレーンで物を吊るのが専門職ですので他人事とは思えず居ます。
明日から全国安全週間に入りますし、我が社の安全大会も8日行われます。今一度危険と思えることを全て洗
い出て安全な職場作りに努めたいです。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2016年06月29日

早いもので・・・

 皆さんこんにちは
長雨が続き時より大雨警報が発令、また五ヶ瀬川の水位も上がっているみたいですが、まだまだ警戒しなければいけませんね!雨続きでもう、うんざりしています。

水曜日担当の佐藤です。

早いもので今度の日曜日、祖母の49日法要があります。
皆さんは知っている事だと思いますが、ちょっと調べました。
亡くなった日から7週目はこの世とあの世をさまよっているとされており、この期間は、死から新しい生へと生まれ変わる準備をしているそうです。その間に遺族が丁寧に冥福をお祈りすることによって亡くなった人は、無事に極楽浄土に送りどどけられるとされています。
浄土真宗では49日は、亡くなった後、死出の旅路に出て、あの世で7回の裁判があるとされています。初七日、二七日、三七日、四七日、五七日、六七日、七七日、七日毎の裁判の後、あの世の行き先きが決定されると言われるそうです。
(この裁判でもしかして自分は地獄?そんなわけないか)・・・・(汗)

また、知らなかった事がお墓の回りに建てられる卒塔婆、または塔婆の意味でした。何か意味があるはずと思っていました、そこでお寺の住職さんに聞いてみた、遺族の方達が沢山塔婆をたててあげることで、亡くなられた方があの世で沢山の困難を乗り越えられるように、杖となったり舟となったりして楽に極楽にたどり着く事が出来るという事だそうです。

あの世で婆ちゃんが楽~に極楽にたどり着けるように塔婆を建ててあげたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。




▲このページの上に戻る
2016年06月28日

充実した休日

 皆さん、おはようございます。 久美部長のブログにもありましたが先週の土曜日は日之影本社にて水神祭をさせていただきました。今週の金・土は「ECOアクション」の更新審査、来週金曜日は弊社の安全大会…【出番は週末】のイマムラです。今週も宜しくお願いいたします。 (あ、火曜日もでした 笑)

 一昨日の日曜日は、朝から快晴となり、体型に似合わずコセコセと家のことをしました。今日は日報みたい時系列で書いてみます。 「え?オマエの休日なんか興味ないんだよ~?」 なるほど、確かに(笑)

 まずは朝イチ、家の下に「はなシバ」と「榊」を取りに行き、帰宅して仏壇と神棚の掃除をしました。朝食後、布団と毛布を干し、墓参りに向かったのですが、墓地へと続く道は草だらけ、、、掃除道具を置き、自宅から刈払機を持ってきて草刈りをしました。墓地まで刈り終わって下りてきたら、地元には不在の家の墓が目に入り、そこを刈り始めたら、「もう全部刈るか」って気持ちになり、よその墓だろうがお構いなしに刈りました(笑)。自分ちの墓の掃除を始めたのが当初より2時間遅れ…ただ、まったく気にならない。ここで「よそをきれいにして自分ちを適当にしたらイカン」と隅々まで(俺、墓掃除代行サービスが出来んじゃね?)と考えながら綺麗にしました。自宅に帰り着いたのは昼を過ぎていました。この時点で3時間遅れ…だが、親切という名のお節介に似た自己満足で気持ちいい。ランチはご飯と漬け物…一人の時ってこんなもんです。10分で食べ終わり、そのまま(自分でもビックリ)庭の草抜きへ…最後のほうは指の力も無くなってきてしまい情けなさも感じてしまいました。玄関前の庭は昔の畑跡になるので敷いてる砂利のあいだから雑草がどんどん生えてきます。孫が砂利で遊ぶので除草剤は使わず、毎回抜いて抜いて抜きまくっています。庭がある程度終わって時計を見ると夕方5時半、ですがワタシは、おだてられて木に登るブタの如くテンション高め(笑)、それから田んぼに水を入れながら畦の草を刈りました。さすがに田んぼからの帰りは機械も重く感じ、足取りもかなり悪くなっていました。ブヒブヒ言いながらも、なんとか予定していた作業は出来たので充実した休日になりました。 一人で伸び伸び過ごせたナイスな休日でした。

