栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

月別 アーカイブ

長いなが~い夏休みも終わりです。
また、子ども達が元気に登校する姿を見ることが
できますね。

今週もどうぞ、EIKOブログにお付き合いください。

今月に入り、わが街にも【新型インフルエンザ】感染が確認されました。

宮崎県のホームページによれば

平成21年8月23日現在
☆確定患者数・・・86名

宮崎県県北地区発生状況
☆8月3日 延岡市高等学校部活動
☆8月5日 延岡市小学校
☆8月6日 延岡市少年野球チーム
☆8月8日 高千穂町高等学校部活動
☆8月10日 門川町中学校部活動
   ・
   ・
   ・
以下、延岡市で6件

私の周辺でも、
『子どもがこの夏休みにインフルエンザにかかりました・・・』という
話題を耳にしました。
まだ幼い子どもを抱える母親としてはとても心配になります。

《いちばんの予防策は、手洗い・うがいの励行》

早速、事務所に液体石けんと手指消毒薬を設置しようと思い
薬店に走りました。
が、すでに消毒薬は品切れ状態。
「入荷したら連絡を下さい!」とお願いして、ようやく先日より
設置完了しました。

家庭でも液体石けんと手指消毒薬、うがい薬を準備しました。
母親としては、家族の健康がいちばんなので、普段からの規則正しい生活とバランスのよい食事で健康を守っていきたいと思います。

どうぞ、皆さんもインフルエンザにはくれぐれも注意されてくださいね。
手洗い・うがいを忘れずに・・・


▲このページの上に戻る
時々、まだ見ぬ将来に不安を覚えることがある。
土曜日担当の【SHU】です。


爆発的に世界の人口が増えている人口問題

その中で日本は人口が減ってくる人口問題

世界の人口が増えることによる食糧問題

後何年もつのだろう化石燃料の枯渇

地球を汚し続けたための地球温暖化

何を考えているのか全く分からない政治の問題

自分のことしか考えなくなった日本人

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・



これから先、どんな未来がくるのだろう?


私の子どもは6歳、5歳、4歳の3人

「子どもや孫たちのために・・・」

というが、この3人の子たちが大きくなる頃、どんな未来が待っているのか?



考えれば考えるほど、分からなくなるし、怖くなる!



人間の強欲のせいで、地球が汚されている。痛んでいる。

戸敷先生がちょうど一ヶ月前に「地球年表」というブログを書かれた。

それ以来、たまに「地球史年表」を見に行く。


現在の諸々の問題は、たかだか地球の46億年の歴史から比べれば

あっという間の時間でしかない。

ならば地球を一つの命とたとえるならば、これぐらいの問題は

あまりたいしたことではなく、一瞬にして再生するのではないか?


再生するために氷河期になったり、地軸をずらしたり、大陸を移動させたり

しているのかもしれない。

そのたびに地表の王様が変わってきている。


今の地球の地表の王様は「人間」である。

ならば、地球が怒って


「地表の王様、交代!」


となったならば、人間は終わりだ!



私たちは、もっと地球に優しくならなければいけない!

地球から嫌われない人間にならないといけない!

子ども達や、まだ見ぬ孫たち、子孫たちが生き続けられる

地球を残してあげなければいけない!


じゃないと、人間は地球から廃棄されてしまう!


時々、そんなことを一人で考えています。






最後まで読んで頂き、また今週もEIKOブログにお付き合い頂きありがとうございました。






▲このページの上に戻る
2009年08月28日

充実の二日間

金曜担当のGOTOです。

火 水曜と福岡に営業と研修があり久々の博多にお泊まりでした。

火曜日は大手ゼネコンへの営業でした。

所長と同行でしたが慣れない福岡で、ましてや九州支店、田舎育ちの自分は緊張しまくりでした。

しかし、所長はさすがに違い挨拶にはじまって営業面の話し全てにおいて、完璧にこなしていきます。

自分も研修等で何度か接客接遇を勉強していたのですが、方言は出てしまうはそれこそ、アップアップでした。

その夜、土木部長 社長と合流して食事会の席で所長が

「今日は子守が疲れた」

と言っていました。

しかし、悔しいのですが何も言い返せないので、所長には他の面で揚げ足を取って憂さ晴らしをしました。

でも自分にとって、所長は色々な事を教えてくれる歩く辞書のような存在です。

そして水曜の改善プログラムの研修では、なるほどと思うお話があり、今まで出来ないことは人に頼んだりして対処していましたが体を通して学んで覚えると言う事を学びました。この二日間とても勉強させられたことや

初めて経験したことなどで、とても充実した二日間でした。

最後に今月購入した16tクレーンの整備と塗装が終わり今日から現場で稼働します。P1000703.jpg
▲このページの上に戻る
2009年08月27日

久しぶりの試験

8月23日(日曜日)運行管理者、国家試験が熊本の会場で行われました。
朝9時過ぎに後藤主任と二人で車に乗り合わせ高千穂を出発、お互い試験に対し不安がいっぱいだったようなきがしました。
ふつうなら道中、車内で試験問題の出し合いをして、勉強しながら行くのでしょうけど
仕事の段取り等の話で盛り上がり勉強する暇もなく、あっという間に熊本の試験会場入りとなりました。

試験の事だけ考えていればいいのですが、この日は地元日之影町で毎年開催される公民館対抗ソフトボール大会でした。
18歳から選手として出していただき24.25年なります。
優勝した時なんかは、みんなでビールかけなどもしたものでした。
毎年自分にとっては、楽しみな行事でしたので残念で残念でなりませんでした。
(地元地区のチームは、勝っているだろうか)
そんな事を考え、試験に対して集中できなくなっていたのが本音です。
問題用紙が配られいよいよ試験
久しぶりの試験ということもあり、なにか緊張してる感じがしました。
(まじ、一問目からわからん)
頭をかかえ1時間で終了、退席した。
どうにか試験が終わり、外で後藤主任を待っている間、
「むずかしいかったね」
と言う声が、あちら、こちらから聞こえてくる。
試験勉強をしておけば、簡単に解ける問題なんだけど、後の祭りでした。
家に帰り娘から
「試験どうだった?」
と聞かれ

「難しいかったよ」
の一言、
「今度頑張ればいいが」
と娘から慰められた感じで・・・・・・・(涙)
(うん、やっぱりうちの娘は、優しい)

