栄高産業社内リレーブログ

記事カテゴリ

最近のコメント

Loading....

月別 アーカイブ

2018年03月30日

現場作業

昼間の現場作業は熱中症になるくらいの暑さで、水分補給を欠かさぬようにしています。
もう熱い夏が間近となっているようですねー
金曜日担当の工藤です。

今週も完成検査がおこなわれましたが、さすがにタイトルを『完成検査Ⅲ』とすると、またか!と言われそうなので別タイトルにしますが、今回の現場は農業用水関係の仕事でした。
施工者側として言うのもおかしいのですが、少しは農業に関係している私からみても、今回の工事は関係者の方々にすれば長い間のまさに悲願達成だっただろうと思います。

遙か昔の先人方が、末代まで豊かに暮らせるようと、ほとんど手作業での難工事をして用水路を通し、それを現代の人達がやはり苦労しながら維持管理をしている状態でしたので、今回の工事はその苦労をいくらかは助けられたのではないかと思うのと同時に、この仕事のありがたさを感じる時でもあります。
ありがとうございました。

現在もそんな現場の完成に向けて、作業を進めている現場もあります。
寒い冬が過ぎて、暖かくなってきましたが、安全には気を緩めることなく最後まで安全作業に努めます。
ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2018年03月29日

整備

木曜日担当のGOTOです。

29年度も残り3日となり、忙しさも少し、落ち着いて来たような気がしていましたが、また違う面でバタバタ気味

で、例えば1つの修理が完了したら、また違う機械や修理完了した別のヶ所と次から次とやってきます。

そんな中、保有台数の少ない、機種は当然現場の指定が多く、調整に苦労していますが、現場での故障はお客様にも迷惑をかけるので、最大限の努力をし未然に防いでいます。

これからまだまだ忙しさ続くと思いますので、日頃の点検整備をしっかりし、受注に備えたいです。

今朝出勤し、本社の桜も満開で、とてもきれいでしたので一枚アップしてみました。
DSC_0747.jpg

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2018年03月28日

哀しみ

 おはようございます。

皆さんも春を感じられている事でしょう、桜の花も綺麗に満開?になりましたが、所々風で花びらも舞ってるのを見かけます。待ちに待った桜の花と思いましたが、散るのも早いですね!もう少し長い時間見たいものです。残念・・・

水曜日担当の佐藤です、今週もお願いします。

桜満開の中に又小さな命が旅立ち、ガッカリ⤵️⤵️しています。昨年9月に生まれた三兄弟の末っ子チビが猫ウイルス、伝染病を移され昨夜亡くなりました。

夕方いなかった為探していたら、車庫の中で見つけた時には、息も荒く(もうだめだな)と思いました、何もしなくて見届けるのも可哀想で、五ヶ瀬病院に駆けつけました、途中3ヶ所位車を止め「チビ頑張れ」と呼びかけをしながら、病院に着き、先生の一言は「駄目ですね!」でした、その数分後診察台の上で荒かった呼吸も止まり、生後6ヶ月のチビは旅立ちました。
もしかすると、チビは自分を病院に連れて行ってもらい、後の兄弟を守る為にも、伝染病にかからないように、薬をもらって帰ってね!そう、わたしたちに教えてくれたのかもしれません、そう考えると、悲しくて悲しくて・・(涙)一番やんちゃで、人なつっこい性格でしたので残念です。

ありがとう、チビ・・・早く生まれかわって何処かで可愛いがられろよ!

それではこの辺で!

ブログランキングに参加しています。
どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
  皆さん、おはようございます。すっかり春ですね~。火曜日担当イマムラです。今週も宜しくお願いいたします。

 先週の木曜日は茶園での作業をしましたが、雪混じりの雨でした。濡れて寒かったのですが、(もう3月も終わるのに…)と困惑しました。翌日の金曜日、福岡に向かう途中から見た阿蘇五岳の頂は雪化粧をしており、思わず停まってパチリ…インスタにアップしちゃいました。着いた博多は桜満開。夜はホテルの窓から「夜桜お七」を口ずさみました。(曲のチョイスが渋いッ)

 今週で29年度も終わり、来週からは30年度のスタートです。新生活に向けて期待と不安が入り交じってる若者も多いことでしょうが頑張ってください。(ん~、自分の30年前が思い出せない 笑)

