栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

月別 アーカイブ

2011年10月31日

河内工場 お疲れ様

掛け干しされた稲の脱穀(米あやし)が、あと少しで終わる頃に週末の雨で、また数日は先延ばしになりそうです。
農家の血も流れる自分としては、どうも落ち着きません。
月曜日担当の工藤です。

先週の金曜日に、閉鎖された佐藤工業生コン(株)河内工場の『お疲れ様会』がおこなわれました。
冒頭の会長(佐藤生コン社長)あいさつにも、長い間積み重ねられた歴史があるからこそ今があるという事を改めて感じる事ができましたし

また、その長い間稼働し続けてきたその施設の最期を見届けた工場長始め3名の方々のあいさつの中でも、大変な苦労話を笑い話のように伝えられたり、感極まり詰まりながらのあいさつを聞いた事、改めて多くの方々の熱意によってまた、その歴史が創られていった事が伝わってきます。

今の会社が続けていられる礎ともいえる存在の河内工場は、形こそその姿は消えてはしまいましたが、その歴史と想いは消えることなく脈々とこれからも後世へと繋がっていくと思います。

会の終わりに、ろれつの回らない状態で万歳三唱の音頭がまわってきました。
(うわー大役…、でもなんとかなるじゃろ…)

と思って前に立った瞬間、大役だと自分に暗示を掛けた事と会長が

『俺はここでやる!』
と私の横に立たれた事で、スパンと頭の中が真っ白になり、しどろもどろの千弁繰り、ぐだぐだあいさつに皆さんからは早くしろと巻きの合図…。

いやー佐藤工業生コン(株)の皆様。
せっかくの大いなる歴史を閉じる瞬間をうまく締めることができなくて、誠に申し訳ありませんでした。

でもその後の会長自らの気持ちのこもった『最後の万歳三唱』で無事終わる事ができいくらかホッとした自分がいました。
ありがとうございます。

そんな1日の終わりの夜遅く、零時を過ぎた頃突然メール着信。
みれば娘から…。
すわ!何事が発生!?
と思いきや

日付が変わった29日に誕生祝いのメールでした。 うるるん…。
そして会社の合宿が行われた北川での就寝前の零時前…。
ピロリンという音色と共に息子からの滑り込みセーフのお祝いメール。
誕生日の1日がうれしく始まりうれしく終わる事ができました。
それ以外にも多くの方々に祝っていただき本当にありがとうございます。
大切な節目を迎えることができました。


ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
 土曜、日曜と延岡市役所前にて「のぼりざるフェスタ」(物産展)が開催されています。しかしながら、雨脚も強く外に出るのも大変そうです。参加される皆さん、出店中の皆さん風邪など引かぬよう気をつけてくださいね。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

先週、あまりにも突然すぎる悲しい知らせが飛び込んできました。
主人の高千穂高校の同級生でもあり、由緒正しき、高千穂神社のご長男であった彼の訃報は誰も信じることができませんでした。「くも膜下出血」と診断され熊本県の病院に搬送中、県境を過ぎた頃、息を引き取ったそうです。
高千穂の風土と立派なご両親様に育まれた温厚な人柄は多くの人々に親しまれておりました。
主人と結婚してから、初詣には毎年、高千穂神社に行きます。大勢の人で賑わう境内で「おーい、修一!」と声をかけてくれたものです。七五三祝いなどの家庭行事はもちろん、会社行事である新年初参り祈願や水神祭のお清めでも高千穂神社とは深いご縁を頂いております。
そんな中で、信じられない気持ちを持ったまま葬儀場に主人とともに出向きました。地域の方はもちろんのこと、故人を慕う人々が全国から参集、会場にあふれんばかりの人、そして、弔いの生花。受け入れがたい悲しみをこらえつつお別れの儀式が執り行われました。
故人の生きてきた証ともいえる弔辞、終わりに奥様そして、三人のお子さんがパパに向けてのお手紙を読まれました。千葉県からこの高千穂に嫁いでこられた奥様。冒頭、「あなたのそばにずっといたくて結婚をしました・・・。」と始まり、出会いから十年という月日を思い出の場面を丁寧にめくるように語り始めました。家庭でのこと、神社でのこと、地域のこと、そして、ご両親、愛する子ども達のこと、言い尽くせないほどの思い出深い日々。
子ども達の大好きな嵐の曲の歌詞を引用し、述べられた言葉が頭から離れません。
「悲しみを分け合うより、喜びを分かち合えないほうが悲しい。これから子どもの成長の喜びをあなたと分かち合えないのがつらい・・・。」
父親を上司、師匠として仰ぎ、世代交代これからという時、また、同じくらいの幼子を持つ親としてあまりにも似ている境遇に心情が痛いほど伝わり、隣にいた主人がハンカチで目頭覆う姿に続き、私も涙があふれました。

