栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

月別 アーカイブ

2010年05月31日

我が家のTKG

好天に恵まれた先週は、夜空にとてもきれいなお月様を
見ることができました。
子ども達を寝かしつけた後、洗濯物を干す手を止めて
しばらく夜空をながめます。
しばし眺めるお月様がそっと心を静めてくれました。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

最近、『TKG』が大ブームになっていますが、皆さんは『TKG』って分かりますか?
皆さんよくご存じの『卵かけご飯』のことなんです。
生卵をパチンと割って、それぞれ好みのトッピング(のり、納豆、ネギ、ごま油等々)を混ぜて頂くのが流行なんだそうです。そして、卵かけご飯
といえばお醤油だと思いますが、ソースも合うそうです。
まだ私は試してはいませんが・・・。

我が家も主人がよく『卵かけご飯』を食べているので、子ども達も大スキ☆
ちょっとだけ我が家のこだわり卵&お醤油をご紹介しま~す!

卵は地元、延岡市北浦町で産まれた新鮮な卵を頂きます。この卵の生産者さんは、お盆前にとても粒の大きくて甘い巨峰を出荷されることで有名です。
漁業の町 北浦町だからこそといえる、魚に豊富に含まれるDHA
(ドコサヘキサエン酸)が含まれていて、その効能が期待できそうです。
実家の母に「我が子にはこの卵を食べさせなさい。私は毎朝、この卵を飲んで仕事に行くのよ!」とすすめられました。母のあのパワフルの源はこの卵からだったのか・・・(>_<)

NEC_0127.JPG

NEC_0126.JPG

お醤油は、主人の母から美味しいよ!とすすめられた熊本県白川水源に
ある、ほんのり甘めのお醤油屋さんで見つけたました。
お醤油を母と買いに行った時、お店のご主人が「一度試してごらん。絶対に美味しいから。」とサービスしてくれました。
「卵かけご飯専用しょうゆ」です。甘めでダシもきいているお味が最高です。
NEC_0178.jpg

食の恵に感謝して、朝食に頂く卵かけご飯。
元気な一日のスタートがきれそうですね。

ちなみに、全国的に爆発的人気となている「食べるラー油」。
お店では品薄状態。

NEC_0179.jpg

これを少し乗せて食べるのも絶品ですよ。

最後にブログランキング参加して います。
皆 さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリッ ク!感謝!
ク リックお願い致します。
▲このページの上に戻る
今週は何度も人のブログに割り込みました、土曜日担当の【SHU】です。(ホントすいません)
今週もよろしくお願いします。

この栄高産業スタッフブログも今月いっぱいで1年になります。
私の番はこのブログで一年最後のブログになります。
他のスタッフは気づいているのかどうか分かりませんが、来週火曜日(6月1日)の工藤から2年目突入です。
早かったような、長かったような、始めの頃はみんなネタ探しに悪戦苦闘していました。
ところが月日が経つと「自分の番が来た」と当たり前のようにブログアップするようになっていました。
人間って、本当慣れの動物ですよね!
1年で一人が44回更新しています。
「ちりも積もれば山となる」
一人ひとりが積み上げたことが、また一度も欠けることなくバトンを渡してきたことが、一年間続けてこられた全ての結果だと思います。
皆さんお疲れさまでした。
そして、毎日のように読んでくれた皆さん、「ブログ読んだよ」という一声が何よりもうれしいかったですし、一年続けられた最高の応援でした。
ありがとうございました。

ということで、2年目を迎えるに当たって、ここで心機一転。
スタッフブログもバージョンアップしたいと思います。

私【SHU】こと佐藤修一は、今回をもちましてこのスタッフリレーブログを卒業します。
寂しくて泣いちゃう人もいるでしょうが(そんな人いるわけないか)、ブログを独立しようと思います。
”巣立ち”みたいなものでしょうか!
詳細はまだ決まっていませんが、一人でやることに決めました。
ただ今作成中ですので、来月頭には始めたいと思います。
新しいブログが立ち上がりましたら、このブログとHPでご案内流しますね!
別立てで頑張っていきますので、これまで同様よろしくお願いいたします。

そして、このスタッフブログも私が抜けた後、新しい仲間が入る予定です。
こちらもこうご期待!
新しい仲間と古い仲間混合で頑張ってもらいたいと思います。

それでは1年間、本当にありがとうございました。

感謝!感謝!



今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。




最後にブログランキング参加して います。
皆 さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリッ ク!感謝!
ク リックお願い致します。
▲このページの上に戻る
またまた割り込ませてもらいます。
【SHU】です。

月曜日に高千穂での講演会の無期限延期を宣言しましたが、その後バタバタと話が決まりまして、皆さんにご報告です。

7月3日、トークライブやります。
それも大分で。
大嶋啓介さんとのコラボではなくなりましたが、中村文昭さん単独の講演会です。
そしてこの講演会は、口蹄疫のチャリティー講演会です。
現在宮崎は口蹄疫でとんでもない状態になってます。
現場はニュースで流れる情報よりも、もっと大変で、もっと過酷で、もっと地獄です。
そこで皆さまから頂いたチケット代の収益金は、全て口蹄疫の義援金に寄付いたします。

注意して頂きたいことは、大分で行いますので、宮崎から行くと大分の方にご迷惑をおかけしますので、宮崎からの参加はできませんが、大分を中心に九州の方々に来て頂きたいと思っております。
ただ、急に決まったイベントですので広報が足りません。
これを見た方は、どうかお知り合いの方にお知らせください。
そして一人でも多くの方に来て頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

詳細は下記のとおりです。

講演会の内容
テーマ:宮崎に元気を!
     中村文昭こうてい疫チャリティートークライブ


場所:大分文化会館 大ホール
     〒870-0046 大分市荷揚町4番1号
    TEL(097)532-1295

日 時:7月3日【土】開場12:30~
            開演13:00~15:30

チケット 大人  2000円(当日2500円)
       中高生1000円(当日1500円) ※小学生以下は無料

近いうちにHPもアップいたします。
チラシも作成いたします。
チケットの予約も承ります。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
元気わくわく夢クラブ 副代表       
講演会実行委員長 佐藤修一
▲このページの上に戻る
2010年05月27日

