栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

月別 アーカイブ

2011年06月30日

気をつけて

おはようございます。
昨日の夕方書き込みをしようと考えていたのですが、ちょっと訳ありで書けませんでした。

木曜日担当の佐藤です。

6月も今日で終わりですが、暑い日が続いています。
こう暑くなるとやはり、毎年のように気をつけなければならないのが、熱中症です。

新聞にも、先週の熱中症搬送が全国3000人弱に急増してるとか、梅雨の合間の猛暑が影響しているとか、
本当に人ごとではありませんね。

熱中症は、室内、野外関係なく、罹ることで、十分に水分を取り気をつけてください。
ご安全に!

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。
 

▲このページの上に戻る
2011年06月29日

次世代のエネルギー

 みなさん、おはようございます。

 昨日、九州南部は梅雨明け(したとみられる)との発表がありました。観測史上2番目の早さとか…

 雨続きでジメジメしていたのが一気にギラギラになりました。「熱中症」「日射病」などには十分にお気をつけください。

 ギラギラとは…もちろん 太陽 です。 この太陽の「光」「熱」を今後のエネルギーに利用する動きが高まっています。(各電力会社の株主総会では 脱原発 の議案は全て否決されていますが…。) 現在は石油、ガスなどをメインにした【地下系資源】を利用していますが、残量・環境破壊・コストの高騰、などのリスクを抱えています。

 これから先、地下系資源から【太陽系エネルギー】への移行期間に入ると思われますが、「バイオ燃料」「水」「農村」「農業」を基盤とした【低酸素社会】などがキーワードになりますね。 しばらくは地下系資源と太陽系(自然)エネルギーをバランスよく組合せていく動きになるみたいです。

 エネルギー以外にも「食料不安」もクローズアップされる機会が増えました。家庭菜園(プランター栽培)なども不安解消のひとつの方法かと…。お子さんと育てれば【食育】にもつながりますね。

 これから夏本番を迎えます。心も体も健康で
 
 以上、心も体も健康じゃないポニョがお送りいたしました。


 クリックをお願いいたします。
▲このページの上に戻る
2011年06月28日

あわただしい!

梅雨明けを思わせるような暑い日です。熱中症にはご用心を!
火曜日担当の金丸です。

先週、日曜日の JIN!仁!見ました?
どうなるのか?毎週、楽しみで見ていました。
最後の最後で話が繋がり、なるほどと思いながら、しかし、
思わず、涙が出てしまいました。
久しぶりに、テレビドラマに、はまってしまって、まだ、いい余韻が残っています。

さて、今週末は、安全大会と生コン40周年祝賀会が行われる予定ですので、ここのところ、その準備に追われて、あわただしい毎日です。
漏れのないよう手配し、いい大会になるよう頑張ります!



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックおねがいします。
▲このページの上に戻る
2011年06月27日

田植え終了。

 梅の季節です。
我が家にも梅の木が結構ありながら、収穫しても出荷したりするぐらいで、ほとんど自家用には使用していませんでしたが、今回自家製の梅酒を作ろうと材料を揃えてみました。
ほぼ無趣味ですが、なにかやってみようという気持ちを大事にしたいつもりになっています。
月曜日担当の工藤です。

田植えがようやく終わりました。
今年は、田植えの方法を少し変えたので、勝手の違うところもありますが、ここにも機械化が進んでいます。
といっても、今では普通におこなわれている乗用田植機での田植え作業ですが、山間地の田んぼなので今まで乗用田植機は中々入ってきませんでしたが、小型軽量の機械が開発され、ついに今年その恩恵にあずかりました。

狭い田んぼでの作業です。
教科書通りの方法では、早くきれいに!とは、ほど遠く、手で植えたのは早いのでは? とさえ思えるくらいに手間取っていました。

近所で作業している人の様子を、しばらく眺めていたりしながら自分なりに工夫して(ほぼ全部うけうりですが)少しずつながら、『なるほど!』と思えることが出てきます。

田植機で植えた後に、植えていない箇所を手作業で植えつぐことを、補植といいますが、最初の1枚は、補植の面積の方が多いのでは? と思えるほどでしたが、徐々に少しの要領と多くの手抜き技を覚えて、出来映え速さとも、それなりの見た目にはなってきました。

慣れかけた頃の終了となりましたが、やはりわずかの時間でも、常に
『もっと効率の上がる方法はないか』
『いかに作業すればきれいに仕上げることができるか』

と考えながら作業したことが、少しはプラスになったかなと思います。
いろんな事に繋がる事であり、仕事をしていくうえで念頭に置いておかなければいけないことの勉強になりました。
ありがとうございます。

あ~でも、先週ある人より『部長! 最近農業ネタ多いよね~』と言われてしまいました。

そうかぁ?。と思いながらもこのブログを書くのが日曜日の夜なので、どうしてもそちら側にシフトしてしまうのかな?