ここに故人への哀悼の意を表し、お父上(高千穂神社宮司様)の会葬御礼の言葉を載せますことお許しください。

「天上から雲海の写真を撮ってください・・・」
小さい頃からひょうきんで、明るく優しい性格。思いやりに満ちた息子でした。大学卒業後はしばらく東京におりましたが、やがて自分の好きな道を断念し、私と神社のためにこちらに戻ってきてくれた息子。地域のための神社づくりに大志を抱き、地元の方との交流を重んじ自分はさておき皆様のお気持ちを何より大切にしてまいりました。三人の子に恵まれ、忙しい日々の中でも限りない愛情を注ぎ、懐深く成長を見守る様子は、子煩悩な父親そのもの・・・。唯一の楽しみは写真で、いつか写真集を出すその日を夢見て撮りためておりました。お人好しが過ぎるくらい、人様のために尽くしてきた人生。短くも実りある誠実な歩みをたたえ、家族一同 心を込めて見送ります。
平成二十三年十月二十四日、長男 満三十九歳にて生涯を終えました。生前のご厚情に深謝申し上げます。


はかなくも散りゆく生涯終わりの時
生かされる日々に感謝し、大切に生きていこう

合掌・・・

▲このページの上に戻る
2011年10月29日

あとの残りに向けて

朝の冷え込みがだんだん辛くなってきましたが、水曜日の朝に家から雲海を見る事が出来た土曜日担当のGOTOです。



P1010712.jpg



10月も月曜日で終わってしまい今期も残り五ヶ月で本当に気合いを入れないとなりません。

そんな中、前半の反省はもちろんではありますが、あとのこりをどうのように戦って行くのかの合宿が今日の午後から明日に掛けて行われます。

私に取っては一番に苦手な分野に取り組まなければならないので、今の時点で正直頭が痛いです。

合宿の報告等は工藤部長や後のメンバーが報告してくれると思いますのでお楽しみに!

ブログランキング参加中

クリックのほどをよろしくお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年10月27日

関西町人会

おはようございます。

木曜日担当の佐藤です。

我が都、日之影町の関西町人会(大阪)から神楽公演の依頼があり行って来ました。関西町人会の会員の方達は、50才~75才位の方達約80名の主席でしたが、町人会会長のお話では現在500人の会員がおられるとの事でした。
 
親里離れ、関西生活30~50年、久しぶりに見た神楽に沢山の人達から感動をして頂き
『ありがとう、ありがとう』と言っておられました。中には、神楽を見ながら少年時代を思い出し、
『田舎では、子どもの頃両親とよく神楽を見に行ったものです、涙しました。』
と言う方達や
『太鼓の音を聞くと、田舎での沢山な出来事を思い出しました、本当にありがとう』
と言って頂きました。
 
私がまだ、子どもの頃に田舎を離れられた人生の先輩達に、こんなにも感謝して頂いた事に、本当にありがたく感じました。

神楽を通し、私たち田舎に残る若者たちが地元を守り、親里離れ暮らしている皆さん達の為にも、今以上頑張らなければと教えられ、元気ずけられた気がします。

逆に、こちら側が皆さんに感謝したいくらいで、神楽を続けていて良かったと(継続は力なり)実感いたしました。
 
関西町人会の皆様、又、T様、K様二日間大変お世話になりました、ありがとうございました。
 
ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る

 みなさん こんにちは~
 えらい寒くなってきたのぉ~

 さて、今回は河内工場の工事以降の身のまわりの出来事をダラダラ書いてみたいと思います。

 まずは重大ニュースから…
 
 一、腕時計を無くしました (アル○ーニ)
 二、財布を無くしました
 三、名刺入れを無くしました
          ・
          ・
          ・
   家族からの信用をなくしました

 と、わずか半月足らずのうちに次から次に無くしてしまい…どんなに考えても思い出せません。(信用をなくしたのは今に始まったことではないんですけどネ

 オレのドジ話はどうでもいいッスね…

 今月中旬には高3の長男の推薦試験があり、なんとか合格し、来春からは福岡の学校に行くことになりました。

 同時期から「米あやし(稲の脱穀)」を始めました。 古くなって使用していない機械をタダ同然の<超格安>で譲っていただき、後輩の修理屋がタダ同然の<超激安>で修繕してくれたお陰で、毎日帰宅してから少しずつヤッちゃいました。雨に濡らす事もなく終わりホッとしています。

 ニンニクも900ちかく植えました。一斉に芽が出てきました。(来月は追肥をあげなきゃ
 白菜も葉を巻き巻きしています。(予防しようか迷ってます。)
 虎豆も収穫間近…(支柱代わりの竹の枝で毎回顔に傷が入ります。)
 ユズの秋肥やりも終わりました。(来春植え付け分を注文しなきゃ…)
 今年は銀杏も生ってくれたのでナイスな香りを楽しみながら…

 時期を延ばしてきた高菜も、そろそろ蒔かなきゃ…
 
 来月末にはエンドウ豆を植えるので、そろそろ土作りに入ります。

 お茶の管理方法を習いに行きましたが、ほぼ一年中手がかかるみたいです。(大変だ~)
 ソバは来月10日過ぎあたりから収穫になりそうです。

 先日、ちぎった柿のお裾分けで隣りに言ったらオッちゃんが

オッちゃん「わが、毎晩のごつ畑におるが見ゆるとか?」
 オレ   「うん、見ゆるよ」 
オッちゃん「猪が畑を荒らしよるごつしちょるぞ」
 オレ   「石やら投げつけなんなよ」
オッちゃん「がはは、ワガも変わった奴じゃな」

 誰に似て変わり者になったのか母ちゃんに訊いてみよ~っと。。。

 【土の香りのする男】を目指し、茶園のカズラ取り、除草、秋肥やり、に頑張ってみちゃいます。


 また来週お会いしましょう。

 クリックをバリバリしてくんないね

▲このページの上に戻る
2011年10月25日

"TPP"?