の山

口蹄疫問題がますます深刻化してきていて、地元畜産農家の方々のお話を聞いてほんとに不安で大変な事になって人ごとではないと、考えている金曜担当のGOTOです。

何日か前に日頃からお世話になっている業者の事務所に高千穂弁丸出しではありますが、私の心中にもの凄く響く文章があったので、今回はそれを紹介したいと思います。

題名       の山
  
人生をよくに例える人がいます。確かに人生はどこまで登っても頂上のないかもしれません。

その山に名前をつけました その名もの山(のさん)です。 このの山を登るのは至難の業です。なんせそのの山にはよだ木という木がべらっと生えているからです。このよだ木がくせもんです。この木を切って開拓しなければの山を登ることはできません。

また開拓するためにはよだ木の根っこのしかしかむ根を掘りおこさなければなりません。

さらによだ木にはしょの実ねた実ひが実という実がつきます。これらを開拓すればやる木というすばらしい木が生えてきて やっちみろか根がはりだします。

そしてそのうち人間実あわれ実つよ実というすばらしい実をつけます。

の山
を登るのを嫌っててにゃ丘に登って満足する人がいます。てにゃ丘にはでい蛇とかぼく蛇という、こわい毒がいます。これらの蛇にかみこるされてしまうのがオチです。

よだ木に負けずの山精一杯登りましょう


高千穂弁が強すぎて理解に苦しむ方が居ると思いますが申し訳ございません。
今、宮崎はの山どころか、もっと苦しく険しい山を登っています。県民みんなで口蹄疫と言う険しい山を力を合わせて登り切りましょう。

ブログランキングに参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。

▲このページの上に戻る
2010年05月27日

いとこ会

ついに、口蹄疫の感染を抑えるワクチン接種が始まりました。
新聞で、畜産農家の方の話で、まるで我が子を失うような、耐え難い気持ちに苦しめられていると言われています、又ワクチンを接種した牛には、これまで以上の美味しい餌を与え、送り出してやろう(殺処分)ともいわれています。
本当に、畜産農家の方達の事を考えると何とも言えない気持ちになります。
少しでも早く、再スタート出来ることを、心からお祈り申しあげます。

木曜日担当の佐藤です。

以前、ブログで紹介しましたが、日曜日に、今年98歳を迎える元気な祖母の為に計画している、ばあちゃん有り難う会の3回目のいとこ実行委員会が行われました。

前回の委員会で今年は、叔父の初盆でもあり、その為に遠方から祖母の子供達も集まるだろうと思い、いとこ達で協議した結果、有り難う会の日程を、8月16日に決定し、親戚一同に案内状を送付していました。

(みんな集まるといいな~)と思いながら集計が楽しみでした。

今回は、本屋に集まって祖母や叔父へ、孫達の計画、ばあちゃん有り難う会の報告をかねての委員会となり、これから先の役割分担等の話し合いの場になりました。
だいぶん内容のいいものが少しずつではありますが出来上がって来ました。

最初から会場は、祖母も遠くへ行くのは疲れて大変だろうと思い、近くの公民館を考えていたのですが、今現在の出席者が、,ありがたい事に予想以上に多く83名と大人数という事で、場所をかえないと入れない状態になりました。又、車の移動の事や、宿泊場所等も、今後の大きな課題になりました。


それに、県内で非常事態である、家畜伝染病、口蹄疫感染拡大に歯止めが掛からなかったら、有り難う会は、どうしたらいいものだろうか・・・・実行していいものなのか、延期したほうがいいものなのか、
もし、会を延期にした時には、年をとった祖母が今のように元気だろうか、いろんな事を考えます。
絶対に反省の材料にしたくありませんので、いとこ達と協議をし計画していきたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年05月26日

決断力のないリーダー

口蹄疫が広がりを見せる中、昼夜、懸命に取り組んでおられる方々、お疲れ様です。
一刻も早く終息してほしいですね。
水曜日担当の金丸です。

韓国の哨戒艦沈没事件で、なにやら不穏な状況になってきましたね。もし、戦争ということになれば日本は
どう、対処するのでしょうか?

最近、鳩山総理の顔をみると決断力のない、ぼんぼん顔に見えてきます。
普天間基地問題、その場つくろいの言葉ばかりで、地域の人に希望を与えてはどん底に突き落とす。
ま、こうなるのは皆さんも大体分かっていたのでは?・・・・・
〈しかし、天下の総理大臣が勉強して初めて海兵隊の抑止力がわかったなんて?・・・・〉

高速道路料金問題、子供手当の問題・・・・何一つ、マニフェスト通りにはいかない・・・・
この口蹄疫にしても対応の遅れやまずさが、県民を苦しめています。

幕末の、真剣に国を憂うリーダー、そんな人はもう出てこないのか!
最近は、つくづく、そう思います。



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年05月25日

広がる口蹄疫

日曜のたびに田植えの準備をしていますが、土手の草を刈って集めようと素手で草を集めていたところ、まへび(マムシ)がでてきて『ギャー』状態。
あと50センチ違うところを触っていたら…と思うと冷や汗ものでした。
こんな時いつも何かに守られているように感じて、その何かに感謝しています。
火曜日担当の工藤です。

宮崎の口蹄疫が深刻化しています。
日を追う毎に感染数や殺処分数が恐ろしいほどに増加の一途をたどっています。
月曜日のブログにもありましたが、新聞報道で見た畜産農家の無念さと悲しみは推し量ることすらできない気持ちです。
ワクチン接種にしても自分たちが犠牲になってもこれ以上被害を広げたくないという、まさに身を切られる思いで受け入れた事だと思います。
連日の予防作業に追われほとんど不眠不休であろうという限界の状態での苦渋の決断、補償問題等も完全に解決していなくても時間との戦いで、処分が優先される。

専業であればあるほど、大規模であればあるほどその影響は甚大で、明日からの生活をどうするかという避けられない問題も出てきます。

県内の多くのイベントが中止や規模縮小が相次ぎ、畜産農家にとどまらずその影響はその全域のあらゆる産業をまきこんで被害を広げていきます。

いろんな噂が飛び交っていますが、今はこれ以上の拡散防止に最大限の力を注ぐために、一致団結することが最優先です。
そして沈静化した後は、発生原因や流入経路、拡散した原因などを明らかにし、二度とこのような悲劇が起きないようにすることと、被害にあった農家の方がまた続けられるような補償も重要な課題です。

弊社の玄関にも消毒液を浸したマットを設置し車両の出入り口には石灰を散布して対策をしていますし、いたるところで会社や個人の対策が見受けられます。
また行政の方々を中心に24時間体制の車両消毒も続けられています。

なんとしても一日も早い解決をのぞむばかりです。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
今日の担当ではないのですが、突然に割り込ませて頂きます。
【SHU】です。

何度かブログでご案内しておりました
7月3日(土)の中村文昭×大嶋啓介 「夢を語ろう!トークライブin高千穂」

口蹄疫「非常事態宣言」をうけ、無期限延期といたしました。

大変残念なのですが、こればっかりはどうしようもありません。

多くの方にチケットを購入して頂きありがとうございました。
購入して頂いて誠に申し訳ないのですが、購入されたところでチケットと交換で全て払い戻しさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけいたします。

詳細につきましては下記のアドレスをクリックお願いします。
http://www.yume-club.info/yume-blog/2010/05/post-1.html

以上、ご報告申し上げます。

(途中割り込んでしまって申し訳ありません)


▲このページの上に戻る
2010年05月24日

がんばろう 宮崎!