娘達には勉強、勉強と口うるさく、教育してきたのに、
自分が、(勉強してないからわからなかった)
と言うことは絶対に口が裂けてもいえない。
大人て都合のいいものですね、又反省されました。

9月の試験結果発表がくるのが怖い。








 

▲このページの上に戻る
2009年08月26日

福岡営業

突然、ぎっくり腰になり、やっと歩けるようになった、水曜担当の金丸です。

昨日、今日と、福岡に研修会議を兼ね営業にきています。

前々から、これから先の、営業展開として、福岡に営業拠点を、と考えていました。市内のゼネコンや橋梁メーカーの九州支店や福岡支店を回るのですが、私たちの会社がある延岡とすると、福岡はやはり大都会で、その力強さに圧倒されます。

いきなり新規に営業をやって行こうとすると、色々な問題があるだろうと思っていました。幸い、ある程度、今までの工事実績により、とっかかりはあります。
また、今回、各企業のホームページやカーナビが力になってくれ、ある程度の情報を準備する事ができました。それで数社、回りましたが、スムーズに訪問でき、いい感触がありました。

今後、福岡を、中心とした、営業展開を積極的にやっていきたいと思います。

以上、福岡から、報告いたします。



 
▲このページの上に戻る
2009年08月25日

村おこし

昨日も大変暑い日でしたが、日之影町では『公民館対抗ソフトボール』がおこなわれました。
42回目という長い歴史のある大会で、十数年前まではチーム数も多く2日間に渡っておこなわれ、住民総出の応援という一大事業でした。

現在は、人口減少に伴いチーム数も少なくなり、会場を数カ所に分けてランク別で競技し、1日で行事を消化するという少し規模が小さな大会となりました。

それでも地元の公民館の威信をかけての大会であることに変わりはなく特にAクラスの試合ともなると

『レクレーションだから仲良くしようや』

などと言いながらも、いざ試合が始まると真剣勝負となりとたんに『日之影版 甲子園大会』となってきます。

自分たちのチームも平均年齢40歳!!の高齢者チームですが、過去の3年連続優勝を含む数回の優勝経験を誇る自称”強豪チーム”としては、密かに優勝を狙います。

でも年がひとまわり下くらいの相手だと思っていたら、最近は二回り下の選手も出始めて、ホントに親子対決ぐらいになりつつあります。

11時頃の本格的に暑くなった時の試合開始で、
(熱中症になりそう…)
という感じでした。

午後からも炎天下の中決勝戦に挑み、途中では
(数年ぶりの優勝かぁ!?)
と思われましたが、ピッチャー(私です。)が、暑さと高齢!?で力尽き、残念ながら準優勝に終わりました。

でも女子チームも参加して同じく準優勝することができ、他のクラスにも2チーム参加して、暑い中ですが地元公民館が一体となって、楽しい一日を過ごすことができました。

夕方から始まった慰労会でも、参加者や応援の人達が、また一緒になって盛り上がり、昼間のスポーツとはまたひと味違った一体感を味わうことができました。

世の中の情勢は厳しい話ばかりですが、こんな小さな田舎の町でも

『みんなで参加して盛り上げよう』

という気質があり、それがこの町をささえている原動力のひとつでもあると思います。

今日は、夏の甲子園の決勝戦でした。
試合自体を見聞きすることはできませんでしたが、最終回までもつれ込むドラマのような試合展開だったようです。

おそらく試合をした球児やそれを見ていた人達に感動を与えただろうと思います。

それには遠く及ばないとは思いますが、身体が動くうちは、

『若いもんには負けん!』

という気持ちで、来年もまた『日之影の甲子園』を目指して頑張りたいと思います。

▲このページの上に戻る
残暑厳しい毎日です。
今週も暑さに負けず、元気にスタートです!
どうぞ、今週もEIKOブログにお付き合いくださいね。

7月末に開催された、弊社 安全大会の模様はこれまでの
ブログでみんなが報告した通りです。
大会で安全講話をして下さった
【陸上貨物運送事業労働災害防止協会 宮崎県支部 交通労働災害防止地方指導員】
中村忠人様より、先日 お便りを頂きました。
私は、自社の安全大会しか経験したことがないので、
「私たちの安全大会の内容は、これで良いのかしら・・・」 といつも思っていました。
けれど、中村忠人様から身に余るほどのお褒めの言葉を頂くことができ
うれしい気持ちになりましたので、ここで紹介させて頂くことお許しください。

残暑お見舞い申し上げます。
暦の上では、秋になりましたが暑さはまだまだ続きそうです。
 さて、先日の安全大会にお招き頂きましてありがとうございました。
感想と意見を一言で申し上げますと、大変素晴らしい大会でした。
早速、県トラック協会の役員へ報告致しました。
警察本部、労働局にも立派な大会であったことを報告したいと思っています。
過去何十回も安全大会に出席致しましたが、貴社の大会は最高でした。
個人の体験発表も素晴らしく、各部門の安全目標、等一人ひとりの
安全魂が現れていました。皆さんの目が素晴らしく輝いていました。
 それは、会社が社員を大切な財産として扱って下さっている証拠では
ないでしょうか。感激致しました。
最後の、『ご安全に・・・』の合い言葉が私の心に染み込みました。
ありがとうございました。
 会長様、社長様によろしくお伝えください。

 八月
                 陸災防指導員   中村忠人

 全員の安全意識の向上、無事故無災害であることが私の、そして、みんなの願いです。
中村様の言葉に背かないよう、大会で誓ったことの一つひとつを大切に
全員で頑張って行かなくてはいけないと改めて教えてもらいました。

 陸災防指導員 中村忠人様、心より感謝致します。
ありがとうございました。

▲このページの上に戻る
2009年08月22日

衆院選スタート!

土曜日担当の【SHU】です。

衆院選まっただ中ですね!
皆さんの所はどんな選挙戦ですか?
こちら宮崎県北部(宮崎2区)では東九州自動車道を造るか、造らないかで自民と民衆の壮絶な選挙戦が行われています。


ただ今回の選挙、私はかなり怒ってます。

宮崎県は一番交通インフラの遅れた県です。
特に県北の延岡市は県庁所在地、宮崎市まで高速道路が無いので2時間かかります。
これは10万人都市では全国でワースト1です。

今まで宮崎県人が払ってきたガソリン税や軽油税は、まずは都会の道作りに使われ、やっとの事で中央から一番遠い不便なところに予算が付いたと思ったら、民主党は「ガソリン税や軽油税の廃止」と言っている。

ここに来てやっと宮崎と大分を結ぶ東九州自動車道が着工になり、後数年で開通というときに、地方切り捨ての民主党が政権交代する情勢になり、「高速道路はタダにする」と言っている。

高速道路がタダ
NEXCO【日本高速道路(株)】の解体
高速道路工事の中止
30兆円の負債を税金でまかなう
税金の個人負担増



ここ延岡で自民候補が負けるようなことになれば、延岡の市民は

「もう高速道路はいらない」

と、白旗を振ったようなものだ!
待ちに待った高速道路ですよ!