 どうでした?どうでもいいでしょ?(笑)
  
 夜は、先日作った【梅酒】【梅ジュース】【らっきょう漬け】の瓶をグルグル回しながら『美味しく漬かるんだよ。』と語りかけました。

 どうです? 気持ち悪いでしょ?(笑)


 興味の無いオトコのどうでもいい休日の話にお付き合いくださり、ありがとうございました。
 ま、耐える修行になったと納得してください。

 まだまだ梅雨は続きます。ご自愛ください。



 クリックをお願いいたします。

 
 
 

▲このページの上に戻る
2016年06月27日

トウモロコシ研究

 会社の恒例行事のひとつ、七ッが池水神祭。
今年も高千穂神社の後藤宮司様に日之影本社まで来ていただき、お清めをして頂きました。
梅雨時期の行事とあって毎年ほとんどが雨模様。でも、後藤宮司様の祝詞奏上が始まると不思議なことにさらーっとした心地よい風が吹き抜けます。毎年こうして続けられることに感謝です。

 月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

 夏野菜のおいしい季節、きゅうり、トマト、えだまめ、そしてトウモロコシ!
先日、千葉県富里の知人より立派なトウモロコシがクール便で到着。早速、家族で皮をむく作業を始めました。薄皮をむいていくと最後にひげが残ります。なかなかきれいにとれずに悪戦苦闘する長男。気がつくと作業台の下はトウモロコシのひげだらけ。「このひげは何なの?」と聞いてきました。
 トウモロコシのひげについて調べてみると、正体はめしべ。私たちが食べている粒の一つひとつから、このひげ(めしべ)は伸びていて、花粉がつくと受精し粒の中に実が詰まっていくしくみ。だから、このひげの数とトウモロコシの粒の数はなんと同じ。およそ600粒くらいになるそうです。
 夏休み前に、なんだか良いヒント。毎年、テーマに悩む自由研究はこれに決まりかな?
 
 ちなみに、後から聞いたのですが、トウモロコシは皮がついたままレンジでチン♪
出来上がったら、へたのほう(へたから一粒めくらいのところ)を切り落とし、ひげのついたほうを持ってギューッと押し出すとツルンッときれいにむけるそうです。めんどうだった、トウモロコシのひげもほとんど残っていないとか。
次回、この方法で試してみようと思います(*^_^*)

 



▲このページの上に戻る
2016年06月24日

家族が増えた。

雨続きで現場も思うように進まず『すったり』ですが、水不足のニュースも聞けば大事な資源でもありますし…悩ましい…

金曜日担当の工藤です。

先日、子犬が我が家にやってきました。
娘のたってのお願いと言うことで、ほぼ反対意見もなく飼うことになりました。
過去にも犬を飼っていたこともあり、ちょうど10年前に急死してしまいあの時の悲しさを思い出すと、複雑な気持ちにもなりますが、愛くるしい仕草や家族?仲間?と思っているのか家族の誰にでもついて回り、姿が見えないと甘えたような声で訴える姿をみると、やはり可愛らしく思います。

娘が世話をするといいますが、色んな分担作業も増えてくるでしょう。
『孫が出来たみたいじゃね!』とどこか娘よりも母親の方が楽しんでいるようにも見えますが…。

思わず昔の犬の名前を間違って呼んでみたりしますが、元気に育ってほしいものです。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2016年06月23日

木曜日担当のGOTOです。

今年は嫌になるくらいの大雨が続いて被害も出ていますし、多くの人も亡くなっています。

しかしまだまだ、雨の多い、時期は続きますので、そんな災害に備えて調べてみました。

大雨の時の行動とは!


大雨による洪水や浸水が発生!