 新規事業などに向けて、月をまたいでバタバタになりそうですが、現場でまた勉強させてもらいます。


 なんと、今週はこれで失礼いたします。(あ、98%の人が喜んでる。…ま、いいや、残りの2%の人がティッシュを手に、(わ、涙してくれてる)って…花粉症か~い。(大泣)


 いかん、いかん、早よ現場に行かなくちゃ。


 また来週です。ご自愛下さい。


 クリックをお願いいたします。





▲このページの上に戻る
2018年03月26日

卒業式

 春爛漫、桜も満開になりました。とても良い天気が続いてくれているので、今年は長く桜が見物できますね。延岡市の中心部にある愛宕山に桜見物に行きました。春の陽気と桜の景色にたくさんの人たちがとても楽しそうでした。


 月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

 先週金曜日、長男が小学校を卒業しました。
数日前から卒業式のリハーサルをしていたそうですが、リハーサル時点から校長先生をはじめ、先生たち、児童らも涙していたらしく当日は「ヤバいかも・・・」と息子。
予想的中!出席番号1番の息子は「卒業証書授与」で登壇。卒業証書を読む校長先生と向き合ったまましばらく沈黙。二人して見つめ合って涙がポロポロ。それを見た卒業生、先生、下級生、そして私たち保護者もポロポロ・・・。
 
 ついこの間、息子と手をつないで校門をくぐりあっという間にこの卒業の日を迎えた気がしていましたが、思い返せばたくさんの思い出ができたのですから涙があふれるのは仕方ありません。とにかくやんちゃ過ぎて、先生に何度叱られ廊下に立たされことかな。そんな息子が最後の運動会で優勝旗を校長先生から受け取った時の感動は忘れられません。
 二人の娘と、息子をこの小学校で育ててもらった9年間。校長先生をはじめ、先生方への感謝の思いは言い尽くせないほどです。この学び舎は我が子にとっても、私にとってもかけがえのない場所。
たくさんの思い出を宝物にこれからの我が子の成長を見守りたいと思います。


DSC_1022 (1).JPG
▲このページの上に戻る
2018年03月23日

完成検査Ⅱ

事務所の横の桜が、結構咲いています。
やはり普段に比べて少し早いかなと感じますが、もうそんな季節なんですねぇ~
金曜日担当の工藤です。

今週も完成検査がおこなわれました。
今回は私の携わった現場ですが、舗装工事やモルタル吹付工など専門分野の工種もあり、多くの業者さんに協力していただき竣工を迎えることができました。

元々非常に狭い道路の改良工事で、広く綺麗になった現場を見ると、それだけでも『合格じゃな!』と、ひそかに心の中では思っていました(笑)

専門業者の方々は、やはり慣れていて高いところの検測であったり、指定された箇所の検測段取りなど見習うところがありました(でも高いところは苦手ですが…)

検査官の方からも指摘のみならず教えて頂くことも多く、やはり勉強になりました。

『地図に残る仕事』(うーん大袈裟…)と、地域の方々に喜んでもらえる仕事が、またひとつ完了しました。
ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2018年03月22日

ギックリ腰

木曜日担当のGOTOです。

昨日、午前の現場を終え、車庫で片付け中に腰に違和感ったなと思った瞬間に痛みが走り、ギックリ腰になってしまいました。

お昼からはお暇を貰い、お彼岸だったので、腰が痛いままですがお墓参りを終え、それからは湿布を貼りまくって横になったまま少し、ギックリ腰について調べてみました。

ぎっくり腰の正式名称は「急性腰痛症」です。欧米では「魔女の一撃」と呼ばれており、突然想像もしない激痛がやってくることを「魔女がやってきた」と比喩するようになったことが由来だと言われています。そう例えられるほどの激痛は、重度になるとその場で立てなくなったり寝返りができなくなったりするレベル。

原因は人によりけりで、骨のゆがみ・腰の筋肉のぜい弱化・過度なスポーツによる筋肉負荷など多岐にわたります。いずれにせよ、腰に異常なストレスがかかっているときに発症します。つまり、若くても運動を十分にしていても、腰に負担が蓄積されるとぎっくり腰になる可能性があるのです。