おはようございます。
火曜日担当の金丸です。

最近、ニュースで耳にする TPP 皆さん、どう思いますか?

TPP・・・環太平洋戦略的経済連携協定 というそうですが・・・・

もともとは、シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド、 小国の貿易を促進させるために、この4カ国で始まったのが、2010年にアメリカを中心に急激な広がりをみせ、日本も検討せざるを得ない状況にあるようです。

内容としては、農産物や工業製品の関税の撤廃などが決められていて、今回の参加について、争点となっているのが、この関税撤廃問題です。

このTPPに参加すると、外国からの安い農産物が大量に入ってくるため、価格競争に勝てず、やめてしまう農家が大量に出てくる、そのため、農水省の試算では日本のGDPは7.9兆円の損失になるといいます。

また、一方、経済産業省ではTPPに参加しないと、工業製品の輸出が他国に比べ不利になり、10.5兆円の損失がでてくるといいます。

この全く正反対の意見、各分野で立場が違うため、簡単にはいかないでしょう。

消費者からみれば、安く物が買えるメリットがありますが、以前の貿易立国、日本がだんだん力を失い、雇用の減少の方に加速していけば、未来はない。そんな気がします。

未来の日本のため、いい結論をだしてほしいものだと思います。




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリック、お願いします。

▲このページの上に戻る
2011年10月24日

お受験

収穫時期を迎えて、同時にあちらこちらで収穫祭ともいえる秋のイベントがおこなわれ週末は大賑わいだったようでした。
月曜日担当の工藤です。

先週末に、ある試験を受けに福岡に行ってきました。
固まり始めた脳みそに、参考書の文字を刷り込みながら、それでもその前に読んだ内容は消去されていくというある意味対策のしようのない(大いな言い訳ですが…)加齢と戦い?ながら、本番を迎えました。

あー読んだ事あるんだけどなぁ…。

うーん 聞いた事ないよなぁ…。

これとこれのどっちかが正解なんだけどなぁ…。

こしゃくな引っかけ問題に、まんまとかかって悩みます。

えーい! こっちじゃ!

ソフトボールのピッチャーは、かわすピッチングがきわめて有効ですが、この問題の作成者もそのあたりが『長けている』ようです。

まぁ、『人事を尽くして天命を待つ?』ということで…。

そんな試験の合間に、息子に会う事もできました。
もうすぐ誕生日だからとサプライズのプレゼントまでもらって…。
1年近く顔を見ていなかったけど、昔と違い携帯でのメールなどで近況もよくわかっていますが、顔をみればまぁ元気そうで、まわりに世話になっている話を聞いて、ありがたいよなぁと話したところでした。
皆様ありがとうございます。


ブログランキングに参加してます。 どうぞクリックをお願いします。


▲このページの上に戻る
 先日は明け方から落雷に豪雨・・・目覚まし時計が鳴るよりも激しい音にビックリして目を覚ましました。
宮崎県北は雨量が特に多かったらしく、あちらこちらで道路の冠水。通勤時間帯とも重なり道路は大渋滞になりました。また、県北の秋の風物詩 大瀬川に先日かかったばかりの「鮎やな」も濁流に流されてしまい残念です。
自然のおそろしさを今年は改めて感じます。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

昨日土曜日、息子の保育園は「お弁当日」。この「お弁当日」はちょっぴり苦手・・・。子ども用のお弁当箱はサイズも小さいうえに、その限られた小スペースの中にお野菜、お肉、お魚等々バランス良くしかも彩りよく詰めていかなければならない(>_<) 油断すると、茶色いお弁当になったり、おかずがはみ出てふたが閉まらなかったり、もう一品詰められそうなスペースをどうやって埋めようか苦戦したり(汗) 早朝からテンテコマイだった私もママ歴を重ねていき、ついに今回【キャラ弁】デビューを果たしました。

「ねーっママ、僕にもお友達みたいなキャラクターお弁当を作ってよ~。」
「うーーーっン。そのうちね・・・。」とごまかしてきた私。だけど、いつまでも逃げているわけにはいきません。ママの強さ?ママの神業をお見せいたしましょう!!