日毎に深刻化を増す宮崎県 家畜伝染病口蹄疫問題
この宮崎県県北より EIKOブログを発信させてもらいます。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願い致します。

口蹄疫の発生から一向に収束のめどが立たず家畜農家、関係職員の皆さん
多くのボランティアの皆さん、その他関わっておられる皆さん
毎日本当にご苦労様です。
ニュースや、新聞、特に地方新聞から発せられる悲惨な状況を見聞きする
たびに計り知れない心情に涙がこぼれます。
これまで宮崎県を支えてきた畜産がこうした非常事態に陥り、
絶望的であることは宮崎県民として悲しみでしかありません。
無力な私は、ただ事態の収束、殺処分になった牛や豚の冥福を静かに
祈ることしかできません。

5月18日「口蹄疫 非常事態宣言」が発令。
それに伴い、イベントや集会などの活動自粛の要請がありました。
初夏を迎え、さまざまなイベントを企画されていた方達のご苦労を思うと
複雑ではありますが、宮崎県民として今の事態の収束を願うならば
やむを得ないと・・・。
小学校に通う娘達も、先週末、延岡市北川町にて「鮎の放流体験」が
計画されていましたが延期になりました。
初めての体験だと楽しみにしたのですが延期になった理由を先生がきちんと説明されたようで娘達も冷静に私にそのことを伝えてくれました。

社内においても、関係機関はもとより、各作業現場等からも消毒の徹底
といった文書が配信されていますので掲示を行っています。
また、政府に支援をお願いするための署名運動も始めました。

県民の一人として、明るい未来を担う子ども達の母親として願うことは
宮崎県の復活です。
さまざまな難しい事情は分かりませんが、東国原知事も涙ながらに牛や豚のワクチン接種の理解と協力について会見をされていました。
宮崎県知事の決断、指揮の下 みんなでがんばるしかないです。

川南町で養豚歴38年 現在約1200頭の殺処分を待つ方の手紙が豚舎に横たわる豚の写真と共に新聞に掲載されていました。その手紙の中に88歳の姑さんの短歌がありました。(宮崎日日新聞 2010年5月22日掲載)


    養豚の音なき終わりにすべもなく 只ありがとうの感謝あるのみ

    近日に命絶たれる母豚あり
    日々出産するもあわれぞ

免疫力のない子豚はすぐに肺をやられ泡をふいて横たわるそうです。死んだ子豚は21日までに149頭を超え、腐らないように冷蔵庫で保管されています。それは、せめて殺処分された母親と一緒に埋めてあげたいと・・・。

がんばろう 宮崎!

がんばろう 宮崎!

ブログランキング参加しております。
クリックお願いします。


▲このページの上に戻る
口蹄疫の拡大に伴い、宮崎県ではとんでもない状況に陥っています。
土曜日担当の【SHU】です。

5月18日に宮崎県では「口蹄疫」非常事態宣言が発令されました。
「口蹄疫」非常事態宣言

昨日の21日現在の状況は、累計159例、殺処分対象130,258頭。殺処分終了72,776頭だそうです。

20日は国の施策で家畜の移動制限区域(半径10km)内で感染が確認されていない農場の20万頭以上を対象に、「口蹄疫ワクチン接収」の上、全頭殺処分が発表されました。

現時点の合計で、33万頭以上の殺処分が決定しています。

種牛のエース級6等のうち1頭に陽性反応が出たという報道も今日出ました。残り5頭は7日間経過を見るそうです。もし全頭殺処分なんかになったら、宮崎ブランドはもうおしまいになります。感染していないことを心からお祈りします。

非常事態宣言を受けて、諸々のイベント、大会、会合等が延期、中止になっています。
以下が私の周りで延期、中止になったもの
 ・小学校の運動会
 ・修学旅行
 ・延岡最大の陸上競技「ゴールデンゲームズ延岡」
 ・諸々の団体の通常総会、イベント、例会、研修

口蹄疫の感染拡大の大きな原因が、人や自動車の移動に伴う接触及び空気感染だからであろう。

早く口蹄疫が収束して欲しいので、人や機械を出してあげたい、個人や会社としてもいろんなことに協力したいのですが、人間や機械を出すことに関しては考えてしまいます。まだ発症していない県北地域から応援に行くとなると、ウイルスを持ち帰ってくる危険性が出てきます。応援に行った者を作業期間の間、隔離したうえで、宿泊、食事をできるようにしてください。そして作業終了後の人と機械の殺菌消毒をさせてください。いろいろなことを大至急検討してください。そしてそれを早く教えてください。
人間も機械も足りないという情報は流れてきますが、こちらも何かしてあげたいのに、できないという状況を早く取り除いてください。応援に行けるという状況を早く作ってください。
よろしくお願いします。

私個人としても、口蹄疫問題で大変悩んでいる一人です。
高千穂での講演会のことです。
7月3日の実施ですので、状況としてまだま だ終息宣言が出ていないような気がます。
今日がその実行委員会があるので、その場の議題にかけようと思っていますが、メンバーの意見を聞いてみた いと思います。チケット販売も始めていますし、至る所にお願いもしています。どうしようと頭を抱えているのが現状です。
延期ができたらいいのですが、もし延期と決まったら中村さん、大嶋さんの日程の都合、会場の問題等に頭を抱えそうです。それからもうチケットを買って頂いた方への対応に追われそうです。
高 千穂から元気を出そうと思っていたら、元気を出したらダメと言われているみたいで、かなり凹んでいます。
でもこれも私に課せられた頼まれ事なんだと思います。試されているんだろうと思います。
そんな受け取り方をしたいと思います。


どうか早く口蹄疫が収束しますように!
被害がこれ以上広がりませんように!



