栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

月別 アーカイブ

毎年、年末を迎えると一年があっという間だったと感じてしまいますね。

我が家の年末近くの恒例行事に娘の誕生会があります。
そのお祝いも小さい頃に比べたら、やはりおとなしくはなりましたが、家族一同がそろい昔話に花が咲きます。

実は娘が生まれた17年前に、ある忘年会に出席していて飲み歩き、携帯などない時代ですので夜明け近くに帰って、何時間も前に生まれたことを聞いたという何とも恥ずかしい想い出があります。

そのことを毎年々繰り返して私をいびる娘との会話も楽しい時間のひとつであり、もう年末かぁという気分にさせてくれます。

火曜日担当の工藤です。


そんな年末を迎えて、自分自身の今年一年を漢字一文字であらわすとすると

     『忙』

かなと思います。

まあ最近の忙しさがインパクトが強いからそう感じるだけかも知れないのですが…。
でも、ある意味というか絶対幸せなことですよね。

ただ、忙しいといっても本当に過密スケジュールなのか、単に要領や技術不足で仕事をこなし切れていないのかは、非常に重要な問題で考えさせられるところです。

忙しいとは心を亡くすとよくいわれますが、自分自身余裕がなくなると、人を想う気持ちがなくなり反省することも多々ありました。

そんな時こそ人様から受ける思いやりの言葉や行動は、本当にうれしいものです。

今年も振り返ってみると、やはり多くの人達に助けられ協力して頂いたなあと感じます。
その方々には感謝し、今度相手が困っていたら絶対協力するぞ!と考えますが、なかなか都合良くそんな場面に出会えません。

そんな時によく考えるのは、直接その人に恩返しをしなくても協力できるときに協力できる人に、その時できる限りのことをすれば、いずれまわりまわって自分を助けてくれた人に伝わっていくのではないかということです。

自分勝手な解釈ですが、そういった『思いやり』や『気持ちの豊かさ』ということがこれから先はもっと重要なことになっていくことでしょう。


この『栄高産業スタッフブログ』も、本日(29日)をもって平成21年の最後とさせて頂きます。
このブログによって、新しい出会いが増えたことに感謝するとともに、続けていくことの大事さと自信も教えて頂きました。
続けることができたのも読んで頂く皆さんのおかげでありスタッフ一同感謝申し上げます。

新年あけましてのブログスタートは6日からとなります。

今年一年お世話になった皆様方に厚くお礼を申し上げますとともに、来たる平成22年も皆様方におかれましてなお一層良い年でありますよう祈念いたします。

ありがとうございました。どうぞ穏やかな新年をお迎えください。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ今年最後のクリックをお願いします。


▲このページの上に戻る

早いもので2009年もあと数日です。
クリスマスは皆さん楽しく過ごされましたか?
我が家にもそっとサンタさんは来てくれました。
子ども達は夢いっぱいふくらませながら
サンタさんを待っていてくれました。
子ども達のプレゼントを見つけた瞬間の笑顔が大好きです。
そして、「毎日ご苦労様・・・」と私にもサンタさんからプレゼント。
我が家のサンタさんは本当に優しい!!
来年も期待していますよ~

月曜日担当 【KUMI】です。
今週も EIKOブログ よろしくお願いします。

2009年EIKOブログも今日と明日の2回となりました。
他のブログメンバーと違い、私はけっこうお気楽に
毎週の更新を楽しみに綴ってきました。
ここは男性と女性の違いでしょうか・・・
男性は周りの方との体裁、大義名分も考え私みたいに
『お気楽に・・・』なんて言えないでしょうからね。
社長や、他のブログメンバーのブログを更新するときの
真剣に悩み、自己格闘する後ろ姿を見ながら
男性は常に格闘・戦いの生き物だなと感じます。

私は月曜日更新なので、日曜日に自宅のパソコンから
家事の合間に原稿を考えアップします。
主人は日曜日の夜になると
『明日のブログは書かないでいいの?』と聞いてきますが
すでに書き終えていることがほとんどです。

一概には言えないのでしょうが
女性はあらゆることを同時に消化し、進めることが当たり前ですが
男性は一つのこと、ただそれだけを真剣に取り組むことが当たり前のようです。
これは、主人と晩ご飯を一緒に作るときにも強く感じます。
2,3品同時に調理しながら片付けも済ませる私の横で、
カレーだけを丁寧にクッキングタイマーや計量カップ片手に調理する主人。
最初はイライラしていましたが、味を極め、基本に忠実な性分である
男性だからこそなのだと、最近やっと理解できるようになりました。

*****************************


今年もたくさん笑い、幸せだと実感できる瞬間を頂きました。
もちろん、くやしい、かなしい・・・と感じた瞬間もありました。

『笑う門には福来たる』 私のモットーです。

来年もたくさんの笑顔と健康であることを心から願います。
今年もたくさんの方のご縁に心から感謝申し上げます。

皆さま、どうぞ佳いお年をお迎えください・・・
 


最後にブログランキング参加しています。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
 

 
▲このページの上に戻る

早いもので2009年最後のブログとなりました、土曜日担当の【SHU】です。

今年の5月初め頃に
「幹部6人でブログを始めようと思う。」
という私の一方的な提案から始まったこのリレーブログですが、何とか半年、一日も欠かさず繋げられました。
6人が続けてこれたのも、読んでくださってる皆さんがいたからであり、読んで頂いた皆さんには、感謝の2文字しか有りません。
ありがとうございました。

多くの人たちから、アドバイスをもらいました。
「文章がかたいから、もっと軟らかい文章で・・・」
「改行を多くすると、スクロールして読むときに見やすいですよ」
「文章が長いので、もう少し短くするといいな」
等々、本当にありがとうございました。
こんなに多くの方が読んでくれてるのかと、こちらが動いたことで、周りの環境が少しづつ変わってきたことがうれしく思います。