NEC_0315.JPG

初めてにしては上出来。自画自賛カナ?
ちびっ子に人気の「仮面ライダーフォーゼ」って言いますよ。

息子:「今日はね、仮面ライダーフォーゼのお弁当のお友達が他にもいたよ。だけど、僕のお弁当のフォーゼが一番似ていたよ。ママ、ありがとう!」

号泣(T_T)する私。ヨシ、今度は何にチャレンジしようかな。
「お弁当日」って、楽しいかも♪
▲このページの上に戻る
2011年10月22日

グランドゴルフ

最近、食べ物が美味しくてついつい食べ過ぎている土曜日担当のGOTOです。

木曜日の夕方から交通安全協会主催のグランドゴルフ大会が行われました。

我が栄高産業からは私をいれて1チーム5人で2チームで参加しました。

このグランドゴルフ大会の前は普段の仕事を終え皆さんお疲れ後の大会なのでメンバーを探すのが大変でしたが参加してくれたメンバーは心良く引き受けてくれ大会に挑めました。

いざ大会が始まると色んな場所で笑いなどが起こり、皆さん楽しんでいるようでした。

そして私が参加したEIKOパワフルチームは三位入賞し一万円分の商品券を頂く事が出来ました。

そして数名ですが、打ち上げを行い美味しいお酒を飲む事も出来ました。

振り返ってみると参加してくれたメンバーの皆さん仕事を終えて各自、家の仕事や用事があるのに心良く参加してくれたことにホントに感謝でした。

ブログランキングに参加中

クリックのほどを一つよろしくお願いします。

▲このページの上に戻る
2011年10月20日

日本一三大橋

おはようございます。
木曜日担当の佐藤です。


私の住む町日之影町には、青雲橋、龍天橋、天翔大橋ともに日本一三大アーチ橋が架かっています。  
自宅そばに架かる青雲橋は、橋面から水面までの高さが137mで、国道に架かる道路橋としては東洋一とも言われています。

ですが、自殺をされる方が多く、今回自殺防止対策として3つの橋に柵が取り付けられるようになりました。
柵を取り付ける事で少しでも自殺者が減少できるようになれば、警察はもちろん地元の人達も安心できる事だと思います。

青雲橋
青雲橋                   
龍天橋                                
龍天橋
                 

天翔大橋                    
天翔大橋


是非、観光で来て下さいね。


ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。












 


▲このページの上に戻る
 朝晩めっきり冷え込んできました。 皆さん、ご機嫌いかがですか?

 9/9より取りかかっておりました河内工場の解体、片付け作業が先週の14日に無事終了いたしました。約一ヶ月の作業でしたが、日に日に建物が倒れて無くなっていくのが寂しくてたまりませんでした。

 工場長、課長に苦労話などを訊いてみると、「冬場の河内は寒過ぎて、生コン打設では道路の凍結が怖かった。毎朝といっていいほどプラント設備も凍ってしまい対策が大変だった。」など語ってくれました。もちろん、35年もの間には沢山の出会いや、辛い事、楽しい事(もちろん辛い事の方が多かったでしょうが…)などがあったと思います。 今月末には送別会も計画されているので、また色んな話を聞かせてもらおうと思っています。(お互いが酔う前に話さなきゃ(笑))

 これまで佐藤工業生コン㈱ 河内工場がお世話になった皆様方、誠にありがとうございました。衷心より御礼申し上げます。


 寒暖の差が大きいので、どうかご自愛くださいませ。
▲このページの上に戻る
2011年10月18日

絵日記

今朝はひんやりして少し寒い感じでした。
火曜日担当の金丸です。

この前、テレビのバラエティ番組を、何となくみていたら、青森の93歳になるおじいちゃんが、昭和30年から書き続けている絵日記が紹介されていました。
ほのぼのとした、暖かみのある絵で、自分たちの小さかった頃の生活風景とだぶってなつかしさを感じました。

家族でこれは見てみたいね、と話していたところ、

『はげまして、はげまされて』 93才正造じいちゃん56年間の絵日記・・・竹浪正造

というタイトルで、すぐに出版されて、発売1週間で12万部という売れ行きで大反響を呼んでいるそうです。

大分、豊後高田市のレトロな昭和の町や、また、この本にしても、こういう昭和の時代のものに人気が集まるのは、ただ単に昔がなつかしいだけではないような気がします。

地域や家族の絆が薄れてきている現代、人間個々の孤独感が増してきているのかもしれません。



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリック、お願いします。
▲このページの上に戻る
2011年10月17日

収穫の秋

 絶好の運動会日和となった日曜日は、あちこちで運動会が開催されたようです。
運動会日和の日は『米刈日和』でもあります。
月曜日担当の工藤です。

私の地区でも、雨が降った関係で快晴となった日曜日は、米刈のピークでした。
早朝より、バインダーやコンバインのエンジン音が聞こえて、なんとなく気持ちも焦ってきます。
急峻な場所での田んぼですので、細長い田んぼが多く大変で、機械化も中々進みませんが、なんとしても1日で刈り取りを終わらせようと走り回ります。

コンバインで刈り取りして、軽トラックの荷台に専用の籾運搬装置に移し、近くの乾燥機に運び投入する、という工程の繰り返しですが、現場の仕事と同じで、作業手順や安全指示事項があります。

機械操作はほとんど一人でしましたが、焦る気持ちもあり、安全レバーのセットを忘れたり、機械の設定を忘れたまま作業を開始したりと、いわゆる『ヒヤリハット』が、たくさん出てきます。

会社の現場では持っているはずの緊張感が、やはり家での作業となるとその意識が薄くなってきていることが自分でも分かります。

ケガした痛みや、まわりに掛ける迷惑はほとんど変わらないはずですが、どうも気がゆるみがちです。

新聞でも農作業の事故がよく報道されているように、けっして他人事ではないのですが…。

『自分の身は自分で守る。』

安全の鉄則はやはりどこででも生きています。

御安全に!