今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。




最後にブログランキング参加して います。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリッ ク!感謝!
ク リックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2010年05月21日

水仙峡

金丸営業本部長と同じく、毎年の事ではありますが、今の時期はクレーンの受注が落ち込み人員配置に頭を抱えこんでいる金曜担当のGOTOです。

そんな中、日曜日は朝六時に家を出てお墓の草刈りを行い十時過ぎから気晴らしをかねてドライブに阿蘇の水仙峡に出かけました。

私は大型ショッピングモールなどに行くのは苦手で出かける時は山や海といった所に出かけます。水仙峡は阿蘇市の57号線沿いから車で20分程度で行けるのですが、今の時期はミヤマキリシマが満開で登山道は大渋滞で水仙峡に上り着くのに1時間以上かかりました。

水仙峡から見た風景

P1010031.jpg


P1010034.jpg
おまけに高森ゴルフ場近くに大型ツリーハウスがあり,未だ建設中ですが、無料で見学出来ます。
P1010025.jpg
P1010027.jpg最後に正直に言いますと最近ブログネタに困っており、こんなのばっかり続くかもしれませんがご勘弁を!

グログランキングに参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年05月20日

口蹄疫

宮崎県内で口蹄疫の被害が拡大していますが、今後の対策はどうなるのでしょうか?
木曜日担当の佐藤です。

毎日のように、新聞やテレビで宮崎県内の家畜伝染病、口蹄疫の報道が盛んに行われています。
現在牛、豚、山羊の感染が11万頭を超えているということで、家畜農家の人達は、毎日不安な生活をしている事だと思います。また、県内数カ所に設置された消毒ポイントで、朝早くから夜遅くまで消毒を行う職員の皆さんも大変な苦労をされている事だと思います。

それに、各イベントや運動会等も中止になっています。可愛そうな事に小学校の修学旅行までもが延期への検討がされているとかで過去になかった大変な事態になっています。

ニュースなどでは最初の一頭目4月20日に口蹄疫の疑いのある牛の対応がなぜ?県や国の対応はどうだったの? ・・・・・・などと「この責任はどこにあるのか」ばかり言われていますが、現在の状況はとんでもない状況になっているのです。宮崎だけの問題ではありません。この問題は日本の問題です。政治やメディアには責任の問題を追求する前に、事態の収束、拡散の防止、被害にあった酪農家の救済のために、全力で呼びかけやアピールに徹してもらいたいと思います。

会社でも、義援金やバスタオル集め、その他私たちで出来ることは何でも協力したいと思っています。

 一日も早く口蹄疫の終息を心から願っています。
 

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年05月19日

はまゆう会

毎年の事ですが、今頃になると、クレーンチャーターがパタッと止まって焦り気味の
水曜日担当、金丸です。

高校を卒業して初めて入社した会社の同期生というか、同じ年代の人による、同期会が今年もあります。
名前は【はまゆう会】といい、今年は幹事です。
 
昭和44年、新産都市計画、日向市の竹島に、旭化成関連工場の一つとして、誘致された、、シンメイ産業という会社でした。
まだ、繊維産業が花形の時代で、新しい工場が次々と建設され、多くの若者が集まり活気に溢れていました。また、高度成長期の最中で給料は毎年、大幅にアップしていき、希望に燃え、何も怖くない。そんな感じでした。

しかし、その後、昭和40年代後半のニクソンショック(ドルショック)やオイルショックにより、競争力を失った
繊維産業は斜陽化しはじめ、ポリエステル加工工場であった、シンメイ産業は創設から10年後、昭和53年に他社同様、廃業、工場閉鎖になり、皆、去っていきました。

それから、30数年、世の中の浮き沈み、厳しさを味わった、若人は、早 還暦です。
色々な、人生を歩いて来たでしょうが、一同に会すると、瞬時に、皆、当時に戻り、あの頃の気持ちになります。
たぶん、こんなに長く、会が続いてきたのは、みんな、あの頃がすばらしく、あの青春時代に戻りたいという
願望が心にあるからだろうと思います。

青春はいい!

「シンメイ産業に在籍していた二百数十名のみんな、今年は6月19日(土)にやるからね!」
連絡、待っているよ。



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリック、お願いします。

▲このページの上に戻る
2010年05月18日

口蹄疫

先日の日曜日に『棚田』での田植えの準備を行っていました。
田んぼでの作業を終えて農機具を軽トラックに積むときに、土のかたまりが少し道路に落ちてしまいました。
一緒に来ていた父が、それを丁寧に集めて、ほんの手のひらにのる位の土の量でしたが、田んぼまであがり戻していました。
自分が小さい頃から見慣れた光景でもあるし、なぜこまめにそうするのかは亡くなった祖母より小さい頃から聞かされ続けていました。
ただその時は、ふと弊社の会長の話によく出てくる先代の会長を思い出しました。
砂や砂利を扱う仕事をしていた先代が、よくわずかにこぼれた砂を集めてストック場所に戻していたという話です。
業種や規模は全然違いますが、凄い人のやることには共通点があるような気がします。
経験を積んだ人の言動や行動には重みを感じます。
火曜日担当の工藤です。

最近、宮崎県内が大騒動になっているのが口蹄疫の拡大です。
私の家にも数頭の和牛がいるので、人ごとではありません
気にはしながらも、心のどこかではまだ県南地域のことという意識があったかも知れません。
でもついに種牛までも殺処分の対象となり、緊急避難させたエース級の種牛さえも毎日の検査が義務づけられたそうです。
殺処分される種牛の中には、宮崎牛のブランド確立の大きな立役者の『安平』も含まれると聞きました。
あれだけ貢献し余生を過ごしていた種牛の最後がこれかと思うとやりきれない気持ちです。
こうなると地域の影響だけではなく、県内全体に影響がありますし、現段階でも県内での競市はもとより、人工授精なども制限されています。
畜産農家は出荷はできない上に、飼育する費用だけはかさみ、解決する見通しすら立たない状態で、まさに死活問題になっています。

しかしこれだけの騒動になっているのに、どうも報道されている情報の少なさに疑問を感じます。
お世話になっています経営改善支援センターの戸敷先生のブログにもありますが、何か意図があるのではと考えてしまいます。
風評被害を防ぐためとも聞きましたが、正確な情報を伝えることで、誤った認識や被害の拡大防止につながるのでは?と思います。

宮崎県知事が、農産物の宣伝をするとどの番組でも大々的に報道されて宣伝効果が数億円とかいわれていましたし、
(こんな事まで取り上げて報道するの?)
とかいうこともありましたが、今回の大騒動ではなぜか沈黙している状態です。