宮崎県民はもうこれ以上選挙で間違いを犯してはならない!


知事選でのメディアにだまされ、知事本人にいいようにだまされて、まだ分からないのだろうか?
ちやほやされて、TVに出まくり、その中身というのは最悪です。

今年の6月の宮崎県の補正予算の中身を、皆さんご存じですか?


(参考:他県の6月補正金額)
福岡県 : 673億円
佐賀県 : 310億円
長崎県 : 492億円
熊本県 : 656億円
大分県 : 240億円
鹿児島県: 651億円
沖縄県 : 349億円
 

宮崎県はというと・・・・・・・180億円


宮崎県人が「こいつなら」と思って選んだ知事は

「おれは宮崎県を踏み台にして、知事の中で所得は一番!」
「宮崎県民は土食って寝てろ!おまえたちの生活なんて知ったこっちゃねー!」

って言っているんですよ!

こんなことがあってたまるか!



宮崎県民はもうこれ以上選挙で間違いを犯してはならない!



私が建設関連の会社だから言ってるんじゃありません!
このまま、メディアや世論にだまされっぱなしだと、取り返しのつかないことになるので書いているのです。

言いたい放題言って、本当に申し訳ありません。

でも、私の周りには本当のことを知らない人が多すぎる。
メディアは本当のことは言わない!
だまされないで欲しい!

の建設をませるわけにはいきません!(ギャグでは無いですよ!なぜここに来て民主党候補が道休(どうきゅう)なのか?)

真剣な戦いになると思います。

みなさん、もう一度真剣に考えてみてください!


かなり愚痴っぽく書いてすいません!
私の思うがままに書きました。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

今週も、EIKOブログにお付き合い頂きありがとうございました。


▲このページの上に戻る
2009年08月21日

今でも乗りたいな~

水曜日に紹介があったように25tクレーンの新車の納車がありました

P1000684.jpg新車を見た時は

(かっこイイ)

オペレーターを離れて2年が過ぎてもクレーンに乗りたい

そして、水曜木曜とオペが足りず、久々に5t 25tと乗務し新鮮な気持ちと言うのか、かなりバタバタしていたのですが、楽しかったです。

しかし、クレーンに乗務してしまうと後でかなり、しわ寄せがきてしまうのが苦痛です。

配車の段取りや業者さんとの打ち合わせ様々な仕事がただでさえもアップアップしておこなっているのに乗務してしまうと事務員さん達にも迷惑を掛けてしまいます

しかし、クレーンに乗りたい気持ちがあるので自分から乗務しようとすると、外の仕事が気になりなかなか乗務が出来ないのが事実です

なんだかんだ言っても今 出来る事を一生懸命にやるしかないと、思って暑い中でもバタバタして頑張ってます

前回紹介した16tクレーンの塗装状況ものせました。
P1000699.jpg
▲このページの上に戻る
2009年08月20日

夢=前世

早い、早いあっという間にお盆も終わりましたね。
皆さんは、ゆっくり休まれましたか?又頑張って発信していきます。
木曜日の担当佐藤です。

皆さんは、自分の前世に興味はありませんか?
今まで誰にも言えないおかしな事でしたが、
私は、若い時から、非常に自分の前世は何だったのか興味があり、何時もよく考えていました。
二十歳後半位から、訳のわからない同じ夢を幾度か見るようになり

(まさか自分の前世に起こったこと?)

とか思いながら、今でも時々その夢を見ることがあります。
見る風景が、知らない山を上から見る視線だけで
(どこだろう)

それから何年かたち、始めて鹿児島の知覧特攻基地に旅行で行った時の事、
初めて来た知らない場所に、よく夢に出てくる山(開聞岳)があることに、又、風景も同じという事にビックリしました。
(まさゆめなのか?偶然なのか?・・・・・・)

全身の鳥肌が立った事を今でも思い出します。
観光案内の方が
「特攻隊員さん達が出陣して開聞岳を回り、飛んで行ってたんですよ。」
と説明していただきました。
本当に人ごとみたいに思えず悲しい思いにもなりました。
(まさか)

自分が感じた事を誰にも言えず、
嫁さんに
「俺の前世は、特攻隊員じゃないかなー」と言ったら
嫁さんが
「特攻隊員さんは、全国から選ばれたエリートだけしかなられないと、あんたには、無理」
のキツーイ、一言でした。
(やっぱり言わない方が良かったな)
と後悔もしました。

本当に前世があるのであれば誰か教えてもらいたいもんですね。







▲このページの上に戻る
2009年08月19日

新車導入

今日は、ひょんな事から、ぎっくり腰になり、まともに歩けません。 水曜日担当 金丸です。
本当に災難は忘れた頃にやってくる。なにせ、盆休み、暑いので外に出ず、家の中でゴロゴロ、テレビの番でしたので   まいったナー。 
みなさん、腹筋、背筋には気をつけましょう。

ところで、今日(8/18)弊社に 25tクレーン新車が納入されました。
これは、第3次排ガス規制クリア型で、形式が JDS-KRC005(KRー25H-V7)  この頭の JDSは第3次排ガス規制クリアを意味しています。
今までの従来型では排ガス規制や低騒音規制は別に証明書を提出していましたが、この機種は車検証だけで排ガス規制クリア型を証明する事になります。

(適合マーク)
s-P1000698.jpg


現在、工事現場では環境対策として、作業機械は低騒音で排ガス規制クリアの機械を使用するようになってきています。工事にとりかかる前、それらの関係書類を提出し使用機械として許可を受けなけねばなりません。
弊社も数年前から、他社に先がけ、クレーンを含め重機に関しても新機種導入を図ってきました。

(神社にて御祓い)
s-P1000691.jpg



つい、先日、導入した16tクレーン(排ガス規制クリア型)とあわせて、クレーン保有台数がこれで 計18台 (25t、9台はすべて、排ガス規制クリア型) になりました。 

これからも、環境や安全に配慮した取り組みを続けていきます。
応援の程、よろしくお願い致します。



▲このページの上に戻る
2009年08月18日

夏期休暇?