河川や用水路の周辺に近づかない

・大雨によって河川や用水路の水かさが増し、その周辺にも激しい水の流れができることがある。

・これまでにも、側溝のフタが外れていることに気づかず、そのまま流されて死亡する事故が発生している。

・大雨で増水しているときは決して河川や用水路の周囲にも近づかないようする。


アンダーパスには近づかない

・突発的に発生する短時間の大雨では、降雨量が都市の排水処理能力を超えることがある。

・処理しきれなかった雨水は標高が低い場所へと流れ込むため、アンダーパス※はあっという間に冠水する。

・これまでにも、車両が冠水したアンダーパスに取り残され、水没した車内で溺死する事故も発生しているため、車を運転中に大雨に遭遇した場合はできるだけ低い場所を避けて運転する。
※アンダーパス:立体交差で、鉄道や道路の下を通る掘り下げ式の地下道。


地下施設から地上へ避難する

・突発的に発生する短時間の大雨では地下施設が冠水し、たびたび死者も出ている。

・地下施設にいるときは、気象庁が発表する最新の気象情報などを随時確認する。


山などの急な斜面には近づかない

・現在の科学技術では、土砂災害がいつ・どこで・どの程度の規模で発生するのかを予測することは困難。

・大雨警報や土砂災害警戒情報が発表された場合は、山などの急な斜面に近づかないようする。

・「斜面から小石が落ちてくる」、「湧き水がにごる」など、異常があった場合は、安全を確保したうえで避難する。


このような事を日頃から考え、学んで災害に備えましょう。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2016年06月22日

雨量に注意

皆さんこんにちは

梅雨前線の活動が活発となり、熊本、長崎では記録的な雨量を観測するなど、大変な大雨になっていますね!
熊本地震に続き、大雨の影響で土砂崩れに巻き込まれ、六名の方が亡くなられています。
今回の災害で亡くなられ方に対し心からお悔やみ申し上げます。

また、県内では昨日北川町の支流の小川で、友人ら五人で川遊びをしていた一人の大学生が行方不明になっていましたが、本日残念な事に心肺停止状態で発見されました。まだ、十九歳の若さで本当に可哀そうな事だと思います。

これからも梅雨前線の活動や、台風などによる大雨が予想されます、地震で地盤が緩んでいるので少しの雨でも土砂災害が起こりやすくなっていますので、十分警戒を宜しくお願いします。また河川の増水などは絶対に近寄らないように、注意をするようにお願いします。

くれぐれもご安全に!

水曜日担当の佐藤でした。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2016年06月21日

トイレ掃除

  皆さん、おはようございます。昨夜の豪雨と雷には驚きました。一番大きい落雷の時には家のコンセントから火花が出ました。のんきに横になってテレビを見ていた目の前50センチ……危うくチャーシューになるところだったイマムラです。今週も宜しくお願い致します。

 日曜日は次男と娘から【父の日LINE】が届きました。次男はありきたりのコメントでしたが、娘は、離れてみて分かったことを書いていました。彼女の成長を実感でき嬉しく思いましたが、急に次男のコメントが不満になり、「誕生日は忘れるし、父の日もイマイチのコメントで…」と送ると、『誕生日? はて?仰っている意味が分かりませんが。』と返ってきました。次男は俺以上の すっとぼけ野郎 なんです。就活は大丈夫なんでしょうか 笑

 さて今日は… とにかくお読みください。

   【トイレ掃除

 自分はくだらない番組をやっても視聴率が上がる。
 自分では面白いと思わないのに小説を書くと売れる。
 絵を描いても良い絵だと評価されて美術館だとかに収蔵されたりする。
 映画も自分の楽しみの一つとして創っていたら入賞してしまったり、グランプリに選ばれたりする。
 自分としては、好き勝手やっているだけで、人よりも才能があるとは思えない。
 でも、何をやっても全部評価されてしまう。

  『おかしい』

 よく考えてみても、自分の才能でそれらをやれるわけがない。
 ただ、心当たりはたった一つだけある。
 それは、若いころ師匠に『トイレをきれいに掃除しろ』と言われてから30年以上ずっとトイレ掃除をやり続けてきた。
 ロケに行ったときなどは、公園のトイレがグチャグチャでも自分が使ったあとは必ずきれいにするようにしている。 時には、隣のトイレまできれいにして出てくることもある。
 もちろん掃除用具を持ち歩いているわけではないので、トイレットペーパーを使ってとか、あるいはトイレットペーパーがないトイレでは素手でもやる、とのこと。

 そういうのを、30年以上ずーっとやり続けてきた。


 そう話したのは……北野武 (ビートたけし)
 
 【世界の北野】と呼ばれる男の、人には見せない顔……俺にこんな立派なエピソードなんて、、、無いな~。 まだまだ修行が足りませぬ。 

 バカばっかり言ってるイメージですが、次にメディアで見る時はトイレ掃除を続けているイメージを重ねて見てください。きっと今までとは違ったイメージになるはずです。


 天災、人災…いろんな災害にご注意を !