でも、そこから得るものも結構あるよ!
形は違っても、その中心は同じ。 そんな気がしています。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 


▲このページの上に戻る
2011年06月26日

日々、成長。

 台風の影響でしょうか、風雨ともに強い悪天候の日曜日。
どこへも出かけられそうにない子ども達とのんびり、
静かに・・・といきたいところですが
我が家の三姉弟は元気に家の中を飛び跳ねています。ふぅーーーっ(-_-)

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

五歳 年長さんの息子が、
「ママ、僕はひまわり組(年長クラス)になったら先生に叱られないって思っていたけど、ばら組さん(年中クラス)の時みたいにやっぱり、先生に叱られちゃうんだよな・・・。」と。

幼児期の自分の欲するがままに自由奔放に成長してきた彼が、幼児期を
脱する転機を迎えていることに気づかされた一瞬でした。
これまでは、どんなに叱られても一瞬涙をポロリと流すと数秒後には見事に立ち直っていたはずなのに、「どうして先生は僕を叱ったのかな?」と反省の心が彼の中に芽生え始めたのかもしれません。

母としてうれしい息子の成長の変化を独り占めさせてもらいました。
親にならせてもらってまもなく9年になります。いつも主人と子ども達はこんな風に生きていって欲しいね。そのためには私たちはこうあるべきだよね、と
お互いの意見を確かめるように会話を重ねていきます。
正直、反省の多い私の子育て。「大丈夫。ガンバレ。」と後ろ盾をくれる
主人の存在に感謝です。

さて、いよいよ今週末に開催が迫った
「平成23年度安全大会」「佐藤工業生コン株式会社40周年祝賀会」

実行委員会を中心に、それぞれの役割を一生懸命に準備して頂いています。
佐藤生コンの歴史の中で一度しかない「40周年」という今年を
社員のみんなと迎えることができることが本当にありがたく思います。
どうかこの会社行事が滞りなく無事に終えられますように・・・



▲このページの上に戻る
2011年06月25日

久々満車

ここに3日天気が良く蒸し暑く、汗が止まらない金曜日担当のGOTOです。

うれしい悲鳴かもしれませんが、月曜日の配車を覗いてみると満車!

配車など色んな事が大変にもなってきバタバタ状態です。

この時期は雨で予定がまるっきり狂ってしまう事が度々あり、自社のクレーンだけでは足りない場合は同業者さんとに協力をお願いしているので、気苦労が絶えない面もあります。

しかし、今の時期に忙しくなってきている事は(有り難い事だ)と思い頑張っています。

これから夏本場に突入していきますが、デブの私には辛い毎日ですが、去年末から5キロぐらい体重が落ちましたのでこの夏であと5キロ減を目指し仕事にダイエットに励みます。

ブログランキング参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年06月23日

人の気持ち

久しぶりの良い天気になり、暑い日になりました。
早く梅雨空けしてもらいたいものです。

木曜日担当の佐藤です。

最近、時計は何の為にあるの?時間は?と、ひねくれた考えに少し反省していますが、決められた時間に10分、15分前から待つ人、ぎりぎりで来る人、遅れて来る人、それぞれですが、さて皆さんはどれに当てはまりますか?

遅れる人は悪いと言っているのではないのですが、遅れる人って、自分の事が忙しくて遅れるとか、時間の使い方や時間を気にしない、沢山の理由があると思いますが、1つだけ優先して考えてもらいたいのが、決められた時間をきちんと守ってる人を、待たせてはいけないと言うことが大事だと思います、待つ人も時間を大事に使い守っているのですから。

21歳の時でした、ある支部長さんから
(毎日、自分の中でこれだけは気をつけている行動は何ですか?)

私は
(時間だけは、必ず守る努力をしています、自分に負けたくありませんので。)

支部長さん
(時間を守ることが一番大事で大切なことです、待たせられる事も沢山あると思いますが、それだけは、忘れてはいけません。)
と言われたことを今でも忘れません。

時間を必ず守る事に注意しているのも、少年時代から母からの毎日の教育でした。
勉強、勉強と言われる前に、(時間だけは必ず守らんと)と、口癖のように言われてました。
(10分前に行かんと、人を待たせたらいかんよ)
と厳しかったですね。
勉強はあきらめていたのかも・・・・・(笑)

いろんな事の中で、時間を守る事が何よりきつい気がします。
でも、きちんと守っていかねば、(どうせあいつは時間にルーズだから)と思われたくありませんので。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。

 

▲このページの上に戻る
 皆さん、こんにちわ 

 福岡での試験、戻ってからの田植え等、バタバタの日々が落ち着いた途端、扁桃腺が腫れちゃって寝込んでしまいました 久しぶりの私の病気…家族のテンションは最高Max みんな笑顔で笑い声が絶えませんでした。。。「これはイカン。早く元気にならねば…」 神棚の前に行き「神々様、私の病気を家族が喜んでいます。家族をガッカリさせたいので、どうか早く元気にして下さい。」とお願いしました。 神々様は私の主張を受け入れてくださり翌日の昼前にはかなり楽になりました。 昼から出社しましたが、夕方に奥さんが帰ってきて…

