栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

月別 アーカイブ

 皆さん、こんにちは。とうとう9月も今日までですね。今度の休みに稲刈りをしようと考えています。9月の締めのブログ…またまた体が締まっていないイマムラです。宜しくお願いいたします。

 さて、本日は「我が家イチの変わり者」…次男のお話を少々、、、。 この変わり者、現在高校3年生であります。生まれつき病弱で入院ばかり。長男がサッカーをしていた影響で小1からサッカーを始めました。(少しでも体が丈夫になればいい)くらいの気持ちでいたのですが、当の本人はサッカーにのめり込み(過ぎ 笑)現在も続けています。最後の大会が来月12日から始まるのですが、先日の試合で鎖骨を骨折してしまいました。(あ~、出られずに終わるのか~)と思っていたら、「オレ、試合には絶対に出る。いいドクターに手術してもらいたい。いいじゃろ?」と…。だいたい想像できていたので顧問の先生にお願いしてドクターをご紹介いただきました。ドクターも小1~医学部卒までサッカーをされていたので、変わり者の想いを尊重してくださり、昨日オペをして下さいました。母親が行きましたが、術後の説明でレントゲンを見た時、(肩にクギが何十本もあった)と思い、恐くなったそうです。(クギじゃね~よ。) LINEも未読で返事もこないので今は痛みと格闘しているんだと思います。

 そうそう、タイトルの言葉ですが、次男が病院に行く時に言ったフレーズです。

次男  「父ちゃん、【今を戦えない者は、次や未来を語る資格はない】とよ。じゃき、オレは手術して戻ってきて弱小チームだけどキャプテンとして皆の前で大会に向けた話をするよ。そして絶対に勝つ。」

わたし 「おお、そうか。しかし バッジョ はイイ言葉を言ったよな。」

次男 「あら?知ってたと?」

わたし 「サッカー好きなら誰でも知ってるわい。バッジョは俺が1年の時の3年じゃい。」

次男 「父ちゃん、バッジョと同じ高校かよ~。」

 笑いながら病院に向かいました。


 次男が言ったフレーズは、元イタリア代表 ロベルト・バッジョ の名言なんです。(親に似てパクリ好きみたいです。)(笑)

 こんな変人ですが、物事に対しての向き合い方など、顧問の先生と出会って変わってきました。お世話になった顧問の先生に少しでも恩返しをして欲しいと願っています。その為に私も「我慢」をしてます。今月アタマから『ラーメン』 オペした昨日の昼から『タバコ』 …この二つをしばらくお休みにして次男に付き合います。


 追伸 それを知った長男が一言…「やはりオヤジも変わってる。」 (なんとでも言いやがれ(笑))


 朝晩と日中の温度差が大きいです。どうかご自愛くださいませ。


 クリックをお願いいたします。



 
▲このページの上に戻る
 昨日の日曜日、すっきりとした青空が広がりとても気持ちの良い一日でした。
息子と二人で午前中は、ゴミ拾いウォーキングに参加しました。
住宅密集地にはゴミはあまり落ちてはいませんでしたが、あまり人通りの少ない所は空き缶や、たばこの吸い殻が集中して捨ててありました。大人のマナーの悪さが目立ちました。それを子ども達が一生懸命拾ってくれました。きれいな街を保つには、一人ひとりがマナーを守り地球を汚さない努力が大切だと感じました。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

以前のブログでもお伝えさせてもらいました、映画「うまれる」。
子ども達の学校のママ友や、お知り合いの方にご紹介も兼ねて子ども達の未来について色々とお話しすることがありました。
先週、行方不明の女の子が大変残念な姿で発見されたこと。テレビからその様子が流れてくるとあまりの痛ましさに胸がつまり、テレビを消してしまいました。
この世に生を受けた、かけがえのない大切な命を興味本位に身勝手な行動で殺めることはけしてあってはならないことです。生命誕生の神秘は、私たちが計り知れないほどのいくつもの奇跡が重なって成し得ることでもあります。
あまりにも便利になりすぎ、ものが有り余るほどの現代は、人の心の思いやりを削り取っていっているような気がしてなりません。
この映画「うまれる」を多くの皆さんがご覧になり、我が子へ、ご両親へ、家族へ、隣にいる人へ、「生まれてきてくれてありがとう」と温かい気持ちが湧いてくることを願っています。

