栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

月別 アーカイブ

  みなさん、こんにちは。 なんと明日から12月に突入です。一年が過ぎるスピードが年々早くなってると感じています。 今年の俺はどうだったのか? 「やり残してる事」+「新たなチャレンジ」…自分の中で整理して、文字どおり、師走を走らなければ。。。と考えています。

 さて、今回は愛読雑誌の中に「ひらめきが生まれる場所」との記事があったので少しだけ書いてみます。

 サラリーマンの「ひらめくと思う場所」
①位 洋式のトイレ
②位 ベッドの中
③位 バスルーム
④位 図書館
⑤位 自動車の中
⑥位 近所の公園
⑦位 レトロな喫茶店
⑧位 河川敷
⑨位 川沿いの散歩道
⑩位 日本庭園
 出典:gooランキング

 ほ~、と思わせるランキングですが、ある医学博士によると、「誰にも邪魔されない空間でアイデアが思いつくこともあるが、これは脳が(つまらない)と感じて別なことを考えた結果にすぎない。」「本来、人間の発想は 無 からは生まれてこないもの。煮詰まったからといって独りの空間を作り出しても脳は働きださない。」とのこと。

 アイデアマンと言われる人達の多数は会議室やデスク以外での意外な場所でひらめくという。場所を変えることで意外なアイデアがひらめくのはなぜか?「脳細胞が活性化するためには、軽度のストレスが必要である。手っ取り早くストレスを与えるには場所を変えること。いつもとは違った環境に身を置くことで脳に刺激を与える効果がある。そうした適度な刺激を受けると、脳内にはアドレナリンが出て血流が促進され、脳細胞の働きが活発になり、アイデアも湧きやすくなる。」とのことだが、自分ならではの場所だけでなく、「攻めの姿勢」が重要らしい。 読みながら「俺はほとんどデスクにはいないのにな~(笑)」と考えていたら(攻めの姿勢)と出てきた。。。(はっは~ん) 「仕事をこなすこと」だけではイカンですね。

 明日からは私の中の『超ポジティブ君』が現れて師走はガンガンやるとですたい。

 『チャンチャチャ~ンですたい。』

 来月もお付き合いください…

 クリックもチャンチャチャ~ンとやるですたい 
▲このページの上に戻る
2011年11月29日

東九州道、現場紹介

早、11月も終わり、今年もあと1ヶ月、なにかと気忙しくなってきました。
火曜日担当の金丸です。

今日は25年春、開通に向けて工事中の延岡~北川間の現場を紹介します。

延岡側から北川方面へ、まず北川第二橋、国道10号線から北方向です。
 

DSC00426.jpg

これは、北川第一橋、国道10号線から東方向です。

DSC00434.jpg
北川インターチェンジ内ランプ橋です。ちょうど、北川道の駅はゆまのところになります。
 DSC00427.jpg

これは北川橋、ここから北浦、蒲江方面です。


DSC00430.jpg

これは、北川家田第三橋、すでに第二、第一は出来上がっています。

DSC00433.jpg
以上、各現場の状況でした。




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年11月28日

東九州自動車道工事

朝晩が急に寒くなり始めました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、自分も皆さんもどうぞ体調管理に注意してください。
月曜日担当の工藤です。

現在、東九州自動車道の工事の下請けをさせて頂いています。
アーチカルバートの敷設工事で、50tクレーンの須藤主任と共に、布設作業をおこないました。
布設作業は完了しましたが、残作業の工期が厳しくて、ここ数日私も現場作業に従事していて、決められた工程をこなすため、限られた人数での作業でみんな汗だく状態で動き回っています。

一旦現場にはいると、やはり他の事に意識がまわらなくなり、作業終了後は進捗の満足感はありながら、その他の事が先送りとなることに焦りを感じてしまいます。

気持ちと時間に余裕がないと、突発的な事に対応できないために、社内のみならず取引先にさえ迷惑を掛けてしまう事があります。

いつかも書きましたが、『二宮尊徳』の言葉に

『遠くをはかる者は富み、近くをはかる者は貧す』

という言葉があります。

確かに、今現在は間に合わせる事が精一杯な状態ですが、それを事前に見越した段取りができなかったために、今の状態があるのだと、その時になると反省してしまいます。

もうちょっと、今のこの峠を越えれば…。
そして、これを糧に次こそは…。

今はそう考えていますが、のど元過ぎれば…とならないように精進します。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年11月27日

年賀状準備から・・・

 事務所のカウンターにクリスマスの小物を飾りました。
現場から帰ってくる男性陣、気付いてくれるかな・・・とあきらめ半分、期待半分。
「おっ、クリスマスツリーじゃね。」「これかわいいね。」と喜んでくれましたよ。男ばかりの職場ですが、結構かわいいところあるでしょ♪(^^)/♪