皆さん今年のお盆はどうお過ごしでしたか?
我が家では、初盆でしたのでお盆休暇どころか、お盆過労状態でした。
この初盆参り。 正直今まではお互い様なんだから、したりされたりするよりお互い控えた方が、楽なのに…とも考えていました。

でも、大事な家族を失ってからの最初の盆というのはやはり特別で、お参りしていただいた方々には、本当に感謝しています。

私にとっては、かけがえのない存在であった祖父に、皆さんがわざわざ線香を上げて悼んでいただくということは、お互い様の儀礼ではなく、その故人に対する尊厳が感じられ、昔から伝わる大事な行事の一つなんだと感じました。

そんな忙しい中にも夜になれば、落ち着いた時間となり、地区の有志で行われた花火大会を自宅の縁側で眺めることができ、幻想的ともいえる盆灯籠の灯りの中で娘とコブクロの歌を歌ったり、息子と腕相撲をしたり(もちろん秒殺です。)ホッと一息という時間を過ごすこともできました。

初盆ということで、親戚の人の帰省もあり、家いっぱいの雑魚寝状態でしたが、それもまた楽しい一面でした。

いつかのブログにも書きました役員をしている叔父とまた今回色々と飲みながら、話す機会がありました。

外国を相手にしているその叔父の話は、いつも楽しく聞くことができ、割り箸の袋の裏にさらさらっと書いただけで契約成立することや、日本的な農耕民族と外国の狩猟民族の営業戦略の違いを見せつけられたりと話を聞くたびに視野が広くなっていく気がし、娘も

『おじさんと話すたびに頭がよくなる気がする。』

と話しておりました。

外国相手の営業では、契約するまでが大変だけど、いったん契約できるとその会社よりも担当者が大事にされ
『取引をする会社』ではなく『取引をする担当者』が最優先されるそうです。
そして営業より大事なのは

『アフターフォロー』

と言います。

機械を販売した後のメンテナンスや、クレームが来たときの対応に最大限の力を集中させるようです。
いったんクレームが来たら、『誰の責任?』などというのは、一番最後!

何をさておいても総力を挙げて善後策を追求し対応する。
海外から直接届く外国語のクレームのメールを必死に読み解き対応に奔走する…。

外国相手の大きな企業の話と聞いていましたが、やはり大事な部分というのは同じかなと感じました。
営業に重点を置き、受注できたことを到達点のように喜び、本当に大事な『アフターフォロー』が二の次になっていたのではないかと考えさせられました。

なるほど基礎、足元を見据えて行くことが大事なんだと納得していました。

その後、話の中でひょんな事から『特許』の話になりました。

『へーやっぱり会社の特許があるんだ』

という私に

『当然じゃあ、会社はもとより個人の特許もあるし、俺でも20個以上の特許があるぞ』

という返答。

『マジ!? スゲー!!』

と思わず言ったら

『今の時代、特許もなかったら生き残れんぞ』

とその叔父の答え…。

普段、ほとんど自己主張をしない叔父の言葉に逆に重みを感じました。

『アフターフォロー』という基本を最大限に大事にしながら、さらに会社や個人が『スキルアップ』を続けて行かなければ、生き残れないという事を教えていただいたようで、外国や都会の遠い所の話ではないなと考えさせられました。

その叔父が、人の意見や忠告は
『逆らわず、笑顔で聞いて、従わず』
が大事だぞと言っていました。

でもおじさん、それって結局言うことを聞かないって意味よね?
矛盾してない?

▲このページの上に戻る
2009年08月17日

なつやすみ

   お盆休暇が終わりました。
家族とのんびり過ごした我が家は心も身体もリフレッシュ!
また今日から頑張ってスタートしたいと思います。

先日、家族5人と義母(専務)と共に
福岡県太宰府市にある、【九州国立博物館】へ行ってきました。
お目当ては・・・
 『興福寺創建1300年記念 国宝 阿修羅展』
2009080210542.jpg

博物館の展示物鑑賞といえば、ガラス越しに正面からじっと眺める
というのが一般的ですが、
今回の『阿修羅展』は、360度あらゆる角度から直に鑑賞できるという
ユニークな展示が特徴でした。なので、メディアでも頻繁に取り上げられていましたので、義母と「行ってみたいね・・・」という話がまとまり出かけたのでした。

太宰府に入ると、阿修羅展の反響ぶりがうかがえるほど車が渋滞していました。
やっと博物館近くに到着。けれど、先日の九州北部の集中豪雨の被害を受けたため、駐車場は少し離れた臨時場所に止めて歩いて行くことになりました。
義母は少し足が悪いのでゆっくりまわりの景色を楽しみながら歩いていると
孫たちが、「おばあちゃん、大丈夫?」と手を引いてくれました。
「今までは、この子たちの手を引いて歩いていた義母がいつの間にか
孫たちから手を引いてもらうようになったね・・・。」などと、子ども達の成長を
笑いながら話しているうちに博物館に到着。

しかし、お目当ての「阿修羅像」にお会いできるのは60分待ち、との看板。
館内に入るまで外にも長い列が出来ているのです。もちろん、テント、冷水器、冷風ミストなどの熱中症対策も万全にされている心遣いに感心させられました。

そして、いよいよ館内に案内され『阿修羅像』にご対面!200908021055000.jpg

“小顔でスリムな美少年”と評されるとおり、うっとり魅了される感じでした。
ガラスケース越しではないので、細部まで見ることが出来る素晴らしいものでした。
ものすごい混雑で、もみくちゃにされながらも前列にてしっかり鑑賞した我が子達。
夏の思い出として、その日の長女の絵日記には見事な阿修羅像が描かれていました。
▲このページの上に戻る
お盆休暇、皆さんはどうお過ごしですか?
土曜日担当の【SHU】です。


今日は、お盆休暇でもありますし、ゆっくりと昼間の時間にブログ更新しております。

先日14日、我が家では初めての試みをしました。
高千穂の実家でのBBQ大会です。
実家の父【会長】と母【専務】、
私たち家族5人、
弟家族4人、
総勢11人、初めての野外でのBBQ大会です。

今までは子どもが小さかったこともあるし、グループ企業の(株)源太の本店改装中のため、弟たち夫婦もお盆休暇が出来たということで、午前中にBBQの話が決まり、昼からバタバタと準備をし、6時から始めました。

なんといっても高千穂なので、延岡に比べると夜はかなり涼しい!
それに人口密集地じゃないので、静かです。
でも、大盛り上がりすぎて、かなりうるさかったと思います。

一番はしゃいだのは誰か?