10月18日(土)延岡総合文化センターにて3回上映します。大人999円。18歳未満のお子様とご一緒の方については、お子様無料券あります。

IMG_98131487448285.jpeg
▲このページの上に戻る
2014年09月27日

秋の空

 昨日は爽やかな天気の中に、 ん? いい香りがしてきて どこだろうと探してみたら隣の自動車学校に植えてあるキンモクセイでした。

キンモクセイは9月下旬~10上旬ぐらいの開花だそうですが,名前のように金色というか黄色の小さな花が密集して咲いていて、とても強いにおいを出してます。 秋を実感する香りですね。

せっかくの爽やかな天気が、今日は一転して雨、現場の作業中止や予定の変更など、大変ですが、秋の色々な行事や農作業にも大きな影響がでそうです。

何よりも子供たちの運動会、これだけは爽やかな秋晴れの下で・・・・と思います。

しかし、「女心と秋の空」 といいますから?・・・・

土曜日担当の金丸でした。



ブログランキング、参加しています。
クリック お願いします。


▲このページの上に戻る
2014年09月26日

ようやく秋晴れ

ようやく天気になりました。
恵みの雨とはいいながら現場にしても、もうすぐ始まる稲刈りにしてもやはり晴天がありがたい…。
金曜日担当の工藤です。

雨で中断していた元請現場が再び始まりました。
二次製品をつかった擁壁工事なので、クレーンの依頼や製品搬入、据付までの基礎工事、役所の立ち会い調整等々…どれかが抜けても全体に影響が出るので一つ一つ確認しながら進めて行きます。

今は他の現場も忙しくなっていて、そちらとのいろんな調整も大変になってきていますが、『ついうっかり…』という凡ミスをしないよう常に緊張感を持って作業にあたります。
手帳とパソコンのカレンダーをいつも注意して見ておかねば…。

先日、娘が数日間帰ってきました。
バタバタした帰省ではありましたが、いつもより一人多いだけで途端に賑やかな雰囲気になり、食事の時間や夜遅くまで栗の選別とともに、会話も弾んだ数日間でした。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2014年09月25日

今週は

台風の影響もさほどなく、ひと安心している木曜日担当GOTOです。

毎月、月末は現在工事に携わっている業者さんの安全協議会があちらこちらで行われています。

ちなみに今日は予実会議もあり、今週の午後は会議ずくめの一週間になりそうです。

考える事の苦手な自分に取っては今日の予実会議が一番頭が痛いです。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2014年09月24日

願う

 おはようございます。

日曜日には、町内各小学校で運動会が行われていました、天気が心配されましたが、雨も降らずに良かったと思います。でも、応援する保護者の方は少し寒かったかもしれませんね。

娘たちを応援していた頃がなつかしく感じた、水曜日担当の佐藤です。 

台風の影響でしょうか、今日は朝から雨になっています。進路予報で心配していた16号台風も朝鮮半島西方に進み、のち、温帯低気圧に変わる見込みで九州をそれ、安心しています。ですが農家の方達が米刈りが終わり、米掛け時期までは台風に対しての注意はしていかなければなりません。

どうか今年も台風が来ないように!

ぶろぐランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。












▲このページの上に戻る

 皆さん、おはようございます。本日は『秋分の日』ですね。 (祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶ日)とのことです。お墓参りや仏壇に手を合わせる、現在に至るまでにお世話になった故人を思い出す…など、【人として大切な事のひとつ】をやってみましょう。

 さて、本日は私の大好きな「食べ物」にまつわるお話です(笑)

 まずは、【秋の味覚ランキング】

①さんま ②栗 ③松茸 ④柿 ⑤梨 ⑥新米 ⑦さつまいも ⑧きのこ(松茸以外) ⑨鮭(秋鮭) ⑩銀杏
の順番みたいです。 

あれ? 「秋茄子」が出てきてないな~。

そこで、秋茄子にちなんだお話…あの有名な

 『秋茄子は嫁に食わすな』 これには3つの意味があるみたいです。ご存じでしたか?

① 憎らしい嫁に美味しいナスを食べさせるのは勿体ない
② 秋ナスは体を冷やすから大事な嫁には食べさせるな
③ 秋ナスは種が少ないので、子種が無くなるから食べさせるな

今まで①しか知りませんでした。ただ、②と③は「姑の言い訳」として出てきたみたいです。
と、言うのも、①に似た諺が、、、
『秋かます嫁に食わすな』
『秋鯖(さば)嫁に食わすな』
『五月蕨(ごがつわらび)嫁に食わすな』 
などがあります。

いや~、嫁さんは大変だな~。

姑さんに食べさせてもらえない時は 【旬鮮工房 源太】 に行って食べてくださいね 

クリックをお願いいたします。

 

▲このページの上に戻る
2014年09月22日

そば教室開催!