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 
▲このページの上に戻る
2011年10月16日

「嫁と姑」

 昨日までの雨も上がり、早朝からパンパーン┗(^o^)┛と
花火があちらこちらで上がっています。
今日もどこかで運動会。みんなガンバレーッ!!

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

このところ快調にブログランキング上位をキープしている私たち。「自分の担当曜日でランキングダウンしやしないかとプレッシャーだね。」と工藤部長と話しました。この緊張感が良いものを作り出していると信じて今日も頑張っていきますね。

世間では「嫁と姑」の関係はさまざま。我が佐藤家の「嫁と姑」の仲はありがたいことに良好です。時には「お姑さんと嫁」、また時には「専務と部下」。
そしてある時、出かけた先で実の母と娘に間違われたこともあったな。隣にいた主人は・・・?お婿さんに見られていたのかな?

こうして時と場所に応じて私たちの関係は変化するのもまた良い仲を保つ秘訣かもしれません。主人の幼少期を振り返りながら子育てについて教えてくれたり、自家菜園の野菜を使ってお料理を教えてくれたり、旦那様に使える妻としての心構えについて教えてくれたり・・・でも、仕事のことになるといつも優しい表情をキリリと引き締めて教えてくださいます。こんな風に言うと、ものすごく怖い義母さまを想像される方もいらっしゃるかもしれませんが、温和でどんなことも広い心で丸く包み込んでくれる人なんですよ。ちょっぴり天然さんで突然、おかしな事を言い出すこともあり笑いが絶えません。

嫁いできた頃、義母が言いました。
「うちの会社は自然のもの、山を削り、地を掘りして皆さんからお金をいただきます。多くのものに感謝すること。働いてくださる従業員さんを大切にすること。」
義母もまた、嫁いできた頃にお姑さんがこの言葉をを言ってくださったそうです。
私もまたいつの日か息子のお嫁さんにこの言葉を伝える日が来るのかしら・・・。

☆★日曜日も応援クリックよろしくね★☆



▲このページの上に戻る
2011年10月14日

高速道路

朝晩の気温差で風邪を引きかけましたが、気合いで跳ねのけた土曜日担当のGOTOです。

今週は何が難やら分からないぐらいバタバタ状態で一週間があまりにも短く感じました。

そんな一週間の間に宮崎市内まで二往復しましたが、宮崎は私の住む高千穂からは三時間以上かかり福岡に行く時間とさほど変わりません。

まして延岡営業所の場所から福岡方面に行くのは未だに4時間以上かかります。

いま受注させて頂いている現場にも、高速道路関係の現場が多くあります。

皮肉にも工事施工はしながら、実際に地元の高速道路を通行する恩恵を受けるのはもう少し先になりそうですが、広い行動範囲を快適に移動できる日が早く来ないかと待ち遠しく思っています。

応援クリックをよろしくお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年10月13日

三田井親武

おはようございます。
木曜日担当の佐藤です。

今回私の住む都、宮水神楽保存会に神楽の依頼があり、毎晩のように宮水神社で練習が行われています。
少年時代は良く、ここで良いことや悪いことをして遊んだものでしたが、今では、ほしゃどん(神楽の舞い手)として通うようになりました。
(恩返しをする為にも) ???

集落の人達はこの神社を親武さんと読んでおられます。
宮水神社(親武さん)の由来は神社にも書かれています。

その由来をネットで調べましたが
(う~ん神社に書かれている事と同じだな~)

宮水神社の位置です。
方財地図

なぜ、集落の人達が親武さんと言うようになったのか、親武さんの由来を紹介します。

親武さん、宮水神社建立の由来
天正19年、当時延岡城主高橋元種は、何としても西臼杵地方を手に入れたかった。しかし、そのためには西臼杵地方を治めていた三田井親武をどうしても討たなければならなかった。そこで元種は、親武の家来、甲斐宗攝(当時中崎城主)に謀反を起こさせ、9月27日真夜中、仲山城(現在の向山)にて三田井親武を討ち取らせた。宗攝に討ち取られた親武の首(頭)は、29日舟の尾に送られたが、家来の者が首を持って宮水まで来ると、首が重くなり、歩くことも出来なくなったので、このことを本陣に注進したところ、不思議なことであると宮水で首実検が行われた。首実検の終わった親武の首は、このあたりの住民が貰いうけ、泣く泣く近くの森に葬った。その後享和3年(1803)三田井氏の支族、興梠権兵衛重綱、庄屋甲斐又兵衛、中村忠兵衛が協議して宮水の首塚に石碑を建立した。安政2年4月、中村忠兵衛の曾孫、中村寅五郎が主催して、高千穂18ヶ村の庄屋に働きかけて寄付を集め、三田井親武を祀る親武大明神の神社(宮水神社)を建立した。明治15年8月、周辺数社を合祀し、現在に至っている。