何を隠そう、父【会長】です。

200908142007000.jpg

6時に始まり、花火を始めたのが9時過ぎ、BBQが終わったのは10時半です。

200908142154000.jpg


その間中、話の中心は【父】です。
私たちが外の片付けをしている間中、今度は家の中で孫たちと追いかけっこをしていました。
かなり焼酎も入っているのですよ!
圧倒的なパワーで、怪獣のまねをしながら、逃げる孫たちを追いかけています。

孫たちとこんなに遊ぶ【父】を見たのは初めてですし、うれしそうな【父】を見るのも初めてでした。
12時過ぎまで遊んでもらった子ども達もかなり楽しかったようで、帰りの車中でもかなりの興奮状態が続いてました。


とはいっても、今年で66歳を迎えた【父】の、この圧倒的なパワーをまじまじと見て、初代の事業家のパワフルさに圧巻です!

私も内なるパワーが増大してきました。


来週からも頑張っちゃうよ~ん!




忙しさのあまり、なかなか家族が集まることは無いのですが、【父】を中心とするこんな家族のコミュニケーションをまた計画してみようと思います。



今週も【栄高ブログ】読んで頂いてありがとうございました。


▲このページの上に戻る
2009年08月14日

船に乗ってやって来た

先週の火曜日に神戸まで行ってきた時の16tクレーンが12日に我が社にやって来ました

12日のAM8:30に宮崎港にフェリーで来て、本社に着いたのは午後15:00前でした。

年式は十年選手になりますが、まだまだ、これから頑張ってもらいます

今回、購入したクレーンは
P1000659.jpg
(コベルコの型式RK160-3 年式1999年)になります


この機械はかなり性能もよく、使い勝手のイイ機械です。

十年選手になりますので塗装等が悪くなっているので、お盆明けにはさっそく塗装に入ります。

今月末にはバリバリ機動出来るように頑張ります

お化粧直しが終わったら、また写真をアップします
▲このページの上に戻る
まことに申し訳ありません。
お盆の為に今週は13日~16日まで仕事はお休みします。
でブログを終わっていたのですが、どこからかブーイングがきて、泣く泣く妥協して書く事になってしまった木曜日担当の佐藤です。
(チェッー

あした、13日早朝から仕事関係者宅への、初盆周りを会長、社長、幹部一同で毎年手分けしてお線香をあげに行かせてもらっています。
私達は八件回る事になっており、かなりのハードスケジュールになっています。
その中の一件は、昨年ダンプ事故で亡くなられた、Kさん宅へも初盆で行く事になっており早いものですね。
一年たつのが・・・・・・
ブログ書く一週間が早いものだから、一年が早いはずですね。


お盆で車が非常に多くなっています。
皆さんも初盆に回られると思いますが、車の運転に十分注意してくださいね。
来週から又、頑張って書きます。



▲このページの上に戻る
2009年08月12日

災害

早いもので、もうお盆ですね。
当社も明日、13日から16日まで盆休みになります。

盆を前に大雨による水害や、東海地方の地震と、災害が続いています。
災害にあわれた方には、お見舞い申し上げます。

人的要因の災害と違い、自然災害のその圧倒的な力には驚かされます。
数年前この県北を襲った大水害、日之影町の本社は濁流に流され、延岡市の営業所は水没、パソコンや重要書類が、水につかったり、流されたり、近隣の工場、住宅、みな同様で、それは大変でした。また、日向-椎葉沿線も大変な状態で、椎葉の手前、諸塚の古園地区は、対面の山全体が地滑りを起こし谷底に崩落していました。橋梁の仕事でクレーンを入れたのですが足元もえぐられたようになっていて、怖かったことをおぼえています。

治水、昔から行われてきたことですが、地域によってはいまだに整備されず対策を待っているところがたくさんあります。最近、予算の削減や縮小で土木工事が見直されてきています。しかし、整備された都会と違い、田舎はまだまだこれからです。特に突然の災害現場を目のあたりにすると、地域住民の生命と財産を守る、土木事業は絶対に必要だなと思われてきます。

今日は、ニュースを見ながら、こんな事を思いました。

 

▲このページの上に戻る
2009年08月11日

御祝い

今から20年前の平成元年8月8日に私の息子が誕生しました。
身長52㎝、体重2885g(確か…)で生まれた息子。
父親に似て大変不器用な所があり、小さい時から何をするにも一番最後ということが多々ある子でした。
そんな彼がここまで成長できたのは、それこそまわりの人の『おかげ様』であることは自他共に認めるところです。

徒競走で最後になってもみんなから声援をしてもらい、勉強も先生方や友達から親切ていねいに教えてもらっていました。

中学校ではバスケットボールの練習に必死について行き、やがて高校に進む時、厳しい寮生活の学校を選びたった1人で新しい環境に飛び込みました。
今までのことを見て来て、(う~ん大丈夫かな?)というのが本音でしたし小さい頃には母親から離れ切れず泣いてばかりいたのに、どうなることやら…    と考えていました。

でもここでも、まわりの人の『おかげ様』があり、一年経った時には見違えるように成長したことを覚えています。

まだ息子が小さい頃は、20歳の誕生日には2人で飲みに行こうと密かに考えていたのですが、いざその日になってみると、遠く福岡に移り住んでいてそれどころではありません。
一応我が工藤家としては、16代目の長男でもあるので、家族はちょっとがっかり気味です。

でもなぜか特別な日であるのに、普段と変わらない様に過ぎていくことが有り難いという気持ちもどこかにあって、息子に御祝いメールを打ちながら勝手に

『御祝いじゃあ~!もう1杯!!』

などと結構楽しい誕生会!?でした。

考えてみれば、息子が生まれた時は三代夫婦の中での四世代同居という恵まれた環境であり、多くのことをその中で学んできました。

息子には、

『人のおかげに感謝しろよ。それは今まででもあり、これからもじゃ』

と言ったりしましたが、はたして自分はどうか?とも考えます。

頭でわかったつもりでも、気持ちや態度に

『自分がやったから…。自分が頑張ったから…。』

などという『おごり』が出てきていないか?
どうも年を取るたびに謙虚な気持ちがうすれていくような…
息子の大事な節目の日に、御祝いの気持ちと戒めの気持ちが混じり合っていました。

そうじゃ!人に言う前にまず自分を顧みなければ…

『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ』

確かにそうです、まだまだ勉強です。

まぁ、でも今度帰省した時は、飲みに行こうかな?