奥さん  「あれ?お母さん、ポニョは?」
お母さん 「だいぶ楽になったと言って会社に行ったよ。」
奥さん   「元気になったと?」
お母さん 「そうみたい」

奥さん  「チェッ(舌打ち)」

(次男の証言に基づき作成)
 
   お~怖ッ  やはり私の病気を喜んでいたのです  って…こんな話はどうでもよくて、、、


 先週の木曜日、MRT「わけもん」の中で放映された【 知られざるパワースポット 】のコーナーで、私が以前このブログに書いた 落立神社 が紹介されました。 仮面ライダー(※)が四輪バギーで訪れてくれました。『ん~、空気が違うね~』とのコメント…(ほらね、おれがブログに書いたとおりじゃが) 境内に着いて、数々ある大木に抱きつく仮面ライダー…『 ほぉ~、くるね~。ん~、パワーがくるね~ 』とのコメント…(じゃろ、じゃろ、くるじゃろ‥ジンジンくるじゃろ)  ※冗談じゃなく、マジでジンジンきますよ

 放送が終わり…
子ども    「あ~あ、ウチの家が映らんかったね…」
オレ      「さ~、これで観光客も増えるから忙しくなるぞ~」
お母ちゃん  「バカなこつ考えるより稲の除草剤を振れ」
オレ      「……ハイ。」 (子供たち大爆笑)

すると、延岡に住む叔母から電話…娘が出てギャーギャー話してる。。。電話を終えた娘が、「お父さんがオバちゃんに、(8時からの バケモン を見ろ。) って言うたけどやってないから、(ポケモンじゃろか)と思ったけどやってない。そしたら わけもん じゃったが げなよ。」

 オイオイ、、、オレはちゃんと わけもん ち言うたぜよ 

なんとなく可哀想なオレに温かい心でクリックをお願いします。 (金曜日担当のS主任…オレをネタにすんなよ~)

 (※)仮面ライダー = 藤岡弘
▲このページの上に戻る
2011年06月21日

有料化!

6月21日、今日も雨、雨、あめ、アメ、で、洗濯物が乾かないと、我が家の洗濯担当が、嘆いています。
火曜日担当の金丸です。

昨日から再び、始まった、高速道路の有料化、また、元のガラガラ状態になり、逆に国道10号線が渋滞をおこしています。
せまい住宅街の近道も交通量が減り、安全になっていたのが、また、交通量が増え、あぶない道に変わりました。

せっかく便利になったのにと思いますが、東北大震災の復興財源と考えると仕方ないかなぁと思います。

福島の原発から60~70キロのところにある小学校の運動会のニュースが流れていました。避難でみんな、離ればなれになるので、最後の運動会を開催したとのこと。天気が良いのに運動場が使えず、屋内体育館、また、運動会につきものの弁当もナシ・・・・

こういう事を考えると、やっぱり、みんなで応援していかないと・・・・という気持ちになります。



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックおねがいします。

▲このページの上に戻る
2011年06月20日

田植えの準備

雨が降らないと嘆いていたら、うって変わって長雨で災害さえ心配され、自然のすごさを見せつけられます。
そんな父の日の日曜日、娘から電話がありました。
そして息子からもメールをもらいました。
本当にありがとうございます。

自分は特に父の日だからと特別なことはしていませんが、自分がされると少しのことでもとてもうれしいものです。
なるほど…はたして人に喜ばれることをしているかな…? 月曜日担当の工藤です。

この前からの天気で田植えの準備ができずにいて、会う人ごとに
『大変じゃねぇ、はよ雨が降らんと田植えができんが…』
と話してはいましたが、元来ののんびり性格で

(まぁ忙しいこの時期じゃけど、やろうにも天気がこうだからしょうがないな)

と、どこか楽でいいなという気持ちもあったような気がします。

工事現場のように厳格に工期は決められてはいませんが、時期が遅れたりすればそれだけ収量は減るし品質も落ちてきます。
逆に、工期変更などは自然に対しては協議しようがないぶん、より厳しいのかも知れません。

最近の雨で、皆が一斉に田植えの準備に取りかかりました。
豊富になった用水路の水で、競争のように代かきが進んでいき自分が仕事から帰って、周りの田んぼが着々と準備が進む様子を見ると、どうにも気持ちがせいてきます。

(あーあの頃に、あれやこれをしておけばよかった…。)

同時進行でいろんな事が進み始めると、反省しきりです。

なぁ~に、その気になればちょいじゃ!

