栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

月別 アーカイブ

2015年02月28日

今年も・・・

今日も午後から雨の予想が出ています。春が近づいているということでしょうか?

昨日、国道10号線で赤信号のため停車したら、信号が変わるのを待っていた、白いネコが目の前の横断歩道をトコトコと渡り始めました。

犬が渡るのは見たことありますがネコが行儀よく?とは、あまり見たことがなかったので、「ほう」と感心しました。
(どこかの年寄りより?・・・・・)

さて、今年も恒例の サラ川 話題にのぼり始めました。

今年は昨年を上回る4万句以上の応募があったそうです。

その中から入選作品100句が選ばれ、さらに、その中から今年のベスト10を決めるための投票が始まっています。

だんだんと強くなる妻と夫の悲哀が切実に表現されている句が多く、笑いの中にも共感するところがあります。

今年も、また迷うほど傑作ぞろいで、結果は5月に発表されるそうですが、楽しみです。

土曜日担当の金丸でした。



ブログランキング 参加しています。
クリック お願いします。
▲このページの上に戻る
2015年02月27日

林道工事

乾燥しそうな時期ですが、結構雨が降っています。菜種梅雨には少し早いような…。
金曜日担当の工藤です。

雨のさなかに林道現場へと向かいました。
当然、土工事はできずに防護柵設置を雨の中で黙々と進めていましたが、少しは寒さが緩い日とはいえ、高い山の上で雨に打たれながらの作業です。
寒い中での作業には、やはり頭が下がります。

工期間近で気持ちも焦ってきますが、無事故で進められている現場ですのでこのまま完成まで進んで欲しいと思います。
その現場を下りながら、所々に落石がありパンクしないように気をつけながら運転していました。
ふと思い出したのですが、最近の車はスペアタイヤではなくパンク修理材が代わりに載せてあるようです。
若い女の子の軽自動車も例にもれず、パンク修理材とコンプレッサーがジャッキと一緒に載せてありましたが、説明書を見ると、バルブコアを抜いて修理材を充填し再度バルブコアを取付け、コンプレッサーでエア充填するようになっていますが、はたして未経験者にこんな作業ができるのかなと疑問に思います。

一部のスポーツ車だけの装備かと思っていましたが、省スペースの為か多くなっているそうです。
ただ、ある人は、『スペアタイヤが載っていたところで、多くの女の子は、やっぱ無理じゃろ!』とも言われていましたが、それもなるほど…と思います。
道路の状況もよくなり、タイヤの性能も上がり、それだけパンクというトラブルも減ってきたということでしょう。
でも、たまには経験しないと連絡のつかないところでパンクするということもありそうですが…。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2015年02月26日

お世話になりました。

二月も今日を入れて、あと三日で終わりと思うと、あと一ヶ月が26年度の執念場と改めて思う、木曜日担当のGOTOです。

約二年弱クレーン作業でお世話になった。法面の現場があと少しで終了となります。
DSC_0422.jpg

この現場は国道218号のバイパス工事の雲海橋からのトンネルの入り口の法面になります。

この現場に携わった皆様、本当にお世話になった。

クレーン作業もあと少しですので、最後まで無事故で終えられるよう、気を引き締め頑張りたいです。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2015年02月25日

運動

 皆さんこんにちは、先週末に行われていた、菜の花のイベントは土曜日は人が多いみたいでしたが、日曜日は雨で残念な思いをされた方が多かったのでは無いかと思います。先週、注意:としてそんなつもりで書いた訳ではないのですが、よ~く思いだすと、食べておられた方がおられました・・・・(笑)
さて、誰だと思われますか?

菜の花じゃなく、かっぱえびせんがおやつだった水曜日担当の佐藤です。

最近、自分の身体機能の低下に気ずき始めました。50才を過ぎると転倒災害の発生が多いみたいです。最近講演で聞きましたが、転倒して車椅子の生活をしている方が非常に多くなっているとか、原因はやはり運動不足との事だそうです。
それに、
平衡性の低下:足腰の筋肉の低下により歩行中の足を上げる高さがわずかに低くなり、つまずきやすくなる傾向がある。
敏しょう性の低下:急にバランスを崩してもすぐ姿勢を立て直す事が出来ない、転んでも防衛の姿勢がとれない、年齢に伴い反応が遅くなることで症状が重症化する傾向がある。

若い頃と同じつもりで行動すると思わぬケガをすることもある、転倒を防ぐ為にも身体機能の低下を認識する事はとても重要だとか、脂肪を増やすのでは無く、筋肉を強化する、ですよ~皆さん!