▲このページの上に戻る
2009年08月10日

猫の手も借りたい

こちらの地方では、このところスッキリしない
お天気が続いています。
みなさんのところはいかがですか?

さて、早いもので今週はお盆ですね。
お盆休暇は皆さんご家族と共に過ごされたり、ご先祖様をお迎えする
準備にお忙しいことと思います。

『この時期、忙しい・・・』といえば、私の実家もこの時期
猫の手も借りたいほどの忙しさを迎えます。

私の実家は、宮崎県延岡市で青果物卸問屋をしています。
創業36年になります。
延岡総合卸売市場 敷地内に店舗を構え、毎朝、市場でせり落とした品物を
宮崎県北の大型スーパ、外食店、さらには
大分県、熊本県へのスーパー等に配達します。

実家の商売は新鮮な食物を扱い、消費者の方たちの台所と
直結しているので季節の行事、文化とのつながりも大きいのが特徴です。
そのため、お盆を迎えるこの季節は
お中元の配送準備、お盆商品の準備などなど・・・
朝早くから、夜中まで寝る間を惜しんで各店舗からの
注文準備に追われます。

ちなみに・・・
最近のお中元商品いち押しをご紹介!

【宮崎県延岡市北浦町産 朝摘み巨峰 藤稔】
090809_143534.jpg

専属の契約農園から直送、毎朝摘みたての巨峰です。
緑鮮やかな茎の部分からも摘みたてであることが分かって頂けますか?
北浦町は漁業の町で、新鮮な海産物が有名なところです。
この町で育った巨峰は、豊かな潮風、太陽の光をたくさん受け
おどろくほどの甘さと、一粒の大きさが約3センチほどあることから
お客様からも大好評で、毎年、この巨峰を楽しみにしてくださる方もいらっしゃるほどです。

そして、お盆の時期にかかせないお供え物
200908081126000.jpg
大切なご先祖様へのお供え物です。一かごずつ丁寧に心をこめて手作りします。
今年も大・中・小の果物かごが、宮崎県だけでなくお隣、大分県からも
注文を受け店頭に並んでいます。

出産後、実家の手伝いをサボっている私ですが、
お盆を迎えるまでのあと数日
懸命に作業する、実家の両親、姉、そして従業員のみなさんへ
応援の意味もこめ、今日は、実家の宣伝をさせてもらいました。(汗・・・)
▲このページの上に戻る
2009年08月08日

情報の共有

一週間て本当に早いですね!
ブログを書いてホッとしてるまもなく、一週間が過ぎていってしまってる土曜日担当の【SHU】です。

でも、私の周りには毎日ブログ更新している方々が何人もいるので、一週間に一回の私たちが

「大変だ!大変だ!」

なんて言えません!(もう言ってますけど


さて、今週のお話の始まりです。


昨日、長崎からIGブレーンの【よん君】に来てもらって月一回の『予実会議』でした。
『予実会議』とは幹部による予定と実践とその検証を行う会議です。つまりはPDCAを廻すとても重要な実践の会議なのです。

その中で、ある幹部から他の幹部に向けて


「おれにもっとはやく情報をくれ!そっちだけが知っていて、おれが知らなかったら話がちぐはぐになるでしょ!
先が見えないと打つ手も見えないでしょ!」


情報共有の話です。

特に今の時期、仕事が暇になってきて稼働率が落ちてきてます。どの幹部たちも一生懸命営業したり、見積つくったり、現場の段取りをしたり、仕事を探して頑張っています。

でも、本社と営業所に幹部たちは分かれているので、日頃から、頻繁に電話で連絡を取り合っているのですが、どうしてもこういう仕事が暇な時期は全体の動きよりも、個々の幹部たちの動きのほうが激しくなり、情報共有が難しくなってきます。

みんなそれぞれに一生懸命仕事を追い求めているのです。

でもやっぱり個々の動きは全体に共有する必要があるし、全体の動きも個々が分かってないといけません。
毎日でも顔をつきあわせて情報共有したいところです。

でも現実は時間と距離の問題で無理です。本社と営業所間は40km離れています。
毎日なんてとんでもない状態です。


この問題は、私の中で何年も前から、どうにかしないといけないと思っていて、なかなか改善できなかったことなのです。



【本社と営業所間で、いつでも連絡が取れ合って、複数人で話せることが出来れば・・・】



今が実行の時期だと思いました。
今なら出来ると思いました。

Skype』(スカイプ)を使ってweb会議をすればいいのです。
1年前ならスカイプを使ってのweb会議なんて出来ませんでした。

今なら出来ます。

幹部全員がPC持ってます。
ブログやパワーポイントやメールも出来るようになってます。

今なら出来ます。

盆休暇の前までに、幹部たちのPCで『スカイプ』が出来るように準備に入ることになりました。

準備ができ次第、毎日夕方に全員の顔をPCで見ながら、情報共有の開始です。

月に数回の会議では情報の全体共有は出来ません!
個別の電話でもたりません!


特に、暇な時期になって幹部たちが忙しくなってきたこんな時こそ、毎日少しでも顔をつきあわせてアナログ的なつながりが大事です。
40km離れた場所で、幹部5人が毎日夕方に顔を合わす。(PC上で)
これが出来るようになったら・・・・・・

なんだかうれしくなってきた!

早速今からヘッドセットとwebカメラを買いに行ってこよっと!