あーまた反省が活かされない…
地道にコツコツとが大事ですね。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。




▲このページの上に戻る
2011年06月19日

Big Father's Day

長雨が続いています。あちらこちらの田んぼでは雨合羽姿で田植えをする光景が見られるます。
何事も労を惜しんでは良いものは出来ないと言われますが、作物を育てる農家の方たちは自然と調和をとりながら、これから休みなく手入れを続けて行かれることを思うと頭が下がります。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願い致します。

今日は第三日曜日 「父の日」ですね。

「久美さん、しっかり頼みますよ。」といつも励まして力をくれる司お父さん。
産まれてから今日まで、たぶん一度も叱られたことがないいつも優しい寿海お父さん。
この二人の父の存在がとても心強い私です。父たちはこの何十年、
仕事・商売ひと筋に生きてきた人です。この道においては自分の体で身に
付けた技術と知識、そして感性でたくさんのお客様に安心できる商品の提供を行ってきました。また、これまで仕事一筋に生きてきた父たちを陰ながら
支えてきた母たち。両親4人がそろうと尽きることない苦労話に花が咲きます。
これからも両親4人仲良く元気に、大好きな商売を続けていってくれることを心から願っています。

そして、今日の父の日を前にした先週、長女のクラスメートの御父様が急逝されました。前夜、いつものように床についたまま・・・心不全だったそうです。突然の訃報に、親である私たちも動揺を隠せないままお通夜会場に子ども達と一緒に行きました。あまりにも突然すぎた出来事に、お母様も娘さんも「まだ夢の中にいるような気がしてなりません。」とおっしゃいました。
会場ではお父さんっ子だった娘さんとにっこり微笑む生前の写真が映し出され、思わず涙がこぼれました。主人も父親の心情を思うとたまらない・・・と
席を立ってしまいました。

クラスメートがやさしく彼女のまわり囲み会話を始めました。
「私ね、お父さんがこれからさみしい思いをしないように大きなおなかに
たくさん絵を描いてあげたの。」と聞こえてきました。かわいい一人娘の
これからをきっとそばで見守って行きたかったであろうお父様。愛娘からのお守りを抱いて旅立って行かれました。

昨日、学校参観でした。笑顔で親子そろって参観日に出席されていました。
「大丈夫ですか?」と尋ねると、「主人がね、自分にもしものことがあっても
普段の生活のリズムをけして崩すなよ、って言われていたんです。だから、涙を流さないでがんばります。でも、いつも一緒に連れているから大丈夫。」と写真をずっと握っていました。
まだ心の整理もつかないまま、周囲に対し気丈に振る舞うお母様の姿に、
クラスのお母さん達とこれからもこの親子をしっかり守っていこうね、と話しました。

私にとっての「かけがえのない人の存在」。
いつも支えてくれてありがとう。

日曜日も応援クリックよろしくお願いします!




▲このページの上に戻る
2011年06月18日

大好きな現場

おはようございます。
 
もう雨はうんざりしている土曜日担当のGOTOです。

先週、受注をさせて頂きました川田建設株式会社さんのH鋼打設工事の準備に昨日から取りかかりました。

準備等や機材の運搬でトラックやクレーンに乗れ、いつもの裏方ではなく現場に戻れているのでルンルンで仕事をしています。

今日からH鋼打設に入ります。

本数は12本打設で、工程は2日間ですので、段取りよく終了出来るようにしなければなりません。

現場大好きな私はこの金 土はルンルンで過ごせますが、月曜からの事を考えると少し気が重くなりますが、そんな事より安全第一で頑張ってきます。

ブログランキングに参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年06月16日

避難訓練

通勤途中に見かける桃の実が色づき始め収穫間近になっています。
少年時代によく、柿をちぎって、(訳、採って)食べていたものでしたが、桃はなかなかちぎる事ができませんね。(笑)
今朝も、車が通らないならと少し食べたいと考えた、木曜日担当の佐藤です。

梅雨に入り、降り続く雨の為に又、今朝から近くを流れる五ヶ瀬川の水位が上がっています。
5月までは全く降らなかった雨の為に、農家の田植えの準備はもちろんの事、谷沿いの雑木も枯れ果て心配していました。ですがこう雨が多いと逆に、土砂災害の危険が心配されます。

日曜日にも、災害対策避難訓練が日之影町の見立地区で行われました。地元消防団による、住民の避難誘導から、公民館での女性消防隊員による心肺蘇生法訓練や医療電気機器AEDの取り扱い訓練が行われ、住民の人たちは真剣に取り組まれていました。

でも、見立地区は高齢者がほとんどで、又、1人住まいの人が多数おられます。
訓練の中では
(心肺蘇生法やAEDの訓練も大事だけど、その前に、自分が1人で倒れたら誰が発見してくれるのだろうか)
の方が心配や不安が大きいと言う声もあったみたいです。

あるお年寄りの女性の方が
(今日は、いいこつおそえちもろたわん、おおきん)

(今日は、良いことおしえていただきました、ありがとう)
と言われました。

ですので、これから先の梅雨での雨の降り方や、台風には十分注意し警戒も大事だと今以上に感じさせられた訓練でした。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
またまた、代打バッターの【SHU】です。

今チャン、風邪でダウン!
日曜担当の【KUMI】さんより緊急要請が・・・・

今チャン、早く良くなってチョ!