ブログランキングに参加中です。
どうぞ、クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2011年10月12日

代打の工藤です。

今村さんのブログを楽しみにしていた方ごめんなさい。
代打の工藤です。

リーディングヒッターの今村さんの代打で少々気が引けますがよろしくお願いします。
といっても、彼は病気でも何でもなく普通の出張なんで、たとえ事務所にいなくてもアップする方法はありますが、まぁそれはそれで素直に代打の打席に立ちます。(もう既に素直じゃない!?)

先週の彼のブログにもありました河内工場の解体作業がほぼ終わりを迎えようとしています。
数十年前に、おそらくは巨大プラント新設!というような感じで落成し、多くの構造物の建造に貢献してきた『彼』が、その役目を終える姿は、どこか人間のそれと重なる印象を受けます。

あ~すいません。
代打でした。 
今村さんのようなアップテンポのブログを書くはずが、いつもの『しちくじ~』ブログになってしまいました。

河内工場の跡地は、こんどはまた別の形で利用される事になっていますので、そちらではまた新しいスタートとなります。

今村工場長。
あと少しで、完了ですね。
無事故での作業完了を目指しましょう。
ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年10月11日

スポーツの秋

スポーツの秋です。何か継続してやっていますか?
火曜日担当の金丸です。

プロ野球はセリーグの優勝争いが白熱していますし、サッカーはワールドカップ予選のタジキスタン戦が今夜です。 

また、昨日のニュースでは、今、行われている山口国体で、県北からの出場のソフトボールチームが優勝と、
見ているだけでも、興奮します。

自分も、メタボ対策として何かやらねば思っていたところ、先日、同僚から誘われて、卓球クラブの夜間練習に行ってきました。

やっぱり、考えていたように、目や体がついていかない、反応が鈍い・・・・ 今更ながら、こんなはずでは?・・・
オマケに翌日、翌々日と体のあちこちが・・・・イタタタ・・・

継続できるかなぁ・・・ いやメタボの為、継続しなければ・・・ 継続は力なり?




ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年10月10日

高千穂建国祭

ナスの収穫が終わり、たわわに実っていた栗の収穫も終わり、そして米刈りの季節となり、もうすぐ『冬』を感じさせる頃となりました。
時間が過ぎていく速さに驚きながら、いやいや自分が遅いんだ。と反省しきり…。

月曜日担当の工藤です。

アップル社のジョブズ氏が亡くなった報道があった日に、先週も書きました傘寿を迎えた父が、
『こんじょが考えたスマートフォンというのが、えらい売れちょるらしいな。』
といい、指を動かしながら、
『こうするだけで、画面が動くげな。』
とエアーフリック?までしているので、

『一応もっちょるよ』
と、数世代前のiPhoneを見せて、説明したら

『おー指が動くのと同じごつ動くちゃなあ』
『指で文字が大きくなるならメガネもいらんなぁ』

父とスマートフォンなどは、完全に別世界のモノと思っていて、手に持って操作する姿を見ても、なにか違うよな?と思える姿でしたが、
いずれ自分も、最新型の電子機器を眺めるだけ。という日が来るのでしょう。
怖い感じがします。

今日、10月10日は、高千穂建国祭りです。
我が社からも、地域を盛り上げようと、選抜?メンバーが参加しています。
どうぞ遊びに来てください。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2011年10月09日

大運動会

 さわやかな秋空が続いています。こんな日は洗濯物がはかどるな~(^_^)v

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

昨日は娘達の小学校 大運動会が開催されました。創立6年目の今年、1年生から6年生までが初めてそろって行進する記念すべき大会の幕開け。保護者みなそれぞれがいろんな思いを胸に児童達の行進を見守っていたに違いありません。そして、もっとも感慨深くこの日を迎えた校長先生。こみ上げてくる涙を必死こらえながら開会式でお言葉を述べられました。「勝った団は多いに喜んで。でも、負けた団の悔しさも思いやってあげること。負けた団は悔しいけれど、勝った団のことを喜び讃えてあげること。」校長先生の一貫した教育方針に子も親も皆の心がひとつになる瞬間です。

今年は娘達二人ともが応援リーダーになり、応援する我が子にがんばれ~!と声援を送る私たちでした。
少人数の小学校なのでけして派手さはないけれど、ダンスや組体操・・・
無言の演技が見る者に感動を与えます。3年生の長女が「島人ぬ宝」の曲に合わせてエイサーを踊りました。エイサーは沖縄県でお盆の時期に踊られる伝統芸能で、ゆっくりな動きに祈りを込めた丁寧な演技は見ている私たちの涙を誘いました。
2年生の次女は学年全員リレーで、お友達を追い越す素晴らしい走りをしました・・・がしかし・・・このときに限ってビデオカメラを持たされていた私はその名場面を画面に残すことができず、カメラには地面と青空とおばあちゃんと私の大声援が残っていました。その夜、みんなでビデオ反省会の時、娘達から散々叱られたことはいうまでもなく。
だから私はビデオ撮影は苦手だって言ったのに・・・(T_T)