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。
今年も年賀状をそろそろ準備しなくてはと思い、まずは会社の年賀状から始めようと土曜日は昨年の住所録を広げて宛名や住所のチェックをしました。ありがたいことに年々、差し上げる年賀状の枚数も増えています。ほんの数年前までは、高千穂・日之影の西臼杵地区を中心とした業者さん関係が多かったのですが、最近は延岡市・日向市・宮崎市等の建設業者の方達とのお付き合いも多くなり、新規のお客様の住所を登録するたびに本当にうれしい気持ちになりました。

先日、クレーンの予約をいただいた業者さんからありがたいお言葉をいただくことができました。
「栄高産業さんとこは、クレーン作業の時【立ち入り禁止】といったロープを張ってくれたりという安全確保をこちらが指示しなくても自ら行ってくれるので安心してお任せできます。」
事務所の電話口ではありましたが、「ありがとうございます。」と深々と頭を下げました。
オペレーターの安全基本行動が認められ、それがこのように信用となり
【お客様満足度】をアップさせることができました。私たちの仕事は「安全」
なくしては成り立たない危険と隣り合わせの日々です。さまざまな現場での経験を積み重ね、あらゆる危険を想定しながら安全の確認を怠らず仕事をしています。
こうした皆の努力がお客様の増大につながっているのだと感謝しています。

それぞれのブログからもお分かりかと思いますが、各現場も忙しくなり総動員で作業車両に乗り込み頑張っています。
「久美さ~ん、ブログ書けないくらい忙しいです。助けてくださーい。」
「こんなに忙しいとブログ更新できんかもしれん。」と、甘えてきたり、弱音をはいたりしているメンバー達ですが
なんとか頑張って毎日更新しています。えらいな・・・(>_<)
私は「ファイト!ファイト!」の元気と励ましで支えていくことしか出来ないけれど、人間はきつい時にどんだけ踏ん張ったかで結果がついてくるのだと思います。
私たちの心意気 このブログからも伝わってくれるといいな。

栄高産業 がんばろう!!
みんな がんばるぞ!!

▲このページの上に戻る
2011年11月26日

今日も乗務

毎日、バタバタ状態が続いている土曜日担当のGOTOです。

忙しくなるといつも思う事なんですが(もう一つ自分の分身がいたらな~)と思ってしまいます。

今の忙しさの中に自分もクレーンに乗務したり、合間合間で現場打合や協議会などを行っているのですが、やはり、いくつもの事が重なりてんてこ舞い状態の時になってしまっています。

今日もクレーン乗務を行ってしまいますが、また仕事が溜まっていくのが正直怖いです。



ブログランキングに参加中

クリックのほどを一つよろしくお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年11月24日

運転業務

おはようございます。
木曜日担当の佐藤です。

土木、輸送と非常に忙しくなり自分に与えられた仕事も出来ないくらいになっています。
と言うのも、ダンプの運転手さん不足で、現在は運転業務になってしまっているからです、ダンプに乗るのも二十数年ぶり、最初はかなり緊張しましたが、昔取った杵柄で運転業務に火がついたみたいになっています。

運転中は、まだ人員不足の土木部重機オペを探したり、土木の段取り等を考えたり、ダンプの配車段取りを考えたりしながら携帯電話を離す暇がありませんが、絶対に事故だけはしないように心がけています。

忙しい中、ブログまでの余裕がありませんが、少しずつでも書いて行きたいと思います。
またしても継続は力なりですね(^_^;)

簡単すぎてすみません・・・・・

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る

 みなさん こんにちは。
 朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、お変わりありませんか?

 本日は、日本の国民の祝日の一つである「勤労感謝の日」ですね。 趣旨は(勤労を尊び、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日)となっています。 (※尊び=価値あるものとして重んじる。)

 農業国家の日本には古くから神々に五穀の収穫を祝う風習がありました。その年の収穫物は国家としても、それからの一年を養う大切な蓄えとなることから、収穫物に感謝する行事として飛鳥時代の皇極天皇(こうぎょくてんのう=第35代、女帝)の時代に始まった新嘗祭(にいなめさい)の日が、第二次世界大戦後のGHQの占領政策によって天皇行事、国家行為から切り離される形で改められたものが「勤労感謝の日」である。と、記されています。 農業(稲作)は太古の昔から現在に至るまで途切れることなく受け継がれてきたもの…凄いのひと言ですね。 

 私の住む高千穂町は天孫降臨神話が伝えられていますが、稲作発祥の地でもあるらしく『古事記』には、皇室の祖神・天照大神(あまてらすおおみかみ)と高木神(たかぎのかみ)の命令で、大神の孫である邇邇藝命(ににぎのみこと)が「竺紫(つくし)の日向(ひむか)の高千穂の久士布流多気(くしふるたけ)」に天降(あまくだ)られた。と、書いてあります。

 8世紀に編纂された地誌『日向(ひゅうが)風土記』逸文には、天照大神の孫である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)は「高千穂の二上の峯」に天降られた。と、記されています。そして尊が先住民の進言を受け入れて、種籾を四方に蒔いたところ、明るくなり日月が輝いた。それで【高千穂】という地名になった。と、あります。