もうひとつ、続けられたことで思うことは、私たち一人ひとりに
「何のために・・・」
がはっきりしていたし、一貫してぶれなかったことがうれしく思います。

私を含め、皆が毎週のように悪戦苦闘しながら更新していましたが、半年間続けられたことに意義があり、またこれから続けていくことに、組織にとっても、個人にとっても成長していくための何かがそこにあるように思います。

私にとっても、変革の年でしたし、勉強の年でした。また、出会いの年でもありました。
出会った方々にも感謝申し上げます。
ありがとうございました。

来週火曜日【29日】で会社の締めを行います。
本当に早い一年でした。
そうやって年々早く感じるようになるのでしょう。

皆様におかれましても良いお年をお迎えください。
新しい年も皆様にとって良い年であることを祈念いたします。

本当にありがとうございました。

 

今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。



最後にブログランキング参加しています。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2009年12月25日

今年最後

金曜日担当のGOTOです。

昨日は東九州道橋梁工事現場に安全パートロールをかねて現場を社長と見学させて頂きました。

P1000812.jpg
我が社の120tクレーンが稼働中

この現場は工場で制作した橋桁をトレーラーで運搬してきて現場で繋ぎ合わせています。

橋桁は1本あたり約5メートル~6メートル 重量22tです。
その桁を7本繋ぎ合わせ1本の桁にし架設します。
P1000814.jpg これの手前のは通称ガーターと言って橋桁を架設するための機材です。

P1000815.jpg
この後ろ姿は我が社の社長!後ろ姿は熊
 

今年、最後のブログの書き込みになりましたが、過ぎてみれば、ホントに早く感じています。
自分なりに振り返ってみると新たに色々と取り組んだことがたくさんあります。ブログもその一つです。

コメントなどを頂いたりして、ブログ一つをとっても勉強させていただきました。
そして、色んな方とお会いでき感謝しています。

今年もあと少しですがイイ年が迎えられるように最後に、ご安全に!!

ブログランキングに参加中

クリックをよろしくお願いします。
▲このページの上に戻る

六月から始まった栄高産業ブログリレーも今年最後のブログとなりました。

クリスマス・イブの木曜日担当の佐藤です。

ブログを始めた時は
(本当に続くのか、三日坊主になるのではないか)
文章力のない自分は絶対に無理だと思いました。
又、最近は段取り等に追われて
(忙しくてブログどころではない)と正直な気持ちです。

でも、メンバーのみんなは、自分の仕事で忙しい同じ条件の中で頑張って書いてる事がスゴイと思います。
それに、他のブログメンバーみんなレベルが高すぎて、大変です。

メンバーのみんなが、頑張ってブログアップする事で、自分も負けたらいかんという気持ちで頑張っている事と
又、私たちのブログを見ていただける人がいることでがんばれると思います。

今年ブログリレーが始まって、あっという間に十二月も最後まで発信する事ができました。
見ていただいた方達には、本当に有り難うございました。

来年も頑張って情報発信していきますので、どうぞ、栄高ブログを応援宜しくお願いします。

それでは、皆さん、よい、お年を・・・



P,S今日はクリスマス・イブ、楽しい一時をお過ごしください。


ブログランキングに参加しています。
どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2009年12月23日

21年、年末

水曜日担当の金丸です。

今年、最後のブログアップとなりました。


まわりの影響で、今年初めて、ブログとやらに取り組んできました。いや、取り組まざるを得ない状態に置かれたというのが本当です。


6月から、四苦八苦しながら、なんとか現在まで継続してきました。

振り返ってみると、変な見栄で、「中途半端な知識でものを書くと、笑われそうだ」 とか 「これは書けない」 とか、自分自身で制約してしまい、なかなか、本音が書けなかったような気がします。

しかし、この年になって、初めて、インターネット、ブログで知人が出来、会話ができる、そんな世界を知りました。 これは、小生にとって、大きな躍進です。


今年は、我々、栄高産業にとってブログ元年でした。ブログ仲間もできました。
コメント、いただきました皆さん、有り難うございました。


来年もブログで新しい人と知り合い、楽しいブログにしていきたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします。


年末、年始と飲む機会も多いと思いますが、お身体をお大事に!

ご愛読、いただきまして有り難うございました。それでは、よいお年を!




ブログランキング参加しています。
どうぞ、クリックおねがいします。

  

▲このページの上に戻る
2009年12月22日

道路パトロール

最近の冷え込みは、やはり季節は冬か!と、感じさせます。皆さん体調管理には十分気を付けてください。
火曜日担当の工藤です。

現在弊社では、『道路維持工事』という県の工事を委託契約しております。
何の工事かというと、道路の巡回パトロールが主な仕事で、台風などの大雨時に災害が起きないように防災対策をしたり、災害が起きた場合は、早急に道路復旧を行わなければなりません。

弊社が担当している『県道北方高千穂線』は、宮崎県の北部に位置する日之影町にあり、急峻な山間を抜けている道路なので、ちょっとした雨でも落石などが起きやすく台風情報や天気予報が普段以上に気になります。

現在は冬なので、台風被害は考えなくて良いのですが、同じ西臼杵郡内に、日本最南端のスキー場の

『五ヶ瀬ハイランドスキー場』

が、現在営業しているような土地柄なので、道路の凍結や積雪による事故を防ぐということが現在の主な仕事となります。

先週の月曜日の夕方に、道路を管理している『宮崎県西臼杵支庁』より、早朝パトロールの指示が来ました。

午前7時までに、道路状況を報告しなければならないので、まだ辺りが真っ暗なうちから出勤し、担当路線をパトロールをします。

『道路の異常はありませんでした。』

と報告すると、

『わかりました。早朝からありがとうございました。』

と、担当の方から報告確認とねぎらいの言葉をいただきます。

その頃にようやく周りが明るくなり始めます。


そんなパトロールも一日くらいなら、『早起きは三文の得』みたいで気持ちもすがすがしいのですが、先週は冷え込みが結構続いたので連続パトロールとなり、なかなか大変でパトロール員を交代しながら対応しました。