今週も【栄高ブログ】読んで頂いてありがとうございました。
▲このページの上に戻る
2009年08月07日

神戸を往復

今週火曜日、朝、高千穂を出発して神戸にて

中古の16tクレーン車を見てきました。

この神戸行きの話しは先週金曜日、社長から連絡があり

「日帰りで、神戸まで行って機械を見てきて!」と言われ

(マジかよ)と心中で思いましたが、神戸には行ったことがなかったので

実は、半分楽しみでした。

当日は朝五時に起床し自宅を5時45分に出て、

日豊本線 延岡発特急にちりんに乗り込みました。

大分県でソニック号に乗り換え、小倉から新幹線で新神戸まで行きました。

延岡~小倉までかかった時間、約4時間。

小倉~新神戸までかかった時間、約2時間。

(何だ、この時間の違いは) と思いました。

熊本県側は、【高速道路】 【新幹線】と出来ているのに、

かたや宮崎県側は、【高速道路】もまだ出来ていません。

新幹線に乗っている間、『宮崎は遅れてるなー』と、つくづく思いました。

自分が元気なうちに【高速道路】 【新幹線】が開通するのか、

宮崎県はどこまで便利になるのか、などと考えているうち神戸に到着。

食事をとって、本題の仕事であるクレーン車を2時間ぐらいで見学、

観光などする暇もなく、また、新幹線に乗って延岡まで帰ってきました。

帰りの電車の中でも、また

(宮崎は、便利が悪いなあ・・・。

高速道路、 新幹線が出来れば仕事もあるし、便利もよくなるだろうな・・・。)

と考えながら、自宅に帰り着いたのは23時が回っていました。





 

▲このページの上に戻る
2009年08月06日

熱い夏の終わり

え~また、と思われる方、申し訳ありません。

先週に続き2日、日曜日に消防漕法支部大会が五ヶ瀬町で行われました。
我が第三分団から3チームが出場する事となった。
町大会が終わり、わずか一週間後の大会という事もあり、その間の練習にも熱が入り大変だったと思います。
12部、13部、両方のチームが全国漕法大会の経験をしていて高いレベルの戦いに期待しました。
大会当日はいい天気に恵まれ団員たちも安心していました。

「今日は、グランドが滑らないぞ」
そんな声が多かったみたいです。
滑らないと言うことは、いいタイムが出るということです。

積載車ポンプは火点を倒すタイムが55秒
小型ポンプは45秒で倒さないと減点になります。

自分は、積載車ポンプの水利側、総合審査員として、審査する事になりました。
当然12部、13部の審査もしたのですが、甲、乙付けがたい、さすが両チーム練習通りのできに驚いた。

(どちらが勝ってもおかしくない)そう思い結果を待った。

審査は個人審査員4名、総合審査員6名で減点方式で順位が決められる。
結果12部が積載車ポンプ、小型ポンプ共にアベック優勝を為し遂げた、さすが去年の全国出場チームだ。
タイムも42秒出していて余裕の勝利
(すごい、良くやった)

順優勝13部、積載車ポンプ、小型ポンプ
3位14部、小型ポンプ
またもや、三分団の圧勝


大会が終わり、各部ごとの飲み会に回り、優勝チームへの挨拶は簡単な事だが、優勝できなかったチームには、なかなかうまく話せなかったきがする。

勝てなかった為の、悔し涙をながしながら団員達は、
「来年は、がんばります」と
言う言葉にただ、頑張れと言うことしかできず、自分まで涙してしまいました。

本当に消防で熱く語りあえる、又いい夏の消防が終わった。





 

▲このページの上に戻る
水曜日担当 金丸です。

7/31、金曜日の夜、当社の安全大会でした。以前からこのブログのなかでも書いていましたように、手作りの大会、より身近でみんなの思いが一つになる大会をめざし、準備を整えてきました。
司会や発表者の人選、また発表内容、講演依頼、等 大変でしたが、そこは、皆何回もこなしてきた人たちばかり、手分けして自分の分担をこなしていきます。(皆、頼もしいー)

はじめに準備委員会で今回はとにかく、今まで何もやった事のない人にしてもらおうという事になり人選をし、本人に確認をとりました。

まず、司会候補のAくん・・・・(いやーそんな事はした事がないからいやだの一点張り) こちらは能力があると思い積極的な返事を期待してたのに・・・・

次はBくん・・・・・ (やってもいいですよ ) おーいけるかも?
しかし、次の日、(司会をやらされるんだから、原稿は準備してよ)・・・・・ガッカリ・・・

(やらされると思うのだったら、しなくていいよ、 司会者が自分の考えでこの大会を取り仕切るんだよ。その気持ちがないと無理だね。)と私・・・・そして翌日、( 初めてだけどやってみます )とBくん 一晩考えて気持ちが前向きになったな。 
心配するな、準備委員全員でおまえをバックアップする。原稿も一緒に考える。
原稿ができあがり、早速、練習、何回もつまずく。・・・・・だいじょうぶかなー

そして、本番、横でハラハラしながら聞いているが、心配をよそに堂々とした進行・・・・すばらしい!
リハーサルの時はあんなにつまずいたのに・・・・・家で相当練習してきたな

非常な盛り上がりの中、大会が終了した。 ホッとした表情と「やった」という自信に満ちて、満足げな表情のBくん。
一枚、壁を乗り越えた、Bくん、お疲れさん、これで君はどんな式典の司会にもチャレンジできるだろう、「なせば、なる」 大事なのは自分の前向きな気持ちだ。
       

▲このページの上に戻る
2009年08月04日

『知る』と『わかる』


『知っているという事』と『わかるという事』

先日、親戚の葬儀の時の住職が話されたことです。
似たような言葉ですが、意味はかなり違います。

『知る』ことは、講演を聞いたり本を読んだりしたら知識として人に記憶されます。
しかし『わかる』ということは、そのことを理解し自分の物にして初めて、意味がわかるという言い方ができることです。

今日、現場に作業員が不足していて、それでは自分が…ということで、コンクリート打設(生コン車と呼ばれるミキサー車で運ばれた、コンクリートを枠の中に入れてしまう作業です。)に行きました。

気温が高く無風の状態で始めた作業ですが、いきなり汗が噴き出し、見る間に作業服もびしょ濡れになりました。

熱中症でダウン!? 作業開始30分後には自分の中に赤い回転灯が点滅し始めました。

こりゃいきなりダウンしたら、

『やっぱ普段、楽している人はダメやね』

と言われるのは目に見えているので、気力で踏ん張ります。
でも常々、安全会議で熱中症対策として自覚症状が出たら、すぐ休むように!と言っており、倒れでもしたらお互いが不利益になるからね!と脅しのようなことを言ってでも、熱中症を防ぐ対策をとっている手前、