昨日のお昼からムリせずゆっくりしたおかげか分かりませんが、今朝は、少し違和感は残っていますが、昨日ほどの痛みがありませんのでボチボチ様子を見ながら、頑張ります。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2018年03月21日

フォーラムに参加

おはようございます。

18日から彼岸に入り、今日が春分の日また、彼岸の中日ですね!
お彼岸の中日である春分の日の意味が、自然をたたえ、生物をいつくしむ、また、秋分の日が、先祖をうやまい亡くなった人々をしのぶという意味をもち、昔から先祖祟拝や豊作に感謝してきた日本らしい分化が影響しているという事みたいです。今日は雨になりましたが、お墓詣りに行こうと思います。

水曜日担当の佐藤です。今週もお願いします。

先週末は桜の開花の発表の中に、世界農業遺産フォーラム【神楽がつなぐ地域の絆】が宮崎で行われ、神楽の奉納に行ってきました。高千穂郷、椎葉山地域世界農業遺産の重要な構成要素の一つであり、認定5町村に共通する伝統文化である【神楽】をテーマにフォーラムが開催されました。

プログラムの内容が、
オープニングアトラクション・ 高千穂町旭ヶ丘保育園
講演・ 宮崎県立看護大学 教授 大館真晴氏
椎葉神楽奉納
報告・ 宮崎大学地域資源創成学部 講師 井上果子氏
高千穂神楽奉納
発表・ 高千穂町立高千穂中学校
日之影神楽奉納(宮水神楽保存会)

神楽に興味がある方達、約450名の中での講演でしたが、場なれわしていますけど、少し緊張ぎみだったと思います、ですが神楽をしている事でまた、良い経験をさせていただきました。
ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。




▲このページの上に戻る
2018年03月20日

出来ない理由

  皆さん、おはようございます。桜の開花宣言も出始めました。地元の落立神社の入口は「桜」「スイセン」「椿」「菜の花」が綺麗な花を見せてくれています。火曜日担当イマムラです。今週も宜しくお願いいたします。

 先日、お世話になってる取引先の社長さんにお声をかけていただき、食事会に参加させていただきました。数人でしたのでバラバラの会話にならず、いろんなアツイ話が出来ました。その途中で、ある人が「最近は多忙で頭がパンパンです。」と言いました。すると社長さんが『ソレを言うといかにもやってます。みたいな感じだが、分かる奴が聞けば【出来ない理由】か【いいとこ取りに多い、ただの格好つけ】だってバレるんだぞ。』『本当に忙しい奴は自分が忙しいとか、頭がパンパンとか言わないんだよ。』と一喝。でも、そこには愛があるので…「俺がそうだった。先輩に言われて周りを見て実感したからオマエにも伝えるんだよ。」とのフォロー。言われた人も素直に「教えてくださってありがとうございます。」とお礼を言われました。素晴らしい光景でした。 (えっ?オマエも一喝されたんだろ?ですか?)もちろんです(笑) 『カッコつけのイイトコ取りを考える男に成り下がるなよ。そんなのは見れば直ぐ分かる。泥臭く、ハングリーに生きろ。』でした。

 それではここで、いつもの…

  【 出来ない理由 】

 出来ない理由を忙しさのせいにした時、心がなくなる
 出来ない理由を歳のせいにした時、人は老いる
 出来ない理由を誰かのせいにした時、自分が分からなくなる
 
 何かのせいにした言い訳が、全部自分に返ってくる
 出来ない理由を自分のせいにした時、出来る自分が返ってくる


 
 たとえ厳しい言葉でも素直に受け入れることが出来る……そんな人間を目指せ。と言われたような気がした夜でした。

 
 今年こそは、田んぼ一面のレンゲ草に寝転びたい。(あのニオイ…子どもの頃を想い出します。)
 
 想い出して「自分のキタナイ部分を浄化したい。」(レンゲくらいでは追いつかない汚染度ですが。。。)


 あ、最後になりましたが、春の選抜がもうすぐですね。
 【富島高校】【延岡学園】…甲子園を楽しんできてください。


 若葉マーク、春休みに入れば日中も子ども達に気をつけながら…「ご安全に。」


 
 また来週です。ご自愛ください。



 クリックをお願いいたします。


 