 高千穂町は、皇祖発祥の地であると同時に、日本の稲作発祥の地でもあるのかもしれません。

 冒頭に、日本の国民の祝日 と書きましたが、祝日だからといって全国民が休日となっては世の中は動かないわけで、サービス業の他、沢山の方々が働いておられます。自分が休みの時に、仕事をされてる方を見て
「頑張ってるな~」「日・祝日の仕事は大変だろうな~」 「俺(わたし)も明日から頑張るか~」などと思うことなどもイイと思いますよ。

 『常に自分に置き換えて考えてみろ』と、教えていただきますが、この考え方がひとり一人に植え付けられていけば、人間同士のコミュニケーションがとれ、悲惨な事件や犯罪が減る気がします。。。

 先日「オ○ム事件裁判」の報道の中で、コメンテーターの方が『この一連の事件を通して、日本の教育そのものから考えていかねばならないだろう…』と、話していました。 ゆとり教育云々より、《こころの教育》が今一番に必要なのかも……

 ダラダラと書きましたが、凡人の独り言とお流しくださいませ。。。。。

 只今、高千穂町は【夜神楽】シーズンの真っただ中です。町内各地で夜通し 寒さを忘れるくらいのアツい舞 がおこなわれております。地元の方々は数日前(もっと前)から準備にかかります。竹カッポ酒、うどん、煮しめなどの振る舞いをされるところもあります。もし、振る舞いを受けたなら、是非、『ありがとう。温まります。』などの言葉を添えてみてください。その一言で、お互いに温かくなるはずです

 時間をつくって、高千穂夜神楽に行てみてくんないよ~(行ってみてください)

 「生コン屋が作った高冷地蕎麦」に、沢山の御注文、お問い合わせをいただき有難うございます。
 只今、二回目の製粉中であります。 御注文はまだまだ大丈夫です。お気軽にお電話ください。 
     佐藤工業生コン㈱ 0982-87-2321    担当 今村


 それでは、また来週~
 クリックをお願いいたします。

▲このページの上に戻る
2011年11月22日

プロ野球


今日はいちだんと寒くなりました。
火曜日担当の金丸です。

日本シリーズもソフトバンクと中日の白熱した試合で見応えがありました。
結果的には、4勝3敗でソフトバンクの優勝でしたが、ペナントレースの圧倒的な強さでホークス有利という前評判のなかで、ドラゴンズの善戦がひかり、7戦までいい試合が多かったですね。

プロ野球も、だんだんとファンが減り、昔ほど、会話の中にプロ野球の話題がでなくなった気がします。
団塊の世代としては少し寂しい気がします。

プロ野球をリードしてきた、ジャイアンツも、もう、そろそろ、勝つためには何をしてもいい、というような意識をすて、ファン獲得のため、球界全体の利益のため、動いてもらいたいですね。




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリック、お願いします。

▲このページの上に戻る
2011年11月21日

講習会で

娘とある時、話をしました。
『何か最近、体調が悪くて気になって病院で検査を受けたら大丈夫ということだったよ。』
『脳梗塞とかクモ膜下とか最近聞くから気になってね』
なにげに近況報告のつもりで話したら
『話を聞いて想像しただけで背筋がゾッとした。大丈夫?絶対気をつけてよ!』

思いがけぬ反応に面食らうやら、うれしいやら…。
俺の人生俺の勝手じゃ! 時々顔を出す投げやりな気持ち…。
俺だけの人生じゃないのかも?と、また思い直します。

月曜日担当の工藤です。

先週、宮崎である講習を受けル機会があり、丸1日缶詰状態の講習で、時折押し寄せてくる睡魔と戦いながら、椅子に座り続けていました。
いろんなパターンの講師の先生がおられますが、最後の講師の先生はテキスト半分、経験談や自分のポリシー談が半分と興味深く聞き入っていました。

建設業に長く携わっている様子で、昔の建設業の事や今の建設業の大変さなどを十分理解されていていろんな為になる話を聞かせて頂きながら、また東日本の原発問題や宮崎県内の公共工事の実状など気になる話
が続きいろんな事を考えさせられました。

話の中で、『昔はこれで利益が出てたとか、じいちゃんやとうちゃん達はこうしてやっていたんだから、とかいえる時代はとっくの昔に終わっています。』
『激変する時代の中では、将来を見据えて建設業の在り方を考えて行かなければ、絶対に取り残されます。』

話に聞き入って、メモすらとる事を忘れていて、ニュアンスでしか思い出せないのですが、わかっているつもりでいても,改めて聞かされると、納得し気が引き締まる思いでした。

眠気も吹き飛ぶ為になるお話を聞かせて頂きありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。



▲このページの上に戻る
 今日は20日日曜日。イオンは5%引きの日です。家事が
ひと通り終わったら家族で買い物にでも出かけようかな♪
先日、輸送課主任に「久美さんはジャスコで買い物とかするんですか?」と不思議な質問を投げかけられました。
はい!私も主婦の皆さんに混じってお買い物カート押して店内を歩いていますよ!今度探してみて~。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