しかし現実問題、尊い家畜の命が8万頭をこえて処分されているし、途方に暮れる農家のことを聞くと自分もまさに人ごとではないし、一刻もはやい終息を願います。

そんな中、横峯さくら選手の賞金寄付などの報道を聞くとその気持ちに感銘し、被害にあった方々が金銭面だけではなく気持ちの面でも力づけられたと思います。 ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
先日の土曜日は娘たちの参観日でした。
1年生は算数の授業でした。担任の先生が体調を崩され
今週は休養されており、校長先生がピンチヒッターで学級
担任をしてくださっていました。
とにかく元気と明るさ、そしてユーモアたっぷりの女性の
校長先生です。
この日も、「今日は分からなくっても手を挙げなさい。自信なさそうな顔をしてたら、先生はあてないから大丈夫!」と、参観日にちょっぴり緊張気味の
子ども達に『自信を持って!』と、校長先生らしい激励でした。
入学して1ヶ月たった次女ですが、足し算の問題に対して「まだあります!」と大きな声をだして手を挙げて答えていました。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

日曜日の早朝、新聞を取りに行こうとマンションのエントランスに降りて
行きました。すると、鳥の鳴き声と羽のバサバサという音が近くから聞こえてきます。
実は私、“鳥恐怖症”なんです。他の人より敏感に鳥の接近に異常に反応してしまいます。
これはやばい・・・!!と、あわてて家に走って戻りました。
もちろん、新聞は取らずに帰ってきてしまいました(汗)。代わりに主人に
行ってもらいました。
鳥から攻撃を受けたとか被害にあったことはないのですが幼少時から
鳥だけは苦手、いや怖いんです。

延岡営業所の事務所にある時、ツバメが玄関から入ってきたことがありました。
総務課のA木さんも私同様、鳥がダメな人なんです。普段は優しくて
落ち着きのあるA木さんなのに、この時は鳥を発見するなり私を事務所に
残したまま、自分だけ隣の部屋に逃げてしまいました。私は机の下に潜って動くこともできず大パニック。
事務所は出口が分からなくなって慌てるツバメと、ものすごい悲鳴で
叫びまくる私たちで大混乱に陥りました。
どうにか私もツバメがいる部屋から逃げることができ、他の社員によって
無事、ツバメも屋外に逃がしてあげることができました。
ほんの数分の出来事でしたが、A木さんと私は恐怖におののく体験を
しました。
数日後、隣店舗のケーキ屋さんから「先日は何か事務所であったんですか?」と聞かれ苦笑いでした。

家族で動物園や公園に行った時も、鳩や鳥類のいる所は一緒に行動する
ことができません。
なんとも情けない母親です。克服しなければ・・・と思ってはいるのですが、
それこそ鳥肌が立つんです。
愛鳥家の皆さんには申し訳ありません(>_<)

今回はちょっぴり情けない話題になってしまいました。


最後にブログランキング参加して います。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。


▲このページの上に戻る
暖かくなり、毎晩半袖、短パン、毛布1枚で寝られるようになりました。今が最高に季節ですね!
寒いのも暑いのもどっちも苦手な、土曜日担当の【SHU】です。

最近はまっていることの一つにアップルのiPadのお勉強があります。
ipad_softbank_0-thumb-450x227-20529.jpg

softbankから5月28日に発売開始となる「iPad Wi-Fi + 3G」です。

iPhoneを昨年の9月から使っていますが、現在はこれがなくては仕事に差し支えるまでになってしまい、手放せない情報端末になってしまいました。そこにきてこのiPadです。電話は出来ないものの持ち歩きのモバイルとしては最高に思えてなりません。

ここで現在、私がiPhoneでしていることをちょっとだけご紹介
①メールの確認・・・プライベート(以下PB)、仕事ようにメールアドレスを3つもっている私は、gmailを使って一元管理しています。
②スケジュール管理・・・Googleカレンダーを使ってます。PB、会社の2つの予定、それに会社の幹部4人とスケジュール共有をしています。
③ブログ確認・・・GoogleリーダーのRSS機能を使って毎日30人ほどのブログの確認、ニュースの確認。
④メモ・・・Googleドキュメントを使ったメモ記入
⑤iPod・・・中村文昭、大嶋啓介、てんつくマン、大畑誠也、西田文夫等々のDVD研修や音源を、車の運転中や電車の中で聞きながらお勉強
⑥読書・・・読みたい本を電子書籍で購入し読書
⑦電話・・・iPhoneやsoftbankの携帯にのみ電話
そのほかにも、電卓、カメラ、ビデオ、ボイスレコーダー、ナビなども使っていますし、たまに子ども達からゲーム機としても使われています。
ましてや上記の①~④のGoogleを使ってのメールやスケジュールのPCとの連携、即同期は機能の使い勝手も最高ですし超便利です。
ただ、延岡や高千穂での行動がほとんどの私はsoftbankではなくdocomoのほうが電波の入りが良いので、本当だったらdocomoでiPhoneを出して欲しかった、というのが本音なのですが、先日総務省が出した「年内にもSIMロックを解除」という報道にかなり期待しています。
どの会社の携帯電話も使用可能に、SIMロック解除へ指針策定by総務省

これでdocomoの電波でiPhoneやiPadが使えるようになれば最高です。

iPhoneのことばかり書きましたが、iPadは電話ができないだけで上記の機能はもとより、画面のでかさ、電池の持ちが10時間、680gの軽さ、などなど出張の多い私にはもってこいです。これで重いノートPCを持たずに、軽いiPadを持って出張に行けると思うだけで、だいぶん楽になります。

iPadを買おうか、どうしようか、迷っています。
買うのは間違いないとは思いますが、5月28日以降、即購入するか、はたまた少し待って情報を仕入れて購入するか、どうせ購入するなら買ってしまえ~と思ったりもしています。
こういう時が一番楽しいですね。夢をふくらませたり、期待に胸躍らされている時ほど至福の時間はありません。
戸敷先生、鹿児島のN社長、KKSCのF氏、W氏、長崎のY君、誰だ一番か競争しましょうか?

こんなことを書くと、また工藤やGOTOから
「また始まったよ、社長の新しい物好きが・・・」
と聞こえてきそうですが、こればっかりはしょうがありません。
趣味と実益だと言い張ろうと思います。

その前に嫁さん口説くの忘れてた!
明日は精一杯家庭奉公しよう!


※元気わくわく夢クラブのスタッフブログ公開しました~!
中村文昭×大嶋啓介トークライブin高千穂に向けてのスタッフブログでーす。
こうご期待!
元気わくわく夢クラブ STAFF BLOG



今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた来週!