 ご自愛ください。


 クリックをお願いいたします。




 
▲このページの上に戻る
2016年06月20日

そうめんの恐怖

 気温30度を超えるジメジメうっとうしい季節です。
水分をこまめに補給しつつ、併せて適度な塩分補給もお忘れなく。
湿度の高い季節は熱中症リスクも高まります。気を付けましょう~

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

 暑くなると食卓の登場回数が多くなる【そうめん】。子ども達がそうめん大好きで、毎日でも食べたい!と言うほど。なので、一度に乾麺をゆでる束数もハンパない。修一さんも子ども達と競い合うかのように、そうめんをあっという間にすすっていきます。というか・・・そうめんを飲んでいる、と言ったほうが適切かな?!
 そんな時、そうめんを入れる器を涼しさを増そうと大きなガラスの器に新調しました。早速、そうめんを山盛りゆで上げ器に盛り、氷もたくさん入れて食卓へ。みんな大喜びして箸をのばしました。ガラスの器の感想はいつ誰が言ってくれるのか・・・と待っていたのですが、おなかペコペコの様子でそれどころではないのか。
 あんなに山盛りあったそうめんもわずかな時間で底をついてきました。すると、突然、長男が「ぼく・・・無理・・・。あーーーーっ、だめだー。」と椅子から転げ落ちそうになりました。驚いてどうしたの?と尋ねると、ガラスの器の底がおしゃれの演出のためか、少しすりガラスのようになっていて、そこをお箸で擦ってしまったので「キキキーッー」と鳥肌が立つイヤな音が体中に伝わったと言うのです。
 何があっても箸を止めたことなどない長男が身を震わせて嫌がる様子がおもしろくって、しばらく笑いが止まりませんでした。
 長男からこれからはこの器でそうめんを出すのはやめて欲しい!と言われたけど、せっかく気に入って買ったんだからもうしばらくは使わせて欲しいな(^_^;)
 私って、意地悪なお母さんかしら?????
▲このページの上に戻る
2016年06月17日

資料作成

先週末におこなわれた弊社の経営計画発表会ですが、回数を重ねていくごとに粛々と進行していく感があります。ただ部門別発表が思いのほか早く来て、しどろもどろの発表になってしまったことは今後の教訓にします。

金曜日担当の工藤です。

今回の経営計画発表会にしても、事前の資料作成が色々と必要になってきます。
ある時、ネットを見ているときにそういう資料作成がなぜ遅れるかという記事が出ていました。
遅れる人の多くはスタートが遅いことと、最初から細部にこだわり全体像が掴めていない、ということのようです。

今はもうその記事が見つけられないので記憶しかないのですが、プロトタイプという試作品を作ることが大事らしく、最初から完全版を目指すのではなく、とりあえず全体を作ってそこから色んな検証を重ねて完成品に近づけるということで、Windows95の開発にも携わったらしいその方も、乱暴に言えばバグだらけでの発売でした。とまで言われ多くの指摘や検証をしながらアップデートを繰り返していった。ということでした。

その中でも、最も最悪なのは納期を過ぎることで、これは絶対に避けなければならないし、その次は細部にこだわったあげく締め切り間際のバタバタ状態で作成し、中途半端な製品になること。といわれていました。

読めば当然のことばかりでしたが、どこか自分のことを指摘されているようで、スタートが遅いことと変なところにこだわりをもち、締め切り間際に大慌てで作成する…

まさにそのまんまです…。

周りに見習う方々は数多くいます。精進しないと…。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2016年06月16日

ついにイチローが!