先日金曜の夜、姉に誘われ延岡市立西階中学校(私の母校)にて開催された講演会に行ってきました。

講師 (株)ファーストリテイリング 上席執行役員 大苫直樹氏
演題 「企業が求める人材とは」

ファーストリテイリングは、皆さんよくご存じの「ユニクロ」さんのことで、講師の大苫氏は西階中学校、延岡西高校卒業という延岡出身の方です。大苫氏のポストは肩書きからも大体の予想がつきますが、テレビでもよく拝見する柳井社長の下に「上席執行役員」という方が5名いらっしゃるうちのお一人。つまり、ユニクロのナンバー2。
延岡出身、我が母校の先輩から偉大な方が世界で活躍されているかと思うと一番前の真ん中でお話を聞いているうちに背中がぞくぞくしてしてきました。

年齢は50歳。税務大学校卒業後、税務署(公務員)に就職、1年半で退職。ベネッセコーポレーションにて部長職に就くも、ユニクロへ転職。10年あまりで執行役員にまで登りつめたそうです。短い時間であったのですが仕事への情熱を持った方のお話はその独自の世界観に引き込めれていくようで実におもしろい。

「目標は宣言すること」
ユニクロは2020年までに業界世界第1位を目指すことを全社員に教育しているそうです。もちろん日本ではアパレル業界第1位をすでに獲得しており、海外進出も着々と進みユニクロの商品が世界中の方に選ばれています。ユニクロというと、【made in china】というイメージがありますが縫製はそうでも、「サラファイン」という製品の繊維や生地は日本製。これまた、延岡の旭化成工場で作られた物が使用されているということを知りました。
(延岡ってすごい(^_^)v )

「社内に大切なのはコミニュケーション」
世界で活躍するということは社員の方も世界各国から集まります。異国文化を超えてのコミュニケーションは重要で、その手段として言語力が求められるそうです。「英語と中国語」せめてこの2カ国語はこれからを生きていく子ども達には習得させるべきと強調されました。

「日本人企業であることを誇りに」
清潔感、丁寧さは日本独特のもので店内・社内をいつも整理整頓し清潔感を保つこと。お客様に対し不満(ストレス)を感じさせない接客をすること。日本では当たり前になってきたがレジでお客様を待たせない、買って頂いた商品は両手で差し上げるといった接客の基本をユニクロさんは大切にしているそうです。

「子どもに夢を描かせること」
ただ努力するのではなく、目標に向けてどうやって歩むのかそのために必要な過程において努力をすること。「それは無理だよ・・・」と子どもが抱いた夢をつぶすのではなく、親子の会話を通して、子どもの夢を実現するために親はアドバイスや励ましをすること。

他にも、「自分自身に期待すること」「自分の可能性を見いだすこと」「いつまでも夢を持ち続けること」・・・さまざまな言葉が私みたいな者にも明日への勇気をくれた素晴らしい時間でした。
昼間は西階中学校生徒に向けて講演をされたそうで、姉の家に戻り姪っ子達とお茶を飲みながらこの日の講演を振り返りました。姪っ子達もまた、生きることの力強さおもしろさを感じたらしく大人視点と子ども視点で意見交換をすることができました。まさにこれが、「生きた授業」。企画された中学校の先生方とPTAの皆さんに感謝です。

そうだ!今からユニクロにも行ってみよう(^^)/



▲このページの上に戻る
2011年11月19日

雨は嫌い

ここ何日かクレーン乗務を行ってしまって本来の業務が出来なくなってアップアップ状態にまっていますが、(ここを乗り切らなければと)とカラ元気で過ごしている土曜日担当のGOTOです。

須藤主任も昨日書き込んでいましたが、ホントに近頃は雨ばかりで頭を悩ませる事が多くなって来ています。

今、うれしい悲鳴なのですが、忙しさがハンパじゃなくなってきて毎日、本部長や須藤主任 配車を行ってくれているSさん Aさんの事務員さんと朝から晩までクレーンの配車で頭を抱えているのに雨がすべての予定を狂わしてしまいます。

雨で現場が中止になったり本来の予定が伸びたり、予定が伸びた分、クレーンの台数がすでに足りなくてクレーンを探したり予定の変更をお願いしたりと、雨は本来は必要なのですが、今の私に取ってはホントに嫌になってしまい
ますが、うれしい悲鳴なので、みんなの力を借りこの忙しさを安全第一で乗り切ります。