運動会のもう一つのお楽しみ。お弁当タイム☆
今年も源太御手洗専務が腕によりをかけてお弁当をこしらえてくれました。子ども達の大好きなミートボールに唐揚げ、魚寿司におはぎ等々。
「わあーっ。おいしそーう。」と大歓声。おはぎ大好きの姉と私。栗おはぎとつぶあんおはぎの両方を食べたくって半分づつにして分け合って食べたのに、姉は栗おはぎをまたおかわりしてさらにもう一つ。どんだけ食べたんだろ~。

DSC04750.JPG 
DSC04858.JPG

NEC_0314.JPG




▲このページの上に戻る
2011年10月08日

今週から

今日は一番苦手とする事務所業務を行っている土曜日担当のGOTOです。

先週、一週間も私用でお休みを頂き、色んな方々に迷惑をかけブログの書き込みも出来ませんでした。

今週も私、個人的にどうしても書き込みする気分ではなかったのですが、日替わりでブログリレーを続けているメンバーにいつまでも甘えるばかりではいけないし、ましてや出来ない理由ばかり並べていても前に進みませんので、今、何を書き込んでイイのか解りませんが(これかもこのブログリレーを続けていくぞ)と言う気持ちで書き込みを行っています。

来週には少しは明るい話題か色んな現場の状況をお伝えできると思いますので今週はこの辺でご勘弁を!

ブログランキングに参加中

クリックのほどをよろしくお願いします。

▲このページの上に戻る
2011年10月06日

週3日の禁酒

おはようございます。
木曜日担当の佐藤です。

最近の健康診断の結果を見てドキッ・・・・・γーGTPが 昨年より高くなっていました。
(今晩からアルコールを週3日飲まないぞ)と誓いを立て肝臓を休める事にしました。

最初の頃は帰宅したらビールが飲みたくて、飲みたくて、我慢していましたが、慣れとは恐ろしいもので今では週3日~4日あけるようになりました。
25年近く、毎日晩酌をしていましたので飲まない辛さはありましたけど。

嫁が不信に思い夕飯の時に
『何で晩酌せんと?健康診断の結果悪かったちゃろ?』
(ドキッ)

『たまには肝臓を休めんとね~』
と、ごまかしましたけど、嫁と娘2人は疑いの眼差しでした。
(ヤバイ、ばれたかも)

晩酌を控えるようになって、食べ過ぎるようになりましたが、健康の為に暴飲、暴食に注意したいと思います。

ブログランキングに参加中です。
どうぞ、クリックをお願いします。


 

▲このページの上に戻る

 雨の水曜日になりました。
 みなさん、ご機嫌いかがですか?

 以前のブログの中で出てきた解体作業…実は自社の工場のことだったのです。

 35年の歴史に幕を閉じることになり、会長をはじめ伊藤工場長、高橋課長、事務の興梠さん、河内工場に関わってこられた諸先輩方の想いは若造の私には計り知れないモノであります。工場が違ったため今まで一緒に仕事をすることは少なかったのですが、解体工事に通い一緒に仕事をさせていただく中で、凄いと思う【新たな発見】も沢山ありました。

 工事の方もおかげ様で事故もなく最終段階に入りました。
 残り、約一週間…河内工場でいろんな話をしたいと思っています。

 来週は会話の中から抜粋し、皆様への御礼と合わせご紹介出来れば…と、考えております。

 人の『想い』とは目にも見えず、機械で測ることもできませんが、実に奥の深いモノ と、最近よく考えます。

 来週をお楽しみに~
 

 ストレス解消にはクリックの連打が効果的ですよ (笑)

▲このページの上に戻る
2011年10月04日

月日が早い!

今日は肌寒い曇り日、冬服に衣替えをしました。

延岡市内では、恒例の天下一薪能が、今週土曜日、開催予定で、会場の城山周辺では、幟旗がたくさん掲げられて、秋本番を感じさせます。

数年前から、発注されていた東九州道の工事も、完工現場が多くなり、平成25年春には延岡~北川IC,
蒲江~北浦IC間が開通予定です。

まだ先と思っていた東九州道、部分的ですが、着々と進んでいて、あと1年半で開通とは・・・
本当に月日の経つのが早い。

今年も、残り2ヶ月余り、焦らなくては・・・

火曜日担当、金丸でした。



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。


 

▲このページの上に戻る
2011年10月03日

秋晴れの運動会

私が生まれたのは昔では遅い位の父が33歳の時でした。
小さい時には怖くて、いたずらした時などは、その怒られようを想像してホントにビビッていたことを思い出します。
歳を負う毎にまるくなっていく父にどこか寂しさも感じながらも、さる10月1日に傘寿を迎えた父には、超えられないなにかを今も感じています。
月曜日担当の工藤です。