鈴木一郎選手と同い年のGOTOです。

ついに、イチロー選手が日米通算4257安打、歴代最多ローズの記録を超えました。

マーリンズのイチロー外野手は15日(日本時間16日)、敵地でのパドレス戦に「1番・ライト」で2試合

ぶりに先発出場し二安打を放ち。メジャー通算2979安打として、3000安打へ残り21本。

朝、この報道を見たとき自分の事のように喜びました。

今年43才野手では最年長にも関わらす。あの野球に取り組む姿を見ると、同い年ではありますが次元の違いに驚かされらますし、自分の普段が恥ずかしく思えてしまします。

メジャー通算2979安打として、3000安打へ残り21本ホントに目が離せませんし、あのイチロー選手の姿を少しは見習わらて、土曜日に行われた経営計画の目標達成のためにも頑張らなければと、思いました。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2016年06月15日

発表会

 皆さんこんにちは

昨日、今日と梅雨の合間に湿気のある暑い日が続いていますが、こんな天候こそ熱中症が発生しやすいという事なので十分水分補給をして熱中症防止に努めてください。

さて、先週土曜日に早いもので、今期で9回目を迎えた29期の経営計画発表会も無事に終わりホットしました。過去を振り返ってみますと、発表会が始まった当時は第二部の部、部門長による部門別発表では、皆の前で発表することが苦手でして、バリバリ緊張していたのを今でも忘れる事がありません。あれから9年、短い時間の発表ではありますが、少しは克服出来たような気がしています。

また、発表会が終わる度に、あ~終わったとホットする反面(これからが大事、昨年を振り返りながら同じ反省はしない)と自分にいい聞かせながら行動をするようにしています。これも経営計画発表会をする事で勉強できた事だと思います。
ありがとうございました。

昨年の反省を踏まえて、たてた今季の目標は是非達成できるように頑張りたいと思います。

水曜日担当の佐藤でした。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
 皆さん、おはようございます。先週土曜日に弊社の経営計画で売り上げ、利益、営業戦略などの方針が出ました。来月上旬は私が担当する安全大会があります。段取りをバッチリやって良い大会にする。と決意しております。たまには真面目に始めるダメム…、あ、イマムラです。今週も宜しくお願いいたします。

 大変有り難いことに、いつも私は周りの方々に助けていただいております。そのなかで、〈気を遣わず〉に対応できる高校時代の仲間達も私を助けてくれています。12名程度のグループなんですが、プチ旅行に行ったりする30年来の悪友です。そのなかに女子が4名いるんですが、学生時代からブス呼ばわりしていたんですが、みんな母となって強くなり、現在は昔の仕返しを受けています。決して見た目での発言では無いと思いますが、彼女らは私を「ドラえもん」「プーさん」「ムーミン」などと気分次第で呼び分けます。 (ま、私も言われるのを楽しんでるところがあるんですが…笑)

 だから、ではないのですが、本日は【くまのプーさん 幸せの名言】をお送りいたします。

① 人にしてあげたことは、忘れたほうがいい。
  
  人にかけた迷惑は、忘れちゃいけない。

  人にしてもらったことは、忘れちゃいけない。 

  人にされた嫌なことは、忘れたほうがいい。


② 人に何かしてあげる時は、感謝されると思わないように
  そうすれば、ちょっとしたことでも、とても素晴らしい行動になる。


③ 派手にかざり立てられたものは、とりつくろったニセモノかもしれない
  本当に凄い人は、とても普通に見え(せ)るもの。


④ 少しのもので満足できる人は、きれいな心をもっている
  「もっと、もっと」と願う気持ちが自分自身を見えなくさせる。


⑤ 人を叱るとき、厳しすぎてはダメ
  人に教えるとき、難しすぎてはダメ
  相手が受け入られるように、考えて伝えてあげよう。


⑥ 過ぎ去った昔のことは気にしない
  遠い未来のことを思い悩まない
  今、ここにあることを一つひとつやっていけば、迷いは無くなるんだ。



 
 どうでしたか? 【言う(書く)は易し行うは難し】といったところでしょうか。

 「そんな綺麗ごと…。」なんておっしゃらず、どれかをチョットでもやってみましょう。 【レッツ・チャレンジ】です。

 何かが変わり、何かが見えてくるかもしれません。

 
 今週はここまで、また来週です。

 ご自愛ください。


 【いまのプーさん】と遊ばれている私に 救いのクリック をお願いいたします。





▲このページの上に戻る
 入梅の楽しみ、紫陽花のきれいな色に清涼感を感じます。
実家の庭先に咲いた紫陽花にかたつむり。絵本で読んだことのある世界だねと、子ども達としばらく眺め心が少しばかり和んだ気がします。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