このブログをお読みになってる建設業の皆様、只今大変に混み合ってきています。最大の努力は致しますが
クレーンの依頼等はお早めにお願いします。

ブログランキングに参加中

クリックのほどをよろしくお願いします。

▲このページの上に戻る
2011年11月17日

運転中の携帯電話

寒くなってきましたが、朝、布団の中から出る事に苦労していませんか?
又、朝晩の冷え込みと、日中との温度差があるため風邪には十分注意しましょう。

木曜日担当の佐藤です。

あ~今日は木曜日と遅れながら気付き、必死こいてネタ探しをしています。

昨日は災厄、延岡市内で元請けさんからの連絡で携帯電話が鳴り、取った所どこからかサイレンの音が・・・・・

もしかしてと思い路肩によけると、後方からパトカーが付け市内で恥ずかしいやら腹立つ(逆切れ状態)
でした。イヤホンマイクを付けていれば良かったと反省をする前に、イライラ状態で頭の中では
(警察官の中にも悪いことをして新聞やニュースに話題になるじゃね~か
と訳の分からない御託を並べていました。
 
まだ、嫁さんに携帯で捕まったとはいってませんが、警察に携帯で捕まるよりは嫁さんへの報告のほうが恐怖なのです。(笑)

運転中の携帯電話は6000円の罰金です、くれぐれもイヤホンマイクを徹底しましょう。
それに、もし携帯で違反し警察に捕まっても絶対逆切れはだめですよ。(反省)

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2011年11月16日

火の用心

 みなさん、こんにちは。

 朝晩めっきり冷え込んできましたね。

 昨日まで、火災予防週間でしたが、今から先が火災の増える時期になってきます。降水量も減り(今年は異常に多いですが…)空気が乾燥してきます。

 普段の火気の取り扱いには十分に注意を払っていただき、お休み前にも火の元のご確認をお願いいたします。

 
 また、週末は雨の予報です。
 濡らしたらイカン物の片付けは明日までに…

 本日はバタバタで、要を得ない内容でスミマセン。

 また来週です。

 クリックをお願い致します。
▲このページの上に戻る
2011年11月15日

腰痛

今日は北の方は雪の予報で、この時期らしい気温になってきました。
火曜日担当の金丸です。

少し肌寒い感じになると思い出すのが、秋の収穫に感謝する秋祭り、各地、大体11月が多いようですが
私の育った、門川町にも有名な尾末神社のだんじり祭りがあります。

昔は喧嘩だんじりとして死者もでるほど激しい祭りだったようですが、だんじり(太鼓台)の上の小さな子供
がたたく太鼓のリズムが、軽やかで雰囲気を盛り上げています。

御輿やだんじりといえば、担ぎ手になってその重さに、肩や腰を痛めた人も多いのではないでしょうか?

最近、社内でも腰痛や座骨神経痛の話をよく聞きます。自分も過去10年位、ひどい腰痛に悩まされました。第二腰椎が狭くなり神経を圧迫して、しびれや激痛を起こす事が殆どみたいです。

予防としては、腹筋と背筋を鍛え背骨に負担がかからないようにする事だそうですが、とにかく、慢性にならないように、お互い気をつけましょう。




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年11月14日

週末いろいろ

 昨日の日曜日は、日之影町消防団の火元査察が行われました。
渓谷の中での防火訓練では、現役の消防団に加え、日之影ならではの後方支援団という消防団OBの方々の参加を頂き本番にそった訓練ができました。
消防団員不足を補う苦肉の策ともいえる後方支援団という組織があること自体、ある意味過疎地の問題を考えさせられますが、その地域の団結力という点においては、画期的ともいえる組織作りだと思います。
自分の地域は自分たちで守るという意識が前面にでた有意義な訓練でした。
月曜日担当の工藤です。

その前日に、ある方の還暦祝いに参加しました。
ホント少人数のこぢんまりとしたお祝いでしたが、話し合ったわけでもなく参加した人達がそれぞれにお祝いのプレゼントやメッセージをおくり、遠くから泊まりがけで駆けつけた夫婦の方もいらっしゃいました。
ビデオレターや憎まれ口たっぷりのメッセージに大笑いしながらも、いつしかこんなアットホームなお祝いを受けている御本人がとてもうらやましく思え始めました。
ぶっきらぼうなところもありながら、多くの気配りのできるその人柄から、万難を排して集まりたいと思った私と同じ気持ちでみんな参加したことが自然とわかります。

二次会に移動してからは、歌あり踊りあり笑いあり、そして涙あり…。
こんな還暦を迎えることができるかなぁ…。
でも結果だけを気にするんじゃなくそこに行くまでの過程が一番大事なんですよね。
ありがとうございます。

また話は変わりますが、グループの『絆』がつながり、大事にされていると感じるとうれしい気持ちがあります。
困難を乗り越える姿を見ていると、またこちらにも力をわけてもらえます。
ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 
▲このページの上に戻る
 日曜日の☀(晴れ)マーク とっても久しぶり。
休日の朝寝坊はやめて、洗濯に掃除に・・・そしてちょっと
ひと息、ブログに向かっていますよ。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