ついに、土曜日と日曜日にも早朝パトロールがあり、私は日曜日にパトロールをしました。
結局、道路の異常はないまま無事に連続パトロールは終了し、ついでに近くの作業現場も安全パトロールをかねて確認しました。


建設業の仕事といえば、大型重機での掘削や大型ダンプでの土砂の運搬をイメージしますが、このように早朝誰も知らないような時間に道路巡回という目立たない仕事もやはり大事な建設業の仕事です。

管内の多くの路線をそれぞれ担当する業者が、災害や事故を未然に防ぐために昼夜を問わず走り回る。
これはこの地域に昔から根付いている

『助け合いの精神』

が、地域によっては悪者にされている『公共工事』にも、このようにキチンと残っているからこそできることだと思います。

私自身、走れて当然、障害物がなくて当たり前と思いながら走っていた道路にも、見えないところでの苦労があるおかげだなと改めて考えさせられました。

ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。どうぞ、クリックをお願いします。


▲このページの上に戻る
娘のお友だちのお母様から
『月曜日のブログ楽しみに読んでいますよ!』と言われました。
思いがけないエールにまたまた力が湧いてきました。
月曜日担当 KUMIです。今日も頑張って更新しますので応援クリック
よろしくお願いします。
ブログランキングへ応援クリック!感謝!

さて、今日は正月商材最盛期の実家の話題を・・・
( また久美さん実家の宣伝してるって思われた方、ゴメン㋧(^_-) )

お雑煮の具材やお鍋の材料として重宝されるミズナ、春菊
という野菜があります。
特に、最近 ミズナはサラダ、浅漬け、パスタの材料にと
シャキシャキした歯ごたえと、どんなお料理にでも合うという特徴からさまざまなレシピに登場するようになりました。
こうしたブーム以前、実家の父は長年の経験からミズナに目を付け
農家の方と直接契約を結び、年末出荷に焦点を定め栽培を行ってきました。
契約農家の方は、私たちの住む延岡市、そして五ヶ瀬町で栽培を行っています。
先日、父が見事に成長したミズナと春菊の畑を見てほしい!というので
延岡市祝子地区にあるハウス農場まで見学に行きました。

広大な土地にハウス農場が並びます。
ミズナ、春菊が勢いよく育ち、雑草一本生えていない手入れの行き届いた
見事な農園です。
多くの消費者の皆さんに満足して頂くためと、年末の出荷量不足解消
のため、そして、より品質の高い野菜を出荷したいという父の思いから
種まきから農家の方と一緒に徹底した管理を行い育ててきました。

【ミズナ】
CIMG0118.jpgCIMG0119.jpg

CIMG0121.jpg

【春菊】
CIMG0127.jpg

CIMG0128.jpg

生産者の方のたくさんの愛情と、販売を行う父の野菜に込める愛情が
詰まったこれらの商材がこれからクリスマス・年末年始に向け
各店舗に出荷されていきます。
皆さんの食卓に調理されて、色鮮やかに並べられることを
想像するとワクワクしてきますね。

ハウス農場見学を終えて、我が家も採れたのミズナを頂きました。
シンプルにシャキシャキ感を味わうにはサラダが一番です。
200912161822000.jpg
子ども達も喜んで食べてくれましたよ!
是非、皆さんもご賞味ください。
直接、栄高産業にご連絡頂ければお届けすることも可能かも?!

寒さが厳しくなりました。これからの収穫を行う農家の方々、
そして早朝から深夜までひと束ずつ手詰め作業を行う
井下青果卸問屋の皆さん、身体をこわさないよう頑張ってくださいね。

最後にブログランキング参加しています。
ランキングが下がっております。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。

▲このページの上に戻る
2009年12月19日

決心!

忘年会続きで、寝不足です。毎晩かなり午前様、昨日は宮崎で一滴も飲まず、ウーロン茶で過ごし、車で帰宅。
途中眠くて、眠くて、コンビニによってブラックコーヒーと眠眠打破(眠気覚まし)を購入、中村文昭さんのCDの音量を上げ、「何のために、何のために・・・・」と聞きながら、やっとの事で帰宅です。
ハードな1週間でした。
土曜日担当の【SHU】です。

ここのところ毎日のように中村文昭さんのCDやDVDで話を聞いてます。
ここのところと言っても6月からほとんど聞いてますので、もう半年です。
先日「中村文昭のみるみる元気がわいてくる!」の3と4を購入し、7月の延岡で中村さんを呼んだときのDVD、この3つを交代交代で聞いてます。
出張中の電車や飛行機もいとしのiPhoneに入れて聞いてます。
はまっちゃってますね~!
嫁さんからも
「あなたも、好きね~」
と言われます。

何度聞いても飽きが来ないは、中村さんは経験したことしか言ってないからだと思います。
想像とか、教科書的なことが全くありません。
スゴイ経験の持ち主ですし、出会った方々がスゴイし、赤裸々におもしろく話すあの口調。
いいですね~!

最近、聞きながら
「周りを明るく、元気にさせたいけど、自分に出来ることはないかなぁ?」
とよく考えてました。

3日前に答えが出ました。

《高千穂に中村文昭さんを呼ぼう》

と今のところ自分だけですが、自分の心に決心した次第です。

何のために呼ぶのか?