一週間に三日以上は運動を行って下さいとの事でした。

ブログランキングに参加してます。
どうぞ、クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2015年02月24日

段取り力

 皆さん、おはようございます。 二月も最終週になってしまいました。ほんと早いですよね~。最近はあちこち痛くて(情けないな~。)と思っている火曜日担当のイマムラです。今週も宜しくお願いいたします。

 仕事、プライベートを含めて、何かをするには段取り(計画、準備)が必要です。昔から【段取り八分(はちぶ)】というみたいで、それほど準備は大切だ、という意味みたいです。 その中で自分が携わる件で、事が上手く進んだモノ。上手く進まなかったモノ。振り返ってみれば、準備段階での何かが足りていませんでした。

 考え過ぎるくせに何かが抜ける…我ながら困ったことです。 今後は、考え過ぎず、とにかく動くことをやってみようと思っています。『段取り力』をつけるためには、やはり【率先垂範】になるんでしょうね。

 関係する方々に教えていただきながらやってみます。


 そろそろ花粉の話題が出てきそうです。
 早めの対策を……ご自愛ください


 クリックをお願いいたします。
 

▲このページの上に戻る
2015年02月23日

学習発表会

 食事中に誤ってくちびるを噛んでしまってできた口内炎がイタい~、と嘆いている息子。
急いで食べないで、ゆっくり噛んで食べるんだよ!って言った矢先に私もくちびるをギシリと
噛んじゃいました(>_<)口内炎を早く治す方法は何だろう???

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

一昨日、小学校の学習発表会に行きました。
合唱、合奏、暗唱、劇を1年生から6年生までそれぞれに練習の成果を発表をしていきます。
中でも、子ども達がいちばん力を入れるのは劇の発表。
長い台詞の練習を自宅でしてくるよう先生に言われているはずなのに、けして私の前ではしない子ども達。
発表会当日を楽しみにして欲しいからと、私が仕事から帰ってくるまでの間、3人でこっそり練習しているようです。
特に、3年生の長男は今年、「北風と太陽」を英語劇でしました。担任の先生からは、「台詞もよく覚えて、声も大きく出てなかなか良いですよ。」とお褒めの言葉を頂きましたが、特訓してくれていたのはお姉ちゃん達。
演じた後に、私たちからの感想を聞くのが楽しみでたまらないようです。
子ども達の1年間の学習の集大成。今年も素晴らしい演技を見せてもらいました。

2013-02-10 13.14.58.jpg
▲このページの上に戻る
2015年02月21日

このはなウォーク

 昨日から風邪をもらったみたいで体調が悪いです。
おはようございます。土曜日担当の金丸です。

今日から明日にかけて 「このはなウォーク」 が弊社下の五ヶ瀬川河川敷で行われます。
自衛隊による架設された橋で対岸に渡れるようになっています。写真を撮りましたのでアップします。

DSC00711.jpg DSC00721.jpg DSC00725.jpg DSC00719.jpg

いろいろな産物の店もたくさん出ているようです。


ブログランキング 参加しています。
クリック お願いします。      

▲このページの上に戻る
2015年02月20日

造成工事

山間部にいると、世間でいう満開?の菜の花を見る機会が少なくて、ぜひ今しか見られない景色を見たいと思っています。
あー食用にはしませんよ! 先日のブログは私に言われたような気がして…
金曜日担当の工藤です。

先日、熊本県の造成現場へと行きました。
本社からでも結構な距離で、ここでも道路整備の必要性を感じます。

造成現場は順調に進んでいるようで、そういう現場はやはり活気があって雰囲気もいい感じがします。
それでも期限間近なのは変わりなく忙しさは続きます。

二次製品と呼ばれるコンクリートの工場製品を敷設していますが、その精度も高く、発注者の方からも高評価を頂きました。
『栄高産業さんなら間違いないから!』
冗談ぽく言われましたが、安心されていることがよくわかり、これこそ最大の営業力だと感じました。
現場の皆様ありがとうございます。
2015-02-14 09.51.48.jpg
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る