 先週土曜日の夕方から、「(有)栄高産業第29期経営計画発表会」が開催されました。
この発表会も今年で9回目、来年は記念すべき10回目ということになります。会が始まれば、プログラムに沿って粛々と進行がされていきます。この1年に1回開催される発表会、全員が仕事を終えた夕方から始めるとあってそれぞれの疲労もあり、集う時間の重みを考えた時、それがどんなに貴重なものであるかは言うまでもありません。なので、社長をはじめ部門長は、年間を通してこの日を想定しつつの動きをし、数ヶ月前から合宿をし準備を始めます。
 また、それと同時に発表会当日の裏方準備や進行も重要で、部門長に加え担当する総務部の力も大きいと言えます。9回目となると、その準備も手慣れたもので役割分担表で各自の役目が分かると同時に数日前から準備が始まります。こうした動きを見せて頂きながら、共に成長できている姿にただただ感謝しかありません。ひとつのことでもおろそかにしてしまったらこの発表会の成功はありませんから・・・。

 第29期、今年の経営計画発表会も無事に終えることができて本当にうれしいです。この気持ちが基盤にあれば、この一年、辛いこと悔しいことがあっても負けずに向き合っていけることでしょう。もちろん、うれしいことがあれば感謝の気持ちが何倍にもなってあふれてくることでしょう。

 今期も栄高産業全員で一生懸命走ります。どうぞ皆さんよろしくお願い申し上げます。

2016-06-11 20.26.29.jpg

2016-06-11 20.12.59.jpg













 



▲このページの上に戻る
2016年06月10日

田植えの時期

先日、十数年ぶり?とも思える県民総スポーツ祭にソフトボールでの地区代表(壮年部)で参加しました。
ところが雨で結局中止…。
何しに行ったの?家族を始め周りから冷たい対応… でも一番がっかりしているのは本人ですよ!
と声に出して言いたい…

金曜日担当の工藤です。

それと今年も田植えをおこないました。
棚田と呼ばれる山間地の田植えなので、テレビのコマーシャルに出てくるような広い四角の田んぼではなくて、山の形に合わせたヒョウタンのような所や三角形の田んぼなどバラエティに富んでいます。
始める前にどこから植えようかな?といつも悩みます。

でも仕事の段取りと通じるところがあって、限られた時間の中で早く無駄なく、補植など後で手間の食うことのないよう最善の方法を考えるところは似ています。

毎年のことながら、同じようには行かないんですよね~

まっすぐ植えて、重なる箇所も少なくきれいに植えられると眺めても気持ちがいいものですが、自分の性根と同じで、曲がったり、目測を誤って苗が無駄になったりすると、思わずもう一度代掻きして植え直そうかな!などと考えたりもします。

そして夕方、終わる頃になると上達してきますが、毎年同じ所を植えてるはずなのに…
学習能力ないのかな?自己嫌悪にも陥ります。
まっ、植えさえすれば後は勝手に成長してくれる!? お天道様にお願いしときます。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。


▲このページの上に戻る
2016年06月09日

梅雨入り

木曜日担当のGOTOです。

南阿蘇の仮設住宅の組立のお手伝いに行っているクレーンが一時終了とのことでオペレーターさんを現場まで送る時間を使って、西原村の現場も様子を見てきました。

南阿蘇はまだまだ数が全然足りて居ないし、住宅地の用地が中々決まらいと、現場の方がお話されていました。

西原村は広い畑をの中に急ピッチに10台ぐらいの色んな会社のクレーンや沢山の作業員の方が一生懸命作業されていました。

その現場を出て益城を通って帰ったのですが、本当に地震の恐ろしさやよく見ていた風景の違いに驚きました。

これから梅雨時期に入るので、作業や避難生活が本当にが大変になるだろな~と、身にしみて感じましたし、
そのお手伝いが、少しでも出来ればと思っています。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2016年06月08日