先日、婦人会(今は死語かな?)、女性だけの研修会に参加しました。女性としてはもちろん、妻業 母親業 職業人としての女性業 主婦業 皆、それぞれにおかれた環境で女性としての役割の中生きています。
私もそうですが独身の頃と違い、結婚してから新たな家族が増え、これまで守られてきた立場から守るべき家庭や家族が存在するようになり自分のことをじっくり考える時間など持つことがあっただろうか。

講師の先生から、
「今からこの紙にご自分の短所を10個書いてください。」

改めて言われるとそう簡単には出てこない・・・困

3分の制限時間内にどうにか書き上げました。

「それではお隣さん同士、その紙を交換してお隣さんの短所を長所に変えてあげてください。」
一同、「えーーっ、これ人に見せちゃうの・・・汗」 〈渋々交換(-_-)〉

私のはなんと講師の先生が取り上げて見本にされてしまいました。
「佐藤さんは、おおざっぱ とあります。これは例えば、カレーを作る時ジャガイモとか具材の切り方が大きいとかそんな感じですか?」

「はい、その通りです。主人によく注意されます。ごめんなさい。」

「佐藤さんはあまり細かいことを気にしないおおらかな方なのですね。」

こんな感じで私の短所10個を見事に先生は長所に導いてくれました。なんだか素直に自分の短所が心にストンっと落ちっていった感じでした。

長所も短所のみんなが持ち得た性格。時には、それが自暴自棄に陥ることもあるけれど投げ出さず、あきらめずコツコツと積み上げていこう。
2009年6月1日にスタートした私たちのEIKOブログ。2年5ヶ月 一度もブログバトンを落とさずに繋いでいます。ブログメンバーから学んだこと励ましてもらったこと多々あります。
十人十色 人の取り方はさまざま。一人でも私たちのブログに共感してくださる方がいてくれれば幸せです。

▲このページの上に戻る
2011年11月12日

忙しさの中で

今週一週間、天気が悪くて気分がイマイチだった土曜日担当のGOTOです。

ホントに忙しさがハンパじゃなくなってきてクレーンのオペレーターの皆さん朝早い時間から遅い時間まで本当に頑張って貰っていてホントに感謝です。

ある1人のオペレーターさんに「おつかれさまです。クレーンの回送距離がが遠いとだれるやろ」と声を掛けると「さすがにだれるわ~ でも、まだまだ大丈夫ぞ!」とホントは疲れまくっているのに笑顔で応えくれます。

こんなオペレーターさんとの会話の中で、いつも思う事があり、オペレーターの皆さんはもちろんの事(朝早くから遅くまで頑張っているオペレーターさんを支えてくれている家族の皆さんにも感謝だな~)といつも感じています。

これからがまだまだ忙しくなってくると思います。

私のこれからの役目は裏方ではありますが、オペレーターの皆さんが安全作業が出来るよう現場下見や打合せ等に走り回ります。

ブログランキングに参加中

クリックのほどをひとつよろしくお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年11月10日

短気に反省

何時もは、おはようございますと入るのですが、段取り等に追われるようになり、本日はお疲れさまです、から入らさせていただきます。遅くなりましたすみません。
木曜日担当の佐藤です。

毎日、毎日各現場から、○○日に人が何人欲しいとか、新しく受注した現場で○○日に何人必要だとか、朝から人員探しの事ばかり考えています。毎年の事ではありますが、逆にありがたくも感じます。

ですが、どうしても1人でいらいらする事もあり、自分の気短さに反省する事も沢山あります。
自分の回りにいる人で、良いお手本になる気の長い性格の人がいますが・・・・
(いや、気の長いふりで、こらえているのか?それでも凄い)
でも見習わなければと何時も教えて頂いています。

誰か気の長くなるこつを教えて下さい。K部長、あっ言ってしまった。(笑)

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。


 

▲このページの上に戻る
2011年11月09日

『 口と鼻の喧嘩 』

 みなさん、こんにちは
 週末になると雨ばかり…特に農家の方は大変ご苦労されていることだと思います。

 今回は、福岡県「南蔵院」の林住職の講演の中でのお話です…


   『 口と鼻の喧嘩 』

 口が鼻に文句を言った
 「 おれは1日に3回のゴハンを食べて体を養ってるのに、顔の一番下にいるのはおかしい ! 」

 すると、鼻だけに「 ふふーん 」と笑い
 「 1日3回くらいで、お前は偉そうなことを言ってはイカン ! 」
 「 オレは24時間息をしているんだぞ !  だからオレのほうがお前より上だ ! 」
 
 そうやって口と鼻が言い争いをしていて、ふと上に目があることに気がついた。

 「 そういえば、目は何もしないで俺達を見下してるだけじゃないか。」

 二人で目に文句を言いに行くことになり、目に文句を言うと
 目は
 「 口が偉そうなことを言うな、食べて良いモノと悪いモノとを見分けてあげてるのは俺だぞ。」
 「 鼻が偉そうなことを言うな、俺が高いところで見張ってやってるから、お前達が車にもはねられないで生きていくことができるんじゃないか ! 」
 「 口がそんなに上に行きたいなら、頭のてっぺんに行け、そうなると味噌汁はどうやって飲むんだ ? 」