先週末から今日で一週間になりますが、風邪をこじらせ、咳と声が出ず苦しんでいる木曜日担当GOTOです。

30代では風邪をひいても、すぐ完治していたのに40代に入り1回風邪をひくとなかなか完治せず、苦しんでいる次第なのですが、先日から一人、クレーンオペさんが長期の風力発電のメンテナンスで使用するクレーン作業のお仕事で鹿児島に出張されました。

延岡営業所から車で余裕を見て片道四時間半かかり、かなり遠い所での作業になります。

そこで、心配なのは体調管理になってきますので、細かい連絡を取り合い、どんな状況でも対応出来るようにしていかなければと改めて考えています。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2015年02月18日

菜の花

 おはようございます。

先週はバタバタしていたせいか一週間の早い事、早い事、また二月もあっという間に終わるのでしょうね~
また、今だに続く、熊本県の阿蘇山噴火による、火山灰も昨日は風向きが悪く大変でしたけど・・・
早く治まる事を願っています。

水曜日担当の佐藤です。

今まで気付かなかった延岡営業所前の対岸側河川敷堤防には、沢山の菜の花が咲き始めています。今週の土、日曜日にかけてイベントが行われるみたいで、今日は自衛隊(災害訓練を兼ねてるのか?)沢山の関係者が対岸向けての架設橋を架ける作業が行われています。週末の天気が気になるところではありますが、是非、綺麗に咲いた菜の花を見に来てはいかがですか!

(う~ん春ですね~)

注:鑑賞用ですので、くれぐれも食用にしないで下さい。・・・・・(笑)

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。


▲このページの上に戻る

 皆さん、おはようございます。暦のうえでは春を迎えました。日中は過ごしやすい日も多くなりました。振り返れば「暖冬」の予報は当たっていたのかもしれませんね。スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに戻そうか迷っているイマムラです。今週も宜しくお願いいたします。

 先週14日(土)、私には無縁のバレンタインデーの日に『高千穂町立岩戸中学校閉校式』が執り行われました。歴代の先生、卒業生、地域の方々など、約830名の参加のもとおこなわれました。

 午前10時~     体育館にて「閉校式式典」
 午前11時45分~ グランドにて「記念碑除幕式」
 午後12時45分~ 体育館にて「お別れの集い」

 ほとんどの保護者が前夜の準備から当日朝の準備、片付けを頑張りました。(行事のたびに生徒が準備・片付けを頑張るので保護者の負担は少なくて済みます。)

 中学生時代にお世話になった先生方はほとんどが校長先生になられていました。集いの時にご挨拶に行くと覚えていて下さって嬉しかったです。ただ、、、先生方から出てくる想い出話は私がヤラかした話、サボっていた話ばかり(笑) なかには娘に私の悪行ぶりを説明している先生もおられました。ただ今となっては全てが笑い話です。そのなかで、私へ愛の鉄拳が一番多かった先生が「オマエは虚勢を張っていたが本当は……って分かっていたんだ。」と涙を溜めて話をされた時は(昔から守られていたんだ。)と感謝の気持ちをそのままお伝えしました。

 報道等で誤解も生じましたが、先生・生徒・保護者は、これからも団結して3月の卒業式、終了式を迎えたいと思っています。

 記念碑は「幅8m、高さ2,6m」で、全卒業写真をセラミック加工で貼り付けた立派なものと自負いたしております。是非一度、岩戸中学校グランドに足をお運びくださいませ。

 最後になりましたが、閉校式に向けていろんなご協力をいただいた皆様に衷心より感謝を申し上げます。


       『我が母校 68年間ありがとう』

1424045552340 (1).jpgのサムネール画像IMAG0711 (1).jpg1424045582445 (1).jpg クリックをお願いいたします。





 
 

▲このページの上に戻る
2015年02月16日

手作りチョコ

 堤防沿いにきれいに咲き並んだ菜の花たち。
寒さで閉じこもりがちな気持ちを、そっと誘い出してくれているようです。
春の訪れももうそろそろなのかな。

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

一昨日のバレンタインデー。
愛の告白をした人、された人・・・
感謝の気持ちを伝えた人、伝えられた人・・・
あちらこちらで温かいハートがプカプカ(^^_.。o○

我が家の次女もバレンタインデーの翌日、日曜日にクラスの男の子に手作りチョコを渡しました。
朝からお友達がやって来て、二人でせっせとチョコを溶かして型に流し込んで。
「これ失敗したから食べちゃおう!」との会話を繰り返し、ついに完成。
男の子の家まで少し遠いので私が車で送っていくことになりました。
「ママはむこうで待っているから行ってらっしゃい。」と、おじゃま虫は退散。
お友達と二人で、玄関先でピョンピョンウサギのように飛び跳ねている娘の後ろ姿を遠くから見ながら、
とうとう男の子を好きになる年頃になったんだな~、とうれしいような?さみしいような?
不思議な感覚でした・・・

2015-02-15 10.57.49.jpg

▲このページの上に戻る
2015年02月14日

予防

 2月半ば、今頃になると飛び始める杉花粉、気になってる方も多いのではないでしょうか?