『すいません。がんばりすぎました。』などとは口が裂けても言えない立場としては、何か理由をつけてでも休まないとと考え、

『よしこれだ!』と考えついたのが、ジュース買いに行くことでした。

大人数なので、泣く泣く十数本のジュースを買って、みんなに配り自分もリフレッシュしました。

午後から始めた打設も、機械の調子が悪かったりで残業になりました。
ようやく片付けて、さあ帰ろうかとなった時に、ある作業員の人から冗談のように

『久しぶり汗をかいたやろう』と言われ、

イヤミと思いながらも

『そうねぇ、仕事でこんなに汗をかくのは久しぶりじゃわ』

と答えたら

『ほおー、うらやましいねぇ』と返され

『あはは…』と言いながら

心の中では
(額の汗はかかなくても、腹の底や、気持ちの中では毎日汗みどろじゃあー!わからんかぁ)

と叫んでいました。

でも、先日聞いた住職の話。

それで考えれば、その作業員の人も私の普段の仕事のことは知っていると思います。
でもそれがどんな物なのかは、確かにわからない事かもしれません。

逆に、私も安全会議の中でも
『暑い中での仕事ということはわかっていますが、安全作業に気を付けながら、作業を進めてください。』
とわかっているつもりで発言したことが、知っていることだけで言っていたかもしれません。

この炎天下での仕事を毎日やれ!と言われたら、私でも
『自分でどんな目にあうか、やってから言え』という気持ちになるであろうと考えます。

『知っているという事』と『わかるという事』

現場の最前線で働く人と、そこに指示を出す人、そこにおいて両方が『わかる』ということは、簡単そうで、実は非常に難しいことなのかも知れないと感じました。

先日、弊社で行われた安全大会。
全社一丸。なんではありますが、そこはやはり私は部門長。
土木部の人間が入賞したスローガンを考え、作業スタイルのモデルになり、安全指針の唱和を行い、そして全体の司会を堂々としてくれた。
閉会間際には、正直感激して、こみ上げてくるものをやっと押さえていました。
すばらしい安全大会を行えた事で、また一歩凄い会社に近づいたとさえ考えていました。

でも今日の末端の現場での気持ちのすれ違い…

自分の独りよがりではないのか? あの時自分が感動した気持ちを全員が感じているのか?

『全社一丸』

たった四文字ではありますが

すばらしい安全大会を開催できた事で、更にハードルが高くなったのではと感じています。
 

▲このページの上に戻る
2009年08月03日

みんなと花火大会

8月になりました。夏本番です
我が家の子ども達は、カブトムシ、クワガタ、セミ・・・
夏の虫たちに興味津々です。

8月2日(日)は、私たちの街 宮崎県延岡市では
【花火大会】がありました。
7000発の花火が打ち上げられるこの花火大会は、延岡市民だけではなく
あちらこちらから多くの皆さんが見物に訪れます。
(ちなみに、昨年は約8万人とのこと)

我がファミリーは、SATOグループ会長がオーナーを務める居酒屋源太から
花火大会を見物しました。
現在、ここは 国道218号線道路拡張工事に伴い移転開業が整う
までの間、お店を休業しているところです。
そのため、いつもは賑やかだったこの街道もここ数ヶ月は寂しさを感じていましたが、会長の発案で、せっかくの花火大会なので店の空き地を利用して
仮設の花火見物会場を設置しようということになりました。
源太恒例のお祭りメニュー 【地鶏】【唐揚げ】【焼きそば】【たこ焼き】
そして、孫たちに大人気【会長手打ちそば】等々が仮設テントに並びました。
いつも居酒屋源太に来てくださっている常連さんたち、親戚や家族たちが
久しぶりにこの場所でワイワイと集うことが出来ました。
お客様をもてなす源太のスタッフたちも、久々、自慢の腕をふるい、
忙しく駆け回りつつも活気あるこの時間を思いっきり楽しんでいるように感じました。

美味しい物を食べながら、みんなと賑やかに花火見物することができた
今年の花火大会は皆さんはもちろん、子どもも私たちも大満足でした。
一日でも早く、皆さんとまたこうして、この場所で美味しい笑顔と出逢えることを楽しみに、それぞれ帰路につきました。






▲このページの上に戻る
2009年08月01日

みんな成長してるな~

自社の安全大会であいさつをし、久々に緊張してしまった土曜日担当の【SHU】です。


いやいや、どうしたことか?社員の前で話をして緊張のあまり少々過呼吸気味になりました。
過呼吸気味になったのは久しぶりです。
同友会で話したり、師匠の所の「とじき塾」で話をしたりしたときは全然大丈夫だったのに、自分の会社で全社員の前で話すことの方が数倍、いやそれ以上に緊張しました。
あれだけ話すことを考えていたのに、思いが強すぎたのか、「アレレ~!」状態でした。(はずかしい~)

いやいや、でもでも、素晴らしい、緊張感の中に笑いと、暖かさのある充実した安全大会をつくって頂きました。
ありがとうございました。


「みんな成長したな~!」

「一人一人がすごいな~!」


司会の【戸高君】、安全宣言唱和の【田崎君、政則君】、安全指針唱和の【橋倉君】、とても素晴らしかったですよ!熱いものがビンビン伝わってきました。
特に【戸高君】がこちらの心配をよそに、立派な司会をしてくれました。(初めてとは思えない!)

それと体験発表をしてくれた【野中さん】【章さん】、さすがです!感動しました!超ベテランの真骨頂を見ました!
今度はその人生経験を10分とは言わず、もっと話してもらいたいです。
(よし!今度企画しよっ!45分ずつでいこうかな?)

それと、ここまですごい安全大会をつくって頂いた実行委員の幹部の皆さん!本当にお疲れ様でした!
自分たちの手作りで、安全大会【2時間45分】の中に凝縮された【安全】に対する強い思い、また「いいものをつくりたい!分かってもらいたい!全員でひとつになりたい!」そんな皆さんの熱い思いが、会場をひとつにしてくれました。
一人一人が持ってる能力、思い、価値観が同じベクトルを持って同じ目的をもってやると、こんなに感動するものが出来ることを実証してくれました。100人がひとつになれたような気がします!


大会の中でも話をしましたが、喜ばれることをどれだけ出来るか!

そこには自分はいない!

あるのは相手のことを思うことのみ!



実行委員の皆さんの今日の大会までのがんばりを見てきました。

そこには自分はいなかった!

あるのは会社や従業員の皆さんのことを思うことのみでした!



だからすごいものが出来るのだと思います。

だから人に感動が与えられるのだと思います。



「みんなどんどん成長してるな~!
緊張して頭真っ白になるような私ですが、頼むから、俺をおいていかないで~」


▲このページの上に戻る
AX