今年は栄高産業のグループ会社「佐藤工業生コン」の40周年の年です。
昭和46年6月に誕生した生コンクリート製造会社であります。
栄高産業の親会社でもあります。

その40年の歴史を記念し、7月2日、周年行事を行うことになりました。
当初は誰か講師を呼んで記念講演を考えていたのですが、表題の「SWITCH」という映画を鑑賞することにしました。

(この映画の詳細は下記のバナーをクリック)
220_70.jpg


なぜこの映画を選んだのか?

この映画は、サンマーク出版の自主上映の映画で、映画の趣旨を引用すると
 
人間の無限の可能性を追い続ける科学者、村上和雄博士の研究の軌跡と、遺伝子がオンになった人々の生き様を追った感動のドキュメンタリー

人間の遺伝子には、1000文字×1000ページの百科事典約3200冊分の情報が入っていると言われています。しかし、私たちは生涯、その数パーセントしか使っていないことが様々な研究の結果により明らかになりました。
バイオテクノロジーの世界的権威・村上和雄博士は言います。
「眠っている遺伝子のスイッチをオンにすれば、人間の可能性は無限大だ」と。
では、私たちの遺伝子は、いかにしてオンになるのか。

あなたの遺伝子も、スイッチが入るのを待っている

本作品は、“「愛や笑いや感動」といった良い心の状態が遺伝子をオンにする”という仮説を打ち立て、長年、科学的な見地からそれを立証しようと試みてきた村上和雄博士の研究の軌跡を追ったドキュメンタリーです。
その途上で博士が出会った、さまざまな人間ドラマを通して、人間の無限の可能性を体感してください。


下のYouTubeは映画「SWITCH」の予告編
  



実は私、この映画を見ていないのですが、

先日、鹿児島でこの映画を見たという宮崎の従妹と親しい友人、二人が絶賛!
「あの映画は見た方が良い!感動するし、見た人がそれぞれに考えるものがあると思うよ!」


「そんなに良いものなら、折角だから社員みんなで観よう!」

私の頭の中は単純明快である!


そこで、また単純明快な私は考える。
会場は150人ぐらいならゆっくり入れる会場なので、社員の80人を引いても70人ほどは余裕がある。

「折角良いものを見るのなら、会場をいっぱいにして、みんなで感動を分かち合いたい」

私の頭の中は単純明快である!


さて、どうなることでしょう?
当社に一般客を受け入れる事が出来るでしょうか?
今から実行委員会にはかってみようと思います。

楽しみ、楽しみ!







▲このページの上に戻る
2011年06月14日

水!

6月14日、今日は雨間の晴れで暑くなりそうです。熱中症に気をつけて、水分を早めに!
火曜日担当の金丸です。

水分といえば、今、大変、水が売れていて、急きょ、外国からの輸入を増やしているとか・・・・
特に、カナダからは10倍に増やしているそうです。 

震災以来、各家庭での備蓄や各所での備蓄の見直しと需要が高まっているのと、日本の水、そのものに信頼がなくなってきていて、子供にだけはミネラルウォーターをと、考える家庭が多いようです。

放射能汚染の新事実が、次から次と発表されて、もう、国や関係機関は当てに出来ない!
「自分の身は自分で守るしかない!」 と考える人が多くなっているのでしょう。

水資源の多かった日本。 「砂漠の国じゃあるまいし、水なんか売れるか」 と思っていた、我々世代、
環境も、だんだん、変わってきて、これから、どうなっていくのでしょうかね?



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリック、お願いします。
▲このページの上に戻る
2011年06月13日

週末

 忙しいような充実したような週末が終わりました。
月曜日担当の工藤です。
 
娘の所に行ったり、その足で県大会に出場して息子達ほどの選手層の中で試合をし、大差で勝利するなど忙しい中にも楽しい時間を過ごすことができました。
 
そして日曜日には、祖父の三年忌をとりおこない多くの方にも集まって頂きましたが、その朝にも担当している道路パトロールの依頼があり、早朝より担当路線の確認に出かけました。
 
準備は大変でしたが、大雨の中で祖父の思い出話や絶えることのない会話が弾む時間は、なにか気持ちを落ち着かせてくれます。
 
そんな時、後藤課長より大雨による増水を心配する電話がありました。
過去に水害にもあったことのある本社事務所です。
車の移動や機械の事などを心配しての電話でした。
 
先日からの会議の中でも、コミュニケーションについて何度も話す中で、ある意味難しいことのようにも感じていましたが、今日の電話では、ルールを決めるとかではなく、素直に気づいたことを相談するというシンプルさを感じました。
 
難しいことではなく気づいたことを共有し相談しながら物事を進めていく事の大事さ。
でもそれはやはり本人の意識が一番大切なのでしょう。
コミュニケーションがうまくいかないことの原因が自分にあることは多いものです。
 
忙しい時間の中で色々楽しいことや教えられることが多く発生した週末でした。
ありがとうございます。
 
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 
▲このページの上に戻る
今週末、ものすごい雨になっています。
延岡営業所の前を流れる五ヶ瀬川の水位も上昇しており、かなりの降雨量があったことが分かります。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