▲このページの上に戻る
2018年03月19日

修学旅行

  あんなに寒かった冬から、暖かい春の気配。
宮崎では桜の開花が昨年より17日早くに確認されました。九州では最も早い開花となったそうです。
今週末に我が家の長男は小学校の卒業式。大きな背中にちょこんと留まったランドセルの姿も今週で見納め。思い出いっぱいの小学校ともお別れです。

 月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

 先週、中学生の長女は4泊5日の修学旅行に出かけました。
門司港からフェリーに乗り、大阪へ。そして奈良、京都を巡り、新幹線に乗って東京へ。
東京ではみんなが一番楽しみにしていた「東京ディズニーランド」・・・夢の国へ~。
夢からさめるかさめないかのうちに飛行機に乗って、宮崎に帰ってきました。
 子どもたちにとって「修学旅行」の楽しみは格別。大勢での団体行動があれば、班別行動で名所巡りがあり、仲良しの友達と遊園地で遊んだり、出発の何日も前からわくわく感が高まり、なぜか私までわくわくするほどでした。そうした生徒たちを束ねる先生方や旅行業者の方たちの準備や、旅行中の安全管理も大変なご苦労であったと思います。
 おかげで、子どもたちが学校に到着した時の表情は都会の風を体いっぱいに浴びて、どこかすっきりと洗練させた若者にように見えました。山に囲まれた中でほのぼのと生活する子どもたちには高層ビルや、行き交う人の多さ、右から左に次々にやって来る電車やその他の交通手段、都会のすごみを肌で感じ刺激を受けてきたようです。


▲このページの上に戻る
2018年03月16日

完成検査

昼間の車の中は熱いくらいになってきました。
今年も宮崎の夏は暑くなるかな-?
金曜日担当の工藤です。

年度末のある日、完工を迎えた工事現場の完成検査がおこなわれました。
ほぼ半年間の工事で、秋口の肌寒い頃から始まり、ちょうど冷え込みが厳しいといわれていた頃にコンクリート打設作業が続き、その品質管理には昼間は当然、徹夜での品質管理もおこない現場に従事していた方々のご苦労に頭が下がります。

何度かブログにも書きましたが、電子納品という『今ばやり』の管理方法で、担当のY君がサクサクと(実際は大変な苦労をしていましたが…)作成して対応しました。

細かな指摘は受けましたが、検査官の『よく管理されています。現場も規格通りに作り上げてあります。』という言葉を頂き、自分のことのようにうれしかったのと苦労したであろうY君に感謝・感謝でした。

施工中は大変な事もありましたが、防災工事でもあり、地域のお役に少しは協力できたかなと思います。
協力的な近隣の皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

あー今度は自分の現場が検査かぁ!!

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。



▲このページの上に戻る
2018年03月15日

横断道

木曜日担当のGOTOです。

昨日は私用でお休みを頂き、218号線を通り御船をぬけ熊本市内まで行って来ました。

只今、御船~山都町間は横断道の工事が行われており、我が社も携わることが出来た現場を見ながら早く、高千穂 五ヶ瀬 蘇陽間の工事が始まれば良いな~と、思いながら車を走らせました。

どのようなルートになるか分かりませんが、高千穂 五ヶ瀬 蘇陽間の工事が発注になり完成すれば、災害時や観光、産業と色んな面で役に立つ道になると思われます。

その発注があればまた、我が社も少しなりとも、お手伝い出来ると思いますので、楽しみにしています。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2018年03月14日

段取り

 皆さんこんにちは

すっかり春らしくなってきました、桜の蕾も膨らむと共に(また子猫が?)雌猫の腹も膨らんできました
このままでは猫屋敷になってしまう為、可愛がっていただける方のみただ今、子猫予約受付中です。(笑)

水曜日担当の佐藤です。今週もお願いします。

ありがたい事に、忙しい波が・・・・
特に頭の中はパニックになっています、ここで絶対と言っていいほど怠ってはならないのが、段取りです。そこで段取りについての引用をさせていただきました。
「出ました引用のプロ」(笑)

段取り」は、もともと歌舞伎の構成や展開のことを示す言葉だったといわれています。今ではもっと広く、さまざまな分野で物事を行う順序や手順、準備のことを指す言葉として使われています。よく「準備8割(成功するかどうかの80%は準備で決まる)」と言いますが、同じ意味で「段取り八分・仕事二分」という言い方もあります。