そんなの決まっているじゃないですか!
日本のふるさと、天孫降臨の地、高千穂(西臼杵)の人たちを元気にしたいからです。
私の実家も、先祖も、会社もそこにあります。

もっと言うなら弊社、有限会社栄高産業の栄高とは、私の父、会長が名付け親ですが、

千穂(西臼杵)がえますように   (よく栄光産業とまちがわれます)

と、願いが込められた名前です。

昨日、このことを嫁さんに言いました。
嫁さんは、「いい」とも「悪い」とも言わず、私の話を聞いていました。
判断の速い人ですから、ダメなものには速攻で「ダメ」出しが出るのですが、この話にはだめ出しは出なかった、逆の取り方をすれば、それは「OK」のサインかなと、私は勝手に思ってます。

こんな自分よがりな発表をしてしまいましたが、まだ何も手がけておりませんし、数人にしか話をしてません。
有志を募ってもいませんので、形がどうなるかは今のところ全く見当もつきません。
でも、やりたいのです。
高千穂を元気にしたいのです。

中村さんは三重県伊勢市に会社を興してまして、伊勢神宮から5~6kmの所です。
今月行ってきました。伊勢市、伊勢神宮、本当にすばらしいところでした。
でも高千穂の天岩戸神社は、その伊勢神宮の天照大神のゆかりの地です。
日本を元気にするなら、高千穂からじゃないかと、勝手に思っていますが、でもまんざらじゃないんですよね!自分の中では本気モードです。

ということで実行に移します。



今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。


最後にブログランキング参加しています。
ランキングが下がっております。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。


▲このページの上に戻る
2009年12月18日

イルミネーション

初雪が降り、朝が一段と寒くなって起きるのが毎日辛い、金曜担当のGOTOです。

13日の日曜日に熊本方面にドライブかねて、遊びに行きました。

かねてから、再春館製薬のイルミネーションがきれいと聞いていたのでこの日は見て帰ろうと思い、渋滞も起きると聞いていたので、16時には駐車場に入りましたが、すでに満車状態でした。

この再春館のイルミネーションは工場の中を車から、降りることなく見学でき、入場料は車一台に対し500円です。

いよいよ17時半を過ぎた頃から車が少しずつ動き始めました。

そして工場のゲートくぐるとすばらしいイルミネーションの数々です。
20091213172713.jpg20091213174352.jpg20091213174504.jpgいつもデジカメを持ち歩いているのですが、持ち合わせていなく携帯で撮ったので画像が悪くなってしまいました。

このイルミネーションは12月25日までだそうです。見に行かれる方は時間に余裕もって行かれたほうがイイです。見る価値必ずはあります。

ブログランキングに参加中です。
クリックをよろしくお願いします。
▲このページの上に戻る
2009年12月17日

少年時代へ

アッという間に残り12月も半月たらずになりました。

木曜日担当の佐藤です。

朝暗い中、会社に出勤しているために山に積んだ雪に気付かず、朝日がのぼり目に飛び込んできた風景に思わず

(あ~雪だ)


昨夜の雨が山間部では、初雪に変わったみたいで、いよいよ厳しい冬に突入って感じです。

毎日、毎日忙しくバタバタしている中で見る雪山は、忙しい事も忘れさせてくれるくらい心が癒やされました。


写真は、受注した林道工事近くの風景です。

s-P1000639.jpg小学生時代は、毎日のように雪が積もり学校の校庭で、かまくらや雪だるま、そして雪合戦などして、よく、はしゃいでいたものです。

それが今では、地球温暖化の影響を受け雪が降るのも珍しいくらいです。

今の子供達が又、昔のように雪を見てはしゃげるように、私たち大人が生活するうえで、いろんな事で注意をし、温暖化をなくすように努力することが大事だと思います。



今朝は、本当に雪を間近にみて心が癒やされ、いい一日でした。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。

 

▲このページの上に戻る
今日は、大分、福岡への出張の予定で、大あわてで、このブログを書いています。
水曜日担当の、金丸です。

早いもので、もう12月です。
だんだんと、一年が早くなっていく感じです。

ボーとしていると、あっという間に一年が過ぎていきます。
行動を起こさなくては・・・・・・

後で、後でと後回しにするとその一年は、結局、何も進展がなかった事になります。

我が社は、今年の、年度経営計画の中で、九州一円への積極的な営業展開をあげました。
これは積極的に取り組み、何とか成果を、出さなくてはと考えていました。

もう、この、12月のバタバタした、時期になっておりますが、曲がりなりにも、4月から営業が、少しづつ成果が、出てきています。

何よりも、本来の営業の形が今年はできたことがうれしい。

今年、出会った方々、本当にありがとうございました。

来年も引き続き、継続していきます、またよろしくお願い致します。




ブログ、ランキング参加してます。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2009年12月15日

村祭り

今週より現場にも入ることになり、忙しさが倍増しそうな気配です。
年末に向けて、皆さんも健康管理に十分気を付けてください。

火曜日担当の工藤です。

先週末の土日は、私の住んでいる地区(バリバリの山間部です!)で、毎年恒例の祭りが行われました。
小さな町の中のそのまた小さな村祭りですので、メジャーな祭りとは賑やかさではとてもかないませんが、数少なくなった夜を徹して神楽を奉納する『夜神楽』を、多くの方の協力を得ながらも今なお続けている自負が村全体にあります。

私が小さい頃は、正月以上かも思える年間の一大行事で、多くの人が集まり、いつもは静かな山村がこのときばかりは真夜中だろうが朝方だろうが、太鼓が鳴り響き、多くの人が夜神楽を見ながら酒を酌み交わすという、ある意味別世界をも連想させる奇妙なワクワク感が大好きだったことを思い出します。

現在は、あの当時と比べても神楽の舞い手も少なくなり、優雅さや華やかさが連想される神楽ですが、それを継承していくことは非常に厳しくなってきており、もう無理かも…という話は、何年も前からでています。
それでも先人達が積み重ねた歴史を何とか守ろうと、みんなで踏ん張っています。
でも子供達も少なくなり、祭り自体のワクワク感も今の子供は昔のようには感じないかも知れないと思っていました。

いざ祭りが始まり、神社から御輿を神楽宿まで担いでいくと、小学生の集団が大慌てで、はしゃぎながら私たちが小さい頃していたように御輿の下をくぐり、近くで眺めていた高校生の女の子達も、笑いながらもやはり御輿の下をくぐる。