 ああだ、こうだ、と三人で話し合っていると、上に眉毛がいることに気がついた。

 「 眉毛は何もしないで朝から晩まで寝たままだ。あんな、しょーもない奴はおらん。」
 三人で文句を言うと
 眉毛は
 「 私は皆様方の働きに心から感謝いたします。」と、言ったそうです。

 さて、この話、どういう意味があるのでしょう……

 口だけでは生きていけない、鼻だけでも、目だけでも生きていけない、、、それぞれが大切な役割を持っている。という教えです。

 お年寄りだけでも生きていけない…
 若い人だけでも生きていけない…
 男だけでも、女だけでもダメ…

 それぞれが大切な役割を持っているのだそうです。

 置かれている立場や状況は違うにせよ、みんな独りでは生きていけないもんです。

 
 五ヶ所高原で採れた 新蕎麦 は少しずつ製粉所に運んでいます。
 来週からは、高千穂町田原(たばる)、三田井(みたい)、日之影町深角(ふかすみ)と収穫していく予定です。

 もう少しすれば、新ソバ粉の販売も始める予定です。
 味は最高ですよ。
 
 (お問い合わせ先)  佐藤工業生コン㈱ 0982-87-2321  担当:今村

 皆様からの御連絡をお待ちしております。


 また来週~~~

 クリックをお願い致します。
▲このページの上に戻る
2011年11月08日

さあ、これから・・・

今日は暦のうえでは立冬、雨が続き異常な暖かさでしたが、やっと平年のようになってきたようです。
火曜日担当の金丸です。

動きのなかった、土木、ダンプもここにきて、ようやく動き始めた感じで、作業前の準備書類作りや安全書類の提出等、あわただしくなってきました。

東日本大震災の復興という方向付けがされている中、どうなることかと思っていましたが、少しでも公共事業が発注され、こういう中に身を置く事ができるとホッとするというか、安心できます。(生来の貧乏性なので・・・)

忙しくなっても、事故を起こさないよう安全第一でいきましょう。
ご安全に!



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年11月07日

勉強

 こんな時期に土砂降りの雨とかあったかな?
降り続く雨を見ながら、ふとそう考えました。
月曜日担当の工藤です。

先週の会社合宿の中では、多くの勉強をさせていただきました。
いろんな問題点の洗い出しやその対策と、わかっているようでそれを具体化するのは非常に難しいことだと痛感しました。
問題の先送りが、最も危険な要因だということを改めて認識したり、部門間での意見などを重ねる中で思ったことは、リーダーには『決断力』と『実行力』が必要だということです。

多くの意見や提案の中で進む方向を決定しそれを実際に動かしていくこと。
それもただちに。

自分に足りない部分が多すぎて、思わず

『う~む…』となります。

少しずつその部分を改善して行きます。いや…ただちに…ですよね。

話は変わりますが、前にも書いたように田舎の町に住んでいると、消防団や学校関係など多くの団体に所属しているのは、なにかと大変ながらも多くのつながりが生まれて結局は自分のためになることが、数多くあります。

たとえ顔見知りでも同じグループのメンバーとなると、また違った連帯感があり、そしてそこには『絆』も自然と生まれてきます。
メンバーが元気よくそのグループを引っ張っていく時もあれば、また辛く落ち込む時もあります。
そしてそこには『絆』があるから、引っ張ったり引っ張られたりしながら全体で成長していけるんだと思います。
できた絆は大切にしていきたい。

不器用な男集団は中々そこらあたりを伝えるのが下手なんですよね~  また勉強です。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 
 
▲このページの上に戻る
 日曜日の朝は、曇り空ではありましたが長く降り続いた雨が上がりました。
でも、お昼過ぎにはやっぱり雨が降ってきて慌てて洗濯物を取り込みました。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

実家の母が100円ショップに買い物に行こうと娘達を誘いに来ました。母はよく娘達を100円ショップに連れて行ってはおもしろい物を購入してくるので今日はどんなお土産を持って帰ってくるかな~?と楽しみに待っていました。ちなみに、息子は騒々しいのでお留守番です(T_T)

「ママ~、ひろくん~ お土産買ってきたよ!」
玄関から大きな声が響いてきました。

ひろくんサイズのサンタさんの服と、クリスマスの飾りを買ってきたようです。

もうすぐクリスマスなんだね・・・

その日の夕食はクリスマスとサンタさんの話題でもちきり。
「ねえ、サンタさんにお手紙書いているけどちゃんとサンタさんに届いているの?郵便屋さんはサンタさんの家を知っているんだね。」
「サンタさんが見たいから今年はビデオで隠し撮りしてみない?」
「サンタさんと一緒に来るのは鹿だったよね???」(いいえ、トナカイです)

そうした会話から今年は子ども達がサンタさんにどんなプレゼントをお願いするのか聞き耳を立てている我が家の陰のサンタさん(^_^;)
「ひろくんは来年1年生だからランドセルをサンタさんにもらえるといいね。そしたら、パパとママは助かるな・・・。」
「ダメだよ。ランドセルはおじいちゃんとおばあちゃんから買ってもらうんだから!」

まだまだ寒さが到来せず、クリスマス近しと言えどもピンと来ませんが
今年も2ヶ月足らず。安全第一に顔晴りましょう!!