完成

おはようございます。

今年は遅れると言われていた梅雨ですが、入ってしまいましたね!雨の影響を受け、しばらくは仕事の段取りもコロコロ変わって来る事でしょう。朝からイライラだけはしないように努力したいと思います。

水曜日担当の佐藤です。

先週のブログでも書きましたが、綺麗に千羽鶴が完成しました。次男夫婦は茨城から150羽、三男夫婦は千葉から200羽、遠い所から願いを込めて送ってくれました。本当にありがとう
嫁は「佐藤家の結束力はすごいね!」と言っていましたが
「長男の指導がいいからよ!」ていってやりました。
またまた、「それは無い」と言われましたけど・・・(涙)
それに母、嫁、娘夫婦、次女と皆で願いを込めての千羽鶴になりました。

母から教えてもらい、初めて鶴を繋ぐ作業をしましたが、一人ひとりの思いが伝わってくるようにも思いました。

2016-06-07 20.07.21.jpg

どうか、皆の願いが叶いますように!


ブログランキングに参加しています。
どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2016年06月07日

懺悔のジャガイモ

  皆さん、おはようございます。ついに我が家も田植えが終わりました。毎年バタバタやるので、反動からか水の見回りさえ億劫に思えてきたりします。相変わらずのダメなイマムラです。(あ~、ダメムラとか言わないで 笑) 今週も宜しくお願いいたします。


 先週末の帰宅後、畑に行き、ジャガイモの収穫をしました。土の中から「男爵」「メークイン」がゴロゴロ出てくる様を見ながら「あ~、これが金の延べ棒ならな~。」と、相変わらずの幼稚な妄想をしながら掘り起こしました。

 懺悔とジャガイモが結びつかない とお思いでしょうが、私のジャガイモ好きもあり、毎年のように植えていました。植えたあとの追肥などの手入れは おふくろ がしてくれていました。昨年の2月以降、お世話になっていた施設に会いに行くと必ず出てくる「ジャガイモは植えたか?」「ジャガイモは順調に育っているか?」…必ずジャガイモの確認があったのですが、、、そこで私は【ウソ】をついていました。余裕がなくて植えていなかったのに、「植えたよ」「順調よ」と話を合わせていました。おふくろは5月に亡くなり、6月になってもジャガイモが供えられないので【ウソ】はバレていたと思います。私も(来年こそは)と思っていました。2月の種イモ選びも時間をかけ、有機栽培で育ててきました。まあまあの出来だったと思います。2種類それぞれ大きいほうから個(あわせ)、あわせて個(末広がり)を綺麗に洗ってお供えしました。供えて手を合わせ、さっそく謝罪の弁(言い訳)からスタート…「知ってるじゃろけど、去年は植えたとウソを言いました。今年はちゃんと植えて、手を入れて収穫まで出来ました。」 そして最後に余計なひと言…「決して(買ってきたやつ?)みたいな疑いは持たず、今回は息子を信じてみましょう。あなたの息子は正直者ですよ。」 きっと昔みたいに『ひと言余計なっちゃい。』と呆れたはずです(笑) ジャガイモのことを言っていた姿が浮かび、不覚にも目から汗が…(危ない危ない)

 奇跡のリンゴ を見習って(真似して) 【懺悔のジャガイモ】 ってタイトルで本が出せないかな~? (なぜか又吉が浮かぶ え?印税? 笑) ん~、今書いたのが全てだから無理だな。


 梅雨入りしました。食中毒を頭に浮かべ、食品の取り扱い時は気をつけてくださいね。

 また来週です。ご自愛ください。



 クリックをお願いいたします。


 
▲このページの上に戻る
2016年06月06日

おやごころ

  一昨日、「6月4日に九州・四国、中国地方が梅雨入りしたとみられる」とニュースが流れました。
夏もすぐそこまで来てますね・・・かと思えば、「北海道では雪が降った」とニュースで言ったので、北海道に嫁いでいった友人にメールをすると、「寒くてストーブつけてるよ。こないだは暑くてエアコンつけたのにね。」と返信がありました。気象状況がちょっとおかしい気がします。