そして、神楽宿でも神楽の合間の餅まきに子供達が殺到し、面をつけた舞に怖がりながらもしっかり見ている。

その様子を見たとき、もしかしたら神楽や祭りというのは、その昔娯楽が少なかった時代に、せめて一年に一度くらいは子供達を楽しませてやろうと考えた大人達の気持ちなのかもとも考えていました。

夜を徹した神楽も終わりに近づき 『天照大神』が、岩屋の中から姿をあらわされるという舞の中で、地元の幼い子供がその神様に扮し、岩屋の中から出てきて舞を披露するという神楽をしましたが、そのわずかな時間の舞にもかかわらず、20時間を超える神楽の中で最高の拍手と喝采をいただきました。

確かにその神々しさは、まさしく『感動』であり、最高の締めくくりができました。


ちいさな田舎の山村ですが、引き継いでいるつもりはなくても、風土が、地区のつながりが、そしてそこに生きる人達のひたむきさが、先人から子へ孫へと歴史を繋いでいくのかなと思います。

昔からのしきたりを続けていくのは、何かと厳しくなってきている現在ですが、何かが伝わるこの『祭り』は、大事なしきたりとして続けていきたいと思います。

ブログランキングに参加しています。どうぞ、クリックをお願いします。


▲このページの上に戻る
12月が誕生月である実家の両親の誕生会を開きました。
「私も今年で65歳になりました・・・。」と父があいさつをしました。
2年前、父は自分の誕生日に手術をしました。
またこうして、家族みんなでお祝いできることがうれしくてなりません。
今年も残り半月。実家の青果問屋も年末商戦に突入です。
早朝から深夜までの商材準備に大忙しになることでしょう。
身体をこわさないように頑張ってこの時期を乗り越えて欲しいと
思います。

月曜日担当 KUMIです。
寒さに負けず元気にスタートです。

先日、ある方とお話をさせて頂いた中で
「お商売はけして、一発当ててやろう!などと賭け事のような
感覚を持って望んでもうまくいった試しはありません。
毎日こつこつと地道な努力の積み重ねが商売繁盛の秘訣ですよ。」と
言われました。

私は産まれてから今日までお商売の環境にいます。
幼少期から両親が品物を人さまに売る姿を見て育ち、
今も佐藤生コン、栄高産業、そして源太とお客さまあっての
環境に嫁いできました。
そうしたとき、両親はもちろんのこと社員や幹部達の姿に
多くのことを学び、教えて頂くことが多々あります。

「毎日こつこつと地道な努力の積み重ね・・・」という言葉が
周りの方々を思ったとき、とても胸に響きました。

今年も残りわずかになりました。
景気が不安定だと言われる毎日、無事に年の瀬を迎えられることを
本当にありがたく思います。
来年の目標を前向きに考えることが出来ることを本当にありがたく思います。

残り半月・・・
今年のさまざまな出来事を反省しつつ、新年までのカウントダウンを刻んでいこうと思います。


ブログランキング参加しています。
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。



▲このページの上に戻る
先週、木、金、土曜日とサーバーがネット攻撃を受けたらしく、ブログやHPがダウンしておりました。そのお陰でランキングも下がってしまい、最初にお願い致します。
ブログランキングへ応援クリック
よろしくお願いします。

読んで頂いてる皆さんは、
「どうしたんだろう?会社、何かあったのかな?」
なんて思われた方もいるかもしれませんが、会社のほうは何とか頑張っております。
ご心配おかけしました。

なんとか復旧できたみたいで、KKSCのF本さん、W辺さん、大変ご苦労おかけしました。
ありがとうございました。

土曜日担当だったのですが、ブログが開けなかったので、やっと日曜日の夜中に書いてます(時間的にはもう月曜日だ)
【SHU】です。よろしくお願いします。


今週はうれしい話がいくつかありますので、ちょっとご披露!

まずは、最近何人かの方からお褒めの言葉を頂いたことです。
延岡営業所のあるエピソードのことなのですが、「玄関前の灰皿を撤去した」ということなのです。
何それ?とお思いの方がほとんどでしょうからその流れを説明します。

延岡営業所では毎月、給料日の夕方に全員集まって安全祈願と安全会議を行っています。
先月の安全会議の中で、ある社員から

「夕方退社後に玄関前で数人で灰皿を囲んで話している姿が、みっともない。
目の前が国道で通勤の車両も多い時間なのに、玄関前でたばこを吸うのはやめるべきだ!」

という意見が出て、私が「みんな、どう思う?」って聞いたところ

「その通りだと思う。夕方は玄関前でたばこはやめた方がいい」
「いや、夕方だけがみっともないんじゃない。昼間もみっともない」
「玄関前は灰皿を撤去して、禁煙にしましょうよ」
(標準語っぽく書きましたが、ばりばりの方言での会話なので、そのまま書くとさっぱり分からないと思いまして、気取った表現にしてみました)

ということで、その日の会議後から灰皿が撤去され、たばこが吸えなくなりました。

ま、これだけ書けばあまりたいしたことじゃないような、当たり前のような気がしますが、うちの会社を知っている人なら「すごいね!」と思って頂けるはずです。

実を申せば、2、3年前にこんな意見が出るような会社ではありませんでした。
周りから見てうちの会社のここがおかしいとか、うちの会社はこんな風に思われている、なんて思ってはいても口に出す社員はいませんでした。

当社は、重機専門、ダンプ専門の会社です。サービス業やスーツを着ての会社じゃありません。どっちかというと若いときからやんちゃをしてきた人間や、身体を張って生きてきた人間の集団と言っても過言じゃありません。こういう重機の運転手やトラックの運転手は、世間的には「コワイ」と言われている集団です。(実はそんなこと無いんですけどね!見た目が怖そうだけど、中身は優しい人たちばっかりなんですよ。昔から言うじゃないですか。気は優しくて力持ちって言葉が。それです)