 車で走っていると、彼岸花が道沿いにきれいに咲きそろいました。
買い物に行くと、お彼岸のお団子が美味しそうに並んでいました。
ついつい買っちゃうんですよね・・・「お彼岸だから、おはぎ
買いましょう」って(^_^;)

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

先日、次女、5年生の国語の単元「ゲストティーチャーを呼ぼう」ということで、次女の推薦を受け、社長(義父)と、修一さんの弟 祐司さん、源太堤田店長の3名が学校に招かれ源太のおそば出前講座が行われました。土曜日のランチ前のいそがしい時間を抜け、そばを打つ道具一式を抱えて来てくれました。

まずは、教室でそばの効用、そばの栽培過程からそば粉になるまでを写真や資料をもとに説明がありました。
「種まきをして10日ほどで、芽が10センチ伸びます。」と話すと、「すごいですね、そばは成長が早いですね。」と子ども達の反応良好。真っ白なきれいなそばの花を付け、やがて、そばの実を付け茶色く熟して収穫するまでの様子を子ども達も興味津々聞いていました。ゲストティーチャー、社長(義父)先生が流暢に語り次々と進めていくので学校の先生も「私の出る幕がありませんね。」と、絶賛していました。

そして、場所を調理室に移し、いよいよお待ちかねのそば打ち実演です。
子ども達のほとんどがそばを食べたことがあっても、実際にそばを打っているところを見るのは初めて。
さらさらの粉に水を少しずつ入れてボソボソ・・・こねて、こねて・・・そのうち、きれいなお団子のようにまとまって行く様子に「手品のようですね!」「すごーい!」と歓声が上がりました。
実演している弟 祐司先生は「こんなに見られていると緊張します。」と、表情がやや堅めではありましたが、そばに向き合う表情は真剣そのもの。そばを打つ行程の一つひとつに理由があることを社長先生が分かりやすく解説してくれました。
打ち立てのそばを大きな鍋で店長先生がゆで上げ、完成。お店に出すのと同じように器に盛って、試食。
「打ち立てのおそばを食べられるなんて、すごい贅沢。」と、参観に来ていたお母さん達もお箸持参で準備OK。
いただきます、と同時にすごい勢いでズズズズーッと美味しそうな音が響きました。
「おかわりありますか?」と、ペロリたいらげたクラス全員の子ども達がおかわりするほど。

子ども達は味に正直。素材は高千穂町五ヶ所で丹精込めて栽培したそば粉。それを手打ちして、その場でいただく・・・これほどありがたい食事はありません。そばについて学び、職人さんの技術を間近で見ることができたすばらしい食の教育、食育でした。


DSC06243.JPG
 
DSC06263.JPG

DSC06279.JPG

DSC06287.JPG
▲このページの上に戻る
2014年09月20日

 夕べは、いつもならカラスの行水のごとく さーっとシャワーで済ませるのですが、寒くて暖かい湯に浸かりました。聞けば10月下旬から11月初め頃の気温だったようで寒くなるのが早いですね。
おはようございます。土曜日担当の金丸です。

秋の味覚といえば柿、外国でも KAKI で通用するそうですが、昔から酒を飲む前に食べると酔わないといわれる柿、ビタミンC はなんと 柑橘類の2倍! 

そして アルコールを分解する働きがあるタンニンと利尿作用のあるカリウムも豊富とか、またタンニンには血圧の上昇を抑える効果や消臭、殺菌効果もあり、古くから、柿の葉ずしなどで使われてきたようです。

健康増進には柿、(柿生産農家から頼まれた訳ではありません・・・・笑 )

今、芸能人が作った俳句の辛辣な批評で人気のテレビ番組がありますが、昨日の夕刊には、有名な俳句 「 柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺 」 の正岡子規の命日とありました。

正岡子規も柿が好物だったようです。



ブログランキング、参加しています。
クリック、お願いします。










▲このページの上に戻る
2014年09月19日

秋の昼と夜

秋の夜長…といえるような涼しい夜になりました。
我が家では秋の味覚の一つクリが最盛期で、その秋の夜長を利用して、選別作業に追われています。
正直、眠くて大変ですが、家族みんなでクリを囲んで作業をしながらもいろんな話をして、結構賑やかな作業となり家族一同で、ぼーっとテレビを眺めているより遙かにコミュニケーションがとれている気がします。
金曜日担当の工藤です。

現在、施工している2現場の写真です。
大型の土工事をしている現場では、重機の台数も増えてきて、火薬併用の掘削作業なので専用の機械も搬入され活気づいていますが、安全作業第一で進めています。
R0019528.jpg
隣で作業しているクレーンです。
R0019529.jpg
山奥の林道現場では、一番の難所の谷越し箇所を床堀作業中です。
R0019527.jpg
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2014年09月18日