 月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

 先週は、小学生の行方不明事件発生に驚き、6日後無事発見の速報に日本中がほっと胸をなで下ろしました。
同じ年頃の子を持つ親として、一日一日、一分一秒の時間の経過に生きた心地はしなかったであろうと心中を察します。子ども達は日々、成長する過程の中で時に想像もしない行動に出ます。良い行いの時は褒め、悪い行いの時は叱る、当然のことながら親子の信頼関係の基に、愛情があるが故に厳しくしつけを行うのが親としての役割だと思います。それぞれ家庭環境は違うので、家庭のしつけもさまざまです。わが家も、よその家では許されていることでもわが家では許されない事、許されていない決まり事があります。中学校に上がった娘達と、最近、そういったことで家族会議が行われます。主人も私も彼女たちが納得するまで時間をかけて話します。
 私も親になってまだ十数年、まだまだ未熟者なので強く叱った後に繰り返す反省と後悔。過保護であってはならないと手を出しすぎない見守りの子育てを心がけ、親と子で成長できたらと思います。

▲このページの上に戻る
2016年06月03日

現場作業

現在作業している林道現場に作業で出向き、昼食の時間になり、車のラジオをつけると『ザー』というノイズでまるで聞こえません。携帯の電波も皆無でしたが、谷川の音と風、鳥も鳴いていて、谷沿いの木陰での昼食は全方位森林浴でリラクゼーション満喫でした。ありがとうございます。

金曜日担当の工藤です。

そんな羨ましそうな林道現場ですが、それでもひとたび作業となると、夏を思わせるような日差しの中での型枠作業をすると、途端に汗だくになります。
作業は、コンクリート舗装をするために幅15㎝、長さ4mの型枠板を道路の両脇にパタパタと並べて、そのあと1~2m置きに杭を打って固定していく単純作業です。

見る分には、その苦労は解りながらも『○○m分は組まないと利益出ないよー』とか言っておりましたが、固い岩盤への杭打ちや高さ調整の手作業による床堀作業は、炎天下の中、なかなか大変でした。

その昔、同じように型枠を組んでいると先輩から『おまえのは本枠じゃー!』と言われたことを思い出します。
『本枠?なんですか、それ?』
『型枠組は仮枠といって、仮に組み立てて、打設後は解体するから、そのことも考えんとイカン!、お前のは頑丈すぎて、手間がかかった上に、後の解体でも苦労する、素人の組み方じゃ!』
ということでした。

思い出せば色々教えて頂いていました…活かせてるかなぁ…

いろんな作業、仕事の組み合わせ、人と人の協力があってこそ現場は進んでいきます。
それが進まないときは、やはりそこに根本原因が潜んでいるのでしょう。
考えさせられます…

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2016年06月02日

明日から

 

 木曜日担当のGOTOです。

明日から我が社の13tラフタークレーンが同業者の応援依頼で、熊本県西原村での仮設住宅の建て方のお仕事をさせて頂く事になりました。

普段は走行の遅いラフタークレーンでも、1時間半程度で着く程度の距離なのですが、今回主要の道路が寸断されており、迂回のため、前日にクレーンの搬入を行ってきました。

敷地の様子DSC_0027.jpgDSC_0029.jpg


これから二週間程度、迂回路のため高千穂からオペさんも2時間程度の現場通勤で苦労をかけますが、我が社からも、少しでも被災地の復興のお手伝いが出来ればと、思っています。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。

 

▲このページの上に戻る
2016年06月01日

千羽鶴

 皆さんこんにちは、今日から六月に入りました、弊社では新年度の始まりです。
新たな気持ちで今期を迎えさせていただきました、ただ毎日の段取りに追われ頭の中がアップアップしていますが・・・

水曜日担当の佐藤です。

久しぶり、いや初めてと言っていいかもしれませんが、毎晩祈りを込めて家族総勢で千羽鶴を折っています。小さい頃から弟同然に見てきた、いとこの回復の為です。会うたびバカばかり言って皆を笑わせ本当に賑やかすぎるくらいの者です。婆ちゃんのお通夜、葬式の時も「バカ話し過ぎ、口にファスナーつけちょけ」て怒られていましたけど(笑)きっと、婆ちゃんが元気ないとこに会わせてくれたんだなぁ~って感じました。

早く作り上げて送ってあげたいと思います。
頑張れ!

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。








▲このページの上に戻る
AX