その男達が、「みっともないからやめましょう」と言ったんです。
喫煙率も80%を超えてます。

うれしいじゃないですか。

何人かの方から、このエピソードを聞いて
「お宅の会社はすごいじゃん」
と言われました。

正直うれしいです。

お客様から見られている。
周りから見られている。
一般の人たちからも見られている。
こんな緊張感が強くなってきた証拠だと思います。
それと、愛社精神も強くなってきたのかもしれません。
自分たちの中から、自分たちの間違いを正そう、おかしいと思うことを改善しようという動き、これってすごいことだなと正直思います。

私としては感動もののエピソードでした。

今週は以上で終わります。

今週も最後まで読んで頂きありがとうございました。


最後にブログランキング参加しています。
ランキングが下がっております。
皆さんの温かい心で
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。

▲このページの上に戻る
2009年12月11日

レール搬出

最近、朝夕寒くなり出勤前に霜を溶かすのが日課になってきた金曜担当のGOTOです。

先月中ぐらいから、廃線になったTR高千穂鉄道レール撤去作業を依頼され、日之影温泉駅付近を1本あたり25メートル
あるレールを40本近く撤去と積込という作業がありました。

廃線になって随分経っていましたので草はボーボーで草刈り作業をまず始めに行い、それからバックホーを使い枕木からレール外し、そして積込位置に集めると言う作業です。なんせ、レールが一本25メートルありますので集めるのはもちろんの事、積込時の玉掛けが少しでも悪いとレールがしなり大変でした。

日之影温泉駅での積込作業
P1000787.jpgレールがかなり長い為トレーラーに積んだ状態でもかなりしなっています。
P1000788.jpgこの高千穂鉄道は五ヶ瀬川沿いで搬出は道が狭いですが、さすが特殊トレーラーです。
P1000797.jpg
ぎりぎりでした
P1000798.jpg積込は苦労しましたがイイ物が観れたと思いました。
▲このページの上に戻る
2009年12月10日

先週の続きです。


一日、一日と日が進むにつれて、あわただしく感じてきました。

木曜日担当の佐藤です。

先週から旭化成新港基地の現場に入り身動きもできず毎日作業をしています。
その為に先週のブログの内容を写真をアップして紹介します。
浚渫場所は、旭化成の燃料を積んだ大型船が、着岸する場所で毎年のように約1万M3浚渫が行われています。


浚渫する船は、元請(株)山崎産業さんですs-P1000623.jpg浚渫した砂を岸壁におろす作業です。

s-P1000624.jpgs-s-P1000625.jpg岸壁に上げられた砂を、毎日8台のダンプに1台あたり約5.5M3積み込み8キロ先の海岸へ運搬する作業です。
今日現在で積み出した数は、3273M3残り約7000M3です。
先週は、15日ぐらいには運搬が完了と思っていたのですが、旭化成の船の関係でなかなか工程どおりになりません。


8キロ先の敷き均し場所の長浜海岸です。
ブルドーザーで綺麗に敷き均し作業をしています。
又、この長浜海岸は、ウミガメの産卵場所で知られており、毎日のようにウミガメ保護団体の方が来られて砂に石が入っていないか厳しく監視しています。
砂に石くずが入っているとウミガメが産卵出来ないとのことでした。

s-P1000627.jpg又、来年ウミガメが産卵できるように綺麗に砂で敷き均してあげたいものです。



ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2009年12月09日

希望があるのか?

早朝は車の窓ガラスが、霜で凍り、南国、宮崎も本格的に冬の到来を感じます。
水曜日、担当の金丸です。

近頃のニュースを見ると、予算見直しの事ばかりで、いきなり、ここまで変えるかという感じですね。

身近なところでは、計画の凍結や、大幅な予算削減された、高規格道路が近くにあり、また、広域農道の最終区間がこれからという時、
本当に、我々、土木を生業とする者にとって、希望の持てない政権になりつつあるようです。


もっとも、選挙の時から、こうなるのでは?と危惧されてはいましたが、いざ、現実的にこうなると、腹が立ってきます。

あまりにも、一律的に物事を推し進めようとする。 もっと、現実を見据え、柔軟に対応出来ないものなのか?


道路についても、いままで、田舎は後回し、先送りされ、やっとこれからという矢先、これでは今までの我慢はいったいなんだったのか?


沖縄の普天間基地問題もその一つです。連立政権内での、主張の食い違いがアメリカをいらだたせ、安保問題までも危うくなりかねない。

前政権の決めた事はすべて、悪といっているようなやり方、どうですかねー
それで、暮らしやすい、いい国になるのですか?


鳩山内閣の支持率下がってきているのが、わかるような気がします。


(お願いだから、たばこ税、引き上げだけは凍結して!)





ブログランキング参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。
▲このページの上に戻る
2009年12月08日

ミクロの現場

先日の日曜日には、久しぶりに行事がなく家での農作業に精を出していました。

火曜日担当の工藤です。

我が家では夏野菜の茄子を栽培しており、今は収穫を終えて片付けをしなければならなくなっています。

ハウスの中には、支柱が立ててあり、茄子を支える吊りひもも何百本と下げてあり、そのひもに茄子の枝?がテープで留めてあり、今日一日で終わらせなければいけないため

(う~ん、どこから始めよう?)

と、悩んでいました。

作業員は、自分達夫婦と母親の3人ですので、いかに効率よく作業を進めたらいいか考え、まず工程会議を開きます。

『あそこから始めるか? それともまずは下側から片付けるか?』

と色々提案する私と

『そんなことより、まずはひもをはずさんといかん』

とさっさと作業を開始する家内。


下に落ちている竹杭を、せっせと集め始める母。


『お~い、工程会議はなしか?』
と、しぶしぶ作業を始める私。

久しぶりにする農作業は、普段の建設業の仕事のように大型重機で山を削る。
というような大がかりではなく、ほとんどが手作業の地道な仕事です。

だからこそ、段取しだいで早くも遅くもなります。

一列ひも外しをしながらも、もっと効率の良い方法はないか?と考え、いろんな道具を使ったり、やり方の工夫をしながら進めていくと、こうすれば楽だとか、こうした方が早いということが多々あります。

時折3人で集まっては、あーだこーだといいながら効率よく進めていく手順を話し合います。

それでも夕方近くになると、

(こりゃ、終わらないかな?)