最後にブログランキング参加して います。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリッ ク!感謝!
ク リックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2010年05月14日

休みの日

先週の日曜日は母の日でしたので何を贈ろうと思い、普段から喉の調子の悪い母に熊本で売ってある柚と蜂蜜がブレンドしてある柚蜜を贈りましたが(いまいち反応薄)と思っている金曜担当のGOTOです。

日曜日は普段より、ゆっくり寝ていたて良いのですが、普段は起床5時15分起きですので日曜日に(ゆっくり寝た)と思って起きてみると、6時前で(まだ寝よう)と思っても目が覚めてしまっています。

そのくせ何も計画を立てていないせいで、やりたい事はたくさんあるのですが、何をやろうか日曜の朝は仕事より悩んでしまっています。

我が家のお墓は自宅から片道30分程度かかる交通の不便な山の中にありますので、ちょくちょく行って手入れをしていれば良いのですが、私以外うちには車の免許を持っている人はいないので、いつもお参りや手入れは私が行かないと母達も行けません。

先月にお寺参りが行われお墓に行き、お参り前に手入れには行ってきました。
毎回思うのですが、(草が伸びるの早)と思います。
休みの日のトドのように転がって家の中に居ると、いつもように母に「どっか行かんとか!」言われますので、私一人でお盆前にお墓の草でも切ってこようと思います。
朝早くから行って墓掃除を終わらせて、天気の様子次第では、また渓流にでも行ってこようと思っています。

ブログランキングに参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。

▲このページの上に戻る
2010年05月13日

厳しい2日間

おはようございます。
木曜日担当の佐藤です。
昨日、一昨日と仕事を休ませてもらい、宮崎市にある県消防学校に操法指導員養成研修に行ってきました。
2日間の指導員研修は、自動車ポンプの部と積載車の部があり、県内から集まった消防署隊員の人たちと、総勢50人での研修でした。
入校式から始まり訓練礼式指導要領の勉強が午前中、午後からは、グランドでの操法訓練でした。
私たちは、操法要員を何年もしていましたので訓練は、なんだ問題なく出来るのですが、消防署の隊員の人たちは、経験が無いために頭を抱えていました。
でも、さすが消防隊員
操法訓練の教本に書かれていることだけは完璧に勉強していました。

ですが、(経験がなくて審査員が務まるのだろうか?操法要員達は、仕事を終え疲れた体にむち打ちながら頑張っているのに・・・・)

私たち操法指導員は、ただ点数を引く事だけじゃいけない、引かれないように指導する事が大事ではないかと思います。その為には、操法訓練を経験しないと出来ないことかもしれません。

一日の研修が終わり21時40分に点呼、22時30分消灯、翌日の日程は、6時30分起床をし、点呼後清掃、通常点検を受けグランドで一日操法訓練でした。

短い時間の中で厳しい規律を守る生活ができました、この年になって又良い経験をさせてもらったような気がします。

ブログランキングに参加しています。どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年05月12日

安全パトロール

山の緑がだんだんと、濃くなって、竹だけが薄黄色になっていく 《竹の秋》まさに今頃の季節でしょう。
また麦の秋、《麦秋》もこれからですが、最近、麦畑があまりないので、実感がわかないですね。
水曜日担当の金丸です。

昨日は、現場の安全パトロールに行って来ました。
東九州道、北川の現場です。

(路盤がぬれているのでスリップしないように、安全運転で・・・・)

DSC00231.jpg(接触災害や転倒災害のないように・・・・)

DSC00239.jpg
ダンプ、重機オペレーターが、皆、礼儀正しく挨拶をし、ヘルメットをかぶり、制服の上に反射板付き安全ベストを着用し、気を配りながら作業している。
その姿勢は清々しい。

〈これこそが、企業の体質を作り、信用を勝ち得ていくのだなぁ・・・・〉

自分の会社ながら、誇らしく思えた日でした。
オペレーターの皆さん、    
有り難う・・・・・



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
 

▲このページの上に戻る
2010年05月11日

連休の中に

連休中に福岡に出かけました。
渋滞もあるので早めに出かけようと嫁さんと娘を途中で待たしておいて、合流して行く予定でしたが予想外の出来事があり合流する時間になんと3時間!!の遅刻をしました。
その出来事のおかげでこちらも遅くなったことでイライラしていたし、待っている側も相当イライラしているだろうから、なんとも気の重いドライブになるだろうとため息混じりで向かいました。

が、『用事だからしょうがないよ』という言葉や、走り出した車中で娘が、待っている間のことをおもしろおかしく笑い話のように話すのを聞いていると、こちらも笑いながら涙が出るほどうれしかったことを思い出します。
相手の立場で考えるということをまさに自分がされたんだと思いました。
でも、これはあくまで家庭内でのこと。
仕事では絶対許されないことです。自分の気持ちの切り替えがやはり大事なことだと感じました。
火曜日担当の工藤です。


 そんな忙しい連休中ですが、連休明けに提出予定の見積もりが終わらなかったので、休日出勤をしました。
おなじ土木部のY君も強い責任感の持ち主で一緒にしてくれましたが、今までにない大きな物件で、その膨大な数量の把握と作業工程の整理に頭はオーバーヒート状態でした。
その難解なクイズのような作業の組み合わせをひとつひとつ解き明かし、大量の土砂を移動する流れをY君が緻密な計算の元、解き明かしていく姿はまさに感動ものでした。

それでもその日は夜中まで作業がかかり、最終の仕上は連休明けの提出ギリギリまでかかりました。
見積書にまとめたときは、大きな一仕事を終えたような気さえしていましたが、まだ同じ土俵に上がったのかどうかという状態です。

でもあれだけ頭を絞った見積もりは久しぶりなので、(Y君に頼った分が大きいのですが…)なんとかいい結果につながってくれ!という気持ちです。
お願いします。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2010年05月10日

Mother's Day.