本社や延岡営業所の事務所にいますと、さまざまな人間模様を見ることができます。
社内の人同士、上司と部下、取引業者と私たち、お客様と私たち・・・。この様々な関係の方達とコミュニケーションをとり、それぞれの立場を尊重しつつ互いの要求を伝えていきます。

今年も高千穂で育った新茶が美味しくできあがり、常連のお客様や新しいお客様へお茶の販売をお願いしているところです。「もうそろそろお茶のことで連絡が来る頃かと思っていましたよ。」「お茶はいただきものがあるけれど、お宅のも買っておこうかね。」などなど、毎年、たくさんの皆さんに私たちのお茶をご購入頂いて本当にありがたく思います。今年も皆さんに美味しかったよ!と飲んでいただけるとうれしいです。

先日の予実会議でのこと。恥ずかしながら、我が社では週1回の営業会議の定着がまだ出来ていません。そのため、それぞれの頭に描いた構図や営業戦略があるにもかかわらず連携不足のためにせっかくのチャンスを生かし切れていない。
「週1回の営業会議をすることがそんなに難しいことですか?」と、ご指導を頂く野口先生は私たち幹部に尋ねる。
出来ないことの理由を挙げればいくつも上がってきます。毎回毎回、同じ押し問答を繰り返しているようで歯がゆい思いをされているだろう野口先生。「皆さんの目的は、まずは営業会議を開くことでしょう。」と一喝されました。現代の通信機器を有効利用すればどこにいても会議は開けるというが、まずは「週1回の営業会議を定着させる」という目的を達成するためには幹部全員が顔をつきあわせてそれぞれの考えや思いを伝えなければ上っ面の会議がただ流れていくだけかもしれません。

ということで、明日月曜朝から社長自ら主導権をもって幹部による「営業会議」を実行します。公言してしまったので途中挫折は許されません。(ダイエットも公言して始めると成功するよ、といつも姉に口をスッパクして言われるのと同じですね(^o^))

様々な形でつなげていかなければならないコミュニケーション。
独りよがりではけして成功はしないものだと感じます。会社を取り巻く、そして私自身を取り巻く環境の中でコミュニケーションの充実がはかれるよう自分自身も視野を広く持って対応していかなければなりませんね。

日曜日も応援クリックよろしくね★☆

▲このページの上に戻る
2011年06月11日

来週末から

梅雨に入り蒸し暑い日が続き、ただでさえ汗かきなのに(梅雨明けの暑さはどうなるんだろう)と考えている土曜日担当のGOTOです。

昨日、東九州道の工事をされていて、いつもお世話になっている川田建設さんに社長と見積もりを提出に行きました。

今回の工事内容は橋梁上部工事の現場でその支保工の基礎となるH鋼打設作業です。

その工事がじちゅう来週から乗り込む事になりました。

最初から、また配車等で頭を抱える事が多くなると思いますが、(仕事があることはイイ事だと)考え、無事故でこの工事が終えられるように、努力していきます。

ブログランキングに参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。」
▲このページの上に戻る
2011年06月09日

難しい

おはようございます。
最近、降り続いた雨で少しは水が増えたみたいで、庭先から見る田んぼに水が入れられ田植えの準備がされてありました。
毎年見られる風景にホットしています、木曜日担当の佐藤です。

こうしてブログを書き込みしていても、書くことに集中できない自分がいます。
従業員からの悩みや相談、又意見など、聞いてしまうと何とかしてあげねばと、何時もその事ばかり考えてしまいます。計算問題なら計算機があれば答えが出せるし、漢字が分からないなら辞書を引けばわかりますが、人からの相談や意見は、なかなか答えが見つからないやら、解決できないやらで、困ってしまいます。

会議の中で弊社の会長が器の話をされましが、まだまだ自分の器の小ささや、引き出しの棚の少なさに何時も気づかされています。

少しでも今以上、自分の棚を沢山作り、又、器も大きく努力せねば。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
 Hola! (オラ)   みなさん、お久しぶり~ッス

 念願の単身赴任生活(?)もアッという間に終わってしまい、次はドコに行けるんだろうか?と考えておりんす。

 一週目は、朝→吉野家  昼→弁当  夜→ラーメン
 二週目は、朝→吉野家  昼→弁当  夜→弁当
 …どうです?安くあがる男でしょ?(笑)

 二週目の最終日には試験があったため、講習が終わったら、弁当を買いウィークリーマンションへ(マジメに)帰りましたよ。 なんせ、このブログの日曜日担当のお方から「勉強した後にテレビを見ると記憶が飛ぶぜよ。テレビなんぞ見らんでイイぜよ。試験に落ちたら…そん時は覚悟を決めるぜよ。」と、<ぜよぜよメール>が届いたもんで。。。 まさに…【大蛇に睨まれたピョン吉状態】

 合否結果は今月末に書留で届きます。 来月の6日(水)に私のコメントが無かったら……「あ~、アイツは試験に落ちて日曜担当の姉さんに消されたんだな~。」と思って下さい

 福岡県マドリード市の二週間は、プレッシャーもあり、楽しくはありませんでしたが、(孤独を愛する)部分を持っているので苦にはなりませんでした。 ただ、朝起きた時、やけに疲れを感じたので、あの部屋には私ひとりではなかったはずです

 ともあれ、無事に帰ってこれたことに感謝し、毎日コツコツやっていきます。


 最後になりましたが、本日8日は、国民の休日(候補)…私の誕生日でありんす。 

 『 おふくろ! 今年も誕生日を迎えることができました。ありがとうございます


 誕生日に、親・先祖に感謝する ってのもイイもんぜよ   皆さんもどお?