と焦り始めます。


いよいよ暗くなり母親の
『もう暗くて見えないからやめよう』

という言葉に従いそうになりながら、そこは土建業。

『いや、ここまではやっておかないと後が困る!』

と、懐中電灯を取り出し1人でまた作業を開始します。


なんだか現場に出ていて

(なんとしてでも今日中に仕上げなければ!)

と、はまった時の気持ちで1人、土建業モードになっていました。


おかげで結構遅くはなりましたが、終わらせることができすがすがしい気持ちです。
やはり、終わらないと思える工期を終わらせたという達成感かな?

こんな『ミクロの現場』でも、建設に当てはめてしまう…。

どっぷり土建屋さんでしょうか…。

ブログランキングに参加してます。どうぞ、クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
街はきれいなイルミネーションがキラキラ・・・
寒空の下でもなんだか心が温まります。
もうすぐクリスマスですね。我が家の子ども達は
サンタさんにお願いするプレゼントを決めたようですよ。
私にもサンタさんはプレゼント届けてくれるかな

今週も元気に【EIKOブログ】スタートです。
月曜日担当 KUMIです。

先週初め、子ども達の通う保育園がインフルエンザ発症者が
急増し休園措置となりました。予定されていた発表会も来年に延期。
それと同時に、長男がついに【インフルエンザA型】にかかりました。
一時は39度台まで熱が上がり、小さい身体で苦しそうに
呼吸をする我が子を看病しながら、「代われるものなら・・・」と
何度も思いました。
食欲もなく水分の補給がやっとの状態でした。
そして、三日後ようやく熱も下がり気分も良くなったのか
「ママ、カレーライスが食べたいな~。」と言ってくれました。

普段は元気が良すぎて、「ちょっとはおとなしくしておきなさい!」と
叱られている彼ですが病気をしてぐったりしている姿を見ると
「元気に走り回っているくらいがいいな・・・。」と反省です。

健康であること、安全であること・・・
当たり前のようですが、そうでなくなったときに
そのことの有り難さ、大切さを痛感させられます。

この数日、息子の看病のために会社をお休みしています。
(この忙しい時期に、皆さんにご迷惑をおかけしています。ごめんなさい。)
久しぶりゆっくりとした時間が流れる中で子ども達と
絵本の読み聞かせをしたり、かるた遊びをしたり、おままごとをしたり
手作りのおやつを作ったり・・・

あと数日で保育園復帰。そして私も職場復帰です。





ブログランキング参加しています。
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
「毎日何でこんなに忙しいの?!」
なんて、贅沢を言ってます。
でも忙しく仕事があるということは感謝しかないですよね!
仕事を頂くお客さまに感謝!
一生懸命にその仕事をする社員に感謝!
全てに感謝しかない、と思っています、土曜日担当の【SHU】です。
今週もよろしくお願いします。

先日、人気ブログランキングのマーケティング、経営部門で1位の「大西 宏先生」にメールをしました。
大西宏のマーケティング・エッセンス
内容は下記のとおりです。



大西 宏先生

初めてメール致します。
宮崎県で生コン業を営んでいます、佐藤修一と申します。

先生のBlog、毎日読ませて頂いています。
書かれていることに、いつも勉強させられます。
ありがとうございます。

今日(11月30日)の先生のBlog(官僚の人たちのプレゼンテーション力)の中で、
民主党の掲げている「コンクリートから人へ」
というフレーズが出てきます。
私のところは生コン製造販売、土木、クレーン重機リース、ダンプトラックリース等を
営んでおりまして、鳩山総理の言っている「コンクリートから人へ」という表現に
腹が立ってしょうがない、というのが現実です。
私のブログの中でも書いたのですが民主党には「コンクリート」という固有名詞を出して、
いかにもコンクリートが無駄で悪いものの代名詞に使っています。
鳩山総理、民主党にはこの表現を訂正するか、今後使わないようにしてもらいたいです。
そこで働いている私を含め何万人という人の事も考えてもらいたいです。

そこで先生にお願いがあるのですが、Blogでこのことを取り上げていただけないものか、
と思いメールした次第です。
勝手なことを申し上げていることは十分に分かっておりますが、どうしてもこのことは許せません。

どうしても大西先生には知っていただきたくメールしたこと、本当に申し訳ありません。
どうぞ、よろしくお願い致します。

 
こんなメールを送ったところ、12月2日に大西先生から返信メールを頂き、
「コンクリートから人へについてBlogに書きましたので、ご一読ください」
という内容です。
そのブログがこれです。

「コンクリートから人へ」は誤解を招く不適切な表現

いや~、ありがたい!うれしい!感謝!感激!
なんと言っていいか分かりませんが、「取り上げて頂いて、本当にありがとうございます。」

全国の生コン工場は、約3,900工場です。
そこに平均15人の従業員がいるとして、約58,500人が働いています。
家族まで含めると200,000人以上が生コン関係だと思います。
それ以外にも、セメント工場、砕石工場、混和剤メーカー、コンクリート二次製品工場など、コンクリートに関係する人はかなりの数に上ります。

大西先生のお陰で、多くの方に少しでも知ってもらうことが出来たことが、何よりうれしいです。
中には、よく思ってらっしゃらないかたもあるとは思いますが、そこで生活をしている人が、こんなにもいると言うことだけでも知って頂けたらと思います。