5月9日は「母の日」でしたね。
私もいちおう、3児のママ♪ということでうれしい出来事がありました。

月曜日担当【KUMI】です。
今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

そのうれしいこととは、朝食に主人と子ども達がホットケーキを作ってくれました。
主人に、「恥ずかしいから写真は勘弁してくれ!」と言われましたが
撮っちゃった(^_^;)
NEC_0172.JPG

NEC_0174.JPG
家族に作ってもらう朝ご飯。なんだかとっても幸せな一日のスタートになりました。
愛情たっぷりでおいしかったですよ。
その後も主人は家事に目覚めてしまい、シンク周りや換気扇フードを磨くこと2時間弱。
「もう、そのくらいで良いんじゃないの?」と言う私の言葉を振り払い
「ダメ!この汚れを取るまではやめられんよ!」と、汗を流して頑張ってくれました。
お陰でピカピカキッチンになりました。ありがと☆パパ(^_^)v

「母の日」いえば、もちろん私たちの母の存在に感謝です。
主人の母と、私の母は仕事一筋に来た頑固な旦那様に仕え、
初代で家業創設を成し、夫婦二人三脚で現在に至ります。今もなお現役で商売をなすとても元気なワーキングウーマンです。
苦労をしてきた境遇がお互い似ている母たちは仲も良く旅行やコンサート、食事にと一緒に出かけることがあります。
「楽しかった~。」と帰ってくる母たちの笑顔を見るとこちらまでうれしくなります。

「以前はいつ死んでも良いって思っていたけど、今はかわいい孫たちといることがとても幸せ。
ずーっと長生きしたいって思うのよ・・・。」と、美智子お母さん。
「二人の娘が無事に家庭を持ち、立派なお母さんになったことが
本当にうれしい。これからは趣味のカラオケが上達するようにレッスン
頑張らなくちゃ・・・。」と、奉子お母さん。

商売を始めた当時の苦労話を今は笑い話のように明るく語る母たち。
二人の歩いてきた人生を思えば、自分がくよくよ立ち止まって弱音を
吐いたり、愚痴っぽくなったりすることがとてもちっぽけで、まだまだ一人前になれないなぁ、と反省。

『母たちのような女性になりたい』と、ひそかに思っています。
両親がいてくれるから今の私たち、家族があります。
お母さん、ありがとう・・・。そして、これからもよろしくね!

最後にブログランキング参加して います。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。


こちらのトークライブチケットも絶賛発売中!
日本全国からファンが高千穂に集うと噂されています。見る価値聞く価値ありそうですね。
託児所は設置されるのかな?子育て中のママさんたちのために確認して
おきますね!
▲このページの上に戻る
GWが明けたとたん、怒濤の忙しさです。会社の仕事が忙しいのなら最高なのですが、私個人的に超過密スケジュールで、目が回りそう!
そんな中、中村文昭×大嶋啓介の夢のコラボ講演会「夢を語ろう!トークライブin高千穂」のポスター、パンフ、チケットが完成しました。行程も予定通り。そこで昨日、チケット販売開始に伴って、講演会の成功を願って決起大会を行いました。
おっと、ここらで名前を名乗らないと話が長くなりそうなので・・・改めまして土曜日担当の【SHU】です。
今週もよろしくお願いします。

決起大会の続きですが、講演会を成功させようと熱き男女が26人集まりました。
イヤ~、熱いのなんのって!ほとんどの方が昨年の7月と今年の1月の中村文昭さんの講演会で、スイッチを入れられた方々です。そんじょそこらの熱さじゃありません!
ただ、中村文昭さんは知っているのですが、てっぺんの大嶋啓介さんを知らない方がほとんど。
そこで約1時間の大嶋さんの講演DVDを、200インチのプロジェクターで鑑賞。これまた感動!熱い思いが腹の底から湧いてきます。
全員が講演会に向けての熱いひと言を語り、最後は円陣を組んで気合いの一発!

必ず成功させましょう!成功させてみんなに元気になってもらいましょう!

高千穂武道館には約2000人入ります。その2000人の元気が倍増したなら、それはどんな効果が出るのか?考えただけでワクワクします。

私の思いはただ一つ、一人でも多くの方にお二人の講演を聞いて頂きたい!聞いたら分かります。一度聞いただけでこんなに多くの方を熱くさせることができる人、そんじょそこらには居ませんよ!そんな方が二人同時に体験できるのです。これこそ夢のコラボ!

皆さん、お待ちしています。


PS.講演会の詳細は特設HPを開設しましたので、下記のアドレス、または最下のバナーをクリックお願いします。チケットも販売しています。
中村文昭×大嶋啓介 高千穂トークライブ
http://www.yume-club.info/


今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた来週!




最後にブログランキング参加して います。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。

▲このページの上に戻る
2010年05月07日

朝から焦り

たった今、焦りまくりの金曜担当のGOTOです。

へまをしてしまいました。毎週ブログの書き込みは前日にいつも、済ませているのですが、今朝、工藤部長にいつものように誤字脱字がないかと確認して貰っていたら、何と昨日のうちに書き込んだのに、保存されてない

私は何でも前倒しでするように務めていて、我が社のブログリレーで朝、他の人がアップしてないのを見て「焦っているんだろな~」と余裕をぶっこいていたのですが、たった今、頭の中が真白です。

日頃から確認不足で色々とヘマをしているのが、こんな時に出たと反省しています。

来週は余裕のよっちゃんで書き込みします。


ブログランキングに参加中

クリックのほどを宜しくお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年05月06日

工事着工前

おはようございます。
木曜日担当の佐藤です。
ゴールデンウイークは、どうお過ごしでしたか?
連休もあっという間に終わりましたね。

木曜日の朝早く出勤してブログを書こうと思っていたのですが。朝からバタバタしながら家田線道路改良工事の着工前の祈願祭に出席してきました。

この現場は、掘削工事で現場の横に猿田彦大明神や、地蔵さんが奉られており、ひとまず仮に移動する事 になります、その為にも神主さんのお祓いが大事です。

お祓いが終わり神主さんからの一言で、猿田彦大神は、この場から動きたくないらしく
(隣の奥さんが毎日、水や掃除等をしてくれている為に、惚れていて移動したく無いとのこと又、80歳までは見届ける)
と言われたそうです。
(自分も現場に着いたときも水あげていたな~)
下のお祓いが猿田彦大明神です。

s-P5060010.jpg



こちらがお地蔵さん三体のお祓いの様子です。

s-P5060011.jpg


猿田彦大明神です。

s-P5060009.jpgブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年05月05日

のんびりと・・・

水曜日担当の金丸です。
G・W中なので、前もって書いています。
今日はこどもの日、連休最終日なので、皆さん、お疲れで、家でゆっくりされている事でしょう。
最近は、殆どの人が、安・近・短のレジャーだとか・・・