 クリックお願い致します。
 また来週~

▲このページの上に戻る
2011年06月07日

耳川大橋


今日は雨、雨が降ると我々の業務は朝から予定が変わりバタバタしています。
火曜日担当の金丸です。


この前、紹介しました耳川に架かる予定の、東九州道、耳川大橋の工事状況写真です。



DSC00380.jpg


DSC00378.jpgDSC00383.jpg


橋脚、P1からP4間の上部工工事です。


雨の中、大変ですが安全作業でお願いします。



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年06月06日

講演

 日曜日は地区の奉仕作業でした。
待ちに待った雨の1日でしたが、作業するにあたっては『天気の方がいいよねぇ~』とみんな…。
全く人とは勝手なものです。
月曜日担当の工藤です。

日曜日のブログにもありましたように土曜日に本社で水神祭がおこなわれましたが、これは会社設立の頃から続いていると聞く会社として歴史ある行事です。

そのなかで宮司さんのお話を聞かせて頂く時間があり、東日本震災の話、深刻な水不足の話など、やはり水にまつわる話を、なるほどと思いながら聞かせて頂き、先人の偉大さを感じさせる事とそれをうやまう大切さを教えられたようでした。

終了後、場所を変えての懇談会?の会場で、会長の講演!?を聞かせて頂きましたが、折りにつけ経験談を語る会長の話は、いつも興味深く聞き入ります。

その中での話にも、やはり先人の偉大さとそれを踏まえた上で、更に自身の積み重ねを加える大事さを教えて頂きました。

同じ日に聞かされた共通点のある話から、どこか真理のような感じさえ受けていました。
なにかに迷うような時は、それらを思い出すことも解決法のひとつかも知れません。

その夜にまた全然違う会合に出席し、その中でもまた同じような話を聞く機会があり、同じ日に3度も聞くということは、なにかを教えてくれているのでは…と不思議な感じでした。

勉強させられます。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。 
▲このページの上に戻る
 梅雨の晴れ間が続いた先週、今日は雨の休日です。
昨日は宮崎市のK崎建設様の総会に社長と出席してきました。
マンション建設にクレーンの発注を頂いています。私は工事部長さんや現場代理人さん方と直接お話しさせて頂くことが少ないので、こうした場面で直接、日頃の御礼をお伝えできる機会は本当にありがたく思います。

日曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

昨日の土曜日、午前より日之影本社にお祭りしている「七ッヶ池水神様」のお祓いが年一回の社内恒例行事として幹部一同でさせて頂きました。立派に祀られた祭壇を前に、高千穂神社の後藤宮司様をお迎えして荘厳に執り行われました。

緑生い茂る山々と、時にはさらさらと、時にはゴウゴウと流れる川に囲まれた日之影本社。
親会社である「佐藤工業生コン株式会社」は今年、40周年を迎えます。宮司さんによる水神祭の祝詞を聞かせて頂ながら、この地での40年という歴史の重みをひしひしと感じました。
会社を立ち上げた会長と専務(両親)。それを隣で支えてくださった歴代幹部さん。そして、社員の皆さん。お客様や、各業者の方々。地域の方々・・・。
私はお嫁に来て10年ちょっと。佐藤生コンの歩みを語るにはまだまだ半人前です。
しかし、私は有りがたいことに両親がいつも過去の出来事をことあるごとに話してくれます。
生前お会いすることができなかった先代のお祖父様やお祖母様のこと。
会社創設当時のこと、などなど。

これまでの40年という歴史を刻んできた、両親の苦労、佐藤工業生コン株式会社の偉大さを思うと、現状に甘んじ時にへこんでしまう自分が情けなく、ちっぽけに思えてきました。これから未来への歴史を作る仲間に私も加えて頂いていることに心から感謝して頑張っていきたいと思います。
来月に、佐藤生コン40周年記念の安全大会と式典を企画中です。40年の節目にふさわしい記念大会にしたいと実行委員会を中心に心をひとつにいきたいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先々週より、お留守だった水曜日担当の今村工場長が元気にスペインから戻って参りました。また、今週の水曜日からおもしろ元気にブログを更新してくれることと思います。
代打の修一社長のブログも大変好評で、ブログランキングも3位に返り咲き社長の風格(体格?)を感じました。私たちのブログはチームです。みんなで力を出し合い、励まし合ってこれからもパワフル&ハートフルな毎日の更新を続けていきますので、どうぞ皆さん応援してくださいね。