段取りという言葉も「わかったつもり」になりやすい言葉です。もう大丈夫と思っていても、いざ個別の作業にとりかかってみると、まだまだ段取りが不十分だったというケースは頻繁に起こります。

段取りの段取り

たぶん「段取り」という一言だけだと、粒が大きすぎるのです。仕事における段取りについて、もう少し分けて考えてみましょう。


1.下地を整える
2.仕事を分解する
3.時間を見積もる
4.スケジュールに組み入れる
5.発注者と調整・合意する


その日のうちに片付けられるような、簡単な仕事ばかりを与えられているうちは、上記のような段取りはそれほど必要ではありません(万が一この段階で苦労しているならば、段取りではなく「ゴールイメージ」を正しく理解できていない可能性があります)。

しかし、簡単な仕事だけをやっていればいい時期はすぐに終わります。次第に段取りの必要な仕事(時間のかかる仕事や、作業が多く複雑な仕事)が与えられるようになります。すると、急に納期が守れなくなったり、ミスや見落としが増えてしまう人がいます。

「ちょっと面倒な仕事になっただけで、ガクンと効率が落ちてしまう…」そのような人は、上記のうち1〜3がおろそかになっている可能性があります。

そして、仕事は次々に降ってきます。「この仕事を終えるまで、次の仕事が待ってくれる」というのは無理な話。たいていの場合、終わらないうちに次の指示が来たり、新しい仕事に取りかかってまもなく別の仕事の依頼が来たりします。

一つ一つ仕事を単独であればうまくできるのに、同時並行になった途端にパニックになり、出来なくなってしまう。そのような人は、上記の4〜5あたりをおろそかにしている可能性があります。

いかがでしたか!
当てはまる番号をおろそかにしていませんか!
まだまだ続きがありますが長くなりますので、この辺で!!

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。

 
▲このページの上に戻る
2018年03月13日

素敵な言葉

  皆さん、こんにちは。すっかり春めいてきました。日中は汗ばむ陽気です。火曜日担当イマムラです。暑かったので、ラード垂らして頑張ってきました。今週も宜しくお願いいたします。

 本日もパクリ、いや引用させていただきます。

 平凡な教師(リーダー)は言って聞かせる
 よい教師(リーダー)は説明し
 優秀な教師(リーダー)はやってみせる

 しかし、最高の教師(リーダー)は…子ども(部下)の心に火をつける


 なんか、めっちゃカッコイイと思いました。  (誰かボクの心に火をつけて~笑)


 会社や地元の落立、自分のまわりで新しい事へのチャレンジが始まりそうな予感……とてもワクワクしています。 

 ♫ ワクワクさせてよ~ ♬   ちと古いか。(工藤部長は分からすば 笑)


 陽気のせいでしょうか…自分のノリが怖いです。

 
 また来週です。 ご自愛ください。


 クリックをお願いいたします。





▲このページの上に戻る
2018年03月12日

復興を願って

  昨日3月11日。東日本大震災から7年を迎えました。
長いようで短い年月は復興という歩みによって、今もなお人々の心に癒えることない痛みとなり生き続けていることを改めて感じた日でした。
 また、霧島連山の新燃岳は爆発的噴火が続きました。降灰に悩まされる住民の方もまた苦労の日々だと思います。まだ警戒が必要のようで、心配が続きます。

 月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

 3.11・・・が近づくと、改めて防災の意識だったり、家族、命の大切さだったり、普段は当たり前だと思っていることがどれほど尊く愛おしいものかということを実感させられます。7年が過ぎた今も、さまざまな形で当時の出来事を語り続け、防災はけして他人事ではないということを教えてくれています。

 我が子と同じくらいの子が、震災により両親、家族を失い孤独の中にも力強く生き抜く様子をニュースで見ました。不安と絶望のどん底から「生きよう」と自分自身を奮い起こした東日本の子ども達のこれからの幸せを願わずにはいられません。
 
▲このページの上に戻る
2018年03月09日

上京

もう昼間は汗をかくほど気温が上がる日もありますが、まだ冷え込む日もありそうです。
道路の通行や自分の体調管理にも注意しましよう。
金曜日担当の工藤です。

忙しいこの時期ですが、消防関係の行事で久しぶりに東京へ行ってきました。
物々しい警戒の中、開かれた大会も大掛かりでしたが、その合間を縫って何ヶ所か見学にも行きましたが、やはりその交通網は都会ならではと再認識しました。