少し不安

日中もだいぶん過ごしやすくなってきましたが、昨日 一昨日の日中はかなり気温もあがり、トラックの積み込み作業でかなり汗をかいている木曜日担当のGOTOです。

昨日からブログネタを考えていたのですが、アッと言う間に時間が過ぎ、何を書き込めば良いか解らずじまいでいますが、テレビやラジオのニュースなど観たり聞いたりすると海外の国々の比べるとまだまだ、安全で今の所は日本人で(生まれた事を良かった)と思えていますが、毎日のように、国内でも毎日信じられない事故や事件が増えて入るのも間違えありません。

自分の子供達が社会人になったとき(日本は本当に安全なのか?)と、ここ最近、考える事が多くなってきました。


ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2014年09月17日

表彰

 皆さんこんにちは、
だいぶん過ごしやすい日々が続いています。

水曜日担当の佐藤です。

この度、弊社はありがたい事に、平成26年度優良運転者並びに交通安全功労者・団体等の表彰で警察署長優良事業所表彰を受賞する事になりました。

一時も頭からはなれず、忘れる事の出来ない辛い、過去の出来事を乗り越え、乗り越え毎日を過ごす中で、今回の表彰は本当に嬉しくもあり、弊社を認めてくださった皆さんに感謝しています。

平成26年秋の全国交通安全も21日から始まります、優良事業所表彰を受賞した以上、プレッシャーに負ける事なく、今以上に安全に取り組んで行かなければと思います。

ありがとうございました。

ぶろぐランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
 皆さん、こんにちは。 すっかり秋らしくなりました。 テレビショッピングの「腹筋マシーン」が欲しくてTEL番号まで打ったのに、、、掛ける勇気が無く断念しました。本気で痩せる気が無いイマムラです。今週も宜しくお願いいたします。

 さて、先週は私の母の誕生日でした。現在療養中で離れて暮らしてますが、誕生日の日は顔を見に行って話してきました。

 今年も誕生日を迎えることが出来て感謝します。

 ありがとうございます。



 クリックをお願いいたします。

▲このページの上に戻る
2014年09月15日

文化祭

秋の深まりが今年はなんだか早いような気がします。
先日の十五夜、その翌日のスーパームーンと、空気の澄んだ月夜は、いつまでも夜空を見上げていたいと思うほどでした。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

昨日は、子ども達の文化祭。
小学生・中学生・高校生が一堂に会しての開催なので会場となった大きな
ホールも朝から超満員。
オープニングを飾る小学生達は、たくさんの観客を前に少しも緊張した様子も見せることなく堂々とした発表でした。特に、今年大流行となった「Let it Go」を英語で合唱。高校生も驚くほど完璧な歌詞とリズム感で会場を沸かせてくれました。
会場のロビーではお茶席が設けられ、練習を重ねた児童ら数名が見事な
お手前でお茶を点ててくれました。
長女も私たちの前で上手にお手前を披露。
姿勢も良く、凜とした立ち振る舞いで、長女の成長に感動しました。

2014-09-14 10.49.10.jpg

▲このページの上に戻る
2014年09月13日

神社

 窓を開けて寝ていたら、今朝は寒くて目が覚めました。急に本格的な秋になったようです。

近頃、社内で伊勢神宮や出雲大社の話が出てくるので、神社、神宮、大社とではどう違うのか?
なにげなく、疑問に思い調べてみました。

まず、神宮 伊勢神宮の中に神社本庁という宗教法人があって全国の神社の中から特別な由緒ある神社を公式な社号として名乗ることを許可している。・・・・(へ~)

数えて見たら全国に24社あります。宮崎には鵜戸神宮と宮崎神宮があり、鵜戸神宮の祭神は皇室祖先神、宮崎神宮は天皇(神武天皇)、また、近くには霧島神宮と鹿児島神宮があります。

次は大社、広義的には おおきなやしろ という意味だそうですが、一般的には出雲大社を指すそうです。
明治以降、自称や地域的なものもあり、決まったものはないようです。

秋になると、いろいろと祭りが行われます。地元の祭礼の由緒や歴史を調べてみるのもいいかも?・・・・

土曜日担当の金丸でした。



ブログランキング、参加しています。
クリック、お願いします。
▲このページの上に戻る
2014年09月12日

濁った水道

先日、息子からの電話があり、よくも話すことがあるもんじゃというくらいの長電話でしたが、最近はやりのスマホを介してのメッセージのやりとりではなく、話しぶりから何となくむこうの様子もわかり、やはりLINE全盛と言いながらも決して王道の通話機能はなくならないだろうと思いました。
金曜日担当の工藤です。

