
半世紀を迎えた節目の誕生日で、頂くお祝いの言葉にも大台到達を強調した言葉が多く、なおさら自覚します。
それでも、その誕生日の夜におこわなれたソフトボールの試合では、なにかがお祝いしてくれたように調子よく投げられて快勝する事ができました。
ありがとうございます。
金曜日担当の工藤です。
先週の日曜日には、結婚式が二つ重なり午前と午後、それぞれに出席させて頂きました。
長丁場になるからペース配分をしなければ… という最初の思いはどこへやら、いつもの調子でハイペースで進んでしまいました。
息子と同い年の子らの結婚式は、まさに息子・娘の結婚式という感じだし、もう一件の結婚式は、それより若干上の世代で、年の離れた弟か甥っ子の結婚式の感じがしていました。
どちらも本人の想いや家族の想いが感じられ、結婚式は人生の一大事業ではありますが、やはりその想いが伝わります。
新郎・新婦のあいさつで、どちらも周りの方々にこの日を迎えた感謝の言葉を述べられていましたが、これからは更に多くの方とのつながりが拡がり発展していく事でしょう。
夫婦円満の秘訣は会話と感謝の気持ち(それも言葉に表して)だそうですが、他の事にも繋がる事だと思います。
どうぞこれからも楽しく明るい家庭を築き上げていかれる事を願います。
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
最近のコメント