私も、家内と子供の手が離れたら、毎年、温泉巡りをしようと決め、ここ数年行っています。
しかし、今年は孫を預かる事になってしまい、中止です。

たぶん、近くで開催されている、ミニサーカス や ゴレンジャーショーに振り回されそうです。

のんびりと、過ごしましょう・・・・疲れを残さずに・・・・・



ブログランキング、参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2010年05月04日

ゴールデンウィーク

外の景色が、まさに『新緑の季節』となっています。
連休前にこのブログを書いていますが、吹く風は心地よいし晴天続きで絶好の行楽日和となるゴールデンウィークになりそうですね。(世間は…)
連休の間はほとんど『棚田』での田植えの準備に追われそうな火曜日担当の工藤です。

忙しい連休の中に、福岡の息子の所に行こうかとも考えています。
でもラジオで高速道路の渋滞情報を延々と聞かされると、ついおっくうになってしまいます。

昨年も連休中に高速道路で微速前進・停止の繰り返しを経験しているので、今年も飛んで火に入る夏の虫状態になると予想はしていますが、そこはそれ。
エンヤコラセと飛んで火に入る夏の虫になります。

みなさん楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
もちろん仕事の人もいらっしゃるでしょう。ご苦労様です。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。


▲このページの上に戻る
ゴールデンウィーク真っ只中!
お休み中の方、お仕事中の方 お疲れさまです。

ゴールデンウィークも元気にブログ更新しますよ☆
月曜日担当【KUMI】です。
今週もEIKOブログよろしくお願いいたします。

私たち家族はこのお休みを利用して
大分県マリンカルチャーセンター(佐伯市蒲江)に行ってきました。
この施設のプールで、かわいいマンボーたちが気持ちよさそうに
泳いでいるのを間近で見ることができるんですよ。
大きな目とおちょぼ口がすごくかわいかったです。

DSC03475.JPG

カメさんにも触ってみました。

DSC03492.JPG

さかなクンが来ていました。
魚の絵も上手だし、魚のことは何でも知っているのですね。

DSC03498.jpg

ここでは、蒲江の特産品がたくさんテント販売されていました。
いろんな食べ物を買って、蒲江の海を見ながら食べるの最高でした。
ヒオウギ貝や、カレイの唐揚げがとても美味しかったです。
写真を撮ろうと思ったら、主人と子ども達があっという間に食べて
しまいました。
子ども達と楽しい時間を満喫しています(^_^)v

それでは、みなさんも楽しい連休をお過ごしください・・・


最後にブログランキング参加して います。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
今日からゴールデンウィークの方も多いと思います。「もうGWかぁ!」と月日の経つのが早すぎて、みるみる年を取っていってる感じです。でも30代でこれを言うと、うちのベテラン社員さんたちから「50代はまだ早いよ!」「60代はもっと早いよ!」と必ず言われます。時間だけはみんなに平等にあるはずなのに、10代で感じた長さ、20代で感じた長さ、30代の今感じる長さ、年々スピードが増していることを実感しています。それに輪を掛けたように時代のスピードも超特急で進んでいます。
そんな中、悩みに悩んだ【経営計画発表会】も終わり、今年も12分の1が昨日で終了。連休明けから超バタバタ日程をどうこなそうかと悩んでいる、土曜日担当の【SHU】です。(また前置きが長くなってしまった)

今日はちょっと我が社の自慢話をひとつ。
昨日、連休を前に決算賞与を出すことができました。
うちの会社は限界利益管理をしております。年間の固定費(仕事がなくても出ていくお金)を全員で1円単位で集めて、それを集めきって、それ以上超した中からみんなにボーナスを支給しています。
何とか昨年度も目標の限界利益をためることができ、決算上も利益が出そうなので、決算賞与という形でボーナスが支給できたというわけです。
額はそんなに多かったわけではありません。ほんの小遣い程度だったのですが、こんなご時世の中、出せただけでもうれしいことです。
従業員全員の汗と涙の結晶です。ほんとうにおめでとうございます!
でもこのことが自慢話ではありません!

3月決算の我が社なのですが、ほんの3年前までは5月末ぎりぎりでないと決算の内容が分からない会社でした。財務を締めた2ヶ月後にしか試算表が出来上がりません。でも仕事も多くて、仕事さえあれば利益が出ていた昔ならばこれで良かったのです。それに先代の社長(現会長、私の父であるが)の数字の強さ、独自の管理能力ならばそれで良かったのですが、私に代が変わり、いきなり決算というものを経験した6年前、数字に弱い私はこの2ヶ月という長さが、途方もなく長く感じられました。怖い2ヶ月間でした。決算で利益が出ているのか、出ていないのか?
こんな思いはもうしたくないと思っていた3年後の決算の時、師匠の戸敷先生の紹介で知り合ったのが、長崎の岩永会計グループ、IGブレーンの野口先生だったのです。そこで野口先生に相談をしたのがきっかけで、現在の管理会計をやりはじめたのでした。
ただ、うちの事務所は、それはそれは大変だったと思います。今までの経理の仕組みを、私と野口先生とスタッフの山本くんに根底から変えられましたので、とんでもない状態が1~2年続いたでしょうか?(そのころは私は多分に事務員さんたちから恨まれていたと思います)
でも野口先生たちや事務所の皆さんの努力のお陰さまで、今年は3月で締めて4月の半ば(締めて半月後)には大方の決算内容が出そろったのです。ですから4月末には決算賞与が出せたという訳なのです。
いや~、凄いことだと実感しています。
3年前までは考えられなかった事です。
takaちゃん、kotoちゃん、kyoちゃん、miっちゃん、ほんとうにありがとう!
特におね~さま2人には心から感謝しております。2人の努力のたまものと言っても過言ではないです。
そして野口先生と山本くん、本当にありがとうございます。特に山本くんは20代の若さで、長崎から遠くの宮崎まで来て、事務所の鬱憤を私の代わりに受けてくださり、ほんまにありがとう!

年々精度も増してきていますし、限界利益管理と試算表の整合性もできてきました。部門事にも正確な数字が出ます。今年から正式に部門事の管理ができそうです。
「ありがたや~、ありがたや~」
正座をして手を合わせて前後に身体を動かしながら言いたいです。

このお陰、経営計画の数値目標も目標が立てられましたし、管理もできるようになったのです。
全て繋がっているんですね!本当にすごいことです!

これで終わりますが、今回はうちの事務所の自慢ばなしをしてみました。

最後にこれを見ているうちの男性諸君!これからは事務所に入る時には
「おつかれで~す」
ってなれなれしく入ってきてはダメですよ!
「おつかれさまでございます」
と言って頭を下げて入ってきてください。
うちの事務員さんたちは凄いんだから。


わかった?


返事は?






今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた来週!




最後にブログランキング参加して います。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。

▲このページの上に戻る
AX