今年は少なめとかで少し安心ですが、突然、鼻水がでたり目がかゆくなったり、そういう体質になるそうですから注意が必要です。

おはようございます。土曜日担当の金丸です。

小生は日頃からうっかりや物忘れが多いのでそんなに目立たないのですが? だんだん、歳をとってくると気になるのがアルツハイマーを含めた、老人ぼけ、身近なところにもけっこうおられます。

そこで、最近、予防の為の習慣や食べ物が盛んに取り上げられています。

食べ物としては、カレー、野菜ジュース(コップ1杯 週3回以上)、コーヒー、魚(イワシ 鯖 サンマ など)、ゴマ、納豆、 など。

習慣としては、散歩や料理、そして カラオケ(昔の歌を歌う) なんかも良いそうです。

気をつけて、これ以上ボケないように気をつけなければ・・・・(笑)



ブログランキング 参加しています。
クリック お願いします。

▲このページの上に戻る
2015年02月13日

忙しい時期

例年のごとく忙しい時期が来ました。
現場からは急かされて色んな方面に連絡しても、結構状況はどこも同じようで気持ちばかり焦っています。
金曜日担当の工藤です。

現場の工程を見聞きして、待ったなしの状況はどこも同じで人や機械の不足を補うことに頭を悩ませます。
かといって自分が抱えている現場もあって、いろんな調整を同時にする状態です。

毎年この時期は…。
と思いながらも何とか調整ができないかと考え、社内の他部門からの応援を得て乗り越えています。
(でも、これ以上大波が来ると…)
と、先の事ばかり考えて更に焦る気持ちになります。

基本的には、まずは目の前の事をひとつずつ。ではありますが、それでは間に合わないようなので、やはりバタバタしていくしかないでしょう!

でもやっぱり安全第一です。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。




▲このページの上に戻る
2015年02月12日

これから

おはようございます。木曜日担当のGOTOです。

ここ最近、イスラム国の話題が絶えず、4人目犠牲者が出て空爆から地上戦もこれから行われるとの事だそうですが、気になるのが、一般市民が犠牲になるのはなるべく避けていただきたいのと、地上戦に向かう兵士の家族は今以上心配が絶えないと思います。

テロリストから見れば、日本もテロのターゲットに入っているので、これから先ホントにどうなるのか?他人事ではないような気がしてきまた。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2015年02月11日

すみません。

 おはようございます。

寒い日が続いてますが、風邪などひいていませんか!最近、体調管理(頭の中を含む)が非常に難しくなっています。人ごとでは無く注意したいと思います。

水曜日担当の佐藤です。

何時もご愛読いただいていますが、誠に申し訳無いのですが、同級生の突然の訃報により、頭の中が巡らないパニック状態になっています。通夜、葬儀の段取り等がありますので、この辺で終わらせて下さい。

スミマセン。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。


▲このページの上に戻る
 皆さん、おはようございます。 週末から冷え込んでます。体調はいかがですか?火曜日担当イマムラです。今週も宜しくお願いいたします。

 先週の火曜日と水曜日、宮崎公立大学で開催された「防災士養成研修(専門コース)」を受講してきました。いろんな講義のうち、昨年夏に広島県で発生した土砂災害の話は「生の声」でした。地区連合自治会の会長さんが60分お話されました。災害後の写真も見せて下さいました。当時の問題点を隠さずに話して下さったので大変勉強になりました。最後に「結論」としてまとめられたものを載せますので、皆さんも参考にされてください。