一緒に行った若い子達がスマホを駆使して、初めて行く場所を検索し、電車賃まで教えてくれて、こちらはそれをそのまま切符売場で購入するばかりで、娘から預かったSuicaをなくしてからは、地道に券売機でその都度買っていたので、Suicaやスマホでちゃっちゃっと済ませる人の後ろを、切符を握りしめてついて行きました。

ふと見回すと、目に入る緑は植えられた樹ばかりで、その根元に生えた『雑草』が、逆に『自然な緑』であったり、コンクリートにも見える学校のグラウンドでスポーツを楽しむ子供達を見たりと、いろんな田舎との違いを感じました。

あー田舎との違いと言えば、築地近くでふと声を掛けられて振り向くと、外国の人が英語で話しかけてきました。
『ノーノー』と逃げようかとも思いましたが、良く聞いてみると『ツキジマーケット?ナントカカントカ』と言ってるようなので、身振り手振りで場所を教えたら、明るく『サンキュー』と言われ、何か凄く良いことをした気分になりました。
気疲れもしますが、体験することの大事さも感じられました。
ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2018年03月08日

50t 納車

木曜日担当のGOTOです。

今週末、新型50tラフタークレーンの納車が行われます。
クレーン50t①.jpgクレーン50t③.jpgクレーン50t②.jpg
来週中には色んな準備が出来、稼働できると思います。

また実車の画像は改めてアップしたいと思いますので、皆さん宜しくお願いします。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2018年03月07日

交換時期

 皆さんこんにちは!

鼻はもぞもぞし咳も出ますが、風邪なのか?花粉症なのか?
(もしかしてこの年になり花粉症が出た?)
花粉症に罹った事が無いのでわからないのですが、どうせなら風邪の方がいいな~と思っています。
風邪なら数日で治りますからね。

水曜日担当の佐藤です、今週もよろしくお願いします。

だいぶん春の気配を感じてきましたが、まだ積雪があるのでしょうか?と言うのもスタットレスタイヤを交換しようか迷っています、昔から言い伝わる梅の花ちらしがまだ来ていませんので、あと一度は解けるのは早いが、牡丹雪が舞うような予想をしています。

過去に4月3日地元大祭で、桜が咲いているのに雪が舞った話を聞いています。
(桜に雪か~)
一度は見てみたいものですが、良い風景でしたでしょうね。

あっ話がそれてきましたが、スタットレスタイヤでもうしばらく我慢するか、ノーマルタイヤに履きかえるか悩むところです。

悩む時間がないから即決します。
それではこの辺で、ご自愛ください。

ブログランキングに参加しています。
どうぞ、クリックをお願いします。





▲このページの上に戻る
2018年03月06日

花粉撃退7か条

  皆さん、こんにちは。すっかり春らしくなってきました。河津桜も綺麗です。ふきのとうも出ています。春の草花を目にすると何故かガキの頃を想い出します。田んぼのレンゲを見たら転げまわりたくなります。(それだけ自然の中で暮らし、遊んでいたのでしょうね。笑) 火曜日担当イマムラです。今週も宜しくお願いいたします。

 そんな、ウキウキする春ですが、やっかいなのが「花粉」ですね。ほぼ一年中あるのですが、やはり春の「スギ花粉」は大敵です。そこで今日は、有名な耳鼻咽喉科の先生が語った「花粉撃退法」を書いてみます。

 【花粉撃退の7か条】

① 外出時は出来るだけ帽子をかぶるべし
② 鼻の刺激は控えるべし
③ 鼻をかむのは我慢すべし
④ 鼻づまりは冷やすべし
⑤ 青魚を食すべし
⑥ 花粉の飛ぶ時間をしるべし
⑦ 春一番に注意すべし

※ ノーズマスク・ピット(鼻の穴に入れるマスク…99%除去) バイオインターナショナルという会社が作っているそうです。

 全てが出来る訳ではないでしょうが参考にされてください。

 やっと次男も就職し、残るは「鬼娘」…看護実習も増えていますが、部活も残り半年となり県大会や国体に向けて頑張ってる。また寮長として、まさしく「鬼」と言われている。と噂に聞きました。(どこにおってもアイツは鬼なんだな~。怖ッ(笑)) 