日曜日のクリックよろしくね★☆
▲このページの上に戻る
2011年06月04日

続く

昨日はなれない事をして、頭が痛かった土曜日担当のGOTOです。

今年1月から月に1回~2回の研修を幹部で取り組んできたオーサス18001の一次審査が昨日、行われました。

この18001は安全面の取り組みで、研修会が始まった頃は難しい言葉ばかりで研修が終わるたびに私はグッタリになっていました。 今でも14001や18001の事の研修や会議 資料作りは頭が痛いです。

昨日の一次審査が終わってホットするまもなく7月の二次審査に向けての準備を行わなければなりません。

しかも7月には我が社の安全大会も行われますので、これからもバタバタの日々を過ごすのかと思うとゾッとします。

これが、ぞくに言う(貧乏暇なしだ)と思いつつボチボチ行きます。


ブログランキング参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年06月02日

鮎解禁日

おはようございます。
渓流釣り愛好家の皆さん、待ちに待った鮎、解禁ですね。

木曜日担当の佐藤です。

昨日は、五ヶ瀬川水系に初夏の訪れを告げる鮎の解禁日を迎えました。
前日から、日之影町役場前の好ポイントでは、テントを張り場所取りをする愛好家の姿もありました。

私の義理の父も、鮎かけが大の趣味で数年前まで鮎の解禁日を迎えると、毎日のように自宅下の五ヶ瀬川で鮎かけをしていた姿を思い出します。又、掛かった天然鮎を食べられるのも楽しみにしていました。

ですが年を取り、今では川にいけなくなって、趣味だった鮎かけをする姿が見れなくなった事を、本当に残念な気がしています。

どうか、鮎釣り愛好家の皆さん川での事故が無いように、鮎かけを楽しまれて下さい。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2011年06月01日

イメージ力

今週も水曜担当の今チャンは、遠く福岡へ講習試験へ行ってます。
「毎日試験勉強でブログを書けません。ブログ頼みます」
そう泣きながら私に訴えかけてきた、今チャン。
そこでこの優しい修チャンの出番です。

昨年7月以降、まったくブログを書いていないので、少々緊張気味ではありますが、かわいい部下のためなら一肌脱いでさしあげましょう。(かわいいと言っても、今チャンは二級先輩なんですけどね)
と、きばってパソコンの前に座りましたが、なかなかキーボードがたたけない!

あ~、情けない!

ま、こんな事を書いていても仕方がないので、いっちょやってみますか。
それではいきますよ!

ということで、今週のEIKOブログは【今チャン】に変わりまして、気は優しくて力持ち、その名も【修チャン】がお送り致します。
パチパチパチ!・・・・(大きな拍手、ありがとうございま~す)

悪ふざけはこの辺にして、そろそろ真面目にいきましょう。


うちの会長(父ですが)は、ハングリーさと先見性、それに強運の持ち主であります。
昭和46年に生コン会社を築き、昭和59年には居酒屋を開き、平成元年には、栄高産業を立ち上げました。
その父である会長の口癖があります。


「成功するまでやれば、失敗はない」


短い一文ですが、その奥にある意味合いはじつに深い。そこには血のにじむような努力と、負けてはならぬ、あきらめてはならぬという強い意志。子どもの頃から見ていますが、その迫力ときたらとんでも無い人間です。

でも、そんな強い意志はどこから出てくるのでしょうか?
そのパワーはどこから出てくるのでしょうか?

わたしは不思議で不思議でたまりませんでした。

あるとき、長い時間父といろんな話をする機会があり、そこでハッと気づいたことがあります。


「イメージ力」


それも、ただ単に「○○で成功したい」「○○がうまくなりたい」「○○がほしい」といったイメージ力じゃないんですね。もっと細かく具体的な、そしてワクワクするような「イメージ力」なんですね。

たとえば、「歌がうまく歌いたい」と思う人はたくさんいると思いますが、それだけでは「イメージ力」は弱いと思います。
「大きなステージの上にいて、多くの観客の前でひとりスポットライトを浴びて、自分が歌った歌でその観客に感動を与えるような、幸せにできるような、そんな歌を歌えるような自分になりたい。いや、絶対になる!」
というイメージをいつも思って歌を歌っていたならば、その努力の結果は全く違うものになると思います。

こんな家庭を作りたい
こんな技術を身につけたい
こんな職場にしたい
こんな会社をつくりたい
・・・・
・・・・

すべて、同じ事じゃないでしょうか?
何をするにも最初は自分の思いからです。
その思いをどれぐらい具体的に、また自分がワクワクできるようなイメージを作りきれるかが、最初の出発点なんですね。
同じ努力をするとき、そのイメージがあるかないかで、次の一歩が大きく変わってくるのかもしれません。
おのずから結果は違うものになってくると思います。

《今の自分の結果は自分の中にあるイメージの再現》

私も考え方を変えてみようと思います。
いや、変えなきゃいけない!





▲このページの上に戻る
AX