① 災害発生時の情報 → 事前準備が必要
② 近所で助け合う「近助」の関係を日頃から → 世代間交流(コミュニケーション)
③ 災害発生時の初動が大切 → 指示・伝達・情報収集
④ 災害発生時対応組織編成 → 組織対応が住民の安心を生ずる 行政との連携がとりやすい
⑤ 自分の身は自分で守る姿勢 → (住民による)避難マップ作成
⑥ 地域団体との連携 → 各団体の持ち場の確認・協力
⑦ 弱者(要介護者)の安全確保 → 「近助」の力
⑧ ボランティア受け入れ体制確立 → 関係団体との連携・情報共有
⑨ 災害発生後の対応体制 → 復旧への情報提供体制
⑩ 孤立集落との連絡方法確立 → 行政の応援
⑪ 災害の歴史の検証 → 過去の災害の伝承

 ご多忙にも関わらず、我々受講者の意識改革のために遠路広島からお越しくださったことに感謝申し上げます。

 まだまだ、しばらくは寒い日が続きます。ご自愛くださいませ。


 クリックをお願いいたします。
▲このページの上に戻る
2015年02月09日

ドッヂボール

 今週末はバレンタインデー。
買い物に行くと、チョコレート売り場の特設会場にはどれもかわいくて美味しそうなチョコがたくさん。
最近は自分チョコを購入する女性が増えているそうですが、分かる気がするな。
バレンタインデーにチョコレート渡すのは日本だけのようですが、その日にハッピーになる人が一人でも多くいるのならば、それは素晴らしいこと。
私も大好きなあの人にチョコレート渡そう~(*^_^*)

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

先日、卒業をひかえた娘のクラスで親子レクレーションがありました。
二人三脚リレーをしたり、手つなぎ鬼(鬼ごっこ)をしたり。さすがに、鬼ごっこは途中、先生の目を盗んで体育館の端っこで休憩。
最後に、親vs子どもでドッヂボール対戦をしました。
初めのうちは、久しぶりのことだったので「キャーッ」とかわいらしく他のお母さん達と逃げていましたが
不思議なもので、そのうち、子どもの頃の記憶が蘇ってきたのか
お父さん達よりもお母さん達のほうがボールを受けに行くようになりました。
私も負けずに、娘の投げたボールをキャッチ。すると、またまた娘が私のボールをキャッチ。
親子対決になりましたが、勢いの差で娘のボールにあたり負けてしまいました・・・。
小さい頃は、「しっかり両手でボールを胸で受け止めるのよー」なんてボール遊びしながら教えていたのになー。
しかし、まだまだ我が子には負けてられません。がんばろう!!

▲このページの上に戻る
2015年02月07日

架橋設営

 寒いです。一番寒い2月、路面凍結にご注意を・・・

そんな寒い中にも春らしく、今月21,22日には 「延岡花物語 このはなウォーク」 が予定されています。
会場は当社の目の前の河川敷から対岸にかけて設定されています。

当初は当社のクレーンで仮桟橋を架ける予定でしたが、危機管理のほうからの要請で、災害が起きて橋が使えなくなった時の訓練を兼ねて、自衛隊の自走式架橋車による設営になったそうです。

(設置訓練は18日から翌日にかけて)

6~7台の自衛隊車による架橋、花も、もちろんですが、これも見てみたいですね。
でも安定させる為、1台につき30~40位、時間がかかるそうです。

興味のある方は見学されたらいかがですか?・・・・

土曜日担当の金丸でした。



ブログランキング 参加しています。
クリック お願いします。



▲このページの上に戻る
2015年02月06日

山間部と市街地

暖冬かと思いきや雪がちらついたり、交通止めの話しを聞くと、やはり冬の真っ最中だと感じます。
金曜日担当の工藤です。

ここ数日、何ヶ所かの現場に行きました。
林道の現場では、他の業者が伐採作業していて、健康増進よろしく約2.5㎞の山道を延々歩いて現場に向かいました。
同行された他社の社長さんも汗をかいて、フウフウ言われていました。(すいません…)

また別の現場は、国道沿いで隣接地に迷惑をかけないように防護柵が張り巡らされ、ホコリなどにも注意しながら作業をしていました。

林道現場は現場までが遠かったり、材料運搬が不便ですが、自然に囲まれてどこかゆっくりした気分にもなります。
市街地での現場は、通勤も近く資材調達も比較的早く済みますが、第三者対策に相当神経を使います。

似たような現場はあっても、やはりその現場毎に特徴がありそれぞれ違った対応が求められ、いろんな事に配慮しながらも完成に向かって頑張っていただいています。
年度末の工期が多く気も焦ってきますが、安全作業を第一に竣工を目指します。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。