最近は、あちこちで豪雨が発生し大きな被害をもたらしています。
山奥の我が家でも、この間の大雨で水源地に土砂が流れ込み水道水が濁ってしまう現象が起きました。

『水が濁っているから、飲み水を買ってきて』
少し山に入れば豊富に湧き水はあるのですが、便利さの弊害?かコンビニでペットボトルの水を買って帰り急場をしのぎました。
それから毎日、大きなペットボトルで湧き水を汲んで持って帰らなければならず、やはり電気や水道の恩恵は使えなくなると途端に最重要だったと気づかされます。

小さい頃から水源だったその小川は、どんな大雨でも決して濁ることなどなかったのですが、昔のように山の手入れが行き届かず、森林管理のために作った作業道からの濁水流入など時代変化に伴っていろんな影響が発生していて、便利さ快適さだけを追求すると大きなしっぺ返しとなって帰ってきています。

そういえばその小川では昔、豊富に岩のりが採れていたこと、あみでエビをすくっていたことなどをふと思い出します。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2014年09月11日

林道

朝方がだいぶん冷え始め、我が家のオチビちゃんはいつも布団から脱走しているせいか、寝起きの顔は鼻水だらけで、今週末病院行きになるかな~と思って木曜日担当のGOTOです。

先日、建設工事部のお仕事で6t車に乗務して0.2バックホーの現場からの回収運搬のお仕事に行ってきました。

場所は本社から一時間半ほどかかる、延岡市北方町二股地区から登っている林道工事の現場です。

現場までの道は大変険し道ですが、林道に沿って流れる渓流と滝はホントに美しいもので、紅葉の時期は最高だろうな~と思い林道を上りました。



林道沿いの二段滝
P1000262.jpg帰りは下りが激しく、バックホーを積んでいたので、ボチボチ景色を楽しんで林道下り、舗装の道路に走り始めた途端、リアのタイヤーが二本パイクでガッカリ

それからは汗だくに1日になりました。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2014年09月10日

絶対許すな!

 おはようございます。

全米オープンテニス、錦織選手あと一歩というところで残念でしたね~、でも世界ランキングトップの選手達に勝ち準決勝まで進出する事は本当にすばらしい選手だと思いました、また今後の大会に期待したいと思います。

水曜日担当の佐藤です。

日本にはこんな素晴らしい選手がいると思えば、逆に絶対に許してはいけない事をする人間もいて残念な気持ちでいます。それは最近盲導犬の腰にホークみたいなもので刺す事件が起きました。

全国で視覚障害者の方は約4000人に対し、盲導犬は約1000頭まだまだ不足している状況で、大勢の視覚障害者の方が、盲導犬を必要とされています。

盲導犬として教育される子犬は、生後2ヵ月から1歳になるまで、パピーウォーカーと呼ばれるボランティアの家庭で愛情沢山に包まれながら育ちます。この時期が子犬の「社会化」が重要なポイントとなるわけです。電車や車の音、雨や雪、人混みなど、人間社会で様々な経験をするために、色々な場所に一緒にでかけ、人間と生活する喜びを経験します。たまにはいたずらもするけれど、子犬は家族と共に様々な経験や出会いをする中で、社会や家庭の中で暮らすためのルールを学んでゆきます。その過程で、人間に対する親しみと信頼感が築かれ、将来目の不自由な方との生活がスムーズに送れるようになるのです。

また、成犬になってからは、さまざま厳しい訓練を受けますが、その中で盲導犬として活躍できるのはほんのわずかにすぎません。そのような犬をホークで刺す犯罪者を絶対に許す事は出来ません。

刺された時の犬の事を考えると、人間なら痛いと言えるが、訓練された盲導犬は視覚障害という主人に服従して痛くても吠えられない、吠えたら目の見えない主人がとまどってしまうなど思ったのかもしれません、考えただけでも・・・・(涙)

必ず犯人を捕まえてもらいたいと思います。人間以上に動物虐待は重い罰を!

ぶろぐランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。


▲このページの上に戻る
 皆さん、おはようございます。だんだん秋らしくなってきました。いかがお過ごしですか? 【天高く(今)肥ゆる秋】でお馴染みのイマムラです。今週も宜しくお願いいたします。

 先日7日(日)に、我が母校『高千穂町立 岩戸中学校』の体育祭が行われました。今年で68回目、来春閉校の為、最後の体育祭です。全校生徒51名が実行委員長を中心に「計画~練習~検証~練習」を繰り返してきました。前日の土曜日までの数日間は午後から激しい雨になる日が続いており、準備は当日の早朝に、先生、PTA役員、生徒で頑張ったみたいです。当然のごとく、当日の予報も午後から雨…。プログラム変更をしながら午前中に午後の一部の競技までおこない、少しでも進めました。弁当を食べていると真っ黒な雲が空一面に、、、そして雨が落ちてきました。弁当も早々に終わらせ、人の動きも目立ってきました。少々早めに午後の部「部活動紹介」の行進からスタート。「女子バレー」「陸上」「サッカー」と3つの部員が入退場門に整列した時、雨は本降りになりました。しかし、部員たちは顔色も変えず「イチ・ニイ・イチ・ニイ」と大きな掛け声、そして『雨には負けんぞ~』・『オオ~』の雄叫び…(立派です)。行進に続いて「部活動対抗リレー」みんな滑りながら走りました。団に戻り、着替え、直ぐ次の競技の準備です。先生も、親も、生徒も…凄い動きでした。(なんとか最後までさせてあげたい。。。)グランドにいた者全員が思っていたはずです。速攻で着替えも終わり、マイクから先生の声『雨には負けません。』 二人の団長が団の前で「ヨッシャ、いくぞ~」の掛け声…

 すると…

 急に雨が止み、日が差し込んできました。

 『おいおい、天の岩戸が開いたぞ。』 みんなが言っていました。 単なる通り雨と言われたら、そうかもしれませんが、あの雰囲気を知ってる者は不思議な感覚になっていました。(ちなみに学校は 天安河原 の川を挟んだ上にあります。) 

 フィナーレに近づくにつれ暑くなり、午後2時に地域住民、歴代卒業生も一緒に「岩戸中学校」の最後の運動会が幕を閉じました。

 閉会式で実行委員長の3年生が「プレッシャーで押し潰されそうでした」と言葉を詰まらせながら言ったとき、表彰で戸敷校長が二人の団長を引き寄せ労いの声を掛けたとき、グランドの全員で『校歌』を歌ったとき…みんな静かに涙を流していました。

 岩戸中学校の生徒は素晴らしい経験をしながら成長しています。きっと立派な大人になります。(採用担当の皆様、岩戸中学校を覚えていてくださいませ。)


 運動会でさえ、あんなに感動したのに、来春2月の閉校行事はどうなることでしょう。


 今週も、お付き合いありがとうございました。


 クリックをお願いいたします。




▲このページの上に戻る
 今日は「中秋の名月」十五夜です。
今のところ、夜の天気は晴れ。きっときれいなお月様が見られるはずです。
夜を楽しみに待ちましょう。月見団子も忘れずに・・・。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

先日、映画「うまれる」のプレミアム試写会があるからとお誘いを受け行ってきました。
この映画は、「子どもは親を選んで生まれてくる」ということをモチーフに4組の夫婦のドキュメンタリー映画。
妊娠、出産、育児、流産、死産、不妊、障害と様々な事実に直面した夫婦の関係が映し出されました。

現在の社会では、毎日、悲惨なニュースが流れない日はありません。
自らお腹を痛め産んだ子どもを虐待してしまう親、大切な学友を殺めてしまう生徒たち、悩みを抱え自らの命を絶ってしまう子ども達・・・。
儚くももっと生きたい、生きてほしいと願う人々がいるのに、こうして命の終止符を打ってしまう子ども達が多くいる悲しさは消えることはないのでしょうか。

この映画の1組の夫婦、妊娠中の女性は幼い頃から母親に虐待を受けて育ったそうです。やがて、母親は家を出てしまい、それ以来会っていないし、会いたいとも思わないと。もしかしたら、自分も母親と同じように我が子に虐待をするのではないかと不安を抱えていました。一方、ご主人となる男性は父親になる実感がいまいち湧かず、どこか冷めた印象。陣痛が始まりいよいよ出産。激痛に苦しむ奥さんをどうやって介抱して良いか分からないながらも、お水を飲ませたり、体をさすったり、手を握りしめてお産に立ち会う汗びっしょりのご主人。
奥さんが妊娠中、「子どもは僕にとっては2番目。1番目は奥さん。」と言っていた彼が子どもが無事に生まれたその日、大空に向かって「父親になったぞー!」と叫ぶ姿は感動的。家族に1番も2番もありません。
そして、女性は自分の母もこうして必死に自分を産んでくれたのだと、我が子を出産することで実母の愛を感じ、恨みが感謝に変わりました。