▲このページの上に戻る
2011年11月05日

燃えてる

ここ、二 三日で私の住む高千穂の山々が色付き始めてき「明日は雨じゃなく晴れなら最高だな~」と思っている土曜日担当のGOTOです。

今週の月曜日の朝早く、家の防災無線で365号線の県境付近で車両火災が発生したと放送を聞きました。

会社に出勤する前の出来事だったので(車両の撤去作業の依頼が来るかもしれない)と思いながら出勤しました。

丁度この日は25tクレーンが空いていたので(どうにかなるな~)考えていると、やはり車両の撤去作業の依頼がきました。

作業前の現場の確認に行ってみると、中型車のアルミの箱車が驚くほどに燃えていました。
P1010713.jpgこの時点では左後ろのタイヤ付近から火の手が上がり燃えたそうですが、原因は不明とのことです。

トラックや様々な車両を使って仕事をしている私とっては(人ごとじゃないホントに怖いと)と感じました一日でした。

皆さん車両の点検等は入念に!

ブログランキング参加中

クリックのほどを一つよろしくお願いします。


▲このページの上に戻る
2011年11月03日

パワーストーン

おはようございます。
11月に入り本格的に忙しくなると喜んでいたのですが、この雨には、悩まされています。
木曜日担当の佐藤です。

最近、パワーストーン(石)ブレスを身に着けておられる方が多く見られます。
皆さん神を信じますか、ではないのですが、それぞれ願い事がかなうように身に着ける人や、又、ファッションとして身に着けておられる人もいるのでしょうね。

私もその中の1人ですが、身に着けているものは、平安十字沸天珠とブルータイガーアイのコンビブレスです。
天珠には不思議な力があると言われています。
本来は、チベットに古くから伝えられているお守りとして、チベット仏教の僧侶が身につける物だが、1994年に発生した中華航空140便墜落事故の生存者が身につけていたことからブームになり、一般にも広まったそうです。

平安十字沸天珠は、平和、家庭運、健康運とそれぞれの幸運を招くと言われているそうです。
ブルータイガーアイは、仕事運、金運、そしてセレブ運をアップしてくれる、主人に忠実な石と言われているそうです。

書いているうちに何か、欲の固まりみたいに思われてしまいそうです。m(_ _)m

皆さん、パワーストーンの力を信じますか!

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年11月02日

蕎麦の収穫

   みなさん、こんにちは
 雨の日が多くなってきましたが、いかがお過ごしですか?

 先日から、高千穂町五ヶ所で栽培していた蕎麦の収穫を始めました。スッキリとした晴れ間でなかったのは残念でしたが、ビッシリついた蕎麦の実…どれだけの量になるかワクワクの収穫です。


 五ヶ所はススキがいっぱいです。
縮小PB011090.jpgのサムネール画像 

 コンバインでの収穫

PB011093.jpg  
 収穫した実をトラックの荷台に出しています。PB011088.jpg 
 作物を育てるのは大変難しいですが、収穫の時は嬉しいものですよね。

 収穫した実は乾燥⇒製粉し、社長の手で源太人気メニューの一つ 【 頑固おやじの手打ち蕎麦 】 に変身します。 

 蕎麦は標高の高い所で採れたモノの味が良いと聞きます。標高800mで栽培した蕎麦を源太で食べてみてください。


 季節の変わり目…ご自愛くださいませ。


 クリックをお願いいたします。
▲このページの上に戻る
2011年11月01日

専門家の言葉

今日から11月、今年も残りわずかになってきました。
火曜日担当の金丸です。

先日の土曜から日曜日にかけ、幹部そろって合宿を行いました。
今期当初に立てた、年度計画の検証と見直しが目的ですが、やっぱり、計画通りとはいかず、いろいろ課題が出てきています。

その中で、コンサルの先生の言われた言葉、
漠然と問題が先送りされていないか?
企業が消滅する最大の原因は 『問題の先送り』 です。

確かに、忙しいを理由に問題の先送りをしていることが多々あるので危機感を感じました。

それともう一つ今週、印象に残った言葉、
『いい物はいい人柄が作る』 

これは、いまの物の売れない時代に順調に売上を伸ばしている、あるスーパーの社長が農産物の仕入れを行う時の信条だそうです。

仕事に対して真摯に取り組む姿がいい評価を受ける、当然と言えば当然ですが、これが、なかなか難しい。
量産するため、売りやすくするため、努力する。いままでそれが普通でした。

しかし、それが本当の道なのか? 問われる時代になってきたのだなと感じています。




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
AX