▲このページの上に戻る
2015年02月05日

気をつけて

木曜日担当のGOTOです。

女子大生の殺人事件、イスラム国の人質殺害とのホントに世の中物騒になったな~と感じてしまうことが多く、いつ何時、自分に降りかかってくるとゾッとしています。

今夜から冷え込みそうですので、皆さん体調を壊さないようお気をつけて、ブログネタが切れ気味なので今週はこの辺で

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2015年02月04日

節分

 おはようございます。

暦の上では今日は立春という事ですが、なかなか暖かくならず来月までは寒い日が続くのでしょうね~
早く、春、春、春が来いと願っています。

水曜日担当の佐藤です。

さて、昨日は節分でしたが「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆を撒いて、年齢の数だけ豆を食べる厄除けを行いましたか!

また、今年の干支によって定められた方角、西南西に歳徳神がおられるという事で、恵方巻きにかぶりつき、どんな願いをされましたか!

新しい一年が不幸や災いの無い一年になりますようにと願いを込め、かぶりつかれた事だと思います。

どうか、皆さんの願いが叶うと良いですね!

えっ!私の願いはって、聞かれてないけど、ナイショ・・・・・・(笑)

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。





▲このページの上に戻る
 皆さん、おはようございます。本日は節分です。今夜たくさんの家庭で豆まきがおこなわれることでしょう。(私は今日から一泊で講習と試験なので今夜は、お勉強をいたします(笑)) 火曜日担当のイマムラです。今週も宜しくお願いいたします。

 以前書いたことがありますが、我が母校「高千穂町立岩戸中学校」の閉校式典が近づいてきました。全保護50名ちかくが3つの部門に分かれ作業をすすめています。私は「記念碑部門」です。先月末から重機を使って基礎の準備から型枠、鉄筋、生コン打設、、31(土)からは石板をカットしながらの貼り付け作業が昨日までありました。仕事のため日曜の夕方しか行けませんでしたが、建築・土木の専門家が揃っているのでスケールのデカさにビックリします。校長・教頭先生も作業の度にお手伝いいただき、頭がさがります。寂しさもありますが、先のことを考えて行くしかありません。恩師からも「式典に行くから」とご連絡もいただきました。とても楽しみにしています。

 2月14日(土)の式典に向けての実行委員、役員の方々の頑張りには凄いパワーを感じます。

 笑いあり、涙あり……みんなの想い出に残る一日になることでしょう。

 お時間ある方は是非とも岩戸中学校に足を運んで記念碑をご覧ください。


 季節の変わり目になっていきます。ご自愛ください。


 クリックをお願いいたします。

▲このページの上に戻る
2015年02月02日

11年の成長

 明日は節分。我が家は豆まきに大豆やお菓子をまきます。子ども達もそれを楽しみにしていて、自分の好きなお菓子を一緒に買いに行き準備をしました。美容院でその話をしていたら、小銭をホイルに包んでまくというお宅もあるそうです。四季折々のイベント、それぞれの家庭でいろんな楽しみ方があっていいものだな~と思いました。
今年の恵方巻は「西南西」の方角に向かってガブリッ!!だそうです。
娘が「毎年、恵方巻を食べる方角が変わるけど誰が決めてるの?」
そうねー、誰なんだろうね?

月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

一昨日、次女が11歳の誕生日を迎えました。
朝イチ、毎年恒例になった校長先生からおめでとうコール!今年は英語でのメッセージ。
ユーモアたっぷりの校長先生からの愛情あふれる言葉は、子ども達はもちろん、親である私たちも励まされ楽しませてもらっています。
その夜は家族みんなで源太にてお祝いをしました。11年前のその日、時を同じくして実家の両親達は我が家の長女を連れて源太で食事をしていました。すると、私が急に産気づいたとの連絡を受け慌てて病院に走ったこと、陣痛で苦しむ私の背中を義母が一生懸命さすってくれたこと・・・11年前の出来事をつい昨日のことのように、みんなで話しました。
それを聞いていた次女が、「私が産まれてきた時、みんなうれしそうだった?」と聞いてきました。
もちろん、二人目のかわいい女の子。おじいちゃんもおばあちゃんも、みんなで喜んでかわいいねーって
いつまでもだっこしていたよ、と話してあげました。
大きく成長した我が子の成長を、周囲のみんながこうして見守っていてくださること本当にありがたく感じました。
▲このページの上に戻る
AX