大西宏先生、本当にありがとうございました。



今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。




ブログランキング参加しています。
ブログランキングへ応援クリック!感謝!
クリックお願い致します。
▲このページの上に戻る
2009年12月04日

雲海

金曜担当のGOTOです。

水曜日の朝一番に現場打合せがあり、会社を出ると国道218号線沿いは霧でした。
打合せ場所は国見ヶ丘を通って行く現場なので、今日はもしかすると思い国見ヶ丘に向けて峠を登り上がってみると、すばらしい風景が広がっていました。
P1000805.jpg
二番目の写真は高千穂方面

 

P1000802.jpg
三枚目は右奥が根古岳 左奥が阿蘇山

 
P1000803.jpg
いつも朝一番打合せは何かとバタバタして大変ですが、朝からイイ物を観れたと得した気分になりました。

ブログランキングに参加中です

クリックのほどをよろしくお願いします。

▲このページの上に戻る
2009年12月03日

現場紹介

やっぱり今週は、

メンバーの皆さん達のブログは、《源太》で盛大に行われたセレモニーの事で、さすがに木曜日になるとねたがなくなってしまいました。

木曜日担当の佐藤です。

現在、重機オペレターが不足しているために、昨日から重機に乗り作業を行っています。

発注者は、旭化成新港基地

受注したのは、いつもお世話になってる(株)山崎産業さんで、その下請として、旭化成新港基地港湾浚渫工事で基地内の砂を、約一万M3岸壁に上げ、ダンプに積み込み8キロ先の長浜海岸に運搬,敷き均す作業です。

毎日ダンプ8台かけて今月の15日までには、事故が無く、無事に完成させたいと考えています。

それに、長浜海岸は、ウミガメの産卵場所とされており、地元ウミガメ保護団体の方たちからの意見も聞きながら作業をしています。

現場に入り重機オペとして作業をしていると、他の現場の状況の把握ができず、又段取り等も当然おろそかになる事で迷惑をかけているのではと、おもいます。

(迷惑をかけてる皆さん、すみません)

〔あ、時間がない、別の会議が始まる〕
簡単なブログですみません。


ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックお願いします。

▲このページの上に戻る

12月に入り、バタバタしてきました

聞くところによりますと、予算削減の嵐の中でなんとか、この県北は予算が通るとのこと。
ほっと胸をなでおろしています。

水曜日、担当の金丸です。


先週の、源太開店セレモニーには、久しぶりに感激しました。

4日、連続のブログ記事になりますが、それほど、インパクトがあったということで・・・・・・・

内容については、前の人が詳しく書いていますので、すでにおわかりだと思います。


(会長の涙には、つい、もらい泣き)・・・・・・・(人に言えない苦労があったのだろうなー)



DSC00148.jpg

(それから、これが 本社、事務所スタッフの総おどり 【皆の衆】 です。)

(どうです、 この 中央の土木部長の笑顔)



DSC00166.jpg

(経営改善支援センター スタッフ の 皆様をかこんで・・・)

(遠いところ、有り難うございました。)


DSC00100.jpg
笑いあり、涙あり、とにかく楽しい セレモニーでした。

それから、オープン前から忘年会の予約を入れて頂きました、ダンプ組合をはじめ多くの方々、誠に有り難うございました。御礼を申し上げます。




ブログ、ランキング参加してます。
どうぞ、クリックお願いします。

▲このページの上に戻る
2009年12月01日

やられた!

子供の高校でも学級閉鎖の声が聞かれ始め、修学旅行を前にみんなピリピリしています。
皆さんインフルエンザ予防を徹底しましょう。
火曜日担当の工藤です。

先日の日曜日に、昨日のブログにもありました『株式会社源太』の落成式に出席しました。

前回も書いたように源太新築工事の後半に、少したずさわることができた自分としては、落成式開始前に周囲を(あの時はこうだった、ここはこうだった)と思いながら回っていました。

工期間近の時のバタバタした状況や気持ちの焦りを思い出すと、

(もう建築現場はこりごり…。もういいです。)

と思っていましたが、いざ落成式が始まり賑やかに歓談しているときに、源太のオーナーでもある栄高産業の会長から、

(ようやってくれた、ありがとう)

という言葉をもらったとき、理不尽な要求?に頭を抱えていたことなどきれいに忘れ、あたかもここの建築現場の責任者のような気持ちになり、やっぱり

『モノができあがる。』

ということはすごい、また機会があったらやってみようか!?

というような気持ちにさえなっていました。(う~ん、会長のマジック?)


そんな時、同じテーブルに着いておられたコンサルの先生が、

「ようやくスジが通り始めたかな?そのがんばりをあと3年続ければ一人前かなぁ」

と手厳しいお言葉…。


最近の忙しさは身体と気持ちにこたえていて、(あ~もう限界…)という気持ちでいたし、
他からの『がんばれ』という言葉さえ苦痛になっていたのですが、
なぜか逆に

(なるほどまだ伸び代があるのかも? なら、あと10㎝、いや3㎝でも伸び代があるのならやってみようか)

という気持ちになりました。(あくまで気持ちですよ…。)

先生、励みのお言葉ありがとうございます。


その後、式も終わり間近となり会長夫婦がステージに上がられ、マイクを持って歌の披露がありました。

『あっても苦労、なくても苦労…  いくつになってものぼり坂』

と、専務(奥様)をつれての熱唱。

歌が進むにつれ、感極まって歌えなくなる会長、そしてそれを優しく支える専務の姿をみると、
御二人の苦労はけっしてわかりませんが、


それを乗り越えたからこそ今がある。


という気持ちが、こちらにもグッと伝わり

(やられた!)

という気持ちとともに、おおいに感動させられました。



いろんな人の想いが、結集して完成した この『源太』


その創り上げる過程の一部に参加できたことを本当に感謝しています。

ありがとうございました。


ブログランキングに参加してます。どうぞ、クリックをお願いします。




▲このページの上に戻る
AX