そんな両親と日曜日に甥の運動会に行ってきました。
自分の子供の時は、保育所の頃から20年程は運動会が毎年の恒例行事でしたが、子供が卒業すると自然とそこから離れてしまい、久しぶりの子供がはしゃぎまわる運動会を堪能しました。

『どっこらしょ』という台詞が似合い始めた自分たちと違い、疲れという言葉とは無縁とも思える元気力を見ているとこちらまでその元気を分けてもらえるようです。

思わず叫ぶ声援や拍手には、純粋な子供達のがんばりが伝わってきて、勝って喜ぶ姿や負けて涙を流す姿を目の前で見ていると自然とそこに引き込まれていきます。

『がんばらんといかんちゃ!』

選手と応援が一体化する最後の競技の『団対抗選抜リレー』を見ていると、自然とそんな気になっていく感じがしています。

ありがとうございます。

父の誕生日には、私の息子と娘がそれぞれお祝いの電話をしてきたようです。
まともにお祝いの言葉も言わない『息子』より、遙かに成績がいいようで反省やらうれしいやら複雑な心境です。

どうも終わってみれば今回もおもいっきり身内ネタになってしまいました。  すいません…。

ブログランキングに参加しています。 
どうぞクリックをお願いします。 
▲このページの上に戻る
2011年10月02日

男同士の旅。

先日、佐藤工業生コン(株)河内工場に行きました。
周りの景色はコスモスが風にそよそよと揺れ、田畑も黄金色に色付いていました。秋ですね・・・

日曜日担当【KUMI】です。先週は失礼しました。ご心配頂いた皆様、ありがとうございます。仮病説?!も出ておりますが、社長登場でEIKOブログもブログランキング急上昇(作戦成功)。メンバー内では「自分の担当曜日で1位を獲得したー。」と大騒ぎ。メンバーの毎日更新というコツコツ努力に感謝です。
今週もEIKOブログをよろしくお願い致します。

二泊三日の行程で主人と長男6歳は父子ふたり旅に出かけました。飛行機に乗って・・・Let's Go TOKYO!
目的は式典参加とそのお手伝い。その合間をぬって東京見物に出かけた
二人。せっかくなので、母親としては2012年5月グランドオープン前の「東京スカイツリー」を息子に見せて、「世界一の大きさを感じさせてあげてね。」と
お願いしていたにもかかわらず、二人はまったく別の場所に。いつもママの厳しい監視下に置かれている二人はここぞとばかりに旅を満喫したようです。

夜9時、電話をしてみると(^^)/

「もうそろそろ寝る準備かな?」

「ううんー。今、パパとカレー屋さんでカレー食べたところだよ。」

げっっ、ありえない。
「コラーッ。早く帰って寝なさーい!!」 と喝。
電話の向こうで二人の笑い声。ありえない・・・。

しかしながら、目的はまじめに果たし、早朝4時半に起床。息子も大人に
混じって行事に参加したそうです。
いつもはおふざけ大好きの彼が父親の所作をまねしながら、都会の雰囲気も手伝って粗相することなく終えたことが私としてはうれしくてなりません。
「かわいい子には旅をさせよ。」 身にしみたこの数日でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「めざましテレビ」で、津波で大きな被害を受けた仙台空港が全面復旧とのニュースを見ました。
これまでの復旧作業を思うと大変だっただろうと思います。その中で、担当者の方が空港のアスファルトの間から勢いよく伸びる雑草について、
「一度、津波などの衝撃を受けると生命を絶やすまいと、それに負けずさらに強くたくましく進化して上に上に伸びようとするんですよ。」と話されていました。
私たち人間もさまざまな試練が押し寄せる人生。暗闇もいつかは光が差します。悲しみむせぶあなたの笑顔が一日でも早く戻ることを心から願っています。

▲このページの上に戻る
2011年10月01日

やな漁解禁

おはようございます。
明日は日曜日、もう一踏ん張り仕事、頑張りましょうね。
今週は、土曜日担当のG課長が出張の為に書くことが出来ませんので、
ランナー交代で代走(代送)木曜日担当の佐藤がお送りします。
(わかりました~)(-_-;)

 食欲の秋とも言われますが、やっぱりこの時期に、季節を味わいながらおいしい食べ物と言えば、産卵の為に川を下る子持ち鮎ではないでしょうか。

今日から、鮎やな漁が解禁と言うことで、五ヶ瀬川沿いに北方町の、川水流鮎やな場は既に営業中、
同町、角田の矢野あゆ場は3日から、三須町の、はなやぎは7日に開店するとの事、
又、本日11時オープンする五ヶ瀬川下流から分かれる大瀬橋上流で、鮎の里や、
本日5時オープンする大瀬大橋そばの、延岡水郷やな、計5カ所でおいしい鮎料理が食べれるとの事

この時期にしか食べられない子持ち鮎、家族総出で五ヶ瀬川で育ったおいしい鮎料理を食べに出かけてみては!

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
AX