 先日は「リーダーの姿」を間近で見させてもらう機会がありました。叱るだけではダメ、言うだけもダメ、言わないのはもっとダメ…そんななか、なにかあれば自らが動く「率先垂範」、事が終われば認めてあげ労う。その姿は自分に足りない部分なので大変勉強になりました。

 
 さあ、春はすぐそこ、テンション上げて張り切っていきましょう。(あ、若葉マークの方は張り切らず慎重にね。)

 今夜は「R-1グランプリ決勝です。」頂点めざして頑張ってきます。笑

 また来週です。ご自愛ください。



 クリックをお願いいたします。






▲このページの上に戻る
 実家の庭の木にミカンをさしておきました。しばらくすると、どこからかメジロが飛んできました。
庭の花々とメジロの色合いが素敵で春到来を感じました。春一番も吹き、寒かった冬将軍も終わりですね。

 月曜日担当【KUMI】です。今週もEIKOブログよろしくお願いします。

 先週のニュースで「2020年東京オリンピック・パラリンピックのキャラクター決定」とありました。今回このキャラクターを選んだのは、全国の小学校6年生。息子もその中の一人だったので、そのニュースを食い入るようにして見ていました。
 選ばれたのは、市松模様と桜をモチーフにした近未来的なキャラクター。
息子は「えーっ、アになったとけーーっ」と残念そう。息子によれば、ア、イ、ウの3案がありその中から一つクラスのみんなで話し合って一票を投じたそうです。クラスみんなで選んだのは「ウ」のタヌキとキツネをモチーフにしたもので、選んだ理由は「タヌキとキツネは日本昔話にも登場し愛着もあって、日本らしさを感じるから」と聞かされると私もなるほど・・・と納得。
でも、全国の小学校6年生は「ア」だったんだね(^_^;)

 東京オリンピック開催は2020年。子ども達が自国で開催されるオリンピックを間近で見て、さまざまな夢や希望を描いて欲しいと思います。その過程の一つに、こうしたキャラクターの選考方法は子ども達の自由な発想目覚めさせ、興味や関心を引くことはとても素晴らしいことだと感じました。
▲このページの上に戻る
2018年03月02日

現場作業

日当たりの良い現場では、昼間は汗をかくほど気温も上がってきました。
防寒対策をしていたと思えば、もう熱中症対策も考えるようになりそうです。
早い…。
金曜日担当の工藤です。

現在、その日当たりの良い河川工事現場での作業が続いています。
結構、山の中の林道などが多かったせいか、住宅地のすぐ横の作業はやはり神経を使います。
重機で作業をするにしても、不必要な音や振動を極力させないようにしたり、近所の方が散歩がてらに現場近くに来られたりと、山の中でのびのび?作業していた時とは、疲労感が全然違う気がしています。

それでもそんな大変な現場は、逆にやりがいもありますので、いつも作業仲間と一緒に作業方法や安全対策などを話し合いながら進めています。

その会話の中で、次の工程へのヒントがあったり、自分がこれが最善と思っていたことも、人の意見を聞くと、新たな角度から物事が見えてきて、そのことについても勉強になります。

もう人に物事を教えていく立場の歳にはなりましたが、やはり死ぬまで勉強と言われるように、固くなり始めた頭を揉みほぐしながら、柔軟性を持ち続けたいと思います。

ようやく順調に進みつつあるこの現場が、無事故で完成するようにもう少し頑張ります。

ブログランキングに参加しています。どうぞクリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
2018年03月01日

春の嵐

木曜日担当のGOTOです。

今日から3月がスタートし29年度もあと一ヶ月となりました。

どの部門長も大忙しで毎日バタバタしており、時間が足りない、人が足りないなと、、奮闘して頑張っています。

そんな中、昨日から今朝方にかけ、雨が降り、只今は春の嵐状態で、強風が吹き、通勤途中の県道は木の枝や石ころが落ちている状態でした。

私の部門のクレーン作業は風の影響をもの凄く受ける仕事でし、ちなみに今日はダムの堰堤の上でのクレーン作業もありますので、安全第一を最優先させ、頑張ってきます。

ブログランキング参加中

クリックをお願いします。
▲このページの上に戻る
AX