それぞれの家族愛のドキュメンタリー映画。けして号泣する場面はありません。
我が子が私たちのもとに生まれたいと思ってお腹に宿ってくれたことの神秘、また同じく、自分自身もそう願ってこの世に誕生させてもらったこと。我が子が、家族が愛おしく思われ、温かい涙がツーッと流れました。

是非、多くの皆さんに年齢、性別を問わず見ていただきたい。
幼い子ども達を抱えたママ達はこういうテーマの集いに参加したいと思っても、我が子が騒々しくて他の人に迷惑になりやしないかと遠慮しがちですが、お子様同伴OK。もちろん、託児所もありますよ。お子さんといらした場合、18歳未満の子どもさんは入場無料です。おじいちゃん、おばあちゃん、お子ちゃま、もちろん、パパ達も一緒に行かれてください。

「魂が号泣する感動の104分」
開催日時は下記のチラシをご覧ください。

IMG_98131487448285.jpeg

※チラシには、「託児所はありません」とありますが、「託児所はあります」に訂正。
▲このページの上に戻る
2014年09月06日

温暖化

 秋になれば秋刀魚、ということでサンマを食しました。
しかし まだまだ高いですね。
そういえば 今年は春先の鰹も獲れなくて高かった・・・・これも異常気象のせいですか?

最近の気候の激しさ、冬は今までにないような所でドカ雪になるし、夏は夏で異常な高温とゲリラ豪雨、どうなっているのか?・・・・・

この前の情報番組では、台風が急激に発達して超大型台風になるメカニズムを流していましたが、それによるとフィリピン沖の海水温で大きく変化するみたいです。

深い所の低温海水が最近だんだんと上に上がってきていて、暖かい海水域が浅くなると上昇気流が激しくなり,その上を台風が通ると倍加されて、急激に発達するのだそうです。

ちなみに、920hPa以下になるとそれは想像をはるかに超えていて シュミレーションをみていても息をのむような状況です。

温暖化によって子供、孫の時代は、さらに激しい気候になるのが予想されています。
先代のつけを背負わされる子孫はどうするのか?・・・・

STOP 温暖化・・・ 紛争ばかりやっている時ではない・・・世界を引っ張っていく リーダーが必要だと思います。

土曜日、担当の金丸でした。



ブログランキング 参加しています。
クリック お願いします。
▲このページの上に戻る
2014年09月05日

現場確認

どうも、すっきりしない天気が続き、雨にもうんざりしています。
あー茄子が大きくならんな-、クリ拾いも大変じゃー…
なにより現場の土工事が思うように進まず、ピーカンの天気が待ち遠しい気持ちになります。
金曜日担当の工藤です。

先日、新しい現場を受注したので現場下見に行きました。
約2キロの林道工事ですが、測量杭に沿って走破してきました。
車で走る2キロは、わずかな時間ですが、山越え谷越え道なき道をひたすら歩くのは、かなり重労働でした。
山の勾配や大型車両の方向転換場所を見ながら、図面と照らし合わせて、その場所その場所での施工方法を話し合いながら進みますが、最初は冗談交じりに話していたみんなも後半は、(あーまたこの距離を帰らないといかんちゃ~)という気持ちで徐々に口数も少なくなっていました。

ようやく終点付近に到着し、難所の工区も確認して、さあUターン…というところでしたが、幸い?高い山の中の現場なので尾根を越すと、不思議な感覚ながらすぐにスタート付近帰ることができ
(宇宙戦艦ヤマトのワープはこういう気持ちだったんだろうなあ)と想像しながら帰路につきました。

長丁場の現場になりそうです。
ふもとから遠い現場でもあるので、事前の準備を万端にして安全第一で作業に取りかかります。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2014年09月04日

壊れた

 木曜日担当のGOTOです。

ホントに今年は天気の良い日が続かず、クレーンの配車にも影響したりと、最近では農家の方が(お米の育ちが少し心配だ)とよく耳にします。

先週から私のパソコンがおかしくなり、昨日メーカーのフリーダイヤルに電話し色々試したのですが、ダメで一時間位時間がかかったのですが、結局、最後のはメーカーに今日送る事になりました。

おまけには前もって持って、書き込んでいたブログネタも全てなくなり、人のパソコンを借りて今日、書き込みを行っています。

補償期間でしたので、無料まではならなくても良いので少しでも安くなることを期待して待っています。


ブログランキングに参加してます。

どうぞ、クリックをお願いします。 

▲このページの上に戻る
2014年09月03日

 ここ数日、曇り空が続き、過ごしやすい日々が続いていますが、今年の夏の暑さはあっという間に過ぎ去ったような気がします。雨が多かったからかな~朝方は寒いくらいになりました。

水曜日担当の佐藤です。

秋ですね~
毎年、今の季節は朝早くからシャッターの開く音で目が覚めます。外では人の声でガヤガヤし始めますが・・・・と言うのも、家の前がJA集荷場、日之影の栗がいよいよ出荷が始まったみたいです。

仕事が終わり帰宅してみると、選別された栗を夜遅くまでリフトで大型トラックに積み込み作業を行っています(何処まで配送されるのか?)都会では日之影町の栗はブランドものになっていると聞いた事があります。

ちょっと栗の思い出として
今だから話せますが、子どもの頃は良く栗を取って生でかじって食べていたものです、あ~私は猿じゃありませんよ・・・(笑)生産者の方には大変ご迷惑をおかけしましたが。また、毎日、毎晩のようにお袋から、栗の皮むきの手伝いをさせられたものでした。

粒も大きくて、味も最高に美味しいです、是非日之影町の栗を味わってみて下さい。

ぶろぐランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2014年09月02日

『足るを知る』

 皆さん、こんにちは。 9月に入りましたね。一週間ほど前から、空模様・風など、秋を思わせるようになってきました。 秋と言えば、よく聞く…「○○の秋」 さあ、あなたは何の秋? ですね。 私は当然…そうです。。【食欲の秋】です。( ま、私の場合は、「食欲の○」となり、○に春夏秋冬が入っていくだけなんですけどね 笑 ) 先日受けた健康診断の結果が待ち遠しい火曜日担当イマムラです。秋も宜しくお願いいたします。

 さて、タイトルに挙げた『足るを知る(たるをしる)』ですが、【経営の神様】と呼ばれている方の経営哲学のなかの一つで、仏陀が唱えた「小欲知足」に由来するそうです。

 『足るを知る』…(「自分より上の人と比べるな」 大切なことは自分にとって何が幸せであるかであり、お金だけを基準に働かない。そのとき、心の報酬となるのが 仕事のやりがい であり、やりがいを持って仕事に全身全霊を込めれば、それは成果を生み出し収入として返ってくる。)

 グサッと何かが刺さった方がいらっしゃいますか? 私は大きな槍が刺さりました。

 今の世の中で一番必要なのは「G N N」(義理・人情・浪花節)だそうです。自分が一番で部下に心で接しない上司は…そのうち化けの皮が剥がれて消えていくそうです。(グサ、グサ、グサ~) 槍が刺さり過ぎて動けない~。(苦)

 そうそう、もうひとつ…「T T P」(徹底してパクる)も大切だそうです。 「GNN」を「TTP」して 強い組織 を目指しましょう。


 今回も「PBI」(パクってブログを書くイマムラ)でした。 笑


 来週 7日(日)は「岩戸中学校」としての最後の体育祭です。生徒より保護者の方が盛り上がっている状況です(笑)  また、先週の金曜日には「EXILE」のATUSHIが中学校をサプライズ訪問してくれました。Nコン(NHK合唱コンクール)を頑張った子ども達へのご褒美なんだそうです。一部の母親も大騒動…金曜の夕飯がカップラーメンに変更になった家庭があったとか無かったとか(笑) 今月末に放送されますので御覧ください。


 今週はここまで…

 
 クリックをお願いいたします。

 

▲このページの上に戻る
この数日過ごしやすい日が続いています。
日之影町の街を走っていると栗がほっこり(^o^)
暑い暑い・・・と汗していても、季節は少しずつ秋に向かっているようです。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

今日9月1日は、私の誕生日!私事でごめんなさい(笑
昨日、実家にて両親が誕生会をしてくれました。
「鮎の塩焼き、ハンバーグ、ステーキ・・・大好きなものばっかり用意したから早く来て!」と連絡がありました。
「今日はごちそうになりま~す」と喜んで行くと、
「材料はあるから一緒に作るよ!」と、いつもの母のペースにはめられた(^_^;)
せっせといつものように材料を刻んで刻んで、焼いて焼いて、盛りつけて・・・、10人分のパーティー料理を作り上げました。
姪が「久美ちゃん、今日の煮込みハンバーグ美味しいよ。」とニッコリ。
どんなプレゼントよりも、家族のこうした美味しい笑顔が何よりもうれしいなぁ♪

今日からまた私自身のスタート。
私を産み育ててくれた両親、そして家族に心から感謝します。



 
▲このページの上に戻る
AX